Marzo 2023, No.212
ウワトゥルコ
Tabi Tabi TOYO
Mexico City, Mexico
"Tabi Tabi TOYO". Es la guía gratuita de la agencia de viajes "Viajes Toyo Mexicano S.A. de C.V."
La guía de México, sus estados, pueblos, lugares interesantes, su gente, sus tradiciones y costumbres.
Dirigida principalmente a la población japonesa y asiática en México, a los mexicanos amantes de la cultura oriental, sobretodo la japonesa y a su vez al turista japonés y mexicano que quiere viajar por Asia.
TABI significa viaje, TABITABI sería viajar con frecuencia y por último TOYO significa Oriental en japonés.
メキシコや周辺諸国の魅力を紹介するとともに、メキシコでの楽しい ライフスタイルを提案する無料の月刊メキシコ情報&旅行誌です。
12 俳優・末吉宏司さんプロデュース
スパイスカレー専門店の疾風屋がオープン!
24 イベント情報
25 編集後記
26 インスタグラム×「今月の一枚」
14 新連載! TEPPiNGのメルカド・街かど・笑うかど
16 第5回 踊る尼、メキシコを生きる!
18 第34回 セルフケアから始めよう!
20 第32回 メキシコで一日一豆
22 第168回 BOXING 熱病的観戦法
25 第27回 アモールとあや
27 第36回 Japón es Chido
28 第3回 Tatoki Space
SÍGANNOS:
issuu.com/tabitabitoyo
/ TabiTabiTOYO / tabitabitoyomx
QUEREMOS SABER DE USTEDES... tabitabitoyo2019@gmail.com
Viajes Toyo Mexicano, S.A. de C.V. Campeche 217, Col. Hipódromo Condesa, Del. Cuauhtémoc, C. P. 06100, Ciudad de México Tel. (55) 5564-3180 / 5584-5410
Tabi Tabi TOYO は在墨日系旅行代理店・ビアヘス東洋メヒカーノの出 版部門・東洋マーケティングが、在墨・旅行中の皆様にむけてメキシコ の魅力を紹介する月刊無料旅行情報誌です。日本国大使館や日墨会館、 企業やレストランなど日系各店、ホテルを中心に無料配布しています。
発行人/ 松枝勝利 企画・編集/ 行田巻生
編集協力/ 長谷川律佳
2023年3月1日発行 第212号
- 本誌に掲載されている料金、その他の情報については2023年2月25日 現在のもので、予告無く変更される場合があります。
- 本誌掲載の記事、写真、地図の無断掲載を禁じます。
- Tabi Tabi TOYO を送付希望する方は編集部までお問い合わせ下さい。
- Tabi Tabi TOYO は広告内容(サービス、商品、品質、合法性等)を保証 するものではありません。弊誌の広告、記事等により生じた損害、苦情に ついて、弊社は一切の責任を負いません。ただし不 利益を被った旨をご 連絡頂いた場合、事実関係を調査、確認致します。
En esta edición concluimos nuestro reportaje especial del estado de Oaxaca presentándoles Huatulco, un lugar con encanto local y fuera de lo común entre los muchos centros turísticos de playa en Oaxaca. Con sus nueve bahías y 36 playas, las populares actividades acuáticas junto con lo más destacado de Huatulco nos guiarán a unas vacaciones ideales en la playa.
La bahía de Santa Cruz, el eje de las nueve bahías, tiene una terminal de botes/yates con acceso a todas las bahías y una pequeña playa al lado que ofrece un agradable equilibrio entre actividad y relajación.
Desde la bahía de Santa Cruz, se puede andar por el pintoresco ‘Tourist Corridor’ hasta el centro de La Crucecita. Aunque está en un pequeño pueblo rústico, la iglesia de La Crucecita es famosa por tener el fresco de la Virgen de Guadalupe más grande del mundo.
Participen de un recorrido en catamarán que sale desde la bahía de Santa Cruz y podrán disfrutar de actividades acuáticas como esnórquel y buceo dentro de un área natural protegida. Es especialmente recomendable hacer esnórquel en Playa La Entrega.
La apartada y tranquila Playa Conejo, ubicada en el punto más al oeste de Huatulco, tiene una escena que es la más increíble de todas. Se encuentra el único hotel, Secrets Huatulco,un resort todo incluido exclusivo para adultos quienes quieran disfrutar de un lugar más tranquilo e inexplorado.
4
月 出発
*料金単位はUSドルです。
*料金は2023年 2 月現在のものです。
*料金には税金、燃料サーチャージが含まれています。
*料金は航空会社の諸事情等により変更になることがあります。
Precios en dólares americanos, vigentes a la fecha de edición de esta revista ( Febrero 2023), sujetas a cambio por disponibilidad de clase aérea.
メキシコシティ出発 ANA利用成田直行便 $2,011~ アメリカン+JAL *羽田空港発着
$2,388~
モンテレイ出発
アメリカン+JAL *羽田空港発着
$2,396~
お問い合わせは
メキシコシティ営業課 和久井まで Tel.(55)5584-5410 /5564-3180 swakui @viajestoyomex.com
レオン出発 UA+ANA *羽田・成田空港発着
$1,957~
モノ作り現場で起きている困りごとを解決しませんか?
モノ作り現場で起きている困りごとを解決しませんか?
モノ作り現場で起きている困りごとを解決しませんか?
日本国内シェア No1のSUSアルミフレーム を活用して様々な困り事を解決致します。
モノ作り現場で起きている困りごとを解決しませんか? 日本国内シェア No1のSUSアルミフレーム を活用して様々な困り事を解決致します。
日本国内シェア No1のSUSアルミフレーム を活用して様々な困り事を解決致します。
日本国内シェア No1のSUSアルミフレーム を活用して様々な困り事を解決致します。
SUSのアルミフレームは軽く、錆・荷重強度に強く、環境に優しいです。
充実した在庫を保有しているため短納期対応可能です。
SUSのアルミフレームは軽く、錆・荷重強度に強く、環境に優しいです。
SUSのアルミフレームは軽く、錆・荷重強度に強く、環境に優しいです。
SUSのアルミフレームは軽く、錆・荷重強度に強く、環境に優しいです。
SUSのアルミフレームは軽く、錆・荷重強度に強く、環境に優しいです。
メキシコ人スタッフに対してのトレーニングも対応しております。
充実した在庫を保有しているため短納期対応可能です。
充実した在庫を保有しているため短納期対応可能です。
充実した在庫を保有しているため短納期対応可能です。
充実した在庫を保有しているため短納期対応可能です。
メキシコ人スタッフに対してのトレーニングも対応しております。
メキシコ人スタッフに対してのトレーニングも対応しております。
メキシコ人スタッフに対してのトレーニングも対応しております。
メキシコ人スタッフに対してのトレーニングも対応しております。
MiR社の自律走行搬送ロボットで 人手不足対策、労働環境向上に貢献しています。
自立走行ロボットを用いれば自動で運搬可能です。
自立走行ロボットを用いれば自動で運搬可能です。
自立走行ロボットを用いれば自動で運搬可能です。
自立走行ロボットを用いれば自動で運搬可能です。
自立走行ロボットを用いれば自動で運搬可能です。
アルミフレームと組み合わせる事で運搬だけでなく引渡し等様々な自動化提案が可能です。 セールス・サービス日本語・英語対応しております。
アルミフレームと組み合わせる事で運搬だけでなく引渡し等様々な自動化提案が可能です。 セールス・サービス日本語・英語対応しております。
アルミフレームと組み合わせる事で運搬だけでなく引渡し等様々な自動化提案が可能です。
アルミフレームと組み合わせる事で運搬だけでなく引渡し等様々な自動化提案が可能です。 セールス・サービス日本語・英語対応しております。
セールス・サービス日本語・英語対応しております。
アルミフレームと組み合わせる事で運搬だけでなく引渡し等様々な自動化提案が可能です。 セールス・サービス日本語・英語対応しております。 次 世 代の モ ノ づ くり 社 会
【 Office】 Aguascalientes/Queretaro/Mexico city
【 Tel】 (+52) 449-912-1242 【 E-mail】 alumino-perfil@itcmt.com.mx
【 Tel】 (+52) 449-912-1242
【 Office】 Aguascalientes/Queretaro/Mexico city
【 URL】 www.itcmt.com.mx
【 E-mail】 alumino-perfil@itcmt.com.mx
【 Tel】 (+52) 449-912-1242
【 Office】 Aguascalientes/Queretaro/Mexico city
【 Facebook】 itochumachinetechnosmexico
【 URL】 www.itcmt.com.mx
【 E-mail】 alumino-perfil@itcmt.com.mx
【 Tel】 (+52) 449-912-1242
【 Facebook】 itochumachinetechnosmexico
【 URL】 www.itcmt.com.mx
【 E-mail】 alumino-perfil@itcmt.com.mx
【 Facebook】 itochumachinetechnosmexico
【 URL】 www.itcmt.com.mx
【 Facebook】 itochumachinetechnosmexico
工場内・倉庫内の輸送作業は世界トップシェアの MiR社の自律走行搬送ロボットで 人手不足対策、労働環境向上に貢献しています。
次 世 代の モ ノ づ くり 社 会 に 貢 献す る
工場内・倉庫内の輸送作業は世界トップシェアの
モノ作り現場で起きている困りごとを解決しませんか? 日本国内シェア No1のSUSアルミフレーム を活用して様々な困り事を解決致します。
工場内・倉庫内の輸送作業は世界トップシェアの MiR社の自律走行搬送ロボットで 人手不足対策、労働環境向上に貢献しています。
工場内・倉庫内の輸送作業は世界トップシェアの MiR社の自律走行搬送ロボットで
人手不足対策、労働環境向上に貢献しています。
工場内・倉庫内の輸送作業は世界トップシェアの MiR社の自律走行搬送ロボットで 人手不足対策、労働環境向上に貢献しています。
俳優・末吉宏司さんプロデュース!
スパイスカレー専門店 疾風屋
去る2月10日、ローマ地区に「侍」をコンセプトにした日本のス パイスカレー専門店・疾風屋(Hayateya Curry Japonés)がオープ
ン! オーナーは3年前よりメキシコを拠点に活動する俳優の末 吉宏司さん。昔から大の料理好きだという末吉さんこだわりの本 格スパイスカレーを早速ご紹介する。
近年、新しいジャンルのカレーとして日本でブームを巻き起こ すスパイスカレー。ルーや小麦粉は使わずに、スパイスで作る日 本独自のアレンジ料理だ。「メキシコシティでは 日本食がかなり 普及していますが、日本の国民食であるカレーはあまり知られて いない。私の昔からの十八番料理であるスパイスカレーをこの地 でも広めたいと思ったのがきっかけです」と語る末吉さん。同店 オープンにあたり、スパイスの組み合わせや比率を調整しながら 何度も試作を重ねて完成したのが、25種類のスパイスを調合し た氏の秘伝レシピ による絶品 カレーだ。チキンカレー、ビーフカ レー、エビカレー、ベジカレーから選べ、さらにカレーラーメンと カレーうどんの麺類も用意。中でも お店のイチオシはチキンカ レー。柔らかく煮込んだ骨付き鳥もも肉に、まろやかなコクと酸 味が黄金比の旨辛カレーソースが絡まる。また、辛味が苦手とい う方のために、ハヤテライス( 疾風屋オリジナルのビーフストロ ガノフ)も提供している。
芳醇な香りと刺激的な口当りが食欲をそそるスパイスカレー は、これから暑くなる時期にぴったり。本当に旨いカレーが恋し くなったら、同店に駆け込むのが間違いなし!
En la colonia Roma se ha inaugurado el establecimiento especializado Hayateya Curry Japonés, bajo un concepto samurái. Su propietario, Koji Sueyoshi, es un actor que ha sido parte principalmente de series de época y de género Power Rangers. El exquisito curry que se ofrece es de una receta secreta que mezcla 25 tipos de especias.
取材・文・写真/ 行田巻生(編集部)
texto y fotos: Mai Koda
Hayateya Curry Japonés
Orizaba 220, Roma Nte.,Cuauhtémoc,CDMX
(55) 9219-5771
火〜日 13:00-20:00 ※金曜のみ 14:00-21:30
Hayateya Curry Japonés
@hayateyacurryjapones
疾風屋をオープンした俳優の末吉宏司さん。 1996年にデビュー以来、戦隊ものや時代劇、任 侠映画を中心に、ドラマや映画で幅広く活躍。 出演映画は100本以上におよぶ。代表作となる 時代劇『八丁堀の七人』シリーズ(2000-2006年) では、メインキャストである七人の侍の一人と して好演。パワーレンジャー作品『星獣戦隊ギ ンガマン』(1998年)には、店名の由来となった ハヤテ(ギンガグリーン)役で出演している。
(写真)左: 看板メニューのチキンカレーには、素 揚げしたピーマン、にんじん、じゃがいもにゆで 卵も乗って、ボリューム満点! 右上: 末吉さん自 らが手がけた疾風屋の 一枚板看板。右下:「侍」 がコンセプトの店内には、刀や掛け物が飾ら れている。
Restaurante Japonés Yamamoto Cancún
地元カンクンで 愛されて33年。 信頼できる日本の味を お届けします。
電話:998-887-33-66(店舗)/ 55-5455-8451(日本語対応)
URL: yamamoto-cancun.com
営業時間:月〜土 13:30〜23:00 日 13:30〜20:00
住所:Ave. Uxmal 31, Centro, 77500 Benito Juárez, Q.R. ※ホテルゾーン&ダウンタウンまでお迎えに上がります。
※本誌持参の方は食後のコーヒーをサービスします。
1通目
オアハカの街の風景
屋台文化のあるメキシコの街角には様々な露 店が軒を連ね、そこに集まる人達を見ればその街が 一体どういった場所なのかがわかります。
オアハカは中心地区から大まかに分けて北が閑静 な住宅街、南が下町地域です。大型スーパーの Chedrauiがどちらの地域にもありますが、北と南で は例え同じ品物でも質が違うような気がします。
地元感あふれるのは断然南の支店。建物の脇にあ る遊歩道を少し進んだところに従業員口があり、彼ら の出勤の時間が近づくと何処からともなく給食当番
のように三角巾を巻いたお姉さんが現れ、露店も開 店します。
朝食はカットフルーツ、トルタ。昼食はチラキレス、 フラウタ、アルボンディガス、チレレジェーノ。夜はタ マレス、トラユダーなどと朝夕晩でメニューの入れ替 えがあり、そのまま日が暮れるまでお店は続きます。
7年間そのお店の前を通り、長年切り盛りしていた おばあちゃんも現役を引退。その娘さん、娘さんの兄 弟と移り変わりを見てきましたが、いつまでも残って 欲しい街角の風景です。
イラストレーター・フカザワテツヤ(TEPPiNG)
オアハカ在住10年目のイラストレーター。主に雑誌、書 籍、広告などで仕事をしています。宣伝広告などのイラ ストやデザインはstudio TEPPiNGまでご相談ください。
texto y ilustración : TEPPiNG皆様のお越しをお待ちしております。
ワークショップ/ギャラリー
】
なら 日本
語 人材、 ローカル人材
レバレジーズキャリア メキシコへ。
メキシコ人の採用をサポート致します。
様々な業界で培った人材マッチング・集客への強みを活かし、
通訳、営業 、バックオフィス、管理職など幅広いニーズに お答えします。まずはご相談くださいませ。
TEL : + 52- 442-208-7143
EMAIL : mexico_contact@lc-mexico.com
代表 : 狩野 由莉奈 (Yurina Kano)
ケレタロオフィス
Priv. De los Industriales No.111 Local 601 Col. Jurica, Querétaro, Querétaro C.P. 76100
国際女性デーに合わせてママさんダンス仲間と発表した作品
"Las danzas de la vagina"
UNAMの劇場にて
-3月31日(金)19:00
-4月1日(土)19:00
-4月2日(日)18:00
@ Salón de Danza / Centro Cultural Universitario ※入場無料
文・写真/
横尾咲子
texto y fotos: Sakiko Yokoo
3月3日はひな祭り、3月8日は国際女性デー、というこ とで今月は「女子力」について考えてみましょう。
この言葉自体は、漫画家の安野モヨコさんが生み出 し、2010年頃から世に定着したそうです。
ところで「女子力」とは一体なんなのか。その指標を 様々なメディアで見てみると、「ネイルがきれい」「脱毛 している」など、多くは外見に関わること。「目標を持っ ている」、「人と比べない」など内面の特徴も挙がってい ますが、これだけ美の基準を画一化して煽っておいて、 人と比べるなって、どうでしょう?
ここで、あえて比べてみます。「ジェンダーギャップ指 数2022」によると、146カ国、メキシコは31位、日本は116 位。メキシコの女性国会議員の割合は5割、日本は1割未 満。メキシコの女医の割合は5割、日本は2割。
この結果は、当然ながら、日本では女性が男性に比べ 能力が低いから、ではありません。私の祖母が女学校か らの進学を願ったとき、明治生まれの曽祖父は言いま した。「女が知恵をつけるとカワイゲがなくなるからダ メ」。しかし、これは昔話ではないのです。令和の今でも、 夫婦別姓は認められず、男性の育休取得率は1割程度。こ れだけ性や家族の在り方が多様化しているというのに、 戦前の伝統的父権家族モデルを推奨するのが今のニッ ポンです。「女子力」が内面に向かわず、「男性にモテるた め」に傾くのはこの辺りが理由のようです。
さて、仏教における女性観はどうでしょう。お釈迦 様は「女性の自立を奨励せよ、財産権を与えよ」とおっ しゃったのです。これは当時のインド社会の男尊女卑を 厳しく批判する革新的な教えであるとともに、世界最古 のジェンダー平等に関する記録と言えます。
そもそも人類は母権社会だった、という説も有力で す。太古の昔は、男女が自由にまぐわい、女性がパワーみ なぎる岩や木のそばを通るとき、子が宿ると信じられて いたそうです。女性だけが宇宙の力を授かって命を生み 出せる存在だ、ということです。
私の地元・山形では山伏修行が今も続いていますが、 かつては女人禁制でした。その理由は差別ではなく、女 性はすでに母胎であるから、母なる山に入って生まれ変 わるための修行をする必要がないからだそうです。 本来、こうした霊的な生命力こそが「女子力」ではない でしょうか。その意味では、フリーダ・カーロやマリア・ サビーナを筆頭に、メヒカーナは非常に女子力が高いよ うに感じられ、頼もしい限りです。
2022
メキシコ
特集
ビジネスデータ
CHAPTER �
CHAPTER �
CHAPTER �
CHAPTER �
CHAPTER �
ビジネス
生活基本情報
メキシコシティー
グアナファト・ケレタロ・
サンルイスポトシ
アグアスカリエンテス・
グアダラハラ・モンテレイ
亀田和毅選手 プロボクサー
早くも3月に突入です! 季節の変わり目を指す
Febrero locoも過ぎ、これから徐々に暑くなりますね! 個人的には暑い方が好きですが、皆さんはいかがで しょうか?
さて、今回のテーマは胃腸の冷え。これから暑くな るにつれ、冷たい飲み物や食べ物が欲しくなる季節だ からこそ気をつけてほしい……と言いつつも、休日の
暑い昼にはキンキンに冷えたビールが最高ですよね! 余談ですが、過去に滞在経験のあるドミニカ共和国で はビールを注文する際に添える単語がありました。
"Bestido de novia(=新婦のドレス)"。しっかり冷えた ビール瓶を取り出すと外気の気温との温度差で瓶の周 りが白くなりますが、それをウェディングドレスに例 えたものです(笑)。例に挙げたものがビールでしたが、
暑い日にはやはり口や喉に冷えた飲み物がたまらない ですよね〜。
ただ、胃は冷たいものが苦手です……。冷たいものが 入ってきた時点で胃の働きが落ちると考えてくださ い。この冷たいものには飲み物ももちろんですが、生も のも含まれます。例えば、セビーチェと冷たい白ワイン なんかは最高ですが、要注意のコンビです! さらに、メ
キシコシティは高地。高地であるだけで消化器の働き は落ちますので、なおさら気をつけないといけません。
冷えは内側から全身に影響を出していきます。消化が 遅くなる、胃がもたれる・痛む、便秘や下痢など胃腸の 働きが落ちるだけでなく、浮腫みや疲労に悩まされた り、代謝が落ちてしまったりと良いことがありません。
冷たいものの過剰摂取を避けるのが一番なのですが、 たまには気にせず飲み食いしたいですよね。
そこで今回お勧めするのが、お白湯です。ご存じの通 り、お白湯とは水を一度沸騰させたお湯のこと。えっ! それだけ? と言いたいところですが、お白湯の効果を 侮ってはいけません。期待できる効果としては、冷え解 消、基礎代謝の向上、消化促進、便秘や肌質の改善、花粉 症やアレルギー症状の緩和などが挙げられます。熱々 のまま飲むのではなく、50〜60°程度に少し冷ましてお 飲みになることをお勧めします。朝起きて一杯、食前に 一杯、食後に一杯といったタイミングで摂取すると、上 記の効果がより得られやすくなります。また、寒気や首 肩の強張りを感じる風邪のひき始めにはお白湯にシナ モンを加えるのがおススメ。消化を助けるためには生 姜、胃もたれにはミントなど、飲み方によって違った効 果を得られるので、ぜひお試し下さい。
漢方薬にも冷たいものの飲食や過剰摂取によって 起こる諸症状の助けとなる類があります。例えば、 呉 ごしゅゆとう
茱萸湯 は冷飲食の後に起こる激しい頭痛や嘔吐、下 痢などに用いられます。もともと胃腸が弱い人が同症 状を引き起こした場合は 胃 いれいとう 苓湯 がより効果的。もちろ んお身体の状態によって漢方薬の種類を選ぶ必要があ りますが、暑くなるこれからの季節には有用です。バ ケーションで海に行き、生の魚介類や冷えたお酒を思 う存分楽しむ、なんて予定のある方は常備しておいて も良いかもしれません! 当院でも漢方薬を多数取り 扱っていますので、何か悩まされている症状や気にな ることなどある方はWhatsAppでも構いませんので、お 気軽にメッセージくださいね。
今回も最後までお読みいただき、ありがとうござい ました!
Clínica Acupuntura Japonesa KATSUNO
院長 勝野 馨太 Yoshitaka Katsuno
Av. Revolucion 723 Int.103, Col. Santa María Nonoalco, CDMX
Tel:(55)2711 7925 Mail: c.a.j.katsuno@gmail.com
火・水・金・土: 9:30〜20:00 木・日: 9:30〜18:30
https://cajkatsuno.wixsite.com/c-a-j-katsuno
/c.a.j.katsuno
「ケリーテス(quelites)」という食材をご存知でしょう か? ナワトル語で食用ハーブを意味するquilitlに由来し、
1万年ほど前からメキシコ先住民の食用にされてきた植 物を指します。ケリーテスはポリフェノールやフラボノイ ドなど健康効果の高い微量栄養素を豊富に含んでいます。 以前このコラム内でもご紹介したことがあるミルパ (milpa)はトウモロコシ、唐辛子、豆、南瓜を共作すること で収穫効率を上げるメキシコの伝統的な農法ですが、こ
のミルパや他の作物の周辺に生えているケリーテス。現 在メキシコ国内では200種類以上が知られ、ベルドラガ (verdolaga)、ワソントレ(huazontle)、オハ・サンタ(hoja santa)など、日常的に食卓に浸透している野菜も多く含ま れます。セマナ・サンタや雨季の始まりなど収穫しやすい 時期には特に消費量が増えるそうです。
セマナ・サンタ(聖週間)とはキリストの復活を祝う準備 期間です。今年は4月3日〜8日がセマナ・サンタ、復活祭は 4月9日になります。春分の日以降、最初の満月直後の日曜
日が復活祭にあたるため、毎年日程が変わります。
セマナ・サンタ前の日曜日を除いた40日間は四旬節と 呼ばれ、復活祭の前日まで続くイエス様が十字架に至るま での苦難の道を思い起こす期間となります。そのため、熱
宮内千奈美
心なカトリック教徒たちは、四旬節の間、金曜日は十字架 にかけられたイエスの体を表すと信じられている赤身の 肉は避け、魚介類や乳製品、鶏肉を食べます。そのため、ケ リーテスを使った料理がこの時期に食べられるという訳 です。
今月は四旬節にも食べられるケリーテスのひとつ、ロ メリート(romerito)と干しエビ、ノパル(nopal=うちわサ ボテンとモレソース(mole)を使ったレシピをご紹介しま す。鍋に少量の水を沸かし、下処理したロメリート250gを 入れ、火を通し過ぎないように注意しながら軽く下茹でし ます。別鍋に細長く切ったノパル125g、玉ねぎ1/8個、ひと つまみの重曹と塩とひたひたの水を入れて強火にかけ、沸 騰したら弱火にして材料が柔らかくなるまで15〜20分ほ ど茹でます。別鍋に水と皮をむいた小粒のじゃが芋(papa chambray)125gを入れ、柔らかくなるまで15分ほど茹で てフォークで軽く潰しておきます。頭と尾を取った干しエ ビは、お湯に10分ほど浸けておきます。干しエビの頭と尾 はミキサーで粉状にし、角が立つまで泡立てた卵1個と混 ぜ合わせて丸め、油で揚げます。大きな鍋にモレペースト と干しエビを戻した水を入れ、ロメリート、玉ねぎ、じゃが 芋、干しエビを入れてお好みで塩味を調整して完成です。
管理栄養士。栄養学修士。青年海外協力隊としてホンジュラス派遣後、2013年よりメキシコ シティ在住、日本では通算20年の病院勤務の中で臨床栄養業務に携わってきた。2022年6月 より恵光日本文化館に在籍し、メキシコ食材を使った精進料理レシピの開発及び発酵調味 料や栄養に関わるクラスを対面・オンラインで開催している。2019年より山本食料品店(地 方発送も承り可)で米麹・発酵調味料を販売中。Instagramでも情報発信しているので是非 チェックを! @jo_armonia_fermentada_chinami
文/ 井出智広
texto: Tomohiro Ide
2月。メキシカンボクサーの活躍が凄まじい。今回 は世界で大暴れし続けるアステカ戦士の中から、素 晴らしい戦いを繰り広げた3名のボクサーを紹介し たい。
まずトップバッターはこの男。ボクシング一家・ ナバレッテ一族の秘密兵器、エマヌエル"バケロ"
ナバレッテ。Sバンタム級(55.3kg)のタイトルホル ダー時代は井上尚弥のライバルとも目された男だ
が、2月3日の試合はあれから2階級上のSフェザー級 (58.9kg)でのタイトルマッチとなった。空位のタイ トルを争う相手は、オーストラリアの精鋭リアム・ ウィルソン。静かな立ち上がりの両者だが、4Rに意
外な形で試合は動いた。ウィルソン得意の左フック が炸裂。よろめいたナバレッテにウィルソンは右を 追撃。たまらずキャンバスに転がるようにダウンし たナバレッテ。キャリア初のダウンを喫したナバ レッテだがゴングに救われた。なおかつマウスピー スを吐き出すという常套手段まで行い、時間稼ぎに 成功した。運にも恵まれたナバレッテは5Rの中盤か ら反撃を開始。そして迎えた9R、ナバレッテの右ス トレートが炸裂し、ウィルソンはリング中央に落下 する。立ち上がったウィルソンに乱打を浴びせ試合 終了。空位となっていたWBOSフェザー級王座を手 中に収めた。まだまだ底を見せていないナバレッテ の今後に注目だ。
2月18日、イギリスとアメリカ両国でボクシング ファンを驚かせたのはやはりメキシコ人だった。イ ギリスのノッティンガムで行われたWBAフェザー 級(57.1kg)タイトルマッチ。イギリス人チャンピオ ン、リー・ウッドに"BRONCO(狂暴)"の異名を持つマ ウリシオ・ララが挑戦したのだった。立ち上がりか らイギリス人らしくスタイリッシュなボクシング を披露するリー・ウッド。前半を完璧に支配する。中 盤以降もペースを渡さないチャンピオンだが、フィ
ナーレは突然に訪れた。7R中盤、ララの左フックが 一閃! 背中からキャンバスに吹っ飛んだチャンピ オンのウッド。立ち上がるも足元が定まらず、自軍 コーナーからタオルが投入され試合は終わった。唐 突な幕切れに言葉を失うイギリスの観衆たち。そん な中、ララ陣営の勝利の雄たけびだけがこだまして いた……。次戦は元IBF同級王者のイギリス人、ジョ シュ・ワーリントンとの一戦になりそうだ。因縁の あるこの相手とどう戦うか。ララの真価が問われる 試合になるだろう。
同日夜のロサンゼルス。山中慎介との戦いでヒー ルの代表となったルイス・ネリが登場した。相手は 井上尚弥との練習動画が出回り、日本ではすっかり お馴染みとなったアルメニアのアザト・ホバネシア ン。天才型のネリと努力型のホバネシアン。スタイ ル、性格ともに正反対の対決となったこの一戦は、 予想に違わぬ激戦となった。スピーディーなパンチ を上下に散らすネリに対し、無骨に前に出て強打を 浴びせるホバネシアン。試合のペースが行ったり来 たりする展開。中盤以降も体格差を生かし、ネリの 体力を削りにかかる。中盤を制していたと思われた ホバネシアンにネリが左を炸裂させる。そして迎え た10R。ネリは得意のコンビネーションを叩き込み ホバネシアンからダウンを奪う。続く11R、ホバネシ アンのダメージを見て取ったネリが執拗にパンチ をまとめ試合終了。井上尚弥vs.スティーブン・フル トンの勝者への切符を手に入れた。普段の素行はと もあれ、年間の最高試合に選出されそうな激戦を制 した。その実力は認めなければならないだろう。 「世界戦では実力が3割ほどアップする。それがメ キシコのボクサーだ! 」大ベテランのマッチメー カー、ジョー小泉氏の言葉が心に響く。この先も多 くのメキシカンボクサー達が世界を席捲し続ける のだろう。
FAMAFEST 2023
アートと環境の祭典
2023年3月11日(土)、12日(日) Huerto Roma Verde www.famafest.art
@FestivalFAMA
メキシコ盆地の保全を目的としたアートと環境の祭典 がローマ地区で開催。ダンス、絵画、映画や音楽などさま ざまな芸術表現により、土壌再生の重要性といった環境 へのアウェアネスを呼びかける。2回目となる今年は、 Los Cojolites他バンドの出演が決定。詳細やチケット購 入は、上記公式ウェブサイトから。
Japón en la Vasconcelos
日本文化イベント@ヴァスコンセロス図書館
2023年3月2日(木)〜14日(火)
Biblioteca Vasconcelo
www.mc.jpf.go.jp
@fjmex1
ヴァスコンセロス図書館にて、国際交流基金メキシコ日 本文化センターとの共催で日本文化イベントが開催! 日本文学や漫画についての講義、折り紙や生け花のワー クショップ、日本語クラスなど内容盛りだくさんの無料 イベントだ。
Tianguis Turístico 2023
観光ビジネスフォーラム
2023年3月26日(日)〜29日(水) Centro Citibanamex
www.tianguisturistico.com
Tianguis Turístico de México Oficial
Vive Latino
ビベ・ラティーノ音楽フェス
2023年3月18日(土)、19日(日)
Foro Sol
www.vivelatino.com
@festivalvivelatino
1998年からメキシコシティで毎年開催されているメキ シコ最大のロックフェスティバル。近年ではロックだ けでなくエレクトロや他のオルタナティブジャンルも 含まれ、ラテンアメリカのアーティストを中心に熱いラ イブステージが繰り広げられる! 今年はRed Hot Chili Peppers、Alt-J、Los Bunkers他多数アーティスト、日本か らは東京スカパラダイスオーケストラが出演。
第47回となる「ティアンギス・ツーリスティコ」が今年初 めてメキシコシティで開催。ホテル、航空会社、旅行代理 店などが出展し、伝統や食、自然、文化などメキシコの魅 力をPRする。4日間で約15,000人を動員予定。
Ayanorosa(アヤノロサ)
日本で知り合ったメキシコ人と国際結婚し、メキシコ に移住。現在は国際結婚をテーマにしたエッセイ漫画 を執筆中。レオンでカフェ個展なども開催している。
エッセイ漫画「アモールとあや」連載中!
オアハカ最終章は、念願のオアハカビーチ! 風土ガン無 視の大味なビーチリゾートは正直いけすかないのです が、ウアトゥルコはパーソナリティがあってとってもお ススメです。昔は寝ても覚めても海派だった私も、ここ数 年はめっきり山に覚醒。今回の旅でやっぱ海は最高だな 〜と再認識したのでした。一つだけ。船酔いが酷いので酔 い止めを過剰摂取して、いざ乗船。酔いと睡魔に襲われな がら、カメラを全力で握り締めていました(笑)船になん かもう二度と乗るもんか! と叫んでも、また乗ってしま うのはなんでなんですかね。 Koda
Cuatro Ciénegas, Coahuila
@cancunlife.jp
メキシコ北部に広がる真っ白な砂 漠。モンテレイから車でおよそ4時 間でたどり着ける コアウイラ州の プエブロ・マヒコ、クアトロ・シエネ ガスでその絶景を目にすることが できる。今月の一枚は、クアトロ・シ エネガスが誇る メキシコ最大の白砂 漠、 「 石 せっこう 膏 の砂丘(Dunas de Yeso)」を ピックアップ。石膏は熱に強いため、 太陽が燦々と照る中でも裸足で歩け るのが気持ちいい。
texto y fotos: Andrés Camacho @solo_andoresu
www.patreon.com/japoneschido
Doctorando en literatura y cultura popular de Japón, investigador de chismes samurái y entrenador de futbol en Osaka. Creo que México y Japón son indescriptibles, tienen algo evocador que las palabras no pueden contener y como tal, a veces sólo queda decir —¡Qué chido!
Adiós, Sr. Taira
Cuando esperaba mi café en la caja registradora se me acercó un hombre mayor y me preguntó de dónde era. Lo de siempre. Esa no es una pregunta extraña cuando no eres de Japón o vives en una ciudad muy grande. Sin embargo, aquella era una tienda muy pequeña, la única del pueblo en el que ahora vivo. Y si bien, no soy ninguna celebridad, la gente de ahí reconoce perfectamente la extrañeza de mi cara con bigote. Le contesté que de México, pero para no dejar pasar la oportunidad, le pregunté lo mismo. “¡Ja!, de Japón —me contestó con una risita de extrañeza mientras pagaba—. Siéntante. ¿Quieres platicar?”. No sé si aquel señor con mascarilla deshilachada y gafas de pasta gruesa era un cliente habitual. “Sí, ¿por qué no?”. Eran las siete de la noche, y cuando es invierno, eso significa que, hasta el cierre, nadie más pasará por ahí. No obstante, rara vez rechazo la conversación con un extraño, creo que, por más homogénea que se diga que es la cultura nacional, en las historias de las personas está el sedimento de la diversidad.
“¿Sabes? —me dijo de pronto en español cuando nos sentamos afuera—, tengo amigos en Perú y Bolivia”. Cuestioné su conocimiento del idioma y las razones por las que recorrió Sudamérica. Me platicó también de la migración china y japonesa al continente después de la guerra. Dijo que él era la sexta generación de su familia que vivía en Yoshino, por lo que, contrario a sus amigos que se fueron a vivir fuera de Japón, él se quedó a vivir ahí. A pesar del frío invernal de las montañas, él parecía disfrutar mucho de platicar en la banca puesta afuera de la tienda. Yo llegué al punto en que mi café se acabó y las ganas de ir al baño irrumpieron. Esperando por un silencio breve en el cual proponer una pausa o despedida para solventar dichos menesteres,
me preguntó por mi nombre. “Ándres no, Andrés; entiendo, entiendo. A mí llámame Taira Koremori. Mucho gusto”. Nos dimos la mano y corrí al baño. Probablemente, para muchos lectores no haya aquí más que el encuentro de dos extraños que intercambian sus nombres después de una charla. Sin embargo, hay dos cosas que me llamaron mucho la atención. Lo primero, Taira Koremori es el nombre de un personaje que vivió por allá del s. XII. Un muchacho cuyo abuelo y padre murieron defendiendo el legado de los Taira frente a los Minamoto; los segundos, tras hacerse varias victorias definitorias, tomaron el control central del territorio y forzaron a los Taira a su desvanecimiento. Taira Koremori, tras verse desahuciado y derrotado varias veces, se suicidó.
Lo segundo fue cuando volví del baño. Todavía en la banca, me indicó con su mano que me acercara y tan solo llegar me preguntó: “¿Eres gay?”. No supe de donde vino esta pregunta, pero enseguida agregó: “Es que, últimamente, hay muchos y a mí no me gustan”.
En principio, me sorprendió mucho la franqueza del Sr. Taira en muchos sentidos. Sin embargo, pensándolo bien, creo que en realidad el Sr. Taira representa una parte grande del archipiélago que, posiblemente, esté frente a su desaparición. Cuando se lo platiqué a un cuate japonés, me dijo que así pasaba en los pueblos y las zonas rurales; sin embargo, creo que no se reduce a la geografía, y más bien es el síntoma de algo más. Algo, que al encuentro de otra lógica está desvaneciéndose y por eso se resiste, como anuncia aquel libro en el que los Taira desaparecen, al sonido de la campana de Gion que repica sobre la impermanencia de las cosas. Es decir, el Japón de antaño está cediendo frente al invariable paso del tiempo y otras fuerzas mayores, aunque a veces invisibilizadas. Y aquellos que, como el Sr. Taira, no pueden escuchar el repique de la campana que anuncia nuevos tiempos, se irán quedando fuera de un Japón que poquito a poco, pero está cambiando.