コンピュータによる建築空間の記述 空間表現モデル管理システムの試作

Page 1

U8715' 早稲 田大学理 工 学部建 築学科事業論文 , 指導教授 渡辺仁 史

^ ¨ ,

、ヽ ・ r      ヽ ,

長谷 直樹

空間表現モデル管理 システムの試作

:

■゛ 、 r ■ ■

ピュ ァタ による建築空 間 の 記述

コ ン

■ 卜 ● 十 一 ■ ″. “”



コ ンピュー タに よる建築空 間 の記述 ―空 間 表 現 モ デ ル 管 理 シ ス テ ム の 試 作 ―

昭 和 62年 度

卒業論文

早 稲 田大 学 理 工 学 部 建 築 学 科

足虫

指 導 :渡 辺 仁 史 教 授

62,10:31

G4D127

長谷

直樹

■ え


● は じめ に ●

1

くノ


ιま

ヒLaと 》 ιこ

建 築 を 設 計 す る 時 、 コ ン ピ ュ ー タ を用 い た 企 画 、製 図 、 構 造 解 析 や 空 調 負 荷 計 算 等 を お こ な う こ とは 、 ご く 一 般 的 に な つ て い る 。最 初 は それ ぞ れ の シ ス テ ム が 独 立 して 開 発 ・ 運 用 され て い た が 、 デ ー タの 整 合 性 や 入 力 の 重 複 を避 け る 意 味 に お い て も 、 デ ー タ の 共 用 は 必 要 で あ り、大 手 ゼ ネ コ ン な どで は す で に 大 規 模 で 総 合 的 な シ ス テ ム が 動 き始 め て い る ◆ デ ー タの 共 用 は 、例 え ば 設 備 の 配 管 と大 梁 の 関 係 を グ ラ フ ィカ ル に 表 示 して 障 害 の 有 無 を チ ェ ック す る な ど 、 そ れ ま で に は 無 か つ た よ うな 新 し い デ ー タ の 活 用 法 を生 み 出 して い る 。 しか しこれ ま で 蓄 積 され て きた 各 分 野 の 方 法 論 、 あ る い は デ ー タ と い っ た も の を一 挙 に

1つ に 統 合 す る の は 無 理 が あ る 。

そ こで その

1つ 前 の 段 階 と して 、建 築 の 本 質 を表 す 建 築 モ デ ル を 定 め る こ と

を 考 え た 。 こ の モ デ ル を核 に して 、 さ ま ざ ま な デ ー タ を付 加 して い く こ とで 、 コ ン ピ ュ ー タ に お け る総 合 的 建 築 デ ー タ ベ ー ス を構 築 す る こ とが 出 来 るの で は な いか 。


● 目次 ●


は じめに

1

研究 目的

‐ ・

2

研究背景

‐ ‐ ・

3

2-2

空間表現 モデルの必要性

‐ ・

‐ ‐ ‐

_ ‐

6

参考文献

おわ りに

マニ ュアル

‐ ‐8 ‐

‐ 15

‐ ・

‐ ‐ ‐ ‐ ‐ Ⅱ21

_

‐ ・

‐22

- -23 - -35

デー タベー スの応用

考察 ・展望

5

¨ ‐ ‐ ‐17

デー タベース の試作

評価

1

‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ 16

空間表現 モデルの特徴

‐ ‐ ‐ ‐7

‐ ‐ ‐ ‐ ‐

‐ ・

‐ ‐ ‐

空間表現 モデルの構造

試作 と応用

7-1 7-2 7-3 7-4 7-5

‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐

空間表現モデルの提案

5

7

‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐

モデル化

4-1 4-2 4-3

2-1

3-1 3-2 4

_ ‐

‐ ・

‐45

_ 47

-49 ‐

リス ト

‐ ・

_

_

‐ ・

空間表 現 モデル 管理シス テ ム

_

_

_ 52

o

O

_

‐ 54

‐ ・

‐ ・

55

‐ ・ <ゾ ー ンエ デ ィタ> <ゾ ー ンピュー ア> _ . .63

60

空間表現モデル 作成 プログ ラム ゾー ン立 体表示 プログ ラム

-66

内部交通 シ ミュレー シ ョンプログ ラム プログラム リス ト

_ _ _

‐ 68

一4


● 1。 研 究 目 的 ●


建 築 に 関 す る様 々 な 研 究 をお こ な う際 、対 象 とな る建 築 を抽 象 化 す る 為 の モ デ ル 化 が 必 要 とな る 。 しか しデ ー タの 構 築 の 繁 雑 ・ 困 難 な こ と も多 く 、 モ デ ル の 形 式 に の つ と つ た デ ー タ を作 成 、管 理 す る シ ス テ ム が 望 まれ て い る 。 そ こ で 、 フ レ キ シ ピ リテ ィに 富 み 、 デ ー タ の 構 築 、管 理 、利 用 の 容 易 な 、建 築 空 間 の デ ー タ ベ ー ス を提 案 し 、具 体 的 に は 建 築 の 内 部 交 通 計 画 シ ミ ュ レ ー シ ョン に応 用 して 、 そ の 有 効 性 を探 るの が 本 論 文 の 目的 で あ る 。

一6


建 築 に 関 す る様 々 な 研 究 をお こ な う際 、対 象 とな る建 築 を抽 象 化 す る為 の モ デ ル 化 が 必 要 とな る 。 しか しデ ー タの 構 築 の 繁 雑 。困 難 な こ と も多 く 、 モ デ ル の 形 式 に の つ と っ た デ ー タ を 作 成 、管 理 す る シ ス テ ム が 望 まれ て い る 。 そ こ で 、 フ レ キ シ ビ リテ ィに 富 み 、デ ー タ の 構 築 、管 理 、利 用 の 容 易 な 、建 築 空 間 の デ ー タ ベ ー ス を提 案 し 、具 体 的 に は 建 築 の 内 部 交 通 計 画 シ ミ ュ レー シ ョン に応 用 して 、 そ の 有 効 性 を探 る の が 本 論 文 の 目的 で あ る 。

.6


● 2。 研 究 背 景 ●

一7


2 -―

人 が 建 築 を 設 計 あ る い は 評 価 す る と き に まず 必 要 とな る の は 、対 象 とな る建 築 の 抽 象 化 で あ り、言 わ ば 「 モ デ ル 化 」で あ る 。 こ こ で 言 うモ デ ル 化 とは 、建 築 の 持 つ あ る 特 徴 を全 体 か ら抽 出 し、分 析 、保 管 、伝 達 の しや す い 形 に整 理 、 表 現 す る こ と で あ る 。 モ デ ル 化 は 、建 築 を 分 析 、評 価 す る と きの 基 本 とな る手 法 で あ り、設 計 図 面 、模 型 を は じめ と して 写 真 、模 型 、 ス ケ ッチ な どは 全 て モ デ ル の 一 種 と言 え る 。

り 、 そ れ ま で 人 間 が 行 つ て い た 作 業 が は る か に 高 度 化 され た 形 で 実 現 され る よ うに な つ た 。 コ ン ピ ュー タ に よ る構 造 解 析 、 CAD、

コ ン ピ ュー タ シ ミュ レー

シ ョン な どが そ の 例 で あ る 。

2-1-l CAD コ ン ピ ュ ー タ に よ る 図 形 の 表 示 が 初 め て 試 み られ た の は 、

T(マ の後

サ チ ュ ー セ ッッエ 科 大 学

1963年

、 MI

)に お け る ス ケ ッチ パ ッ ドシス テ ム で あ る 。 そ

CAD(Computer Aided Design)の

技 術 は 急 激 に 進 歩 し 、機 械 ・ 電 気 設

計 へ の 利 用 が 進 ん だ 。建 築 設 計 の 分 野 に お い て も 、専 用 の 機 能 を持 つ た シス テ ム が 開 発 され 、高 性 能 の パ ー ソ ナ ル コ ン ピ ュー タの 普 及 を 受 け て 、 工 務 店 や 設 計 事 務 所 で 各 種 設 計 業 務 に 利 用 され る よ うに な つ て き て い る 。

分類

パ ソ コ ンで 稼働

住宅用 CAD

ミニコンで稼働

建 築 用 ソフ ト

」ヽ 計 18 21

汎用 CAD 小計

2r i

主な 市 販雇 楽 ゾフ ト数

現 在 の 建 築 用 CADの 目的 は 、主 に 設 計 図 面 作 成 の 省 力 化 、質 の 向 上 に あ る が 、現 在 実 用 化 され て い る建 築 用 CADを 大 き く分 け る と 、木 造 軸 組 工 法 を 中 心 とす る住 宅 建 築 設 計 用 の CADと 、そ れ 以 外 の CADに 分類 され る 。 以 下 に

一8


それ ぞれ の 特 徴 を述 べ る 。

(1)住

宅 設 計 専 用 CAD

住 宅 設 計用

CADは

そ の 多 くが パ ソ コ ン ベ ー ス で あ る 。扱 うこ との で

き る工 法 は 、 シス テ ム に よ つて は 異 な るが主 に 木 造 軸 組 工 法 で あ る 。図 形 、 コ マ ン ド入 力 等 に 用 い る ポ イ ン テ ィ ン グ デ バ イ ス と して マ ウ ス 、 タ ブ レ ッ トを採 用 し 、 よ く使 う図 形 は 部 品 と して あ らか しめ 登 録 す る等 し て 操 作 性 の 向 上 を図 つ て い る 。操 作 の 流 れ の 一 例 を 図

2-1に 示 す 。

ti1

プランデータ入力

(平 面・屋根 ,立 面 )

伏 図 (塁 腱・床 ,天 丼・′屋・屋lR) 矩計図 設備図 配置図 Jヽ

1

シス テ ム フ ロ ー

│ │ │

(FreeHand)

│ │

床 高 や 階 高 等 の 基 本 的 な デ ー タ と問 取 りを入 力 す る こ とで 自動 的 に 平 面 図 、 立 面 図 、 透 視 図 、各 種 伏 図 が 起 こせ る 。 ま た 、単 な る 自動 製 図 機 で は な く 、積 算 や 法 規 の チ ェ ック も行 うな ど そ の 機 能 は 高 度 に 専 門 化 さ れ て い る 。 一 般 的 に み て 、あ らか しめ 定 め られ た 範 囲 内 に お い て は 極 め て 容 易 に 作 業 で き る反 面 、 そ の 範 疇 を越 え る入 出 力 は 不 可 能 、 あ る い は 困 難 か つ 繁 雑 で あ る 。 この た め 、 型 に は ま っ た 設 計 しか 行 え な い と い う 問 題 が あ る (図 2-2、 表 2-1、

2-3)。

9


図O

∞ 〇 〇 ょ

住 宅 専用

CADの

図 面 出 力 例 (COSMO CAD)

一 0 1


柱 (化 粧)

柱 (角 )

コ ンク リー ト壁

ト イ レ洋 式

トイ レ和 式

槽 トイ レ 小 便 器 浴 流 し台 シ ング ル 流 し 台 ダブ ル ス ガ 台 ガ スキ ャ ピネ ッ ト

柱 (丸 )

器 (丸 )

器 (角 )

床 つ

調理 台

配膳 台

り 戸

棚 ー ミ ラ 洗 面

柱 (化 粧 )

し ガ ーデ ン 流 し

化 粧 台 桝

ガス 外釜 (据 置)

ガス 外 釜 (壁 掛)

石 油 据 置 釜 電 気 貯 湯 器 換 気 フ ー ド レンジフ ー ド つ り戸棚 (サ ニIIJ¨ ) は し ご ユ ニ ッ ト ガ ステ ー プ ル マ ン トル ピ ー ス 洗面 カウンター 防 水 バ ン コーナー 調理台

ダ ス トボ ッ クス 壁 収 納 (た タリー)

ガ ス 室 内 釜

コー ナ ー 吊 り戸棚

一 遅

カ ウ ン タ ー 31

き 片

{中

問 仕 切 ロ ジ ャ

, r v, F

X

コ ー ナ ー FIX

は め ご ろ

長 方 形 出 窓

L

三 具

き 折 た た み 二 重 サ ッ シ

引 I

げ 形

(オ プ シ ョン)

き 戸袋 雨戸 つ き 片折 れ雨戸 つ き 両折 れ 雨戸 つ き つ き 袖 片 面 格 子 つ き 窓 手 招 つ き フラ ワ ー BOX 3 2 枚 枚 枚 両 袖 つ き 1 4 枚 一 段 目 建 具 二 段 目 建 具 三 段 目 建 具 障

(入 力単位 ) 尺

3Dシ ンポ ル

口n

′ 各社 の 自社特有 な仕様 を自由に入力 し、 それ を平面図 。展開図 0鳥 かん 図 ◆外観 パー ス 。室 内パ ー スに 出力 できる。

1表 2-2

作 画 一 覧 (COSMO CAD)

一1


l l l

2X4、 RC、 S) 平面詳細 図 (本 造軸組 工 法、

平面図 営

立面図

敷地求積 図 外観 パー ス

内観 パー ス

l l

配置図 サイデ ング ロ地・ タイ ル ロ地等 出力可

展開図 横断面 パ ー ス (鳥 図観 ) 断面チ ェ ック図

援 基シ 本ス

●7い 、 小屋裏等複雑 な断面を簡単にな

筋違計算 書

"力 海ミ レカン機能付

建具仕様 チ ェック図

建具 の 大 き さ等チ ェツク

間取要素 チ ェ ック図

収納 、床 の間、庇等 の大 ききチ ェックで きる

"で

きる

仕様書 テ

仕様 リス ト 電気設備 図

給排水 設 備 図 設備表

基礎伏図

図シ

各階床伏 図

作ス 成テ

断面 チ ェ ック図

小屋伏図

構造仕様 書

積 算 シ ス テ ム

実1ラ 計画書

工事毎 の集 計

実行計画 書

部屋毎 の集計

見積書

工事 毎 の集計

見積書

部屋毎 の集計 (単 価 マ スター)

部材単価 表

一 部材 の ロス率設定可

部材展開 リス ト 部材 ま とめ表 部材集約 リス ト 確認申請 書

確 認 シ

(全 国対応 )

確認通知書

(全 国対応 )

建築工事届

(全 国対応 )

建築計画概要書

(全 国対応 )

面積図 求積表

申 ス

矩形図 道路斜線 。北側斜線

斜線 チ ェ ック図

請 テ

斜線 チ ェック計算式 有効採光 チ ェック計算・ 有効換気 チ ェック計算 ◆有効排 煙チェック計算・ 火気使用 室 の機械換気計算・ 建 ベ イ率・

チ ェック リス ト

容積率・ 外壁 の仕上・ 火 気使用室 の 内装

2-3

出 カ ー 覧 (COSMO CAD) │ │_│ │ │ │

.

1 1_1_ 1 1

,

1

1

1

12


(2)建

築設計用

CAD

比 較 的 小 規 模 の シ ス テ ム で は 、機 械 。電 気 設 計 用 の 汎 用 CADに

建築

設 計 専 用 の 機 能 を追 加 した 物 が 多 い 。 従 つ て 製 図 機 と して の 機 能 は 優 れ て い る が 、建 築 設 計 を行 うに は 問 題 も 多 い (図

2-3)。

一 方 ソ フ トウ

ェ ア メ ー カ ー や 大 手 ゼ ネ コ ン な ど に お い て は 企 画 ・ 設 計 (設 備 ・ 構 造

)

を含 め た 、大 型 で 総 合 的 な シス テ ム も 開 発 され て い る 。 しか し高 価 で あ り、導 入 出 来 て も運 用 ・ 管 理 が 難 し い な ど 、余 り普 及 は 見 込 め な い 。

LANSINE PU∈ H ARCHI丁 巨C丁

2316

園ESTR□ CK

AUSTIN′

DRIVE TEXAS 78704

(512)441-4666

ST口 RAGE ∝

L"上

=

SEC□ ND

R PLAN

L□ □

2-3

汎用

CADの

図 面 出 力 例 (AuЮ CAD)

13


2-1-2

コ ン ピ ュ ー タ シ ミ ュ レー シ ョン

さ ま ざ ま な 理 由 で 実 際 に は 実 験 出 来 な い 事 柄 に つ い て お こ な う模 擬 実 験 を シ ミ ュ レー シ ョ ン と い う。 そ の 中 で も コ ン ピ ュー タ シ ミ ュ レ ー シ ョ ン は 要 素 の 数 や 操 作 回数 が 多 い時 に有 効 で あ る ◆ 模 擬 実 験 と言 つ て も現 実 の 全 て を再 現 す る訳 で は な く 、必 要 な 要 素 を抽 出 し て モ デ ル 化 し 、 そ の モ デ ル に 対 して あ る 操 作 を加 え る の で あ る 。従 つ て 検 討 事 項 に 即 した モ デ ル 化 が 必 要 で あ り、 これ ま で に さ ま ざ ま な モ デ ル が 考 案 され て い る ◆ 「 良 い モ デ ル 」の 条 件 を示 す 。

(1)目

的 とす る結 果 が 必 要 な 精 度 で 求 め られ る程 度 に 十 分 現 実 の シス テ ム

を近 似 して い る こ と 。

(2)扱 (3)実

い 易 い こ と (融 通 性 )。 用 的 で あ る こ と (簡 略 化 、 コ ン ピ ュー タの 能 力 )。

コ ン ピ ュ ー タ シ ミ ュ レー シ ョン に お い て は シ ミュ レ ー シ ョン 専 用 言 語 と して 、 GPSS(待

ち 行 列 型 の 問 題 用 )、

DYNAMO(数

学 モ デ ル を用 い て

流 れ を扱 う )等 が 開 発 され て い る 。 建 築 の 分 野 で は 、建 築 計 画 に お い て 非 常 時 の 避 難 時 間 や 混 雑 個 所 の 推 定 な ど 人 間 行 動 、 ま た 設 備 計 画 に お い て は 経 済 的 な エ レ ベ ー タ設 置 数 や 室 内 温 度 の 分 布 状 態 の 推 測 な ど に 使 わ れ る 。 CADに

よ る透 視 図 の 作 成 な ど も 、広 い 意 味 で

の コ ン ピ ュー タ シ ミュ レ ー シ ョン と い え る 。

一 H


2-2

CADに

_現

して も コ ン ピ ュ ー タ シ ミ ュ レー シ ョン に して も 、 コ ン ピ ュー タ化 さ

れ る以 前 の 手 法 を単 に コ ン ピ ュー タ上 に 再 現 す る こ とか ら 、 一 歩 進 ん で コ ン ピ ュ ー タの 利 点 を生 か した 新 し い 手 法 の 開 発 に 、 そ の 焦 点 が 移 つ て い る 。 そ れ は 同 時 に 、 コ ン ピ ュー タ 。設 計 者 の 双 方 に と っ て よ り都 合 の よ い 、新 し い 建 築 モ デ ル の 開 発 と言 え る 。 この 時 重 要 な の は 、人 間 に と っ て 理 解 しや す い 、 しか も よ リ コ ン ピ ュー タ に 適 した 建 築 モ デ ル の 定 義 で あ り、 そ の モ デ ル を核 と した デ ー タ ベ ー ス の 活 用 に よ る総 合 的 な デ ー タ管 理 で あ る 。利 用 目的 に よ っ て 必 要 な モ デ ル の 形 式 が 異 な つ て も 、 同 一 の 建 物 を表 して い る以 上 デ ー タ 内 容 は 互 い に 重 複 して お り 、 そ れ ら を独 立 して 管 理 す る の は 不 合 理 で あ る 。異 な る建 物 に 共 通 す る デ ー タの 管 理 、 さ ら に は 建 築 を そ の 企 画 か ら運 用 ま で 総 合 的 に 管 理 しよ う とす る FM(Faci

lity Management=設 備 管 理 )へ の 適 用 を 考 え 合 わ せ る と 、利 用 目 的 に そ っ て モ デ ル 化 され た 複 数 の デ ー タ群 を結 び 付 け る 、総 合 的 な 建 築 モ デ ル が 必 要 と な るで あ ろ う。 と こ ろ で 一 般 に 建 築 の 究 極 の 目的 は 快 適 な 空 間 の 創 造 で あ る 。 一 方 、建 築 の 構 造 あ る い は 機 能 を表 す 全 て の デ ー タ 群 を関 連 づ け 得 るモ デ ル とは 、建 築 の 本 質 的 な 部 分 を表 現 した モ デ ル で あ る べ きで あ る 。以 上 の こ とか ら 、建 築 デ ー タ ベ ー ス の 核 とな る べ きモ デ ル は 「 空 間 表 現 モ デ ル 」で あ る と考 え る 。

15


● 3。 空 間 表 現 モ デ ル の 提 案 ●

・6


3 -―

3-1-1

I表

デ リ レ ″ )ラ構

ゾー ン

建 築 表 現 モ デ ル は 「 ゾ ー ン 」 を基 本 単 位 とす る 。 ゾ ー ン とは 、建 築 を い く つ か の 空 間 に 分 割 した と き に 、 そ の 一 つ 一 つ の 空 間 を指 す 。空 間 の 分 割 は モ デ ル の 利 用 の 方 法 に 応 じて 任 意 に 行 つ て よ い 。 デ ー タ の や りと りは ゾ ー ン を単 位 と して 行 う。

3-1-2

デー タ

こ の モ デ ル で は 、建 築 空 間

(=ゾ ー ン )に 関 係 す る あ らゆ る情 報 を デ ー タ と

して 持 つ こ とが で き る 。 デ ー タ に は 大 き く分 け て 、 ゾ ー ン そ の もの に 関 す る デ ー タ 、及 び ゾ ー ン とゾ ー ン の 相 互 の 関 係 を表 す デ ー タ とが あ る 。前 者 は 、例 え ば 空 間 の プ ラ ンや 内 装 、備 品 な どそ の ゾ ー ンの 特 徴 を表 す デ ー タで あ り、そ の 属 す る ゾ ー ン が 一 つ の 場 合 と複 数 の 場 合 が 考 え られ る 。 ゾ ー ン 相 互 関 係 デ ー タ の 例 は 、二 つ の ゾ ー ンの 空 間 的 位 置 関 係 や 開 口 部 の 繋 が り 、な どが あ る ◆ ま た 、後 述 す る ゾ ー ン の 階層 的 な 関 係 もそ の 例 と言 え る 。

3-1-3

階層構造

階 層 構 造 とは 組 織 を い く つ か の 階 層 で ピ ラ ミ ッ ド型 に構 成 した 構 造 で あ る 。 一 般 的 に 階 層 構 造 ρ 中 に お い て 、直 接 繋 が りの あ る の 関 係 には

IS―

2つ の ノ ー ド (構 成 要 素

)

A関 係 とPART-OF関 係 が あ る 。前 者 が 「 抽 象 → 具 体 」 の 関 係 を 表

し 、 イ ン ヘ リタ ン ス が 成 立 す るの に対 して 後 者 は 「 全 体 ■ 部 分 」 の 関 係 を表 し 、 イ ン ヘ リタ ン ス は 成 立 しな い 。 イ ン ヘ リ タ ンス とは 、上 位 の ノー ドの 条 件 が 下 位 の ノー ドに 適 用 され る こ とで あ る 。 例 え ば 図

3-1で

、「 動 物 」 の 特 徴 で

あ る 「 皮 膚 が あ る 」は下 位 の ノ ー ド「 鳥 」 「 カ ナ リア 」に も あ て は ま る 。 階 層 構 造 の 利 点 は 、 そ の どの 部 分 を 取 っ て 来 て も 同 一 の 構 造 を持 つ て い る た め 扱 い 易 い こ と 、 コ ン ピ ュ ー タ 処 理 の 際 に は 再 帰 的 (リ カ ー シ プ )な アル ゴ リ ズ ム が利用 で き 、無 理 の な い プ ロ グ ラ ミング が で き る こ と 、デー タの

構築 が 段

17


階 を踏 ん で 行 え る こ と 、 が 挙 げ られ る 。 皮膚がある tる 動 きまわオ 食べ る 呼吸する ひれがある 泳げる えら力`あ る

足が長 い 背が高 い 飛べ ない

カナ リア

3-1

ピンク色でぁる 食べ られる 産卵のため川を さかのはって泳 ぐ

階 層 構 造 (コ リン ズ とキ リア ン の 記 憶 構 造 モ デ ル

)

こ の モ デ ル で は 空 間 の 分 割 を何 回 か の 段 階 に 分 け て お こ な う。 す な わ ち 、 一 つ の ゾ ー ン を さ らに 分 割 す る こ とが で き 、分 割 した それ ぞ れ は ま た ゾ ー ン と な る 。 (こ の 時 、元 の ゾ ー ン は 新 し く出 来 た ゾ ー ン を含 む 、 と い う 。 )よ つ て 、 ゾ ー ン の 集 合 は 階 層 的 に 分 類 され た 本 構 造 と な り 、 こ の 階 層 構 造 は PART-OF関 係 で 成 り立 つ て い る (図

3-2)。

す べ て の ゾ ー ン に は 、 そ の 分 割 元 とな る 別

の ゾ ー ンが 存 在 す る が 、例 外 は 一 番 大 き な 、お お も との ゾ ー ンで あ り、 そ れ は 対 象 の 建 築 物 あ る い は 敷 地 に 該 当す る 。 どの ゾ ー ン も全 て 間 接 的 に は この ゾ ー ン に 含 まれ る が 、 こ の ゾ ー ン 自身 に は 分 割 元 とな る ゾ ー ンは 存 在 しな い 。

3-1-4

ネ ッ トワ ー ク

相 互 に通 行 の 可 能 な 二 つ の ゾ ー ン 同 士 を連 結 して い く こ とで 、 ゾ ー ンの 集 合 は ネ ッ トワ ー ク を形 成 す る 。 この 時 、 二 つ の ゾ ー ンの ど ち らか を含 む 全 て の ゾ ァ ン 同 士 も連 結 して い る とみ な す こ とで モ デ ル 全 体 の 整 合 性 を保 つ こ とが で き る 。逆 に 言 う と 、ゾ ー ン の 連 結 は 本 構 造 の 一 番 末 端 の ゾ ー ン 同士 で お こ な う こ とが 望 ま し い ◆

一8


52-1便 所

I

'

--'l---.:it'l-*

//t' f r'ir '

;/nntii //

t:--,-

* 7*,-n '

t/l

` 「にi===`「

52-事 務

,ヤ

︱ ︱ ︱ ﹁

│ │

︲  ︱ ︱ ︱ ︱■ ︱

111

,     一  ︱ ︱     ︱

一9

︱ ︱一


H C―

.-i---.*-'

―C

li

ll

︱l in J I I

I 一

J

I

G ︲ 一

一 H 一

K

´

. .

二  上 , 一

下 一    嗜︲ ︲

一   ︲

¨      ︱ 一

︲ ︲一

︱︱ ■

﹁︱ ︲︱ 一

* f--- '-- -

C

- f-- i 一 F

i

E

-l- =-r-- -tlr- --l- -

E

-

B

I :

右 図 の 中 の Fと 」の 連 結 は 、 同 時 に 以 下 、 5つ の 連 結 を生 み 出 す 。

F― G F―

D

B― J B―

G B―

二」 3-3 図

D

│││││

ゾ ‐ ンの 連 結

52-104

52-103

52-101

便所

(女 )

便所

(男 )

一〇 一2


3-2

3-2-1

FH■

ヽ デ ル

特徴

(1)空

間 を 対 象 とす る モ デ ル

ー 般 的 な CADや

い わ ゆ る ソ リ ッ ドモ デ ル の よ うに建 築 を単 に 図 形 、

あ る い は 駆 体 の 集 合 と して 扱 うの で は な く 、建 築 が 構 成 す る 内 外 部 空 間 を直 接 記 述 す るモ デ ル で あ る 。

(2)シ

ンプ ル な モデル

ノー ド と ア ロ ー を基 本 単 位 とす る ネ ッ トワ ー クや 階 層 構 造 と い うご く 一 般 的 な 、 コ ン ピ ュ ー タ に も扱 い 易 い 単 純 な モ デ ル で あ る 。

(3)分

か り易 い モ デ ル

モ デ ル の 構 造 が 単 純 で あ り、 しか も感 覚 的 に は 身 近 な 、 「 空 間 」 を直 接 記 述 して い るの で 、利 用 者 は 直 観 的 に モ デ ル の 概 要 を理 解 す る こ とが 出来 る 。

一1 一2


● 4。 試 作 と 応 用 ●

22


4-■

空 間 表 現 モ デ ル の 形 式 に した が っ た デ ー タ構 造 を持 つ 、 小 規 模 の 建 築 デ ー タ ベ ー ス を試 作 、実 際 の 建 築 物 の デ ー タ を入 力 して み る こ と で 、 この デ ー タ ベ ー ス の 評 価 を行 う。

4-1-1

開発環 境

シス テ ム の 開 発 は 、パ ー ソナル コ ン ピ ュー タの MS― DOS上 で お こ な つ た 。使 用 機 種 は PC-9801VM、 言 語 は N88-BASIC(86)で あ る 。主 な 操 作 は キ ー ボ ー ドか らお こ な うが 、図 形 の 入 力 に は タ ブ レ ッ トを用 い る 。

4-1-2

デ ー タ ベ ー ス マ ネ ジメ ン トシ ス テ ム

デ ー タ ベ ー ス を 構 築 、管 理 す る シス テ ム を DBMS(Data

Base Management

System)と い う。 今 回 作 成 した プ ロ グ ラ ム 「 ゾ ー ン エ デ ィタ 」 も小 規 模 な が ら DBMSの

機 能 を持つ 。

1■

)ゾ ー ンの 編 集 ゾ ー ンに 関 す る デ ー タ の 入 力 、表 示 、変 更 、 削 除 が 出 来 る 。

(2 )ネ

ッ トワ ー クの 編 集

ネ ッ トワ ー ク に 関 す る デ ー タの 入 力 、表 示 、 削 除 が 出 来 る 。

(3 )階 層 構 造 の 編 集 後 述 す る 、 上 位 ゾ ー ン を 示 す ポ イ ン タ を変 更 す る こ とで 、階 層 構 造 の 変 更 が 出来 る 。

(4)参

照 フ ァイル の 編 集

デ ー タ ベ ー ス の 中 の ゾ ー ンの 数 は 膨 大 な もの と な るだ ろ うが 、必 要 な デ ー タ は そ の 中 の 一 部 分 で あ る こ とが 多 い 。参 照 フ ァイル とは 、 デ ー タ ベ ー ス の ゾ ー ン 群 の 中 か らあ る特 定 の ゾ ー ン を選 び 出 して フ ァ イル 化 し た もの で あ る 。 デ ー タ ベ ー ス の デ ー タ を利 用 す る 時 に 参 照 フ ァ イ ル を指 定 す る こ とで 、対 象 とな る ゾ ー ン を限 定 す る こ とが 出 来 る 。

23


従 つ て 参 照 フ ァ イ ル の 編 集 は DBMSに

お け る検 索 機 能 に 当 り、 シ ス

テ ム の 中 で も重 要 な 位 置 を 占め る 。今 回 作 成 した の は 以 下 に 挙 げ る編 集 機能であ る。

a)本 構 造 をキ ー と した 検 索 指 定 した ゾ ー ン を根 とす る ゾ ー ン 群 を 、木 構 造 に沿 つ て 指 定 した 深 さ ま で 拾 い 、 作 成 中 の 参 照 フ ァイル に 追 加 す る 。

b)ネ

ッ トワ ー ク を キ ー と した 検 索 指 定 した ゾ ー ン を 中 心 と して 、指 定 した 数 値 以 内 の 回 数 で 到 達 出

来 る ゾ ー ン を 全 て 拾 い 出 し 、作 成 中 の 参 照 フ ァイ ル に追 加 す る 。

L___」 一>

一1

(D=根

ξ

本の探索

一 さ

4-1

一 深

4-2

ネ ッ トワ ー ク の 探 索

(G=根

、 深 さ =2

c)肖 1除 作 成 中 の 参 照 フ ァイル よ り 、指 定 した 1ゾ ー ン を削 除 す る 。

d)メ

モ リの ク リ ア 作 成 中 の 参 照 フ ァイル を ク リア す る 。

e)参 照 フ ァイル の 読 み 込 み 以 前 作 成 した 参 照 フ ァイル を メ モ リに 読 み 込 む 。

f)参 照 フ ァイル の 登 録 作 成 中 の 参 照 フ ァイル を外 部 記 憶 装 置 に 書 き 出 す 。 以 上 の 機 能 を組 み 合 わ せ て 使 い 、 各 種 用 途 に 応 した 参 照 フ ァイル を 作 る こ とが 出 来 る 。

24


4-1-3

扱 うデ ー タの 内 容

(1)ゾ

ーン

ゾ ー ンの デ ー タ と して さ ま ざ まな 要 素 が 挙 げ られ る が 、今 回 は そ の 代 表 と して 、 ゾ ー ン 名 と立 体 的 形 態

,空 間 配 置 、開 口部 を扱 う 。以 下 、 そ

れ ぞれ につ い て 具 体 的 に述 べ る 。

a)立 体 的 形 態 1

建 築 の 内 部 空 間 の 形 態 的 な 特 徴 と して 、床 と天 丼 が 水 平 、壁 が 垂

二 _________―

J菫 ⊆ 墜 生 ≧ 堕 主 主 生 ど 主 る と そ の 形 態 は 空 間 の 平 面 形 と 天 丼 高 に よ つ て 記 述 す る こ とが で き る 。今 回 は 極 め て 単 純 化 し 、平 面 形 は 一 筆 書 き に よ る 多 角 形 と して 、 ス ロ ー プ 、段 差 等 は 考 慮 しな い 。 高 さは ゾ ー ン に 固 有 の 数 値 を 1つ だ け 与 え 、 これ を天 丼 高 とす る 。

b)空

間配 置 ゾ ー ン の 空 間 的 配 置 は 平 面 上 の 配 置 と基 準 面 よ りの 高 さ (床 高

で表 せ 、

3次 元 の 直 交 座 標 系 を用 い るの が 適 当で あ る 。 こ の 時 、座

標 系 の 原 点 の 取 り方 は まず

)

1通

2通 りあ る 。

り日 と して 、 あ る 一 点 を原 点 に 定 め 、全 て の ゾ ー ン 配 置

を そ こ か らの ベ ク トル で 表 す こ とが 考 え られ る (図

4-3)。

しか

しこの 方 法 で は 、 タ ブ レ ッ トに よ つ て 配 置 を入 力 す る時 、原 点 か ら の 距 離 の 遠 い ゾ ー ンの デ ー タの 入 力 が 困 難 で あ る 。 また 配 置 を変 更 す る際 、 関 係 す る全 て の ゾ ー ン の デ ー タ を変 更 しな けれ ば な らな い 。

2通

り 日 と して 、 ゾ ー ンの 階 層 構 造 を利 用 す る方 法 が あ る 。各

ゾ ー ン の 配 置 を 、 そ の 上 位 ゾ ー ン に 対 して お こ な う もの で 、原 点 は 上 位 ゾ ー ン の あ る 一 点 に 定 め る (図

(上 位 と下 位 の

4-4)。

こ の 方 法 だ と配 置 は

)2つ の ゾ ー ン の 位 置 関 係 とな る 。

:

I

X

座 標 系 (そ の

一図

一図

I I I I I 4- 3

│フ │… :3

1

4-4

座 標 系 (そ の

2)

25


こ の デ ー タ ベ ー ス で は 、床 高 に 関 して は 前 者 、平 面 上 の 配 置 に は 後 者 を 採 用 し 、原 点 は それ ぞ れ 基 準 面 及 び 上 位 ゾ ー ンの 平 面 図 の 最 初 の 点 と した 。

C) 開 口部 開 口 部 は ゾ ー ンの 内 と外 と を 関 係 づ け る鍵 とな る部 分 で あ り、機 能 的 に は 出 入 日 、窓 、構 造 的 に は 各 種 建 具 別 に 、 さ ま ざ ま な 種 類 が あ る 。今 回 は 出 入 口 に つ い て 、 そ の 位 置 を平 面 上 に 示 す の み に 留 め る (図

4-5)。

4-5

ゾ ー ン と開 口部 位 置 (52号 館 2階 、連 絡 橋

)

※ 座 標 値 の 最 小 単 位 は 10cmと した 。 これ は 、 コ ン ピ ュー タ で扱 う数 値 が整 数 値

(-32768∼ 32767)で あ る こ とか ら決 定 した 。建 築 物 の 寸 法 を表 す 数 値 と し て は 、32、 767mm(≒ 32m)ま で で は不 十 分 だ が 、3276、 700olm(≒ 3276m)な ら ば十分 で あ る 。

26


(2)ネ

ッ トワ ー ク

ゾ ー ン とゾ ー ン の 繋 が り (交 通 が 可 能 で あ る こ と を示 す

)

は 、その 中

1対

1

で あ つて 、

の 開 口 部 同 士 の 繋 が りで 表 す 。 開 口 部 の 繋 が りは 常 に 同 一 の 開 口 部 が 複 数 の 開 口部 と つ な が る こ とは な い 。

(3)階

4-6

ネ ッ トワ ー ク (52号 館 1階

)

層構 造

ゾ ー ン の 上 位 。下 位 関 係 を表 す 為 に 、上 位 の ゾ ー ン を指 し示 す ポ イ ン タ を全 て の ゾ ー ン に 1つ ず つ つ け る 。 また 上 位 ゾ ー ンに は 下 位 ゾ ー ンの リス トを 与 え る 。 最 上 位 の ゾ ー ン の ポ イ ン タ だ け は 何 も指 し示 さず 、 ま た 最 下 位 の ゾ ー ン 群 の リス トは 空 で あ る 。

fi4 7 )

:

,x1.,

:

(空 B、

)

C、

D

:A :G、 H,

ポ インタ 、 ー

リス ト

ポ イ ンタ

リ 図

4-7

スト

階 層 構 造 の 表 し方

:G :(空

)

27


下 位 ゾ ー ンの リ ス トは 長 さが 不 定 な の で 、 フ ア イ ル 化 す る の が 大 変 で あ る 。 そ こ で フ ア イル に 収 め るの は ポ イ ン タの み と し 、 リス トは フ ァイ ル を 開 く時 に ポ イ ン タ を調 べ て 生 成 す る こ とに す る 。 な お 使 用 言 語 上 の 制 限 に よ り、許 され る 階 層 は

以 上 に 述 べ た さ ま ざ ま な デ ー タ を ま とめ る と表

種類

15段

4-1の

と とす る 。

よ うに な る 。

制限

ゾ ー ン名

∼ 10文 字

ゾーン 空間配置

ネ ッ トI

∼ 56[点

/ゾ ー ン

プラン

頂点 数

天丼高

-3276.8 - 3276。 7[m]

平面配置

位 置 ベ ク トル

床高

ー3276.8 - 3276.7[m]

立体 的形態

開 口部 位 置

∼ 20[ケ 所 /ゾ ー ン ]

― ク

開 口部 の 連 結

L■一

階 層構貿

]

∼ 15層

4-1

デ ー タの 種 類 と制 限

一8 一2


4-1-4

早 稲 田 大 学 大 久 保 キ ャ ンパ ス ヘ の 応 用

「 ゾ ー ン エ デ イタ 」 を用 い て 実 際 に デ ー タ ベ ー ス を構 築 す る 。入 力 す る対 象 と して は 早 稲 田 大 学 理 工 学 部 大 久 保 キ ャ ン パ ス を選 ん だ 。 今 回入 力 した 総 ゾ ー ン 数 は 121個 で 、図

4-9に

そ の 本 構 造 を示 す ◆ 図 を見 れ ば 判 る よ うに 、 52号 館

に つ い て は 個 々 の 部 屋 ま で 入 力 した が 、 そ れ 以 外 の 棟 は 各 階 ご と に 分 割 す る に 留め た 。

4-1-5

ゾ ー ン立 体 表 示 プ ロ グ ラ ム

こ の プ ロ グ ラ ム は 、 あ らか しめ 参 照 フ ァイ ル に 登 録 され た ゾ ー ン 群 を デ ィス プ レ イ 画 面 に 立 体 表 示 す る もの で 、 シス テ ム に 組 み 込 まれ て い る 。 この プ ロ グ ラ ム の 目的 は 、ゾ ー ン エ デ ィタ に よ つ て コ ン ピ ュ ー タ に 入 力 され た デ ー タ (特 に 形 態 的 デ ー タ )が 、本 当 に 正 し く フ ァ イル 化 され 、デ ー タ ベ ー ス と して 機 能 し得 る の か を確 認 す る こ と に あ る 。簡 単 な プ ロ グ ラ ム だ が 、ゾ ー ン の 形 態 、空 間 構 成 が 分 か り建 築 計 画 の ポ リ ュー ム ス タ デ ィが 行 え る (図 4-8、

4-8

4-H)。

早 稲 田 大 学 理 工 学 部 大 久 保 キ ヤ ンパ ス

一9 一2


DRY-51B 橋 ―前 橋 ―左 . 橋 ―後 │

RF

i

52二

3F一 ―

F FF ︲ 2 4F ︲ ︲ ︲ 則 期 B , . 3 3 3 4 . . .

52・

5 5

ン ﹂ ﹁ ﹂ ︲

5   ︲5

・ 肝一 ︲

F ︲

G― 閲覧室

︲ ︲ ︲ B, ︲ B ,勁︲ ﹁弥‰嘱”好 ‰ 警繁弊 彊 野野 . 9り, 嘔晟 ﹁ 勁﹁ 5

G― 廊 下

F ︲

書庫 ―B2 書庫 ―B3 G― イ 更所

F 2

︲ 5

F 5

比受付

︲ F I

‐31 F

F ︲

LL-31 LL― B4 │ 比 準 備室 比廊 下 変電室

判別明

F ︲ ︲F F ︲ F ︲2 , F F I︲ 編 一︲ l2 . l 2 I一 ・一 ・ 一

LLfbl室

録音室

: :

5 5

子 子 室 室 室 所 室  男   女 1 究膳 員 務員  1 ・  ・ 2 2 研 配 教事 役   5  5

2 2 . .2 .2 2 . .2 .2 5 5 5 5

52-2廊 下 52-201 52-202 52-203 52-204 52-2Tl

.

52=2T2

“■ 52‐ 3F

52-301 52-302 52-303 52-304 52■ 3Tl

52-3T2

4-9

早 稲 田 大 学 理 工 学 部 デ ー タ (本 構 造

一〇 一3

)


4 5 6 7 8 9 0 1

館 館 館 館 館 館 館 便所

1 1 2 1

-4000 -4000: -4000 -4000 -4000 -4000 -4000

変電室 {寸 E菫

閲覧室

書 庫 ―B2 書 庫 ―B3

受 {寸 52-202 52-101 52-103 52-104 52-事 務 室 52-1廊 下 G―

膳 員 務 員 究

室 室 所 室 室

52-1便 所 52-1女 子 52-201 52-203 52-204 F

「 1‐

1_

52-21鋼

52-2Tl 52-2T2 52-301 罷

52-304 =路 表

0

0

LL― Bl LL“ B4 LL― 準 備 室 LL― 廊 下

配 教 事 役 研

0

-4000

中庭 廊下 学読 LL― 受 付

LL―

4000 8000

0 0

G―

1 │

4-2

1

1

0

63000 12000 14000 14000 7000 10500 14000 3500 3000 3000 3000

0

52- lF 52- 2F 52- 3F

﹂ 古 口︲ ・ ︲ ︲︲

51号 52号 53号 54号 57号 58号 59号

一 耕一 ︲

0 0 0 0 0

敷 地

G―

向 ﹂ 一 日 一 ︲ ︲

︱︱ 二

︲ 一 一,

一 ﹁︲

一 ︱︲ 一 名

﹂ / ︲ ︲︱ ︱ ヽ

- 1 │一

14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50

二 一 ︲ ニゾ

番号

上 __ユ

: __ `

__

上 位 ゾ ー ン名

[FILE] 敷地 敷 地 DRY… 5354

DRY-5354 敷 敷 敷 学

地 地 地 読

52号 館 52号 館 52号 館 敷 地

3500 学 読 3500 52-BlF 3500 LL 3500 LL 3500 LL 3500 LL 3500 LL -4000「 3500 LL -4000 3500 LL -4000 3500 学 読 -4000 3500 学 読 -4000 3500 学 読 -4000 3500 学 読 4000 3500 52- 2F 0… 3500 52- lF 0- 3500 52- lF 0 3500 52- lF 0 3500 52- lF 0- 3500 52- lF 0 3500 52-事 務 室 0 3500 52-事 務 室 0 3500 52-事 務 室 0_ 3500 52-事 務 室 0 3500 52-事 務 室 0 ‐ 3500 52- lF 0- 3500 152-1便 所 Eo_ o‐ 4000 3500 I1522F 1522F 4000 3500 4000 3500 52- 2F 4000 _ 3500 52- 2F 4000 3500 52- 2F 4000 3500 52- 2F 8000 ‐ 3500 52- 3F 8000 3500 52- 3F 8000 3500 52… 3F 8000-i 3500 52… 3F

早稲 田 大 学 理 工 学 部 デ ー タ

_[_

31


F5「 152ぬ 廊 下 '52-3Tl 52 LL 53 52-BlF 54 52-DRY 55 52-1男 子 56 52-3T2 57 58 録音 室 59 正門付 近 52-1橋 60 橋 ―前 守衛 室

64 65 66 67 68 69 70

60号 館 61号 館

71 72 73 74 75 76

77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87

88 89 90

「 │

91 92 93 94 95 96 97

98 99 100

10500 10500

0 0

4000 4000

橋 …左 橋 ―後 62号 館 学生 テニ ス 56号 館 65号 館 運動場

0 0

10000 3000

0 0 0 0

0

0 ‐

0_

0

-4000 -4000 04000 -4000

DRY-51B DRY-51F 51- lF 51- 2F 53-BlF 53- lF 53- 2F 53- 4F 53- 3F 54-BlF 54… lF 54- 2F 54- 3F 54- 4F

17500 17500

3500 3500 3000 3000 3000 0 3000 4000 3000 12000 3000 8000 3000 -4000 3000 0 3000 4000 3000 80001‐ 3000 120001_ 3000 0

駐 車 場

0

-4000 0_ 4000 8000

56-BlF 56- lF 56- 2F 56- 3F 56- 4F 56- 5F 65- lF 57-BlF 57- lF 57- 2F

3000 3000 3000 3000 12000-― 3000 16000 3000 0 3000 -4000 3000 0■ 3000 4000 3000 0 0 0- 3000 _

駐 輪 場

58- lF

52- 3F 52- 3F 52-BlF 52号 館 52-BlF 52-11更

52- 3F LL

テ 折

敷 地

52- lF 敷地 敷 地 館 館 館館館館館館館 館 館館  館館館館館館 館館 館 館 館 地 地 地 地 地 地 地 地 地地 地 地 号 号 号 号号 号号 号 号 号 号 号 地 号 号 号 号 号号 号 号 号 号 地 号 3 333 34 4 444 666 66 657 7 7 8 敷 敷 敷 敷 敷 敷 敷 敷 敷敷 敷 敷 5 .5 . 5 5 5 5 5 5 5 5 5 5敷 5 5 5 5 5 5 6 5 5 5敷 5

61 62

8000 35001 8000 35001 -4000 3500J -4000 3000: -4000‐ 35001 0 _ 35001 8000 35001 -4000 35001 0 01 0 01 4000 ol O 30001

32


│_1_二

:││││││││││11

1番 号 ゾ ー ン 名 町 OT「 3」屯T

■床 高

上 位ゾ ー ン名

天丼高

¬ びσo 荻 薄丁 I UJ¬ぎ耐 102158-3F 1 8000 3000158号 館 3000159号 館 1191122-lE 1 0‐ 6‐

1109 1 6061- 2F

│││=∼

1

4000

1 1l 2 1 3 1 │

庭 庭 庭 庭 0 中庭 0'中 庭 01中 庭 0 中庭

0 0 0 0 0 0

1

01中 01中 01中 01中

1

庭 庭 庭

5 6 7 8 9

30001 60号

o0 01中 OI中 o 01中 o OI中

0 1 2

│ IHOI中 庭 I Hll中 庭 │ IH2 1中 庭 H41中 庭 H51中 庭 116 中 庭 117 中 庭 H8.中 庭 119 中 庭 120.中 庭 121 中 庭

1 │ │ │

.

:

i

│ :

:

l

: ―

│ │

― 一

│ │

│―

│―

1図

│―

4-10

│―

│ │

全体配 置 図 │

33


1

1

1

1

1

1

___ _二 __=_____二 ___1__1___二 _1___上 _1 52号 館 (く わ し さ

=1)

52号 館 (く わ し さ

52号 館 (地 下 1階 、 く ゎ し さ

11111書 4尋

II基

1

│ │ │ │ │ │ ││ │ │

=2)

=2)

:[111111 」 ‐

(参 照 フ ァ イ ル に よ つ て 、 さ ま ざ ま な 表 示 の 仕 方 が 出 来 る )

34


4-2

ーー タ

幸舌 用

デ ー タ ベ ー ス の 活 用 例 と して 、 コ ン ピ ュ ー タ シ ミ ュ レ ー シ ョン か らデ ー タの 参 照 をお こな つて み る。 建 築 に 関 す る シ ミュ レ ー シ ョンに は さ ま ざ ま な 目的 、方 法 が あ る 。 どの 場 合 で も 、対 象 とな る建 築 に 関 す る モ デ ル 及 び デ ー タ は 必 要 で あ る 。 シ ミュ レ ー シ ョンの 手 法 に よ つ て 建 築 モ デ ル も異 な り 、従 つ て 必 要 な デ ー タ の 種 類 ・ 形 式 は 千 差 万 別 と い え る 。今 回 は そ の 一 例 と して 流 動 モ デ ル を利 用 した 内 部 交 通 計 画

シ ミュ レー シ ョン を コ ン ピ ュー タで お こ な う。 この 時 必 要 とな る建 築 的 な デ ー タ を 、空 間 表 現 モ デ ル デ ー タ ベ ー ス よ り参 照 し、その 有 効 性 、問 題 点 を探 る 。

4-2-1

流 動 モ デル

流 動 モ デ ル は 人 間 の 行 動 モ デ ル の一 種 で 、空 間 にお け る人 間 の 行 動 が 流 れ や 変 化 を伴 う動 的 な もの で あ る場 合 に使 わ れ る 。人 間 の 流 動 の 出 発 地 と 目的 地 の 間 の 移 動 頻 度 を整 理 した OD表 、及 び 対 象 とな る空 間 の ネ ッ トワ ー クが 与 え られ た 時 、人 間 が 常 に最短 経 路 を通 る事 を前 提 にお く と 、人 間 の 一 連 の 流 動 軌 跡 と 各 ゾ ー ン 間 の 流 動 量 を推 定 す る こ とが 出 来 る。 この モ デ ル の 入 カ デ ー タ を い ろ い ろ変 えてや る こ とに よ つて 内 部 交 通 計 画 シ ミュ レー シ ョン をお こな うこ とが で き る の であ る 。

4-2-2

デ ー タの参 照

こ の シ ミ ュ レ ー シ ョン に必 要 な 入 カ デ ー タは 次 の 通 りで あ る 。

(1)ゾ

ー ン間 結 合状 態 表

2つ の ゾ ー ン 間 で 、直 接 移 動 不 可 能 な 場 合 は 0、

1(=水

平 方 向 )、

値 が 記 入 され た

2(=下

り方 向 )、

3(=上

移動 可 能 な場合 は 、

り方 向

)の

いず れ か の

2次 行 列 表 で あ る 。

デ ー タ ベ ー ス の ネ ッ トワ ー ク デ ー タ を参 照 す る こ とに よ つ て 生 成 出 来 る (表

4-3)。

35


(2)ゾ

ー ン間 重 心 距 離 表

直接移動可 能な

2つ の ゾ ー ン 間 の 重 心 距 離 の 値 が 記 入 され た 2次 行 列

表 で あ る 。重 心 距 離 とは 、各 ゾ ー ンの 重 心 間 を人 間 が 実 際 に 移 動 す る時 の 最 短 距 離 で あ るが 、障 害 物 な どの 影 響 で 必 ず し も直 線 距 離 に は な らな い 。 また 階 段 に よ る垂 直 方 向 の 移 動 に つ い て は 、 そ れ に 伴 う水 平 移 動 距 離 に あ る係 数 (上 り =2.0、 下 り =1.5)を 乗 ず る (表

4-4)。

デ ー タ ベ ー ス の ゾ ー ン 形 態 、空 間 配 置 、開 口 部 デ ー タ よ り重 心 距 離 は 算 出 し得 る 。 た だ し今 回 は す で に 求 め られ た 表 を別 に 用 意 した 。

(3)施

設 利 用 者 各 人 の 空 間 移 動 パ タ ー ン (OD表

)

OD表 は 人 間 の 流 動 の 出 発 地 と 目的 地 の 間 の 移 動 頻 度 を整 理 した もの で

2次 行 列 表 で あ る ◆各 人 の 1日 数 列 で 表 した もの (表

の 具 体 的 な行 動 軌 跡 をそれ ぞれ

4-5)か

1次 元 の

ら求 め られ る 。

こ の 表 は 空 間 表 現 モ デ ル の デ ー タ ベ ー ス か らは 参 照 出 来 な い 。 あ らか しめ 別 の プ ロ グ ラ ム を使 つ て フ ァイ ル を作 成 した 。

1.・

21。 56号 館地下1階

正門付近

2。 51号 館 lI曹

22. 23. 24. 25. 26./

同 21宵 . 4。 駐車場 3。

5。 52号 館地下 1階 6。

同 1階

7.

。8。

同 lF曹 同

2階

同 31瞥 同 4階 同

5階

27157号 館地下 1階

2,H ′ 同 3階

28. 29.

・ 9。 53号 館地下 11普

同 11瞥

同 2階 30。 駐輪 スペ …ス

10:

同 1階

11。

31.58号 館 1階

14。 54号 館地下1階 15◆ 同 1階 16。 同 2階

32。 同 2階 33。 同 3階 34。 59号 館1階 35。 同 2階 36。 同 3階

17.

37.

12. 13。

2階 同 3階 同 4階

.

3階

18。 同 4r宵 19。 中庭

20。 北門付近及 び65号 館 1階 表

4-3

4階

38。 60。 61号 館 1階 39。 同 2階 40。 西通用門付近 ゾ ー ン名 一 覧

36


37


1

2

3

4

5

6 7

8

0 10 11 12

33

・… … …353040 ・ ・…・… … … … …・… … 00 :』 "・ 』│::::器 』 基 0" 0 0 45 0 0 0・ 0403545・ ・

。・

0

● ● ● ● ●O

o

● ●o

● ● ●.

● ● ● ● ● ● o o● 0000 15020・ ・ 353040・ 0000・ ・ 00● 。・ ・ 00。 121・ 0・ ・ 。・ 4035◆ ・ 150"・ ・ 0000・ ・ 353040・ ・ ・ ・ ・ 000・ ・ 13卜 ・ ・ 。 00040・ ・ 015000・ 35300・ ・ ・ ・ 00・ O o o o o o O● ● 0● o◆ ● 0。 ・ ・ 4000002000075・ 000。 ● ● ● ◆ 000● ● o o 0 0。 .。 141・ 000・

1110・

0

● ● 0

● 0

。0

● 0 3530 40 ・

0 15 020

0 ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・

● ● ● ●o

●0

● ●o

0

0 ・ ・ ・ ・ ・ ● ●3530 。・ O15 0 ・ 0 ・ ・ ・ ・ ・ ・ O o ● o O o O● ● ● 。 ● 19l9O . .00?555 o ofQl! o . .?055 o . . OEO0550 . . . .0050C5 . . o .. . . 00000● ● ● 008007075・ 201・ 000000・ 750・ O o.● o00● ・ ・ 000● 。・ ・ ・ ・ 0・ o● ● ● ● ●707507000005060・ 211・ ・ ・ ・ ・ ◆ 0・ 0000′ 181 ・

`●

241。 ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・

0000・

25100・

0●

・ ・ ・

。・

00●

231000・ 00・ 000●

● ●

0000・ 0000000●

450500・ ・ 4505000・

認 │・

900・

0・ ・ 0。 ● ●

0 1lo 0 0。 ・ ・

331・ ・ ・ ・ ・ ・ ・

● ●

.

. ●

● ●

′ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ 。 00。 。・ 0・ ・ ・ ● ● ● o●

● ● ● ● ● ● e50。 5550∞ ・ ・ 0350ρ ・ 00,0000° 0 o o● o C∞ ●・●5550・ 0・ ・ 350。 ・ 110・ ・ 00o・

0 0 ・ ・ ・ `・ "│。 301 ・ ・ 0115・ ・ ・ 。・ ・ ・ ・ 3110・ 065000・ ・ ● ● ● ・

0

°・ ・ ・

0 0 ● ● ● ● 075 ・ 0 0 0 0 0 。・ 0 0 0 ◆・ 0 : ・ ・ '1・ ・ ● ● 080 e e。 。・ 40'080 ● ● 000● e O o● 00000● 011007508000o00400 ● 0000● 00● ● ● ● ● 00● 。 0● ● 0● ● ● 0● ● 00● ● 00● ● 00750・ ・ 000・ ・

351. .105. o rlQQo o . . . . .'t

. o . ' ' ' ' ' t ' ' ' ' ' ' ' ' '?5 0E0' '{0'

0 00000750800・ 00● e O● 。750。 ・ ・ ● ● ● ●.0● ● 0000● ・ ・・ 0 0 0 0 0 ・・ 0 0 0 ●●●●・・・・・・・・・ ◆40 ・・40 0 ・ 0 0∞ 40 0000000400・ 00● ◆ ● ● ◆ ● 000● 40・ ・ 5500 000000● 301001350・ ● ● ● 080003000040◆ ● 0000● 000● 0 0000000● 4010000・ ・ ・ ・

10・ ・ ・ ◆・ ・ ・ 。・ 。・ ・ ・ ・ 371・ “ 1∞ 38h∞ 70

0000000● 0● 000● ●

0●

● ●

0◆

● ●

00●

0′

● ◆

!38


機械工学科

電気工学科

1

工学科 │ .土 木

14F81‐ 21‐ 19‐ 11‐ 1

2年 3年

1

81-20-21-19‐ 2‐ 20‐ 20‐ 1 81‐ 34‐21‐ 19034‐ 1

81‐ 38‐ 21-10‐ 28‐ 15‐ 1 4由 「 1由F81‐ 11‐21‐19‐ 23-1

44F81‐ 15‐ 21‐ 10-7‐11-11‐ 1 応用物理学科

14「 81二 13-11-21‐ 19-11-1

81‐ 6‐ 22‐ 21-19‐ 3‐ 16‐ 7‐ 1

2年

81‐ 7‐ 22‐ 21-19‐ 38‐ 7‐ 1

3善F81‐21‐ 19-8-12‐ 12‐ 1

4年

81-6-21‐ 19‐ 6‐7‐ 1

44「 81‐ 6● 21‐19‐ 8‐ 13‐ 1

1年

2生

81‐ 28‐ 21‐ 10-17‐ 1

3由

81‐ 13-13‐ 21‐ 19‐ 13-18-13‐ 1

4年

81-22-21‐ 19-18‐ 8-1

3年

1

81-10‐ 21‐ 19‐ 23=

81‐ 17‐ 18‐ 21‐ 19‐ 1

81‐ 18‐ 12‐ 21‐ 19‐ 11‐ 1 4由 「

物理学科

81‐ 8-8‐ 21‐ 19‐ 33-1 81‐ 7-21-19‐ 7‐ 28‐

81‐ 6‐ 21-19‐7‐7‐ 11‐ 1

81‐ 13‐ 21‐ 19‐ 13‐ 1 2由 「

11「 81‐ 10‐ 13‐ 21‐ 19‐ 8‐ 1

2年 3年

1由

81‐ 12‐ 21‐ 19‐ 11‐ 1

24「 81‐ 6‐ 21‐10‐ 7-7‐ 16‐ 1

34「 81‐ 21‐ 10‐ 8‐ 12‐ 12-1

44「 81-22-17‐ 21‐ 19-12‐ 33‐ 1

4生 F81‐ 6‐ 21‐ 19‐ 8‐ 13‐ 1

14「 81‐ 11‐ 21‐ 19-12‐ 1 .

化学科

14「 81‐ 12-21‐ 19‐ 11‐ 1

2生

81‐ 3‐ 21-19‐ 6‐ 1

2年

3年 4年

81‐ 7-7‐ 21‐ 19‐24‐ 1

34「・81‐ 8‐ 13‐ 21-19‐ 16‐ 1

81‐ 13-21-19-7‐ 8-1

44F81‐ 13‐ 21‐ 19‐7‐ 1

1由 「

81‐ 13‐21‐19‐ 12-1

金属工学科

81‐ 24‐24‐ 21‐ 19‐ 38‐38‐ 1

2年 3年

応用化学科

2年

34F81‐ 16‐ 21二 10‐ 6‐ 34-34‐ 1

14F81‐ 11‐ 21‐ 19‐ 12‐ 10-1

建築学科

14ド 81‐ 11‐ 12-21‐ 10‐ 12‐ 38‐ 1

81‐ 24‐24‐ 21‐ 19‐ 22‐25‐ 1

21F81‐ 28‐21‐ 19‐ 24-1

電子通信学科

19-38-1

3年

81‐ 11-11‐ 21‐

4年

81‐ 13-21‐ 19-13‐ 7-1

14「

8・

,

1-21-19‐ 26‐ 1

24「 81-8-21‐ 19‐ 24-1

工業経営学科

3年

81-6-18‐ 21‐ 19‐7‐ 6‐ 1

4年

81‐ 6‐ 39‐21‐ 19-30-39-39‐ 1

14「 81‐ 10‐ 12‐ 21‐ 19‐ 12‐ 6-1

24F81‐22-3-21‐ 10-3-1

3年 4年

81‐ 7‐ 21‐ 19‐ 6‐6‐ 6‐ 1 81‐ 21-19‐ 8-8-1

ン 一

4-5空

︲ ︱

︲ ︱

一 9 一 3

︲■ ■︲︱ = ︲ 動 ︲ 移 ︲■︲FI I︲ 目田  一 ﹂     一 ︲ ︲﹂︲ ︲ ︲ ,︲︲


また シ ミ ュ レ ー シ ョン 出 力 結 果 に は 各 人 の 総 移 動 距 離 、 流 動 軌 跡 、水 平 ・ 垂 直 移 動 回 数 、及 び 各 ゾ ー ン 通 過 人 数 表 が あ る 。

4-2-4

シ ミ ュ レ ー シ ョンの 実 行

デ ー タ ベ ー ス か ら必 要 な デ ー タ を参 照 して シ ミ ュ レ ー シ ョン を実 行 し、結 果 を フ ァイル 化 す るプ ロ グ ラ ム を作 成 した 。そ の 流 れ を図 4-12に 示 す 。

空 間 移 動 パ タ ー ン入 力 結合状態 入力 ゾ ー ン間 重 心 距 離 入 力

流動軌跡 生成

4-12

シ ミ ュ レ ー シ ョン プ ロ グ ラム の 流 れ

こ の プ ロ グ ラ ム 、 及 び 先 に 入 力 した 早 稲 田 大 学 理 工 学 部 の デ ー タ を 用 い て 種 類 の シ ミ ュ レ ー シ ョ ン を行 つ た 。

(1)通

常 時 の交 通

図 4-13に 示 す と お り、 キ ャ ン パ ス を 40の ゾ ー ン に 分 け て ネ ッ トワ ー ク と した 時 の 内 部 交 通 量 を推 定 す る 。 空 間 移 動 パ タ ー ン は 、早 大 理 工 学 部 全 学 科 全 学 年 に お け る 、前 期 火 曜 日 の 時 間 割 りを元 に 作 成 す る 。登 下 校 に は 必 ず 正 門 を通 り 、 昼 休 み は 学 生 食 堂 で 食 事 を した 後 に 中 庭 で 休 息 す る こ と とす る 。

40


(2)工

事 中の交通

51号 館 改 装 工 事 に よ る交 通 規 制 と入 講 時 の 入 回 の 変 更 に 合 わ せ て ネ ッ トワ ー ク と空 間 移 動 パ タ ー ン を変 更 した 時 の 内 部 交 通 量 を推 定 す る 。 入 カ デ ー タは 、 ネ ッ トワ ー ク (図

[3-32][3-35]の

4-13)の [1-19H3-7][3-29]

接 続 を 切 り 、 空 間 移 動 パ タ ー ン (表

[1](正

れ の 最 初 と最 後 を

門付近

)か

4-5)の

ら [40](西 通 用 門 付 近

それ ぞ

)に 変 更

す る。

(3)中 庭 の 交 通 (1)(2)で

は 、中庭 を

1つ の ゾ ー ン と して い るが 、 (1)の 結 果

と そ の ア ク セ ス 点 に 注 目 して 中 庭 自体 を 1つ の ネ ッ トワ ー ク と した 時 の 交 通 量 を推 定 す る 。 中 庭 は 12の ゾ ー ン に 分 割 し、 ネ ッ トワ ー ク を作 成 す る (図 4-14)。 空 間 移 動 パ ター ンは 、

(1)の

出 力 結 果 (各 人 の 流 動 軌 跡 )よ り中 庭 各

ゾ ー ン の 出 発 地 、 目的 地 と して の 利 用 頻 度 を求 め た 結 果 を用 い る 。

1¬ `〔

‐ 〔 菫 :

`二

一 . 一

一︻・

・    レ 〓

=う

葛 54=,=

こ子 菫

4-14 ¬ 円庭フF務酢朝

V‐ ク

4-2-4

シ ミ ュ レー シ ョンの 結 果

41

(1)∼ (3)の

シ ミ ュ レー シ ョン の 結 果 を以 下 に 示 す 。


,

:

********* *************** *************** ***************** *********t**** ************** ****************** ********* ************ ************ **************** ************* *************

年 年 年年 年年年年    年年年年 年 年 年 年 年 年 年 年 1 2 3 4 1 2 3 4年 年 年 年 1 2 3 4 年 年 1 2 3 4 1 2 3 4科 科 科 科 科 科 科 科 1 2 3 4科 科 科 科         年 年 年 年 3 4科 科 科 科 科 科 科 科 学 学 学 学 学 学 学 学 科 科 科 科 学 学 学 学 年 年 年 年 1 2 3 4年 年 年 年 科 科 学 学 学 学 学 学 学 学 信 信 信 信 営 営 営 営 学 学 学 学 理 理 理 理 . 2 3 4科 科 科 科 1 2 3 4 学 学 化 化 化 化 工 工 工 工通 通 通 通 経 経 経経 工工 工 工物物 物 物科 科 科 科 学 学 学学 科 科 科科 築 築用用用用属属属属子子子子業 業業業木木 本 木用用 用用学学学 学 理 理 理理学 学学学 建 建 応 応 応 応 金 金 金 金 電 電 電 電 工 工 工 工土 土 土 土 応 応 応 応 数 数 数 数 物 物 物 物 化 化 化 化

︲  ︲︱ ︲ ︱ ︱ ︱ ︲ r, ︱ ト ー ー ーー ー ト ー ︲ r     一

m m m m m m m m m m m m m m m m m m m m m m m m m m m m m m m m m m m m m m

¨︱ I L I I 卜

595 1145 450 385 595 505 520 645 565 555 795 675 500 910 495 665 350 385 685 755 535 475 485 410 445 470 535 555 465 525 450 470 445 470 450 940 525 470

m m m m m m m m m m m m m

'

年 年 年 年年 年年 年 年年 年 年 1 2 3 4 1 2 3 4 1 2 3 4年 科 科 科 科科 科 科 科 科科 科 科 1 学 学 学 学学 学学学 学学学 学 科 工 工 工工工 工工 工 工 工工 工学 械 械 械械気気気気源源源 源築 機 機機 機電 電 電 電資 資 資 資 建

365 575 575 680 560 555 705 350 460 470 615 525 515

]

*************** ****************************** *********** ********** *************** ************* ************* **************** ************** ************** ******************** ***************** ************* *********************** ************ ***************** ********* ********** ***************** ******************* ************** ************ ************ ********** *********** ************ ************** ************** ************ ************* *********** ************ *********** ************ *********** ************************ ************* ************

558 m *****奉 ********

二十 L_

│ ││││

│ │

一      一 4 ︱︱コ

││

[

平均

各人 の総移動距離 (通 常時 )

_11_」 _1_│ _1 1 . i

42


645 785 605 760 830 835 985 630 740 750 895 805 795 ―悦 O 875 1290 730 665 875 785 800 915 645 835 1065 945 780 990 775 945 630 665 765 805 690 755 765 690 725 750 805 835 745 805 730 750 725 750 730 1180 805 750

m *************** m ****************** m ************** m ***************** m ******************* m ******************* m ********************** m ************** ` m ***************** m ***************** m ******************** m ****************** m ****************** nFォ 者精日林オわゆ赫市お綺目Ⅲオ■目 ――一 m ******************** 「 m ****************************** m **************** m *************** m ******************** m ****************** m ****************** m ********************* m *************** m ******************* m ************************ m ********************* m ****************** m *********************** m ****************** m ********************* m ************** m *************** m ***************** m ****************** m **************** m ***************** m ***************** m **************** m **************** 1n ***************** m ****************** m ******************* m ***************** m ****************** m **************** m ***************** m **************** m ***************** m **************** m *************************** m ****************** m *****************

802 m ******************

機 機 機 機 電 電 電 電 資 資 資 資 建

械 械 械 械 気 気 気 気 源 源 源 源 築

工学 工学 工学 工学 工学 工学 工学 工学 工学 工学 工学 工学 学科

科 1年 科 2年 科 3年 科 4年 科 1年 科 2年 科 3年 科 4年 科 1年 科 2年 科 3年 科 4年

1年

― 蓑卜策■■ボ■ ■髯 青 ―一―― =一 ―― ‐

建 築 学 科 3年 │ 建 築 学 科 4年 応 用 化 学 科 1年 1 応 用 化 学 科 2年 応 用 化 学 科 3年 応 用 化 学 科 4年 : 金 属 工 学 科 1年 │ 金 属 工 学 科 2年 金 属 工 学 科 3年 │ 金 属 工 学 科 4年 │ 電 子 通 信 学 科 1年 1 電 子 通 信 学 科 2年 電 子 通 信 学 科 3年 l .― ‐ 電 子 通 信 学 科 4年 工 業 経 営 学 科 1年 工 業 経 営 学 科 2年 ' 工 業 経 営 学 科 3年 , 工 業 経 営 学 科 4年 土 木 工 学 科 1年 │ ― 土 木 工 学 科 2年 l 土 木 工 学 科 3年 土 木 工 学 科 4年 応 用 物 理 学 科 1年 応 用 物 理 学 科 2年 応 用 物 理 学 科 3年 応 用 物 理 学 科 4年 ― 数 学 科 1年 : 数 学 科 2年 1 数 学 科 3年 数 学 科 4年 物 理 学 科 1年 物 理 学 科 2年 物 理 学 科 3年 │ ― 物 理 学 科 4年 , 化 学 科 1年 1 化 学 科 2年 化 学 科 3年 化 学 科 4年

平 均

││││ 表 4- 7 1

i

l

各 人 の 総 移 動 距 離 (工 事 中 i 1 1_i l l

│ 1 1

)

43


││││││11■ 1各 1 1 │ 1 │ 1

ゾ ー ンの通過 人 数表

DATA02¥N― MODE DATA03¥NAKA

:

、 ず

中 中 中 中 中 中 中 中 中

6: ***************** 33 A ********* 10 A **

4人

*

1 8 A ** │ . 55 A *************** │ 11人42 A *********** │1

109 A ******************************

中 庭

1

4 5 6

1 1 1

8 9

1 i

3

7

,

12

数  一 人 ︲ ︲  ︲ 一 ”  ︲︲︲ 弩 通   ︲1 の ン ﹁︲廿︲︲ 一   ︲ ︱十 ﹁   ゾ ・ ︲卜 ︲

各 一  一 ﹄目︱ ︱

中庭 に

一 お 一

4-8

1

2

中層 E l l

22 A 'f**,r** 表

庭 庭 庭 庭 庭 庭 庭 庭 庭

一 ︲﹁ ︱ ︱ ︲ 、︱ ︱ ﹁

rl ︲■ ︲︱ ■︱ ︱ 市 ︱ ︱

︲︱ ︱

図 ・

4-15 t _1

流 動 軌 跡 の グ ラ フ ィカ ル な 表 示 (59号 館 1階 → 56号 館 地 階 1

1 _ 1 __1 ___│_ __1___1__1__■

_1__ 1

1_ .

1

_

1

1

`

)

1石


4-3

4-3-1

デ ー タベ ー ス の 構 築 に つ い て

早 稲 田 大 学 理 工 学 部 の デ ー タ を用 い 、実 際 に 空 間 表 現 モ デ ル デ ー タ ベ ー ス の 構 築 を容 易 に 行 う事 が 出 来 た 。 タ ブ レ ッ トに よ る平 面 図 形 入 力 は 、本 来 コ ン ピ ュ ー タ に よ る 図 形 処 理 に は 付 き物 の 「 座 標 」 と い う概 念 に つ い て 作 業 者 が 考 慮 す る必 要 が な い と い う点 に お い て 有 効 で あ る 。 ま た 、ゾ ー ンの 階 層 構 造 に よ つ て 、 目的 の ゾ ー ン を直 ち に 達 す る こ とが 可 能 で あ る 。 た だ し現 在 の シス テ ム で は 、階 層 構 造 全 体 を 一 度 に 見 渡 す こ とが 出 来 な い た め 、ゾ ー ンの 検 索 に 当 つ て は 、作 業 者 が 対 象 の 建 築 の 空 間 構 成 に 関 す る知 識 を 多 少 な りと も持 つ て い る必 要 が あ る ◆ 同 様 に ネ ッ トワ ー ク に つ い て も 、任 意 の 規 模 に お け る 一 括 表 示 が 重 要であ る。 デ ー タ ベ ー ス 中 で 扱 うデ ー タ に は 、 一 般 的 空 間 に 対 応 す る 、 よ りきめ の 細 か い 表 現 方 法 が 必 要 で あ る 。 同 時 に 、 あ らゆ る種 類 の デ ー タ を統 一 的 に扱 え る 、 一 貫 した デ ー タ 構 造 も必 要 で あ る 。

4-3-2

デ ー タの 活 用 に つ い て

コ ン ピ ュー タ に よ る立 体 表 示 は (プ ロ グ ラ ミン グ 言 語 に よ るが )、 プ ロ グ ラ ミ ン グ 、デ ー タ入 力 の い ず れ に つ い て も 、個 別 に 行 うの は や っ か い で あ る 。 こ の デ ー タ ベ ー ス よ り形 態 情 報 を引 用 す る こ とで 、統 一 され た デ ー タ フ ォ ー マ ッ トが 提 供 され 、 デ ー タの 構 築 を別 に 行 う必 要 は な い 。 シ ミ ュ レ ー シ ョンヘ の 利 用 に つ い て は 、入 カ デ ー タの 変 更 ・ 追 加 が 容 易 に 行 え る為 、 い ろ い ろ な 状 況 に つ い て 簡 単 に シ ミュ レ ー トで き る点 が 挙 げ られ る 。 ま た 、形 態 情 報 を用 い て 、 シ ミュ レー ト結 果 の グ ラ フ ィカ ル な 表 示 をす る こ と で 視 覚 に 訴 え る表 現 が 可 能 で あ る 。

4-3-3

空 間 表 現 モ デ ル につ いて

空 間 表 現 モ デ ル は 建 築 空 間 と い う 、物 質 的 に は 負 の 概 念 を扱 う。 従 つ て 空 間

45


を対 象 とす る あ らゆ る デ ー タ に対 応 出 来 る が 、空 間 と空 間 の 隙 間 に あ た る 、梁 や 壁 ・ 柱 を直 接 表 す こ とは 出 来 な い 。 また 、 内 部 交 通 シ ミ ュ レ ー シ ョ ンの 「 空 間 移 動 パ タ ー ン 」 の よ うな 、複 数 の 空 間 に つ い て 順 序 まで 含 まれ た デ ー タ等 も 表 しに く い 。 階 層 構 造 は 、 さ ま ざ ま な ス ケ ー ル の 視 野 を 持 つ こ とが 出 来 、空 間 構 成 の 理 解 に 役 だ つ て い る反 面 、 空 間 座 標 の 計 算 な どで は か え つ て 複 雑 な 操 作 が 必 要 に な る。

46


● 5。 考 察 と 展 望 ●

一7 一  4


今 回 の よ うな シ ス テ ム を組 む に あ た つ て 、 自分 の も つ と も慣 れ た プ ロ グ ラ ミ ン グ 言 語 で あ る BASICを 使 用 した が 、再 帰 的 記 述 の で き る 他 言 語 (LISP等

)の

方 が 適 して い るで あ ろ う。 ま た 、本 当 に デ ー タ ベ ー ス と して 機 能 す る に は 、あ らゆ る シ ス テ ム よ リア ク セ ス で き る こ とが 必 要 で あ る 。 しか し今 回 の 一 連 の 結 果 よ りみ て 、空 間 表 現 モ デ ル を利 用 した 建 築 空 間 デ ー タ ベ ー ス は 、空 間 を対 象 とす る さ ま ざ ま な 作 業 に 対 して 有 効 で あ る と い え る 。 デ ー タ構 造 が 簡 単 で 利 用 しや す い こ と 、 デ ー タ構 築 が 楽 な こ と 、 デ ー タ と空 間 が

1対 1で 対 応 して い る こ とが そ の 理 由 で あ る 。特 に 、 日本 で 現 在 注 目 され て

い る FMへ の 応 用 と して 総 合 的 な 建 築 デ ー タ ベ ー ス ヘ の 発 展 も考 え られ よ う。 そ の た め に は 、 「 空 間 」 とは 対 極 的 な 「 駆 体 」 に 関 す る デ ー タ との 接 点 を考 え る こ とが 必 要 で あ る 。 そ れ は 建 築 設 計 あ る い は 構 造 。設 備 設 計 と 、建 築 空 間 と の 関 わ りを も含 む 大 きな 問 題 で あ ろ う。

48


考文献●

6.参 ●

一  9

︵ 一 ^ ¨ ¨ 一 一 一 一 一                   . .¨


6

髪辞

:考 メむ 就

●書 籍

「知識工学入門 」 著

上野晴樹

ォーム社

「 木 造 軸 組 工 法 に お け る CAD/CAMシ ス テ ム の 比 較 ・ 分 析 調 査 報 告 書 」

1987年 7月

日本 木 造 住 宅 産 業 協 会

社団法人

「パ ー ソナ ル コ ン ピュー タグ ラ フ イ ックス 」 著

安斉利洋

美術 出版 社 「 コ ン ピ ュ ー タ画 像 処 理 入 門 」 総研 出版 「 コ ン ピ ュ ー タ デ ィス プ レ イ に よ る 図 形 処 理 工 学 」

山 口富 士 夫

日本 工 業 新 同社 「 マ イ コ ン ・ デ ー タベ ー ス

ー そ の 技 法 と実 例 一 J 共 立 出版 株 式会 社

「図形 入 力装 置

デ ジ タイザ の使 い方

E.G.Brooner

PC-8801+マ

イ タ ブ レ ッ ト」

啓学 出版

光成豊明

岩波書店

坂 村健

共立 出版

坂村健

オーム社

三浦大亮

「 TRONか ら の 発 想 」

「 TRONを 創 る 」

「 シ ミ ュ レ ー シ ョ ン入 門 」

50


●論 文 昭 和 61年 度

卒 業 論文

「 建 築 の 内部 交 通計 画 ― 早 稲 田 大 学 理 工 学 部 キ ャ ンパ ス に お け る流 動 の 研 究 一 J 萩 野 慎 一郎

昭 和 59年 度

小林進治

修 士 論文

「 デ ー タ ベ ー ス に よ る 行 動 情 報 と空 間 情 報 の 関 係 を 分 析 す るた め の 手 法 の 開 発 」 鈴木大三

昭 和 61年 度

修 士 論文

「 建 築 計 画 に 関 す る知 識 表 現 の 枠 組 一 オ ブ ジ ェ ク ト指 向 に よ る建 築 空 間 モ デ ル の 提 案 ― 」 渡辺俊

●雑 誌

at

1987 series 06

暮 ら しの 装 飾 vol.28 no。 7

51


● お わ りに ●

一 2 5


*5*2DC=

プ ロ グ ラ ム の 作 成 、 モ デ ル の 定 義 、 フ ァ イ ル 形 式 の 決 定 が 並 行 して 進 ん だ 為 に 、 シ ス テ ム の 詰 め が 甘 い 。 この 論 文 の 研 究 を進 め る うち に 、建 築

CAD、

ン ピ ュー タ シ ミ ュ レ ー シ ョン に 始 ま つ て 、情 報 処 理 工 学 、知 識 工 学 、 フ ァ シ リ テ ィマ ネ ジメ ン トに 関 す る知 識 が 必 要 とな り 、 自分 の 不 勉 強 を思 い 知 ら され る 結 果 とな つ た 。元 々 この シ ス テ ム は 完 成 を 目指 して 作 つ た もの で は な く 、 あ く ま で も総 合 的 な 建 築 デ ー タ ベ ー ス の あ り方 を模 索 す る上 で の 1つ の 例 と して 捉 え て い きた い と思 う 。 最 後 に 、論 文 作 成 中 に 多 大 な ご 指 導 を い た だ き ま した 渡 辺 仁 史 先 生 、渡 辺 俊 さ ん を は じめ とす る 渡 辺 研 究 室 の 皆 様 、特 に 流 動 モ デ ル に つ い て 教 え て くだ さ い ま した 小 林 進 治 さ ん 、 そ して い ろ い ろ 相 談 に の つ て い た だ き ま した 西 村 隆 さ ん と加 藤 能 治 さ ん に 深 くお 礼 を 申 し上 げ て こ の 論 文 を終 わ りに した い と思 い ま す。

. 5

一3


O7. ?.1 ;rTtV 'tAl-'O

一4 一5


7 -

7-1-1

シ′ ス

シス テ ム 概要

空 間 表 現 モ デ ル デ ー タ ベ ー ス の 構 築 ・ 管 理 ・ 利 用 を お こ な う為 の シ ス テ ム で あ り 、 複 数 の プ ロ グ ラ ム を シ ス テ ム メ ニ ュ ー で 統 合 して 、総 合 的 利 用 環 境 を 提 供す る。 メ ニ ュー ・ ゾ ー ン選 択 や 入 力方 式 等 の 操 作 手 順 や プ ロ グ ラム の 書 き方 を統 一 して 開 発 の 効 率 化 を 図 り 、 プ ロ グ ラム の 分 割 に よ つて 新 しい プ ロ グ ラ ム の 追 加 を容 易 に した 。

7-1-2

シス テ ム機器構 成

パー ソナル コン ピュー タ

PC-9801 VM/VX

カ ラ ー デ ィス プ レ イ

PC―

タブレ ット

MITABLET―

日本 語 カ ラ ー シ リア ル プ リ ン タ

PC― PR201HC

HD854 Ⅱ

:欄 許 驀:

7-1

シス テム機 器

55


7-1-3

起動 方法

(1)PC-9801本 体 の 電 源 を 投 入 す る 。 (2)ド ラ イ ブ Aに デ ィ ス ケ ッ ト を 入 れ (3)リ セ ッ ト ボ タ ン を 押 す 。

る。

日P こト

選んで ください (カ ーソル、改行 ).

7-3

シス テ ム メ ニ ュー 画 面

56


7-1-4

主な操作方法

(1)メ

ニ ュ ー

キ ー ボ ー ドの カ ー ソ ル キ ー 改 行 キ ー (口

)を

(口 日 ロ ロ )で 実 行 し た い 項 目 を 選 択 し 、

押 せ ば 、そ の 項 目が 実 行 され る 。

□ □ □ □

□日

一図

(2)フ

4

キー 配列

ァイル 名の入 力

画 面 上 の フ ァ イ ル の リス ト よ り 、 希 望 す る フ ァ イ ル 名 を 選 択 し 、 キ ー ボ ー ド よ り入 力 後 、 改 行 キ ー を 押 す 。

く て くゾーンエデイタ 〉 〉 〉 n:¥D白 丁∩日1

.

1 5888 87/03/20 3口 976 87/11/06 0 87/10/日 2 0 87/10/16

〈DIR〉

自K自 ‖OH

D∩ T

00KUBO TEST 00KUB0

D∩ T

TUN

.. くDIR〉 00KUBO DttT 30076 37/11/86 ∩KttMON TUN 日 87ノ 00/22 TEStt TUN 0 87/10/02

原フアイル名を入力して ください(6文 字以内)。

7-5

フ アイル名 入 力画面 の 例

57


(3)ゾ ー ン の 選 択 a)カ ー ソ ル キ ー (上 下 )で ゾ ー ン の 階 層 を 上 下 で き る 。 b)カ ー ソ ル キ ー (左 右 )で ゾ ー ン を 選 択 で き る 。 c)目 的 の ゾ ー ン の 属 す る ゾ ー ン を 選 択 し な が ら 階 層 を 下 d)目 的 の ゾ ー ン に 達 し た ら 改 行 キ ー を 押 す 。

iを

選んで ください (カ ーソル、改行 ). 57号 館

1号 館

Iを

りて い く 。

選んで ください (カ ーソル、改行).

整 増 館 52- 2F

さい (カ ー ソル、こ 史行 )。 繁彗館

52- 2F 52-2日 4

(4)

7-6

T

52-2燿 お

ゾ ー ン名 選 択 の 例

その 他数 値 、語 句 の 入 力 キ ー ボ ー ド よ り入 力 後 、 改 行 キ ー を 押 す 。

58


(5 )タ

ブ レ ッ トの イ ニ シ ャ ラ イ ズ

新 し く図 面 を タ ブ レ ッ トに 固 定 す る 時 、 一 度 は 必 ず タ プ レ ッ トの イ ニ シャ ラ イ ズ を行 わ な けれ ば な らな い 。

a)「

タ ブ レ ッ トの 用 意 は い い で す か

(Y/N)?」

と 聞 か れ た ら 「 N」

答 えて改行 キー を押す 。

b)タ c)図

プ レ ッ トに図 面 を固定 す る 。 面の水平 線 を

1ケ

所 捜 し 、 そ の 端 点 を 左 、 右 の 順 に タ ブ レ ッ ト上

で入力す る。

d)2点

間 の 実 際 の 距 離 を キ ー ボ ー ド よ り数 値

(単 位 は mm)で

入力後

改 行 キ ー を押 す 。

※ 点 A、

Bの 順

に 入 力 した 時 、

距 離 は 「 31000Jと 入 力 す る 。

各 一

り3

3″

52‐

7-7

タ プ レ ッ トの イ ニ シ ャ ラ イ ズ 例

59


7-2

7-2-1

FE5本

<

ーー

]

rグ

′ヽ

>

プ ロ グ ラム概 要

空 間 表 現 モ デル デ ー タベ ー ス の 構 築 ・ 編 集 をお こな うプ ロ グ ラ ムで あ り、 シ ス テ ム の 中核 を 占め る 。

7-2-2 (1)シ (2)対 (3)デ

くくく

起動 方 法

ス テ ム メ ニ ュー で 「 ゾ ー ンエ デ イタ 」 を選 択 す る 。 象 とな る 空 間 モ デ ル の フ アイ ル 名 を入 力 す る 。 ィス ク よ リデ ー タ を 読 み 込 み 、 メ イ ン メ ニ ュ ー 画 面 と な る 。

ンメニュ ー 〉〉〉

J卜

;ヨ

:::岬

の 新 番

イルの

`1傷 選んでください(カ ーソル、改行)。 (原 フアイル名 :DATn017ooKL80)

7-8

メイ ンメニ ュー 画面

60


7-2-3

主 な 動 作 と操 作 手 順

(1)空

間 表 現 モデ ル の 核 とな る 、複 数 の ゾ ー ンに よ る木 構 造 の デ ー タを生

成す る。

a)メ b)新 c)属 d)タ

イ ンメニ ューの「 ゾー ンの入 力 」を選択 す る。 ゾ ー ンの 名 前 を入 力 す る 。 す るゾー ン名 を選 択 す る 。 ブ レ ッ ト よ リプ ラ ン を 入 力 す る 。 ブ レ ッ ト よ り開 口 部 位 置 を 入 力 す る

f)レ g)天

ベ ル (床 高

)を

入力す る。

丼 高 を入 力 す る 。

詳しさを数字で入力してください (0以上)

3

(何 か押りとストップ)

52-BlF

::Ч X:リ

LL

I:LL― 則 LL― Bl LL… B4

│152-DRY

改行キーを押してください。 図

(2 )ゾ

7-9

入 力 され たデ ー タ

(52-BlF)

ー ン 同 士 を 開 口部 で 相 互 に 連 結 して ネ ッ トワ ー ク を作 る 。

a)メ イ ン メ ニ ュ ー の 「 ネ ッ ト ワ ー ク の 編 集 」 を 選 択 す る 。 b)メ ニ ュ ー の 「 ネ ッ ト ワ ー ク の 入 力 」 を 選 択 す る 。 c)2つ の ゾ ー ン を 選 択 す る 。 61


d)各

ゾ ー ン に つ い て 、複 数 の 開 口 部 の 中 か ら そ れ ぞ れ

1つ

の 開 口部 を

選択す る。

e)2つ

の 開 口 部 が 連 結 され 、 そ の 属 す る ゾ ー ン も連 結 さ れ た とみ な さ

れ る。

(3)空

間 モ デ ル の 中 の 、 あ る特 定 の ゾ ー ン を抜 粋 した 「参 照 フ ァイル 」 を

作 る。

a)メ b)メ

くくく

イ ンメ ニ ューの 「参 照 フ ァイル の 編 集 」 を選 択 す る 。 ニ ュ ー の 各 項 目 を利 用 して 参 照 フ ァ イ ル を 作 り 、セ ー プ す る 。

フア イル の表 示 〉〉〉

フアイル名 :DnTn0252-lF 52- lF 52-101 52-103

(DnTn01¥ooKUB0 (DnTn01¥ooKUB0 (DnTn01¥ooKUB0 (DnTn01¥ooKUB0 (Dnttn01YooKUB0

(DnTn01¥ooKUB0 (DnTn01¥ooKU30 (DnTn01¥ooKUB0 (DnTn01¥ooKUB0 (DnTn01¥ooKUBO・ (D∩ Tn01¥ooKUB0

(Dnttn01¥ooKUB0 (Dnttn01YooKLIB0

(DnTn01YooKUB0 (DnTn01¥∞KUB0

改行キーを押してください。

7-10

作成 され た 参 照 フ ァイル

(52-lF)

62


7-3

<ゾ

7-3-1

>

プロ グ ラム概要

あ ら か しめ 参 照 フ ァ イ ル に 登 録 され た ゾ ー ン群 を デ ィス プ レ イ 画 面 に 立 体 表 示 す るプ ロ グ ラム で あ る。図 法 は 平行 投 影 法 に よ る。

7-3-2

起動方法

(1)シ (2)対 (3)デ

ス テ ム メ ニ ュ ー で 「 ゾ ー ン ピ JL― ア 」 を 選 択 す る 。 象 とな る参 照 フ ァイル 名 を入 力 す る 。 ィス ク よ リデ ー タ を 読 み 込 み 、 表 示 画 面 と な る 。

くくく 投影法による表示

>>│>

:00KUB0

くキー操作 >

?鵠 絢[_:Iヽ聾拐 尻

面醇 【 考 11書 :ヽ

出 操作可育

`【 図

7-11

表示画面

63


7-3-3

主 な 動 作 と操 作 手 順

」 □日日

(1)移

7-12

操作 キー

動 モ ー ドの 選 択 ロ ー ル ア ップ キ ー を 押 す ご と に 視 点 移 動 モ ー ドとス ク リー ン移 動 モ ー

ドが 交 互 に 切 り替 わ る 。 現 在 の モ ー ドは 、 画 面 左 側 の ゲ ー ジ が 青 く 塗 ら

れた方で あ る。

(2)

視点の移 動 a

)ロ

ー ル ア ッ プ キ ー を 押 して 、 視 点 移 動 モ ー ドを 選 択 す る 。

b )カ ー ソ ル キ ー (ロ ロ )を 押 す と 、 表 示 さ れ て い る ゾ ー ン 群 を 中 心 と し た 球 面 に 沿 つ て 視 点 が 水 平 に 移 動 す る (15・ 間 隔 )。

)カ

ー ソ ル キ ー (ロ ロ

)を

押 す と 、表 示 され て い る ゾ ー ン群 を 中 心 と

し た 球 面 に 沿 つ て 視 点 が 上 下 す る 。 移 動 範 囲 は 中 心 角 が 0° は水平

)球 い

)か

ら 90・

(視 線

(視 線 は 真 下 )ま で で あ る 。

面 上 の ど こに視 点 が あ つて も 、その 視 線 は 球 の 中心 の方 向 を を 向 て

64


(3 )表 示

a)ロ b)カ

ス ク リー ン の 移 動 ニ ル ア ップ キ ー を 押 して 、 ス タ リー ン 移 動 モー ドを選 択 す る 。 ー ソル キ ー

(ロ ロ )を 押 す と 、 表 示 さ れ て い る ゾ ー ン 群 が 水 平 に

平行移動す る。

C)カ

ー ソル キ ー

(日 口 )を 押 す と 、 表 示 さ れ て い る ゾ ー ン 群 が 垂 直 に

平行移動す る。

(4)拡 大 ・ 縮 小 a)イ ン サ ー b)デ ィ リ ー

(5)終

7-13

ト キ ー (口 トキ ー

)を

押 す と画 面 が 拡 大 され る 。

(国 )を 押 す と 画 面 が 縮 小 さ れ る 。

拡大 ・縮小

改 行 キ ー を押 す と 、 シ ス テ ム メ ニ ュー に戻 る 。

65


ミ 交 ヽ

7 - 4

7-4-1

"

´

7‐

(ラ

ノ、

プロ グ ラム概要

流 動 モ デ ル を基 本 と した シ ミュ レー シ ョン をお こな うプ ロ グ ラム群 で あ る 。 空 間 移 動 パ タ ー ン よ り流 動 軌 跡 を 推 測 す る 部 分 、 推 測 結 果 を 元 に し て い ろ い ろ パ ター ン な 出 力 を す る 部 分 は 本 シ ス テ ム よ り直 接 起 動 出 来 る 。 た だ し空 間 移 動

が 事 前 に N88-BASIC上 で シ ー ケ ン シ ャ ル フ ァ イ ル と し て 生 成 さ れ て い る 必 要 が あ る。

7-4-2

起動方法

(流 動 軌 跡 の 生 成

(1)シ (2)空 (3)対 (4)デ (5)処

ス テ ム メ ニ ュー で 「 流 動 軌 跡 の 生 成 」を選 択 す る 。 間 移 動 パ ター ンの フ ア イル 名 を入 力す る。 象 とな る参 照 フ ァ イ ル 名 を入 力 す る 。 ィス ク よ リ デ ー タ を 読 み 込 み 、 シ ミ ュ レ ー シ ョン を 開 始 す る 。 理 を終 了 した ら 、改 行 キ ー を押 す と 、 シス テ ム メ ニ ュ ー ヘ 戻 る 。

(流 動 軌 跡 の 表 示

(1)シ (2)対 (3)シ

)

ス テ ム メ ニ ュ ー で 「 流 動 軌 跡 の 表 示 」 を選 択 す る 。 象 とな る参 照 フ ァ イ ル 名 を入 力 す る 。 ミ ュ レ ー シ ョ ン結 果 格 納 フ ァ イ ル 名

ル名

(4)デ

)

)を

(=空

間 移 動パ ター ンの フ アイ

入力す る。

ィス ク よ リデ ー タ を 読 み 込 み 、 メ イ ン メ ニ ュ ー と な る 。

66


7-4-3

主 な 動 作 (流 動 軌 跡 の 表 示

)

の 印刷 (1)OD表 (2)各 人 の 総 移 動 距 離 の 表 示 ・ 印 刷 (3)各 人 の 流 動 軌 跡 の 表 示 (グ ラ フ ィ カ ル )。 印 刷 (4)各 人 の 水 平 ・ 垂 直 方 向 の 移 動 回 数 表 示 ・ 印 刷 (5)各 ゾ ー ン 通 過 人 数 表 示 ・ 印 刷

メ 表

く  D人人 ″ ヽ Oiv 薔

インメニュー

〉〉〉

のの

選 ん で くだ さい (カ ー ソル 、3文 行 )。

(原 フア イル 名 :Dn丁 ∩●2¥MODEL)

7-14

メ イ ンメ ニ ュ

画面

67


7-5

′ヽ リ

空 間 表 現 モ デ ル 管 理 シス テ ム メ ニ ュ ー プ ロ グ ラ ム

空 間 表 現 モ デ ル 作 成 プ ロ グ ラム

ゾ ー ン立 体 表 示 プ ロ グ ラム

<ゾ

<ゾ

ー ン エ デ ィタ >

ー ン ピ ュー ア >

内 部 交 通 シ ミュ レ ー シ ョンプ ロ グ ラ ム

シ ミ ュ レ ー シ ョ ン 結 果 表 示 プ ロ グ ラム

空 間 移 動 パ タ ー ン デ ー タ 作 成 プ ロ グ ラム

68


空 間 表 現 モ デル 管 理 シス テ ム メ ニ ュー プ ロ グ ラム

一 9 一  6


100

HO'メ

イン メニ ュー

120 ' 長 谷 直 樹

1 1

1

1 .

87/10/05 -

130 ' 140 ' 150 ' init. 160 ' 170 WIDTH 80,25:CONSOLE O,2500,1:COLOR 7 180 SCREEN 3,0,0,1:VIEW(0,0)… (639,399):WINDOW(0,0)― 190 CLS 3 200 ' 210 ' variable inite 220 ' 230 FALSE=0:TRUE=NOT FALSE {J∋ →唱 くモ』

│ │ 1 L 1 │ │ 1 1 「

=JESJCI義

(639,399)

召諷関調LE)事 創臣回降ユ_____

│ $=CHRS(&HlF) 1 250 WATCH=6:THIS=7 1 260 ' 270 ' screen inite 1 280 ' 1 290 CLS 3 300 '**************************************** 1 310 0**************************************** 1 320 '*main * 1 330 .***********ホ **************************** 340 0**************************************** 1 350 *MAIN i 360 RESTORE 370:GOSUB *MENU

I I :::DAT3Atttた ム え 島 弓 タ │ 1 390 DA'rA投 影 法 に よ る 表 示 : 400 DATA流 動 軌 跡 の 生 成 │ 1 410 DATA流 動 軌 跡 の 表 示 11 420 DATA流 動 軌 跡 の 表 示 (印 . .

│ 1 I 1 l ' ‐ 1 │ 1 I 1 1 「│ 1 I 1 │ 1

430

DATA

│ 刷

)

終 了

440 DATA LAST 450 0N SEL GOTO *PE,*PV,*PM,*PMV,*PMVL,*FIN 460 GOTO *MAIN 470 ' 480 *PE 490 RUN"PEDITER" 500 ' 510 *PV 520 RUN"PVIEWER" 530 。

││:::吉 :‖ "PMoDELEP' │ 1 560 ' │ 1 570 *PMV I 1 580 RUN"PMVIEWER" │ 1 590 0 1 1 600 *PMVL I 1 610 RUN"PMV― L" │ 1 620 0 1 1 630 *FIN 当 に 終 了 し て い い で す L1 640 COLOR WATCH:PRINT"本 1 1 $(8HlD);:LINE INPUT A$:COLOR THIS i . 650 1F A$="n" OR A$="N" THEN *MAIN , . 660 CLS 3 1 ‐ 670 SCREEN 3,0,0,1:VIEW(0,0)T(Q39,399):WINpOw(0,o)―

. │

(Y/N)?Y'':CHR _

(639,399,

70


ヽ11て

680 690 700 710 720 730 740 750 760 770 780 790 800 810 820 840 850 860 870 880 890 900 910 920 930 940 950

1'ヽ l'11{

`,

‐フ ー 13:

CLS 3 END 。

**********摯

**幸 幸**幸 幸拳*******幸

'*SUBROUTINES

幸***幸

***ホ ***

・ ****ホ 奉******準 幸奉**幸 ***中 *ホ 中中***奉 ********** 。 SUB

MENU SHEET

*MENU READ TITLE$ TITLE$=LEFT$(TITLES,22) II=1:READ MENU$(II) WHILE MENU$(II)く 〉"LAST"

II=II● 18READ MENUS(II)

WEND

ホPRINTMENU CLS

PRINT "く くく ":TITLE$:"

PRINT FOR II=l TO MENU PRINT MENU$(II) NEXT II PRINT PRINT"選 ん で く だ さ SEL=1

〉>〉 "

(カ

ー ソ ル 、 改 行

)。

K$=INKEY$

一 ﹁    ¨

960 1F K$=MICI$ OR K$=SHITAS THEN COLOR THIS:LOCATE O,SEL+1: PRINT MENU$(SEL)3SEL=SEL+1 970 1F K$=HIDARIS OR K$=UE$ THEN COLOR THIS:LOCATE O,SEL+1:P RINT MENU$(SEL):SEL=SEL-1 980 1F SEL=O THEN SEL=MENU 990 1F SEL=MENU+l THEN SEL=1 1000 COLOR WATCH:LOCATE O,SEL+18PRINT MENU$(SEL)8COLOR THIS 1010 1F K$く 〉CHR$(13)THEN 940 1020 . : 1030 CLS 3 1040 PRINT "く くく ":MENUS(SEL)3" 〉〉〉" 1050 PRINT 1060 RETURN

「 ¬ │ │

│ │

十    二

一 一  一  一

_上 _

71


空 間 表 現 モ デ ル 作 成 プ ロ グ ラム <ゾ ー ン エ デ ィタ >

72


100 '

HO'ゾ

ーンエデ ィタ

120。 作 者 :長 谷 直 樹 87/09/14 130 ' 140 ' 150 ' init. 160 . 170 WIDTH 80.25:CONSOLE O,25,0,1:COLOR 7 180 SCREEN 3,0,0,1:VIEW(000)― (639,399) :WINDOW(0,0)― (639,399) 190 CLS 3

200 PRINT"く くく

ゾ ー ン エ デ ィ タ 〉〉〉"

210 PRINT 220 DIR$="DATA01":DI R2$=・ 230 FILES DIR$

・DATA02"

250 COLOR 6 260 LINE INPUT "原 フ ァ イ ル 名 を 入 力 し て く だ さ い (6文 字 以 内 )。 ";FI$ 270 COLOR 7 280 FI$=DIR$+"¥"+LEFT$(FI$+" ",6) 290 PRINT"お 待 ち 下 さ い 。 " 300 0 310 ' variable init. 320 . 330 FALSE=0:TRUE=NOT FALSE 340 MIGI$=CHR$(8HlC):HIDARI$=CHR$(8HlD):UE$=CHR$(&HlE):SHITA S=CHR$(&HlF) 350 BLACK=0:BLUE=1:RED=28PURPLE=3:GREEN=4:SKY=5:YELLOW=6:WHI TE=7 360 UP=PURPLE:THIS=WHITE:DOWN=RED:CONN=BLUE:UNCON=SKY:WATCH= YELLOW 370 0PEN FI$+"。 DAT" AS #1:KAZU=LOF(#1):CLOSE #1 380 LIMIT=200:SLIMIT=200 390 DUMMY$="dummy " 400 DIM MENU$(20),I(20),J(20),KO(20),KN(20),KOS(LIMIT+1) 410 DIM NAM$(LIMIT+1),UDE(LIMIT+1),PNUM(LIMIT+1).PT(LIMIT● 1) 420 DIM PX(LIMIT+1),PY(LIMIT+1),PZ(LIMIT+1),YUKA$(LIMIT+1) 430 DIM TUNAGI(LIMIT+1),TUNAGI$(LIMIT+1) 440 DIM SNAM$(SLIMIT+1),SNUM(SLIMIT+1),SX(SLIMIT+1),SY(SLIMI T+1) 450 NAMS(0)="[FILE] ":UDE(0)=0 460 . 470 0PEN FI$+".DAT" AS #1 480 FIELD #1, 10 AS A$, 2 AS B$, 2 AS M$ 490 FIELD #1, 14 AS DUM$, 2 AS C$・ 2 AS D$, 2 AS E$ 500 FIELD #1, 20 AS DUM$,230 AS F$, 2 AS T$ 510 FOR I=l TO KAZU 520 GET #1,I 530 NAMS(1)=A$:UDE(I)=CVI(B$):PNUM(I)=CVI(M$) 540 PX(1)=CVI(C$)8PY(I)=CVI(D$):PZ(I)=CVI(E$) 550 YUKAS(1)=F$:PT(1)=CVI(T$) 560 NEXT I 570 CLOSE #1 580 ' 590 0PEN FIS+"eTUN" AS #1 600 FIELD #1,2 AS G$,240 AS H$ 610 FOR I=l TO KAZU 620 GET #1.I 630 TUNAGI(1)=CVI(G$):TUNACI$(I)=H$ 640 NEXT I

73


1 │ 1 1 + 11

650 CLOSE #1 660 ' 670 1F KAZU=O THEN 720 680 KO$(0)=MKI$(1) 690 FOR I=l TO KAZU 700 NUM=I:GOSUB *MAKEK0 710 NEXT I 720 'ENDIF 730 ' 740 ' screen inite 750 。 760 CLS 3 770 。LINE(0,0)― (239,399),BLUE,B 780 WINDOW(-10000-1000)― VIEW(240,0)¨ (639,399) 790 (999,999)

810 '***************************************** - 300 =***************************************** 820 '*main 1 830 '***************************************** : 840 '***************************************** 850 RESTORE *PLAN 870:GOSUB *MENU ' 860

**

:

1 870 DATAメ イ ン メ ニ ュ ー '1 880 DATA全 ゾ ー ンの一 覧 1 890 DATAゾ ー ンの内容 の表示 1 900 DATAゾ ー ンのデ ー タ内容 の表 示 ‐ 1 910 DATA新 ゾ ー ンの入 力 1 920 DATAゾ ー ン の 変 更

│ │ :18 │

:::

3飼 設了 τr9型 311貪

りの 編集 01幅 フアイル 蒸甲

.

`襄

│ ::: :tT:ELA:3T。 *PPRINT,*PTREE。 *DISP,*PINPUT,*PCHANGE,*PDELE . I TE,*RELATION,*SANSHOU,*PSAVE ・ ― I 1 90 GOTO *PLAN │ 1 1000 . I 1 1010 ' PRINT ********************************* │ 1 1020 ' I I 1 1030 *PPRINT 1 1 1040 1F KAZU=O THEN ll10 1 1 1050.FOR I=l TO KAZU ― 1F I MOD 23=O THEN GOSUB *RET:PRINT 「 1 1060 Hコ │ 1 1070_ _IF NAM,(1)=puMMY$「 N PRINT:GOT0 1090 ' 1080 PRINT USING "###)& & (& &) レ ベ ル 天 丼 高 #####mm":I,NAMS(1),NAM$(UDE(1)),PZ(I)*100 │ │ :#####mm ・ 1 ・ PT(I)*100 ‐― ― : 1 lo9o 'ENDIF ‐ l 1 1100 NEXT I I 1 1110 GOSUB *RET:GOTO *PLAN I 1 1120 ' │ 1 1130 ' PRI NT (TREE)************************** │ 1 1140 ' . │ 1 1150 *PTREE I ‐ 1160 1F KAZU=O THEN 1270 1 1 1170 GOSUB *SELNAME:I(1)=NUM L 1 1180 GOSUB *GETSRATE 1 1190 ' │ ' 1200 COLOR WATCH I .1210 LINE INPUT"詳 し さ を 数 字 で 入 力 し て く だ さ い (0以 上 )。 " :A$ 74 │


1220 1230 1240 1250 1260 1270 1280 1290 1300 1310 P 1320 1330 1340 1350 1360 1370 1380 1390 1400 1410 1420 1430 1440 1450 1460 1470 1480 1490 1500 1510 1520 1530 1540

DEPTH=VAL(A$) PRINT:PRINT"(何 か 押 す と ス ト ッ プ )" COLOR THIS:PRINT ' DIME〓 0:I=1:GOSUB *TR GOSUB *RET:GOTO *PLAN *TR DIME=DIME+1 1F NAM$(I)=DUMMYS THEN 1320 PRINT STRING$((DIME-1)*2,"l");NAM$(I(DIME)):GOSUB *D 'ENDIF FOR I=l TO KAZU 1F INKEY$く 〉"" THEN GOSUB *TOUCH 1F UDE(1)=I(DIME)AND DEPTH=〉 DIME THEN I(DIME+1)=I:G NEXT I DIME=DIME-1 RETURN *DP NUM=I(DIME):CO=THIS IF DIME=l THEN X=0:Y=O ELSE X=PX(NUM):Y=PY(NUM) FOR II=2 TO DIME-1 X=X+PX(I(II)) Y=Y+PY(1(II)) NEXT II GOSUB *HENKANSCRN80X=X80Y=Y:GOSUB *DISPPLAN RETURN ' DISPLAY PLAN **************************

*DISP GOSUB *SELNAME GOSUB *DISPDATA IF PNUM(NUM)く 〉O THEN ラ ン が あ COSUB tDISP3 ELSE PRINT:PRINT"プ 1550 GOSUB *RET:GOTO *PLAN 1560 1570 ' INPUT PLAN **************************** 1580 1590 *PINPUT 1600 ER=FALSE:GOSUB *INNAME IF ER=TRUE THEN 1650 1610 ER=FALSE:GOSUB *INUDE 1F ER=TRUE THEN 1650 1620 ER=FALSE:GOSUB *INPLAN 1F ER=TRUE THEN 1650 1630 ER=FALSE:GOSUB *INHEIGHT 1F ER=TRUE THEN 1650 1640 ER=FALSE:GOSUB *INTHEIGHT 1F ER=TRUE THEN 1650 1650 GOSUB *RET:GOTO *PLAN 1660 1670 ' CHANGE PLAN *幸 ************************* 1680 1690 *PCHANGE 1700 RESTORE 1710:GOSUB *MENU 1710 DATAデ ー タ の 変 更 メ ニ ユ ー 1720 DATA名 前 の 変 更 1730 DATA領 域 の 変 更 1740 DATAプ ラ ン の 変 更 ヾ ル 02蛭 :電 1750 DATA レ υ 1760 DATA天 丼 高 の 変 更 1770 DATA 終 了 1780 DATA LAST 1790 IF SEL=MENU THEN *PLAN

り ま せ ん 。 "

75


│二

Ibo6 111NT'変

電 二―L二 : __ 1 _‐ ― 手 蔀″壺橘ち議論言■十

1810 GOSUB *SELNAME:NUMIN=NUM 1820 SEL2=SEL 1830 1F PNUM(NUM)く 〉O THEN

1

GOSUB *DISP3 ELSE PRINT:PRINT "プ

1 1 │ │

ランカ

り ま せ ん 。"

'あ 1840 0N SEL2 GOSUB *INNAME2,*INUDE,*INPLAN,*INHEIGHT,*INTHEI . GHT 1850 GOSUB *RET:GOTO *PCHANGE 1860 ' ' 1870 . DELETE PLAN *************************** │ . 1880 ' 1890 *PDELETE 1900 1F KAZU=O THEN 2230 1910 GOSUB *SELNAME:NUMDEL=NUM

1930 1940 1950 1960 1970 1980

. HASI=TRUE FOR I=l TO KAZU 1F UDE(1)=NUMDEL THEN HASI=FALSE NEXT I 1F HASI=FALSE THEN

PRINT"末

端 で な い の で 削 除 で き ま せ ん 。

":GOT0 2220

1990 ' 2000 COLOR WATCH │ . 2010 PRINT "肖 JI余 し て い い ・で ` 夕 か (Y/N)? Y・・ ;CHR$(&HlD);:LINE INP I ‐ UT A$ 1 2020 COLOR THIS I , 2030 1F A$="n" OR A$="N" THEN 2220 ,― │ 1 2040 ' 1 2050 NUM=UDE(NUMDEL)8GOSUB *MAKEKO 1 2060 NAMS(NUMDEL)=DUMMY$:UDE(NUMDEL)=08PNUM(NUMDEL)=0 1 1 2070 PX(NUMDEL)=0:PY(NUMDEL)=0:PZ(NUMDEL)=0 1 1 1 2080 YUKAS(NUMDEL)〓 ""8PT(NUMDEL)=0 1 1 1 2090 ' I 2100 1F TUNAGI(NUMDEL)=O THEN 2190 . 1 2110 FOR I=l TO TUNAGI(NUMDEL) 1 2120 NUMl=CVI(MIDS(TUNAGI$(NUMDEL).I*12-11,2)) ・ ‐ 2130 SELl=CVI(MID$(TUNAGIS(NUMDEL),I*12- 9,2)) ‐ 2140 IF NUMl=O THEN 2160 . 2150 MID$(TUNAGI$(NUMl),12*SELl-11,4)=MKI$(0)+MK 1 . I$(0) _ 2160 'ENDIF 2170 NEXT I I . 2180 TUNACI(NUMDEL)=08TUNACIS(NUMDEL)="" 1 2190 'ENDIF 1 2200 PRINT

l 1 2210 PRINT"削

1 [ ` 1 │ │

I I I │ i 1

1

1

除 しま した。"

2220 .ENDIF 1 2230 GOSUB *RET:GOTO *PLAN 1 2240 ' 1 2250 ' SAVE PLAN ***************幸 1 2260 ' ‐ 2270 *PSAVE 1 2280 COLOR WATCH 更 し た 原 フ ァ イ ル 1 2290 PRINT"変 I (8HlD);:LINE INPuT A$ 1 2300 COLOR THIS ' 2310 1F A$="n" OR AS="N" THEN 2540 2320 0 ‐

2330 PRINT"お

待 ち下 さい。"

*************

を セ ー プ し ま す か

(Y/N)?Y";CHR$

76


1

1 I 1 ‐

I 「

1 I 1 1 , 1

1 I ‐

1 「

1 1 1 1.

2340 0PEN FI$十 ".DAT" AS #1

2350 FIELD #1, lo AS A$. 2 AS B$. 2 AS M$ 2360 FIELD #1, 14 AS DUMS, 2 AS CS, 2 AS D$。 2 AS E$ 2370 IELD #1, 20 AS DUMS,230 AS F$, 2 AS T$ 「FOR I=l TO KAZU 2380 2390 LSET A$=NAM$(1):LSET B$=MKI$(UDE(I)):LSET M$=MKI$ (PNUM(I)) 2400 LSET C$=MKI$(PX(I)):LSET D$=MKI$(PY(1)):LSET E$=M KIS(PZ(I)) 2410 LSET F$=YUKA$(1):LSET T$=MKI$(PT(1)) 2420 PUT #1,I 2430 NEXT I 1 2440 CLOSE #1 1 2450 ' 1 2460 0PEN FI$+".TUN" AS #1 1 2480 FOR I=l TO KAZU 1 2490 LSET G$=MKIS(TUNACI(1)):LSET H$=TUNAGIS(I) 2500 PUT #1,I 2510 NEXT I 2520 CLOSE #1 2530 ' 2540 'ENDIF 2550 COLOR WATCH 2560 PRINT"本 当 に 終 了 し て い い で す か (Y/N)?Y";CHR$(8HlD)::LI NE INPUT A$ 2570 COLOR THIS 2580 1F A$="n" OR A$="N" THEN ttPLAN T° *FIN :::8 9° 2610 。 RELAT10N *************幸 **幸 ************* 2620 ' 2630 *RELAT10N 2640DATAネ RESTORE 2650:GOSUB *MENU 2650

│1 2660 DATAネ │ ‐ 2670 DATAネ 1 2680 DATAネ

ッ トワ ー ク の 編 集 ッ トワ ー ク の 表 示 ッ トワ ー ク の 入 力 ッ トワ ー ク の 削 除 終 了

1 2690 DATA i_ 2700 DATA LAST ‐ 2710 0N SEL GOTO *PRELAT10N,*INRELATION,幸 DELRELATION。 *PLAN ' 2720 GOTO *RELATION = , 2730 。 1 2740 *PRELAT10N I 1 2750 1F KAZU=O THEN 2830 1 1 :;,8 1ド :Ru薔 1尋 む‖,曽 : THEN PRINT "ゾ ー )′ が あ り ま せ ん 。 ":G 1 0T0 2830 1 2780 1F TUNACI(NUM)=O THEN PRINT"開 口 部 が あ り ま せ ん 。 ":G 1 0T0 2830 _ 1 2790 NUMOYA=NUM:NUMl=NUM 2800 CO=THIS:GOSUB *GETSRATE80X=080Y=0:GOSUB *DISPPLAN 1 2810 GOSUB *RET:PRINT 1 2820 GOSUB *DISPTONARI 1 2830 'ENDIF 1 2840 GOSUB *RET:GOTO *RELAT10N 2850 。 1 2860 *INRELAT10N i 2870 1F KAZUく 2 THEN 3140 1 2880 GOSUB *SELNAME I : 1 : │ │ │ │ │ │ │ │ │ │ 1 77


2890

1 1 1 1 1 i 一―――一一

=一

1F PNUM(NUM)=O

THEN PRINT "ゾ

OT0 3140 2900 1F TUNAGI(NUM)=O THEN PRINT"開 OT0 3140 2910 NUMl=NUM 2920 . 2930 GOSUB *SELNAME

2940

ー ンカ

'あ

り ま せ ん 。 ":G

・ :G 口 部 が あ り ま せ ん 。・

1F PNUM(NUM)=O THEN PRINT"ゾ

ー ン が あ り ま せ ん 。 ":GI

0T0 3140 2950 1F TUNAGI(NUM)=O THEN PRINT"開 口 部 が あ り ま せ ん OT0 3140 : 2960 NUM2=NUM ' 2970 ' . 2980 NUM=NUM18CO=THIS:GOSUB *GETSRATE80X=080Y=0:GOSUB *DI SPPLAN

一丁=π憂ス買

Ⅵ刀顧可頭田画西百国画F¬F画5¬日OSUB 「 =X:OY=Y:NUM=NUM2

・:G 。・

: `

*GETDIST:GOSUB *HENKANSCRN80X '

3000 GOSUB *DISPPLAN 3010 ' 3020 COLOR WATCH Vで . 1 3030 PRINT "い い ,夕 か (Y/N)? Y":CHR$(8HlD)::LINE INPUT A$ ' 3040 COLOR THIS i 3050 1F A$="n" OR A$="N" THEN 3140 3060 ' 3070 NUM=NUMl:GOSUB *SELTSUURO:SELl=SEL 3080 WINDOW(-1000-OX,-1000-OY)― (999-OX,999-OY) 3090 NUM=NUM2:GOSUB *SELTSUURO:SEL2=SEL 1 3100 WINDOW(-10000-1000)― (999,999) 。 1 3110 ‐ 3120 MID$(TUNAGIS(NUMl),SELl*12-11,4)=MKI$(NUM2)+MKI$(SEL 2) 1 3130 MID$(TUNACI$(NUM2),SEL2*12-11,4)=MKIS(NUMl)+MKI$(SEL . 1 1) │ 1 3140 'ENDIF 1 3150 GOSUB *RET:GOTO *RELAT10N ‐

,

‐ 「

1 1 1 1 I

1 ‐

│ 1 │ 1

, 1 3160 . 1 3170 *DELRELAT10N 1 3180 1F KAZU=O THEN 3340 1 3190 GOSUB *SELNAME

, 3200

1F PNUM(NUM)=O

THEN PRINT "ゾ

. ー

・ ・

ン が あ り ま せ ん 。 :G : 1 0T0 3340 1 3210 1F TUNAGI(NUM)=O THEN PRINT"開 口 部 が あ り ま せ ん 。 ":G' l i OT0 3340 1 . 3220 ' │ ‐ 3230 CO=THIS:GOSUB *GETSRATE80X=080Y=0:GOSUB *DISPPLAN I 1 3240 NUMl=NUM:GOSUB *DISPTONARI I 。 I , 3250 │ 1 3260 NUM=NUMl:GOSUB *SELTSUURO l 1 3270 NUMl=NUM 卜 1 3280 SELl=SEL 1 3290 NUM2=CVI(MIDS(TUNAGI$(NUMl),SELl*12-11.2)) 3300 SEL2=CVI(MID$(TUNAGI$(NUMl),SELl*12- 9,2)) ‐:

3310

1F NUM2=O THEN PRINT"ど

こ と も つ な が っ て い ま せ ん 。 ":

│ _ l GOT0 3340 1 3320 MID$(TUNACI$(NUMl),SELl*12-11,4)=MKI$(0)+MKI$(0) │ 1 3330 MID$(TUNAGIS(NUM2),SEL2*12-11,4)=MKIS(0)+MKI$(0) 。 3340 「1 3350 GOSUB *RET:GOTO *RELAT10N ( 3360 : : 3370 . SANSHOU *****幸 攀*************ホ ********** l i 3380 '

.

.

78


i

3390 *SANSHOU 3400 RESTORE 3410:GOSUB *MENU

3410 DATA参 照 3420 DATA参 3430 DATA参

1

3440

3450 ・ 3460 3470 3480 3490 1 3500 : 1 3510

フ ァ イル の 編 集 照 フ ァ イル 名 の 一 照 フ ァイル の表 示 DATA 部 分 空 間 の AEカロ (木 DATA部 分 空 間 の 追 加 (ネ DATA一 部分空 間の削除 DATA参 照 フ ァ イ ル の ロ ー DATA参 照 フ ァ イ ル の セ ー DATAメ モ リ の ク リ ア DATA参 照 フ ァイル の削 除 DATA終 了

覧 )

ッ トワ ー ク

)

ド プ

3520 DATA LAST 3530 0N SEL GOTO *SFILES,*SDISP,*SPLUS,*SPLUS2,*SMINUS,*SLOA ― 一 一―― 可 下 」汁堰湯剤守声叡光缶声鎚閣問ま汁対七林 ― 1i 1 3540 GOTO *SANSHOU ― 3550 . ,

, , ‐

1

1 I

3560 *SFILES 3570 FILES DIR2$ ‐ 3580 GOSUB *RET:GOTO *SANSHOU . 3590 1 3600 *SDISP ア イ ル 名 :":SFIS 3610 PRINT"フ 3620 PRINT 1 3630 1F SKAZU=O THEN 3750 3640 NUM=SNUM(1):GOSUB *GETSRATE 1 3650 FOR I=l TO SKAZU

I1 I 3680 ::': 1 1 :‐ 1

3690 3700 3710 1 3720 1 1 3730 I 1 3740

ullテ )):9SIP;意 111::]:)1)" ' lRItTMRlM:1:£

NUMl=SNUM(1):NUM2=SNUM(I) GOSUB *GETDIST:GOSUB *HENKANSCRN 0X=X80Y=Y NUM=SNUM(I):CO=THIS GOSUB *DISPPLAN NEXT I

I 1 :;:8 ::ざ 31F*RET:GOTO *SANSHOU │ 1 3770 ' │ 1 3780 *SPLUS I 1 3790 1F KAZU=O THEN 3900 ' GOSUB *SELNAME:I(1)=NUM = ‐ 3800 │ ‐ 3810 GOSUB *GETSRATE 。 I 1 3820 │ , 3830 COLOR WATCH 層 の 深 I 1 3840 LINE INPUT"階 │ 1 3850 COLOR THIS I ! 3860 ' 1 , 3870 DEPTH=VAL(A$) 1 ‐ 3880 DIME=0:I=1:GOSUB *STR I 1 3890 GOSUB *DOUBLE 。 1 1 3900 ENDIF I 1 3910 GOSUB *RET:GOTO *SANSHOU 1 1 3920 *STR ・ : 3930 DIME=DIME+1

.

'

_

さ を 入 力 し て く だ さ い 。

1,3940 1F SKAZU=SLIMIT THEN PRINT"オ . 1 1

":A$

ーバ ー フ ロー しま した。

OT0 4000 1 3950 1F NAM$(1)=DUMMYS THEN 3990 , 3960 PRINT STRING$((DIME-1)*2,"│"):NAMS(I(DIME)):GOSUB 1

":G _ 79


*DP 3970

SKAZU=SKAZU+1:SNUM(SKAZU)=I(DIME):SNAM$(SKAZU)=FI I

$

3980 NUMl=1:NUM2=I(DIME):GOSUB *GETDIST:SX(SKAZU)=X:SY (SKAZU)=Y . 3990 'ENDIF 4000 .ENDIF 1 4010 FOR I=l TO KAZU ‐ 4020 1F UDE(I)=I(DIME)AND DEPTH=〉 DIME THEN I(DIME+1)=I:G . OSUB *STR:I=I(DIME+1) 4030 NEXT I I . 4040 DIME=DIME-1 . 4050 RETURN 1 4060 ' 1 4070 *SPLUS2 「 1 │ 「

. 1 I I │ I

1

4090 GOSUB *SELNAME:I(1)=NUM 4100 NUM=UDE(NUM):GOSUB *GETSRATE . 4110 ' 1 4120 COLOR WATCH ‐ 4130 LINE INPUT"ネ ッ ト ワ ー ク . A$ 1 4140 COLOR THIS 4150 ' 4160 DEPTH=VAL(A$) 4170 DIME=0:I=1:GOSUB *SNT 4180 GOSUB *DOUBLE 1 4190 'ENDIF 1 4200 GOSUB *RET:GOTO *SANSHOU 1 4210 *SNT 1 4220 DIME=DIME+1

1

・: の 深 さ を 入 力 し て く だ さ い 。・

4230 1F SKAZU=SLIMIT THEN PRINT "オ

I ー バ ー フ ロ ー し ま し た 。 ":G

I 1 0T0 4290 1 1 4240 1F NAM$(I)=DUMMY$ THEN 4280 1 1 4250 PRINT STRING$((DIME-1)*2,":");NAM$(I(DIME)) │ 1 1260 SKAZU=SKAZU+1:SNUM(SKAZU)=I(DIME):SNAM$(SKAZU)=FI 1 4270 NUMl=1:NUM2=I(DIME):GOSUB *GETDIST:SX(SKAZU)=X:SY I (SKAZU)=Y 1‐ 4280 'ENDIF 4290 'ENDIF ‐ I 1 4300 1F TUNAGI(I(DIME))=O THEN 4350 1 , 4310 FOR I=l TO TUNACI(I(DIME)) 1 4320 NE=CVI(MIDS(TUNAGI$(I(DIME)),I*12-11,2)) . 4330 1F NEく 〉O AND DEPTH=〉 DIME THEN I(DIME+1)=NE:J(DIME . +1)=I:GOSUB *SNT:I=J(DIME+1) 1 4340 NEXT I 1 4350 'ENDIF I 1 4360 DIME=DIME-1 l 1 ・ 4370 RETURN 1 4380 ' ‐ 4390 *DOUBLE I 1 4400 PRINT:PRINT"お 待 ち く だ さ い 。 " │ : 4410 FOR II=l TO SKAZU I 1 4420 FOR JJ=l TO SKAZU I 1 4430 1F II=JJ OR SNUM(II)=0 0R SNUM(JJ)=O THEN 4450 ' │ 1 4440 1F SNUM(II)=SNUM(JJ)THEN SNUM(JJ)=0 _ 1 4450 .ENDIF . 4460 NEXT JJ 1 4470 NEXT II 4480 '

ヽ ―

80


4490 4500 4510 4520 4530 4540 4550 4560 4570 4580 4590 4600 4610 4620 4630 4640

4650 4660 4670 4680 4690 4700 4710

SKAZU2=SKAZU FOR II=l TO SKAZU IF SNUM(II)く 〉O THEN 4570 GOSUB *TSUMERU FOR JJ=l TO SKAZU PRINT SNUM(JJ): NEXT JJ PRINT 'ENDIF NEXT II IF SKAZU=SKAZU2 THEN 4650 FOR II=SKAZU2+l TO SKAZU SNUM(II)=0 8PRINT II: NEXT II PRINT SKAZU=SKAZU2

.ENDIF RETURN *TSUMERU SKAZU2=SKAZU2-1 FOR JJ=II TO SKAZU2 SNUM(JJ)=SNUM(JJ+1) SNAMS(JJ)=SNAMS(JJ+1)

一 一︱ ︲ ︲ ︲︲  一 ”  ︲ ︱ ︲  ¨      一  ,

4720 SX(JJ)=SX(JJ+1):SY(JJ)=SY(JJ+1) 4730 NEXT JJ 4740 SNUM(SKAZU2+1)=SNUM(1) 4750 SNAM$(SKAZU2+1)=SNAMS(1) 4760 SX(SKAZU2+1)=SX(1) 4770 SY(SKAZU2+1)=SY(1) 4780 1F SNUM(II)=O THEN 4680 4790 RETURN 4800 ' 4810 *SMINUS 。 1:GOT0 4990 4820 1F SKAZU=O THEN PRINT "な と も あ り ま 1ビ ′ こ も 。 4830 GOSUB *SELSAN 4840 COLOR WATCH 4850 PRINT"本 当 に 削 除 し て い い で す か (Y/N)? Y":CHR$(8HlD): :LINE INPUT AS 4860 COLOR THIS 4870 1F AS="n" OR A$="N" THEN *SANSHOU 4880 PRINT NAM$(SNUM(SEL)):"略 を肖J[余 し ま :夕 。 4890 ' 4900 NUMl=SEL 4910 FOR I=SEL TO SKAZU 4920 SNUM(I)=SNUM(I+1) 4930 SNAM$(I)=SNAMS(I● 1) 4940 SX(I)=SX(I● 1):SY(I)=SY(I+1)

4950

︲ F I , ︱ ︱     ﹂

4960 4970 4980 4990 5000 5010 5020 5030 5040 5050 5060 5070 5080

NEXT I

SKAZU=SKAZU-1

PRINT"削 除 し ま し た 。 " 'ENDIF GOSUB *RET:GOTO *SANSHOU . *SLOAD GOSUB *SALLIN PRINT SFI$;・ ・ を ロ ー ド し ま し GOSUB *RET:GOTO *SANSHOU . *SSAVE GOSUB *SALLOUT

た 。 "

81


5090 PRINT SFI$:'0を セ ー ア し ま し た 。 5100 GOSUB *RET:GOTO *SANSHOU 5110 ' 5120 *SSAKUJ0 5130 FILES DIR2$ 5140 PRINT 5150 GOSUB *SNIN 1 5160 1 5170 COLOR WATCH 当 に 削 除 し て い い で す か (Y/N)?Y";CHR$(&HlD)::LI 1 5180 PRINT"本 I NE INPUT A$ 1 5190 COLOR THIS 1 5200 1F A$="n" OR AS="N" THEN 5230 1 5210 KILL SFI$ 1 5220 PRINT:PRINT SFIS:。 'を 削 除 し ま し た 。 " l b230 7LNDl「 1 5240 GOSUB *RET:GOTO *SANSHOU 1 5250 ' 1 5260 *SCLS i 5270 COLOR WATCH 5280 PRINT"本 当 に ク リ ア し て い い で す か (Y/N)?Y・・ :CHR$(&HlD);: . LINE INPUT AS 1 5290 COLOR THIS ‐ 5300 1F A$="n" OR A$="N" THEN 5370 1 5310 1F SKAZU=O THEN 5370 1 5320 FOR I=l TO SKAZU 5330 SNUM(I)=0:SNAMS(I)="":SX(I)=0:SY(1)=0 1 5340 NEXT I

1 I │ I 1

i 1

リアしました。

I I :::: PI:そ ¥::RINT "ク " 1 5370 'ENDIF I : 5380 GOSUB *RET:GOTO *SANSHOU 1 5390 1**************************************** ‐ 1 5400 '*END * ‐ 1 5410 '**************************************** ― 1 5420 *FIN : 1 5430 CLOSE I 1 5440 CLS 3 (639,399):WINDOW(0,0)― 1 1 5450 SCREEN 30000,1:VIEW(000)― __│ ) │ 1 5460 CLS 3 1 1 5470 RUN"MAIN" ************************* 「 1 5480 1**************幸 1 5490 '*SUBROUTINES l.INPUT * 1 5500 。**************************************** │ 1 5510 ' │ I 11 1 1 1 │ 1 i

│ :::: I SUB SELECT A SANSHOU 1 5540 *SELSAN ん で く だ さ い (カ ー ソ ル 5550 PRINT"選 5560 SEL=1 1 5570 CX=08CY=CSRLIN+1 1 5580 ' 1 5590 K$=INKEY$ . 5600 COLOR WATCH 1 5610 LOCATE CX,CY:PRINT NAM$(SNUM(SEL))

1' 11 5620 5630 COLOR 1F K$=UE$ THIS OR K$=HIDARIS I

1 I

'

、 改 行

)。

THEN IF lく SEL

(639,399

"

THEN SEL=SEL

-1

1

:

5640 1F K$=SHITA$ OR K$=MIGI$ THEN IF SELく

+1

SKAZU THEN SEL=SEL 82


一 ^―

5650 IF K$<>CHR$(13) 5660 , 5670

RETURN

5690, 5690 ' t

: t I \ ]

1

THEN 5580

SUB OUTPUT ALL S.FILE

5700 57IO *SALLOUT

5720 FILES DIRz$ 5730 PRINT 5740 GOSUB *SNIN 5750 GOSUB *SOUTP 5760 RETURN 6770 t

5780 ' SUB INPUT ALL S.FILE

5790 0

1

1 1

5810 FILES DIR2$ 5820 PRINT ' 5830 GOSUB *SNIN 1 5840 GOSUB *SINP 5850 RETURN ■ 5860 ' 1 5870 ' SUB OUTPUT SoFILE IN:SFI$ : 5880 ' 1 5890 *SOUTP 5900 0PEN SFI$ AS #1 . I 1 5910 FIELD #1,21 AS AS,2 AS B$,2 AS C$,2 AS D$ 1 5920 1F SKAZU=O THEN 5980 1 5930 FOR II=l TO SKAZU 5940 LSET A$=SNAM$(II):LSET B$=MKI$(SNUM(II)) 1 5950 LSET C$=MKI$(SX(II)):LSET D$=MKI$(SY(II)) 5960 PUT #1,II . 5970 NEXT II 1 5980 'ENDIF ' 5990 CLOSE #1 ― 1 6000 RETURN 1 6010 ' │ 1 6020 ' SUB INPUT SoFILE IN:SFI$ │ 1 6030 ' 1 . 6040 *SINP i 1 6050 0PEN SFI$ AS #1 1 6060 FIELD #1,21 AS A$.2 AS B$,2 AS C$,2 AS DS _ . 6070 SKAZU=LOF(#1) ‐ 6080 1F SKAZU=O THEN 6140 1 1 6090 FOR II=l TO SKAZU t 6100 GET #1,II 1 6110 SNAM$(II)=A$:SNUM(II)=CVI(B$) 1 ‐ 6120 SX(II)=CVI(C$)3SY(II)=CVI(D$) i , 6130 NEXT I I

, i ] , i

-

6150 CLOSE #1 6T60 RETURN 6I70

6180 . SUB INPUT S.FILE 6190 , 6200 *SNIN 6210 col,oR wATcH 6220 LINE INPUT "7

NAME

z I tv&rt LJJ t/ t < li * lr (6 ][ +l))W>"

:SFI$ 6230 COLOR THIS 6240 SFIS=DIR2$◆ "¥"+LEFT$(SFI$+" 6250 RETURN

",6)

,,

83


6260 6270 6280 6290 6300

. ' SUB SELECT NAME . *SELNAME 1F KAZU=O THEN 6650

6310 PRINT"名

前 を 選 ん で く だ さ い (カ ー ソ ル 、 改 行

6320 KN(0)=0:KO(0)=1:KO$(0)=MKIS(1) 6330 1F JDIM=O THEN JDIM=1 6340 FOR II=l T0 20

丁■

)。

"

6350 IF KO(II)=O THEN KO(II)=1 6360 NEXT II 6370 CX=0:CY=CSRLIN 6380 ' 6390 K$=INKEY$ 6400 0 今 創 Ю ■ 紳 Ⅲ 調 開 ■ )く 澪 掏 国 肛 】 貰 神 釧 貰 樹 m可 〕 神 FrDttKxす 口 剛 瞬 理 FTフ す ) 6420 K=LEN(KOS(KN(JDIM-1)))/2 6430 1F KO(JDIM)く 〉l THEN Kl=CVI(MIDS(KO$(KN(JDIM-1)),KO(JDIM )*2-3,2)) 6440 K2=CVI(MID$(KO$(KN(JDIM-1)),KO(JDIM I ・ )*2-1,2)) 6450 1F KO(JDIM)く 〉K THEN K3=CVI(MIDS(KO$(KN(JDIM… 1)),KO(JDIM l )*2+1,2)) 6460 . 6470 1F JDIM=l THEN 6510 6480 FOR II=l TO JDIM-1 6490 LOCATE O,CY+II:PRINT SPACE$(10)+NAMS(KN(II))+SPAC E$(10) ・ ―― 6500 NEXT II 。 6510 ENDIF 6520 LOCATE O,CY+JDIM8PRINT SPC(30) 6530 1F KO(JDIM)く 〉l THEN LOCATE O,CY+JDIM:COLOR THIS :PRINT NAMS(Kl) . 6540 LOCATE 10,CY+JDIM:COLOR WATCH:PRINT NAM$(K2):COLOR THIS 6550 1F KO(JDIM)く 〉K THEN LOCATE 20,CY+JDIM:COLOR THIS :PRINT NAM$(K3) 6560 ' 6570 1F K$=UE$ AND JDIMく 〉l THEN LOCATE O,CY+JDIM:PRINT SPACE $(30):JDIM=JDIM-1 6580 1F K$=SHITA$ AND KO$(KN(JDIM))く 〉"" THEN JDIM=JDIM+1:KO (JDIM)=1 6590 1F K$=HIDARI$ AND KO(JDIM)〉 1 THEN KO(JDIM)=KO(JD 1M)-1 6600 1F K$=MIGI$ AND KO(JDIM)く K THEN KO(JDIM)=KO(JD IM)+1 6610 1F K$く 〉CHRS(13)THEN 6380 6620 ' 6630 PRINT 6640 NUM=K2 6650 。ENDIF 6660 RETURN 6670 ' 6680 ' SUB SELECT TSUURO IN:NUM 6690 ' 6700 *SELTSUURO 6710 COLOR WATCH 6720 PRINT:PRINT NAMS(NUM):" (カ ー ソ ル 、 改 行 )" 6730 COLOR THIS 6740 CX=0:CY=CSRLIN 6750 SEL=1 6760 ' 84


. 11

6770 K$=INKEY$

6780 1F K$=UE$ OR K$=HIDARIS THEN CO=UNCON:GOSUB *DISPTSUUR 0:SEL=SEL-1:IF SEL=OORTHEN SEL=TUNACI(NUM) 6700 1F K$=SHITA$ K$=MIGIS THEN CO=UNCON8GOSUB *DISPTSUUR

1 1

0:SEL=SEL+1:IF SEL=TUNACI(NUM)+l THEN SEL=1 6800 CO=WATCH:GOSUB *DISPTSUURO ‐ 6810 AITE=CVI(MIDS(TUNACIS(NUM),SEL*12-11,2)) 「 ' 6820 LOCATE CX,CY:PRINT "接 続 の 相 尋L : "; 1 6830 1F AITE=O THEN PRINT "な し " ELSE PRINT NAM$(AITE) 1 : 1 1 「

1 I

│ │ 1 r 1

i 1 「

1 ' ' 1 I ●

1 1 1 1 1 │ 「

1 1 1 i 1 1 , 1 l 1 '1 I : 1 ‐ ‐

6840 1F K$=CHR$(13)THEN CO=CONN:GOSUB *DISPTSUURO:GOT0 6860 6850 GOT0 6760 6860 . 6870 RETURN 6880 ' 6890 ' SUB MENU SHEET

6910 *MENU ‐ 6920 READ TITLE$ . 6930 TITLE$=LEFTS(TITLE$,22) 1 6940 11=18READ MENU$(II) 1 6950 WHILE MENU$(II)く 〉"LAST" 6960 11=II+1:READ MENU$(II) 6970 WEND 6980 MENU=II-1 1 6990 *PRINTMENU 1 7000 CLS 〉〉〉" 1 7010 PRINT "く くく ";TITLE$;" 7020 PRINT 7030 FOR II=l TO MENU 7040 PRINT MENU$(II) 7050 NEXT II 7060 PRINT 7070 PRINT"選 ん で く だ さ い (カ ー ソ ル 、 改 行 )." 7080 PRINT 1 7090 PRINT '。 (1票 フ ァ イ ル 名 : ・・ :FI$;")" : 7100 SEL=1 7110 ' 7120 K$=INKEY$ 7130 1F K$=MIGI$ OR K$=SHITA$ THEN COLOR THIS:LOCATE O,SEL+1 . :PRINT MENU$(SEL):SEL=SEL+1 7140 1F K$=HIDARI$ OR K$=UE$ THEN COLOR THIS:LOCATE O,SEL+1: ' PRINT MENU$(SEL):SEL=SEL-1 7150 1F SEL=O THEN SEL=MENU 7160 1F SEL=MENU+l THEN SEL=1 ′ 7170 COLOR WATCH 7180 LOCATE O,SEL◆ 18PRINT MENU$(SEL) 7190 COLOR THIS 7200 1F K$く 〉CHR$(13)THEN 7110 7210 ' 7220 CLS 3 7230 PRINT "く くく ":MENU$(SEL);" 〉〉〉"8PRINT ' 7240 RETURN 7250 ' 7260 7270 '. SUB INPUT THE NAME 7280 *INNAME 7290 PRINT 7300 PRINT "****の 名 前 ..." 7310 GOSUB *SEARC 7320 1F NUMく 〉O THEN PRINT "す RUE:GOT0 7430

こあ り ま す 。 で こ

"

:ER〓 T 85


7330 1F NAM$=DUMMY$THEN PRINT"そ

の 名 前 は 使 え ま せ ん 。

RUE:GOT0 7430 7340 KAZU=KAZU+1:NUMIN=KAZU 7350 1F KAZU=l THEN 7400 7360 FOR II=l TO KAZU-1 7370 1F NAM$(II)=DUMMYS THEN NUMIN=II 7380 NEXT II 7390 IF NUMINく 〉KAZU THEN KAZU=KAZU-1 7400 'ENDIF ー バ ー 7410 1F KAZU〉 LIMIT THEN PRINT "オ U=KAZU-1:ER=TRUE:GOT0 7430 7420 NAM$(NUMIN)=NAM$ 7430 'ENDIF 7440 RETURN 7450 ' IN:NUMIN. 7470 ' 7480 *INUDE

":ER=T

フ ロ ー し ま し た 。

":KAZ

7490 PRINI"属

7500 PRINl す る 領 域 の 名 前 .fれ 7510 1F NUMIN=l THEN PRINT "こ は 何 に も 属 し ま せ ん 。 ":UDE(NU MIN)=0:GOT0 7620 7520 GOSUB *SELNAME:NUMUDE=NUM 〉l THEN 7590 7530 1F NUM=l AND NUMINく ー :プ し て し ま い ま す 。 ・ ・:ER= 7540 1F NUM=NUMIN THEN PRINT "ル TRUE:GOTO 7620 7550 ' 一 :プ し ` 7560 IF UDE(NUM)=NUMIN THEN PRINT "ル ヽ て し ま い ま :夕 . ":ER=TRUE:GOT0 7620 7570 NUM=UDE(NUM) 7580 IF NUMく 〉l THEN 7550 7590 'ENDIF 7600 UDE(NUMIN)=NUMUDE 7610 NUM=UDE(NUMIN):GOSUB *MAKEKO 7620 . 7630 RETURN 7640 ' 7650 ' SUB INPUT PLAN IN8NUMIN 7660 ' 7670 *INPLAN 7680 PRINT

7690 PRINT"プ

ラ ン .… "

7700 ' 7710 COLOR WATCH 7720 PRINT"タ プ レ ッ ト の 用 意 は い い で す か (Y/N)?Y":CHR$(aHlD) ;:LINE INPUT A$ 7730 COLOR THIS 7740 1F A$="n" OR AS="N" THEN GOSUB *TABINIT 7750 ' 7760 NUM=UDE(NUMIN):CO=680X=0:OY=0:GOSUB *GETSRATE:GOSUB *DI SPPLAN 7770 YUKA$(NUMIN)="" 7780 FOR II=l T0 230 STEP 4 . 7790 YUKAS(NUMIN)=YUKA$(NUMIN)+MKI$(0)+MKI$(0) 7800 NEXT II 7810 ' 7820 0PEN "COM:N73" AS #28PRINT #2,"P" 7830 ' 7840 COLOR WATCH 7850 PRINT:PRINT"属 す る 部 分 空 間 の プ ラ ン の 原 点 を 入 力 して くだ さ い。"

86


7860 COLOR THIS 7870 1NPUT #2,X,Y,F:GOSUB *HENKANTH:OYAX=XX:OYAY=YY 7880 ' 7890 COLOR WATCH 1 7900 PRINT8PRINT"プ ラ ン の 頂 点 を 入 力 し て く だ さ い 。 " 7910 COLOR THIS 7920 PRINT "([3]で 終 了 )" 7980 ' 7940 1NPUT #2,X,Y,F:GOSUB *HENKANTH:GX=XX:GY=YY 7950 GOSUB *HENKAN 7960 MID$(YUKA$(NUMIN),1,4)=MKI$(X)+MKIS(Y) 1 7970 PNUM(NUMIN)=1 7980 X=GX-OYAX8Y=OYAY― GY8PX(NUMIN)=X*RATE8PY(NUMIN)=Y*RATE 7990 1NPUT ' 8000 #2,X,Y,F

1

8020 1F PNUM(NUMIN)=57 THEN PRINT "頂

点 が 多 す ぎ ま す 。 ":GOTO

8070 ‐ 8030 PNUM(NUMIN)=PNUM(NUMIN)● 1 8040 GOSUB *HENKAN:MID$(YUKAS(NUMIN),PNUM(NUMIN)*4-3,4)=MKI$ . (X)+MKI$(Y) ¨ 8050 NUM=NUMIN:CO=WATCH80X=PX(NUMIN)*SRATE:OY=PY(NUMIN)*SRAT │ I E:GOSUB *DISPPLAN 8060 GOT0 7990 8070 ' 8080 FOR II=LEN(YUKA$(NUMIN))● l T0 230 STEP 4 : : 8090 YUKAS(NUMIN)=YUKAS(NUMIN)+MKIS(0)+MKIS(0) ‐ 8100 NEXT II 8110 PRINT #2,"S":CLOSE #2 「 1 8120 ' 8130 ' (INPUT TUNAGI IN:NUMIN) 8140 ' , 8150 PRINT 8160 PRINT"開 田 部 。… " 8170 。 「

1

1

1

:l:: :R訴 澪 :幣 罐モ : "開 匡]音 β は い く つ で す か (0-20)":TUNAGI(NUMIN) 8200 COLOR THIS 8210 ' 8220 1F TUNACI(NUMIN)く 0 0R 20く TUNAGI(NUMIN)THEN 8190

8230 1F TUNACI(NUMIN)=O THEN 8450

8240 .

, 8250 COLOR WATCH I 1 3260 PRINT:PRINT"時 計 廻 り で 開 口 部 を 入 力 し て く だ さ い 。 " 1 8270 COLOR THIS i ‐ 8280 . 8290 TUNACIS(NUMIN)="" 1 8300 FOR II=l T0 240 STEP 2 1 . 8310 TUNAGI$(NUMIN)=TUNACIS(NUMIN)+MKI$(0) : 8320 NEXT II 「 1 3330 0PEN "COM:N73" AS #28PRINT #2,"P" : 1 8340 FOR II=l TO TUNAGI(NUMIN) 1 1 8350 PRINT : 1 8360 MIDS(TUNAGI$(NUMIN),II*12-11,4)=MKIS(0)+MKI$(0) 1 8370 FOR JJ=l T0 2 1 8380 PRINT USING "No ## ― ##";II,JJ 二 1 8390 1NPUT #2,X,Y,F:GOSUB *HENKAN 1 8400 MIDS(TUNAGI$(NUMIN).II幸 12-11+JJ*4,4)=MKI$(X)+M KI$(Y) 8410 X=(X+PX(NUMIN))奉 SRATE8Y=(Y◆ PY(NUMIN))*SRATE:CI RCLE(X,Y),10,WATCH 卜

87


8420 8430 8440 8450 8460 8470 8480

NEXT JJ NEXT II PRINT #2,"S":CLOSE #2 ' RETURN ' ' SUB INPUT HEIGHT IN:NUMIN

│ 1 1

1 8490 ' 1 8500 *INHEIGHT 8510 PRINT 8520 PRINT "床 高

1

1 「

1‐ │ 「

I│ │ 1

I

1 8530 '

: 1 ‐ ‐

1 . 1 . 1 I ` │ 1

8540 COLOR WATCH 8550 PRINT:INPUT"床 8560 COLOR THIS

高 を 入 力 し て く だ さ い

(mm)":A

` :

8570 PZ(NUMIN)=A/100 8580 RETURN _ 8590 ' 8600 ' SUB INPUT T.HEIGHT IN:NUMIN 8610 ' 1 8620 *INTHEIGHT ' 8630 PRINT 丼 高 。… " .8640 PRINT"天 1 8650 ' . 8660 COLOR WATCH 8670 PRINT:INPUT"天 8680 COLOR THIS

1

1: │ 1 I I

。。。"

床 高 を 入 力 し て く だ さ い

(mm)":A

8690 PT(NUMIN)=A/100

:::8 1ETURN

8720 。 SUB INPUT THE NAME 2 1N:NUMIN 1 8730 ' , 8740 *INNAME2 8750 PRINT 8760 PRINT "部 分 空 間 の 名 前 .。 。" 8770 COLOR WATCH 8780 LINE INPUT"名 ・ ;NAM$ 前 を 入 れ て く だ さ い 。・ 8790 COLOR THIS 。 ' 8800 8810 NAM$=LEFTS(NAM$+" ",10) 8820 1F NAM$=DUMMYS THEN PRINT・ 。 の そ 名 前 は 使 え 8780 , 8830 NAM$(NUMIN)=NAM$ 8840 RETURN 1 8850 '**************************************** 1 8860 '*SUBROUTINES 2。 DISPLAY * 1 8870 。***************申 **奉 ********************* ‐ 8880 ' 1 8890 ' SUB DISPLAY TONARI IN8NUMl

ま せ ん 。

":GOTO

l l :::: lDISPTONARI I 1 8920 FOR I=l TO TUNAGI(NUMl) , 1 8980 NUM2=CVI(MID$(TUNAGI$(NUMl),I*12-11,2)) . 1 8940 1F NUM2=O THEN 8980

1 1 8950 │

= ‐

1

8960

PRINT NAM$(NUM2);。 'は つ な が っ て い る 。 " GOSUB *GETDIST:GOSUB *HENKANSCRN80X=X:OY=Y

一  8 8

1: 8970 NUM=NUM2:CO=DOWN:GOSUB *DISPPLAN 8980 'ENDIF ' 8990 NEXT I 1 9000 ' 9010 RETURN


r'\l'l

9020 ' 9030 ' SUB DISPLAY 3 DIMENS10N 9040 ' 9050 *DISP3

li

'\i)

/

r:jl

IN:NUM

9060 GOSUB *GETSRATE 9070 cl.s 2 9080 NUMOYA=NUM

9O9O CO=UP : X=-PX (NUM) : Y=-PY (NUM) : GoSUB'THENI(ANSCRN : NUM= UDE ( NUM )

: oX=X :

oY=Y

9l 00 GOSUB 'rD I SPPLAN I 1 l0 NUM=NUMOYA: CO=THI S : OX=0 :Oy=0 9120 GOSUB'TDISPPLAN 9130 FOR I=1 TO KAZU

9140 9150 9160 9170 9180 9190 9200 9210 9220 9230 9240 9250 9260 9270 9280 9290 9300 9310

IF UDE(1)く 〉NUMOYA THEN 9170 NUM=I:CO=DOWN:X=PX(I):Y=PY(I):GOSUB *HENKANSCRN:0

GOSUB *DISPPLAN 'ENDIF NEXT I RETURN ' 。 SUB DISPLAY TSUURO IN:NUM.SEL,SRATE,CO ' *DISPTSUURO Xl=CVI(MID$(TUNAGI$(NUM),SEL*12-7,2)) Yl=CVI(MID$(TUNAGIS(NUM),SEL*12-5,2)) X2=CVI(MID$(TUNAGIS(NUM),SEL*12-3,2)) Y2=CVI(MID$(TUNAGI$(NUM),SEL*12-1,2)) X=Xl:Y=Yl:GOSUB *HENKANSCRN:Xl=X:Yl=Y X=X2:Y=Y2:GOSUB *HENKANSCRN:X2=X:Y2=Y LINE(Xl,Yl)― (X2,Y2),CO DX=X2-Xl:DY=Y2-Yl

9320 NACASA=SQR(DX^2+DY^2)/10 9330 DX=DX/NAGASA:DY=DY/NAGASA

9340 X3=Xl+DY:X4=X2+DY 9350 Y3=Yl― DX:Y4=Y2-DX 9860 Xl=Xl― DY:X2=X2-DY 9870 Yl=Yl+DX:Y2=Y2+DX 9380 LINE(Xl,Yl)― (X2,Y2),CO 9890 LINE …(X4,Y4),CO ―(x3,Y3),CO 9400 LINE ― 9410 LINE (Xl,Yl),CO 9420 'PAINT ((Xl+X4)/2,(Yl+Y4)/2),CO,CO 9430 RETURN 9440 . 9450 ' SUB DISPLAY DATA IN:NUM 9460 ' 9470 *DISPDATA 9480 PRINT 9490 0 9500 COLOR UP :PRINT USING "所 属 )):COLOR THIS 9510 PRINT 9520 ' 9530 COLOR THIS:PRINT USING "名 前 LOR THIS 9540 PRINT 9550 1 9560 COLOR DOWN 9570 FOR II=l TO KAZU

:&

&":NAM$(UDE(NUM

:8

&";NAM$(NUM):CO

89


9580 1F UDE(II)=NUM THEN PRINT USING "内 容 : & 8・ ・・ NAM$(II) 9590 NEXT II 1 9600 COLOR THIS 9610 PRINT 9620 0 9630 PRINT USING "レ ベ ル : ######mm";PZ(NUM)*100 1 9640 PRINT USING "天 丼 高 : ######mm";PT(NUM)*100 1 9650 RETURN 9660 ' 1 9670 ' SUB DISPLAY PLAN IN:NUM,CO,SRATE,OX,OY 1 9680 ' 9690 *DISPPLAN 9700 1F NUM=O THEN 9840 -' ・ 9710 WINDOW(… 1000-OX,-1000-OY)― (999-OX,999-OY) 一―――一T―■一一響%Xト ーー→[く粁+0劇 電冷(調闘御市で相いわ町寸丁と湾■ 一 ――一―――一――――――――――一一一T― ‐ 9730 Y=CVI(MID$(YUKA$(NUM),3.2)) 1 9740 GOSUB *HENKANSCRN ‐ 1 9750 CIRCLE (X,Y),10,CO 1 9760 FOR II=l TO PNUM(NUM)*4 STEP 4 1 9770 X=CVI(MID$(YUKA$(NUM),II ,2)) . ― Y=CVI(MID$(YUKA$(NUM),II+2,2)) i 「 1 9780 │ 1 9790 GOSUB *HENKANSCRN LINE― (X,Y),CO I ‐ 9800 I 1 9810 NEXT II . │ 1 9820 GOSUB *DISPTUNAGI I 1 9830 WINDOW(-10000-1000)― (999,999) │ 1 9840 .ENDIF ― . │I 11 9850 9860RETURN : ‐ 9870 ' SUB DISPLAY TUNACI IN:NUM,SRATE 1 9880 ' │. 11 9890 9900 *DISPTUNACI 1F TUNACI(NUM)=O THEN 9950 1 1 9910 FOR SEL=l TO TUNAGI(NUM)

I I _ 1 I L I ` I

│ ‐

I I ‐

1 1 1 1 1 1 i 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1

9920 1F CVI(MID$(TUNAGI$(NUM),SEL*12-11,2))=O THEN CO= UNCON ELSE CO=CONN 9930 GOSUB *DISPTSUURO 9940 NEXT SEL 9950 'ENDIF . 9960 RETURN 9970 '*******************準 ******************** 9980 .*SUBROUTINES 3。 HENKAN,KEISAN * 9990 。**************************************** 1000o 0 10010 ' SUB MAKE KO DATA IN8NUM 10020 ' 10030 *MAKEKO 10040 KO$(NUM)="" 10050 FOR II〓 l TO KAZU 10060 1F UDE(II)=NUM THEN KO$(NUM)=KO$(NUM)+MKIS(II) 10070 NEXT II 10080 RETURN 10090 ' 10100 ' SUB GET DISTANCE IN8NUMl,NUM2 ・ 10110 ' 10120 *GETDIST

: 10130 GOSUB *GETTREE 1 10140 X=0:Y=0 1 10150 NUM=NUMl 1 10160 .

._

90


,

. 1 1 1 1

10170 X=X― PX(NUM):Y=Y― PY(NUM) 10180 1F NUM=BRANCH THEN 10210 10190 NUM=UDE(NUM) 10200 GOT0 10160 10210 ' 10220 NUM=NUM2 10230 ' 10240 X=X+PX(NUM):Y=Y+PY(NUM) 10250 1F NUM=BRANCH THEN 10280 10260 NUM=UDE(NUM) 10270 GOT0 10230 10280 ' 10290 RETURN 10300 ' 10310 。 SUB GET TREE IN:NUM10NUM2 10330 *GETTREE 10340 NUM=NUMl:GOSUB *GETR00T:Rl$=R00T$ 10350 NUM=NUM2:GOSUB *GETR00T:R2$=R00T$ 10360 BRANCH=1 10370 FOR JJ=LEN(R2$)-l T0 1 STEP -2 10380 FOR II=LEN(Rl$)-l T0 1 STEP …2 10390 1F MID$(Rl$,II.2)=MID$(R2S,JJ,2)THEN BRANCH=CVI (MID$(RlS,II,2)) 10400 NEXT II 10410 NEXT JJ 10420 . 10430 ' 10440 ' SUB GET R00T IN:NUM 10450 ' 10460 *GETR00T 10470 R00T$="" 10480 ' 10490 R00T$=R00T$+MKI$(NUM) 10500 1F NUMく 〉l THEN NUM=UDE(NUM):GOT0 10480 10510 。 10520 RETURN 10530 ' 10540 ' SUB GET CENTER IN:NUM 10550 ' 10560 *NAKA 10570 X=0:Y=0 10580 FOR II=l TO PNUM(NUM) 10590 X=X+CVI(MID$(YUKA$(NUM),II*4-3,2)) 10600 Y=Y+CVI(MID$(YUKA$(NUM).II*4-1,2)) 10610 NEXT II 10620 1F PNUM(NUM)=O THEN 10650

10630 X=X/PNUM(NUM) 10640 Y=Y/PNUM(NUM) 10650 ' 10660 RETURN 10670 ' 10680 ' SUB SEARCH THE NAME 10690 ' 10700 *SEARC 10710 COLOR WATCH:LINE INPUT"名 前 を 入 OLOR THIS 10720 NAM$=LEFT$(NAM$+" ・ ・ ,10) 10730 NUM=FALSE 10740 FOR II=l TO KAZU 10750 1F NAM$=NAMS(II)THEN NUM=II

1 .

・:NAM$:C れ て く だ さ い 。・

T


10760 10770 10780 10790 10800 10810 10820 10830 10840 10850 10860 10870 10880 10890 10900

NEXT II 1F NUM=FALSE THEN PRINT "新 し もヽ名 ま え で す 。 " RETURN ' ' SUB HENKAN IN:XOYOTH,GX,GY,RATE ' *HENKANTH XX= X*COS(TH)+Y*SIN(TH) YY=― X*SIN(TH)+Y*COS(TH) RETURN ' *HENKAN GOSUB *HENKANTH X=FIX((XX― GX)*RATE) Y=FIX((GY― YY)*RATE) 10910 HE‐ U“ N 10920 ' 10930 ' SUB HENKAN (― 〉SCREEN) IN:X,Y.SRATE 10940 ' 10950 *HENKANSCRN 10960 X=X*SRATE:Y=Y*SRATE 10970 RETURN 10980 。 10990 ' SUB GET SRATE IN:NUM l1000 ・ 11010 *GETSRATE ' 11020 MAX=0:SRATE=0 11030 FOR II=l TO PNUM(NUM)*2 11040 AA=ABS(CVI(MID$(YUKAS(NUM),II*2-1,2))) ' 11050 1F MAX=く AA AND AAく 〉O THEN MAX=AA:SRATE=900/AA I l1060 NEXT II l1070 RETURN *ホ 幸************* l1080 。***********************ホ 11090 0*SUBROUTINES 4eetO * │ 11100 '**************************************** 11110 0 11120 ' SUB TABLET INIT。 , 11130 ' 11140 *TABINIT . 11150 0PEN "COM:N73" AS #2:PRINT #2,"P" 11160 PRINT "水 平 線 の 入 力 ":PRINT 一 点・ ・ :INPUT #2,FX,FY,F:COLOR THIS ll170 COLOR WATCH:PRINT "第 二 点 ":INPUT #2,EX,EY,F:COLOR THIS ll180 COLOR WATCH:PRINT "第 ・ ・二 点 間 の I巨 離 (mm)":LE:COLOR THIS 11190 COLOR WATCH:INPUT l1200 TH=ATN((EY― FY)/ABS(EX― FX)) 11210 RATE=LE/SQR((EX― FX)^2+(EY― FY)^2)/100 11220 PRINT #2,"S":CLOSE #2 11230 RETURN l1240 1 11250 ' SUB WAITING 11260 . 11270 *TOUCH l1280 FOR II=O T0 2000:NEXT II l1290 1F INKEY$="" THEN l1290 11300 RETURN l1310 ' 11320 ' SUB PUSH RETURNI KEY. 11330 ' 11340 *RET l1350 COLOR WATCH l1360 PRINT:LINE INPUT"改 行 キ ー を 押 し て く だ さ い 。 ":A$ 11370 COLOR THIS l1380 RETURN 1‐


ゾ ー ン立 体 表 示 プ ロ グ ラ ム <ゾ ー ン ピ ュ ー ア >

93


100 .

HO。

120 '

130 140 150 160 170 180 190 200 210 220 230

投 影 法 に よ る表 示 長 谷直樹 87/10/03

-

' ' init。

WIDTH 80,25:CONSOLE O,25,001:COLOR 7 SCREEN 3,0,0,1:VIEW(0,0)― (639,399)8WINDOW(0,0)― CLS 3 ' ' variable init。 ' DIR$="DATA01":DIR2$="DATA02"

(639,399)

'

250 PI=3。 1415 260 MIGI$=CHR$(aHlc):HIDARI$=CHR$(aHID):UE$=CHR$(aHlE):SHITAI $=CHR$(8HlF) 270 WWW=2000:MOVE=FALSE:VX=0:VY=0:AA=200 1

280 RATE=P1/12

290K = 0:L = 300 KMIN=― PI:LMIN=

0:TU = 0 0:TUMIN=― PI

310 KMAX= PI:LMAX= P1/2:TUMAX= PI

320 DIM Xl(57),Yl(57) 330 ' 340 FILES DIR2$ 350 COLOR 6 360 PRINT 370 1NPUT"フ ア イ ル 名 を 入 力 し て く だ さ い (6文 字 以 内 )。 ";FI$: 380 COLOR 7 390 FI$=LEFT$(FI$,6) 400 . 410 0PEN DIR2$+"¥"+FI$ AS #1 420 FIELD #1,21 AS AS,2 AS B$,2 AS C$,2 AS D$ 430 KAZU=LOF(#1) 440 IF KAZU=O THEN PRINT "フ ・:CLOSE:G ア イ ル が あ り ま せ ん 。・ OTO *FIN 450 DIM SNAMS(KAZU),NUM(KAZU) 460 DIM PNUM(KAZU),YUKAS(KAZU),PX(KAZU),PY(KAZU),PZ(KAZU) ,PT(KAZU) 470 FOR I=l TO KAZU 480 GET #1,I 490 SNAM$(I)=A$:NUM(I)=CVI(B$) 500 PX(I)=CVI(C$)8PY(I)=CVI(DS) 510 NEXT I 520 CLOSE #1 530 0PEN SNAMS(1)+".DAT" AS #1 540 550 FIELD #1,12 AS DUMS,2 AS A$02 AS B$,2 AS C$,2 AS DS,2 _ 30 AS E$,2 AS F$ 560 FOR I=l TO KAZU 570 IF LOF(#1)く NUM(1)THEN 610 580 GET #1,NUM(I) 590 PNUM(I)=CVI(A$):YUKAS(I)=E$ 600 PZ(I)=CVI(D$)8PT(1)=CVI(F$) 610 'ENDIF 620 NEXT I 630 CLOSE #1 640 650 ' screen init◆ 94


' : 1 1 ' 1

― ――――

l 1 1 1 1 1 1 1 「 :

1

, | i , ; ' i ,

, , I - , I I i

660 0 670 CLS 3 680 PRINT 690 PRINT"<<< 投 影 法 に よ る 表 示 >>>" 700 PRINT 710 PRINT"フ ア イ ル 名 :'':FI$ 720 LOCATE O,13 PRINT" 視点移 動 画面移動" PRINT " <キ ー 操 作 >" 730 LOCATE O,15 740 LOCATE O,17 PRINT" 縮 小 ・ 拡 大 :INS,DEL" PRINT" : カー ソル 移動 750 LOCATE O,18 760 LOCATE O,19 PRINT"視 点 <― >画 面 : ROLLUP" 770 LOCATE O,20 PRINT" RETURN" 終 了 780 LINE(0,0)― (239,399),1,B 790 VIEW(240,0)― (639,399):WINDOW(― WWW,― WWW)― (WWW,WWW) 800 .**************************************** 。■υ ・率率率率孝**率 ******************************** 820 .*main * 830 '中 *************************************** 840 .**************************************** 850 *MAIN 860 ' 870 WINDOW(― WWW+VX,― WWW+VY)¨ (WWW+VX,WWW+VY)

880 GOSUB *PDATA

890 LOCATE O,228PRINT " 900 CLS 28CO=48GOSUB *DISP 910 LOCATE O,22:PRINT "

描 画 中

"

操作 可能"

920 GOSUB *SOUSA 930 IF FIN=TRUE THEN '$FIN ELSE *MAIN 940 ' gso ,rFI N 960 SCREEN 3, O, O,l: VIEW(0,0)- (639,399 ) : filINDOlrt(0, O)- (699,399) 970 CLS 3 980 RUN"MAIN" rf {.** I90 , *,f rrrl r*rt ****rFt***rt{.*:lc*rl.{.********rl{c*:N.*rf 1OOO '*SUBROUTINES T I 0 I 0' * * * *'t rtr * {. *'f rf * *'lG * *'l r} * *'1. * * * * * * * * * * *'t {. * *'S rl. rB rF 1 020 1O3O ' SUB DISPLAY ALL DATA

1040 ' r050 *DIsP 1060 FOR II=l TO KAZU

1070 l08O IO9O

K$=INKEY$

IF K$<>"" THEN II=KAZU:GOTO

NUM=I

1110

I :TI=PZ(NUM)*SIN(L) ZT2=TI+PT(NUM),rSIN(L) :GOSUB

'rDI SPI

IIOO NEXT II

1ll0

1T2O

,

RETURN

1130 ' 1140 ' SUB DISPLAY ONE IN:NUM,CO,T 1150 ' ' t 160 *DI sPl

r i ', I : .

1l70 IF 1180 r190 1210 L22O 1230 1240 1250

PNUM(NUM)=O THEN L27O FOR JJ=l TO PNUM(NUM) SEL=JJ :GOSUB *GETXY

LINE(Xr

(JJ),yl (JJ)-T1)-STEP(0,T1-T2),CO

NEXT JJ FOR JJ=l TO PNUM(NUM)-1 LINE(Xl (JJ ) , Yl (JJ )-T1

)- (Xf (JJ+1 ) , Yl (JJ+1 ) -Tl ) , CO (JJ),Yl (JJ)-T2)-(Xr (JJ+1),Yl (JJ+1 >-TZ),CO LINE(Xl

95


1260 1270 1280 1290 1300 1310 1 1320 1330 1340 1350 1440 1360 1440 1370 1440

NEXT JJ 'ENDIF RETURN ' ' SUB KEY SOUSA ' *SOUSA . 1F K$="" THEN K$=INKEY$ 1F K$= UES THEN IF MOVE=FALSE THEN L=L― RATE:GOTO ELSE VY=VY― AA:GOT0 1440 1F K$= SHITAS THEN IF MOVE=FALSE THEN L=L+RATE:GOTO ELSE VY=VY+AA:GOT0 1440 1F K$=HIDARI$ THEN IF MOVE=FALSE THEN K=K― RATE:GOTO ELSE VX=VX― AA:GOT0 1440

1440 1390 GOT0 1400

ELSE VX=VX+AA:GOT0 1440 1F K$=CHR$(aHF8)THEN MOVE=NOT MOVE:K$="":GOSUB *PDATA: 1330 1F K$=CHR$(aH12)THEN WWW=WWW*2 :AA=AA*2:GOT0 1440

1420 1430 1440 1450 1460 1470 1480 1490 1500 1510 1520 1530 1540 1550 1560 1570 1580 1590 1600 1610 1620 1630 1640 1650 1660 1670 1680 1690 1700 1710 1720 1730 1740

1F K$=CHR$(13) THEN FIN=TRUE :GOT0 1440 K$="":GOT0 1330 ' 1F Lく LMIN THEN L=LMIN 1F LMAXく L THEN L=LMAX 1F Kく KMIN THEN K=KMAX 1F KMAXく K THEN K=KMIN 1F VXく ―WWW*2 THEN VX=― WWW*2 1F WWW*2く VX THEN VX= WWW*2 1F VYく ―WWW*2 THEN VY=― WWW*2 1F WWW*2く VY THEN VY= WWW*2 ' RETURN

1410 1F K$=CHR$(8H7F)THEN WWW=WWW*

1750 1760 1770 1780 1790 ),1,1

。5:AA=AA/2:GOTO

1440

' SUB GET X,Y IN:NUM,SEL ' *GETXY X=CVI(MID$(YUKA$(NUM),SEL*4-3,2))+PX(NUM) Y=CVI(MID$(YUKAS(NUM),SEL*4-1,2))+PY(NUM) RETURN ' ―〉 3D IN:X,Y,Z,K,L ' SUB 2D ' *HENKAN XX=X*COS(K)― Y*SIN(K) YY=X*SIN(K)+Y*COS(K) X=XX Y=YY*COS(L) RETURN 0 0 SUB PRINT DATA IN:K,L,VX,VY,WWW

│ ―

*PDATA

RR=100/WWW ' VIEW( 20,100)― (119,199):WINDOW(-1。 2,-1。 2)― (1。 2,1。 2) CLS 2 1F MOVE=FALSE THEN CIRCLE(0。 0),1,1,,,,F ELSE CIRCLE(0,0

1800 CIRCLE (SIN(K)*SIN(L),COS(K)*SIN(L)),RR,2,,,DF

96


1810 CIRCLE (SIN(K)*SIN(L).COS(K)*SIN(L))。 .01,1 1820 0 ' 1830 VIEW(1200100)― (219,199):WINDOW(-1.2,-1.2)― (1.2,1.2) 1840 CLS 2 1850 1F MOVE=TRUE THEN LINE(-10-1)― (1,1),1,BF ELSE LINE(-10-1 1)― (1,1),1,B 1860 LINE(― VX/WWW― RR,― VY/WWW― RR)― (― VX/WWW+RR,― VY/WWW+RR).2,B

F 1870 。 1880 VIEW(24000)― (639,399):WINDOW(― WWW+VX,― WWW+VY)― (WWW◆ VXbW WW+VY) . 1890 。 1900 RETURN . │

_

.       一       一 一       一       一       一

﹁    一

一 一

■︲,1ト ーーーー ー ーー ー ー ー ー ー ー ーー ー ー ー ー ■︱l lllll.︱ ︱

「 │

一  ︱ ︱ ド ‘

― 「

l

r │

― ― 一

97


内部 交 通

シ ミ ュ レ ー シ ョ ンプ ロ グ ラ ム


¨ 酬 ︺ 轟     ・

動者  t i n 流作     ・ l

100 110 120 130 140 150 160 170 180 190 200 210 220 230

ミ ュ レー シ ョン

87/10/12 -

WIDTH 80,25:CONSOLE O,25,001:COLOR 7 SCREEN 3,0,0,1:VIEW(0,0)― (639,399) :WINDOW(0,0)― (639,399) CLS 3

PRINT"く

<流

動 モ デ ル の シ ミ ュ レ― シ ョ ン

PRINT DIR$="DATA01":DIR2$="DATA02":DIR3$="DATA03"

>>>"

250 。 260 FALSE=0:TRUE=NOT FALSE 270 QU$=CHR$(34) 280 BLACK=0:BLUE=1:RED=2:PURPLE=38GREEN=4:SKY=5:YELLOW=6:WHI TE=7 290 UP=PURPLE:THIS=WHITE:DOWN=RED3CONN=BLUE:UNCON=SKY:WATCH= YELLOW 300 DIM II(20),OYA(20),XONUM(20) 310 '

320'空 330 '

間移 動 パ ター ン入 力

350■ RINl l'K空 間 _移 動 パ タ_マ ン 360 COLOR WATCH:LINE INPUT "フ 文 字 以 内 )。 ":FI$:COLOR THIS 370 FI$=DIR3$+"¥'「 +LEFTS(FI$+"

380 PRINT"空

の 選 択 )'。 ア イ ル 名 ‐ ‐ ・

'・

8)

間移 動 パ ター ン入 力 中 で す。"

390 NIN=0 400 0PEN FIS FOR INPUT AS #1 410 1F EOF(1)THEN 460 420 NIN=NIN+1 430 1NPUT #1,A$,B$ 440 GOT0 410 450 'ENDIF 460 CLOSE #1 470 . 480 DIM NAM$(NIN),PATTERN$(NIN) 490 DIM KISEKI$(NIN) 500 ' 510 0PEN FI$ FOR INPUT AS #1 520 FOR I=l TO NIN 530 1NPUT #10NAM$(I),PATTERN$(1) 540 NEXT I 550 CLOSE #1 560 ' 570。 結 合 状 態 生 成 580 ' 590 FILES DIR2$

600 PRINT"(ネ

ッ トワ ー ク モ デ ル の 選 択

610 COLOR WATCH:LINE INPUT"参 照 (6文 字 以 内 )。 ";F12$3COLOR THIS 620 F12$=DIR2$+"¥"◆ LEFT$(F12$+11

630 PRINT"結

を 入 力 し て く だ さ い (8

)"

フ ァ イ ル 名 を 入 力 し て く だ さ い

",6)

合状態生 成 中です。"

640 0PEN F12S AS #1 650 KAZU=LOF(1)

99


660 DIM KETUGOU(KAZU,KAZU),JYUUSIN(KAZU,KAZU) 670 DIM SAITAN(KAZU,KAZU),SAITAN$(KAZU,KAZU),VIR(KAZU),KO(20 ,KAZU) . 680 DIM TNUM(KAZU) 690 FIELD #1.21 AS A$,2 AS B$,2 AS C$。 2 AS D$ 700 FOR I=l TO KAZU 710 GET #1,I 720 TNAME$=A$ 730 TNUM(1)=CVI(B$) 740 NEXT I 750 CLOSE #1 760 ' 770 0PEN TNAME$十 ".TUN" AS #1 780 FIELD #1.2 AS A$,240 AS B$ 790 FOR I=l TO KAZU 810 FOR J=l T0 20 820 KET=CVI(MID$(B$,J*12-11,2)) 830 FOR K=l TO KAZU 840 IF TNUM(K)=KET THEN KET=K 850 NEXT K 860 IF KETく =KAZU THEN KETUGOU(I,KET)=1 870 NEXT J 880 NEXT I 890 CLOSE #1 900 910 'ゾ ー ン 間 重 心 距 離 入 力 920 930 PRINT"ゾ ー ン 間 重 心 距 離 入 力 中 で す 。 " 940 RESTORE 2320 950 FOR I=l TO KAZU 960 READ JYUU$,SINN$:JYUUSIN$=JYUU$+SINN$ 970 FOR J=l TO KAZU 980 JYUUSIN(I,J)=VAL(MID$(JYUUSIN$,J*3-2,3) 990 NEXT J 1000 NEXT I 1010 1020 '流 動 軌 跡 の 生 成 1030 1040 PRINT"流 動 軌 跡 を 生 成 し ま す 。 " 1050 FOR I=l TO KAZU 1060 FOR J=l TO KAZU 1070 IF JYUUSIN(1,J)=O THEN SAITAN(I ,J)=9999 ELSE SAIT AN(I ,J)=JYUUSIN(I,J) 1080 IF KETUGOU(1,J)=O AND Iく 〉J THEN SAITAN$(I,J)="" E LSE SAITAN$(1,J)=MKIS(1)+MKIS(J) 1090 NEXT J 1100 NEXT I 1110 FOR I=l TO NIN 1120 PRINT NAM$(I),PATTERNS(I) 1130 FOR K=l TO LEN(PATTERNS(I))/3-1 1140 START=VAL(MID$(PATTERNS(1).K*3-2,3)) 1150 GOAL =VAL(MID$(PATTERN$(I),K*3+1,3)) 1160 FOR L=l TO KAZU:VIR(L)=TRUE:NEXT L 1170 OYA(1)=START 1180 ST2$="" 1190 DIST=0 1200 1F SAITAN$(START,GOAL)く 〉"" THEN 1230 1210 DIME=0:GOSUB *SAITAN 1220 SAITAN$(START,GOAL)=ST2$ 1230

100


1240 1250 1260 1270 1280 1290 1300 1310 1320 1330 1340 1350 1360 1370 1380

FOR L=l TO LEN(SAITAN$(START,GOAL))/2 PRINT CVI(MID$(SAITAN$(START,GOAL),L*2-1,2)): NEXT L PRINT "(":SAITAN(START,GOAL):")" NEXT K NEXT I ' FOR I=l TO KAZU FOR J=l TO KAZU LE=LEN(SAITAN$(I,J)) 1F LE=O THEN 1360 2) SAITAN$(1,J)=LEFT$(SAITANS(1,J),LE… 'ENDIF NEXT J NEXT I

1400 FOR I=l TO NIN 1410 KISEKIS(I)="" 1420 KI$="" 1430 FOR K=l TO LEN(PATTERN$(I))/3-1 1440 START=VAL(MID$(PATTERN$(1),K*3-2,3)) 1450 GOAL =VAL(MID$(PATTERN$(I),K*3+1,3)) 1460 KI$=KI$+SAITAN$(START,GOAL) 1470 NEXT K 1480 FOR K=l TO LEN(KI$)/2 1490 K11$=STR$(CVI(MID$(KI$,K*2-1,2))) 1500 K11$=RIGHT$(" "+Kll$,3) 1510 KISEKI$(I)=KISEKIS(I)+K11$ 1520 NEXT K 1530 KISEKIS(1)=KISEKI$(1)+RIGHT$(PATTERN$(1),3) 1540 NEXT I 1550 '

1560.流 1570 '

動軌跡 の出力

1580 PRINT"流

動軌跡 を出力 します。"

1590 0PEN FI$+".KIS" FOR OUTPUT AS #1 1600 FOR I=l TO NIN

1610 1620 1630 1640 1650

FOR K=l TO LEN(KISEKI$(I))/3 PRINT VAL(MID$(KISEKI$(I),K*3-2,3)); NEXT K DIST=0 FOR K=l TO LEN(KISEKIS(I))/3-1

1660 1670 1680 1690 1700

NUMl=VAL(MID$(KISEKI$(I),K*3-2,3)) NUM2=VAL(MID$(KISEKI$(I),K*3+1,3)) DIST=DI STttJYUUS I N(NUMl,NUM2) NEXT K PRINT NAM$(1)

1710 PRINT #1,QU$;NAMS(1);QU$:QU$:KISEKI$(I):QUS,DIST 1720 NEXT I 1730 CLOSE #1 1740 PRINT "終 了 し ま し た 。 "

1750 FOR I=O T0 5000:NEXT I 1760 RUN"MAIN" 1770 0

1780'サ

1790 1800 1810 1820 1840 1830

プルーチン

' *SAITAN DIME=DIME+1 1F SAITAN$(OYA(DIME),GOAL)く STS=ST$+MKI$(OYA(DIME))

〉""

THEN GOSUB *FOUND2:GOTO 101


1840 ' 1850 1F DIME=8 THEN *Q 1860 1F DIST〉 SAITAN(START,GOAL)THEN *Q ‐ 1870 1F DIST=く SAITAN(START,OYA(DIME))THEN SAITAN(START,OYA( I DIME))=DIST ELSE *Q . 1880 1F OYA(DIME)=GOAL THEN GOSUB *FOUND:GOTO *Q 1890 1F VIR(OYA(DIME))=TRUE THEN VIR(OYA(DIME))=FALSE ELSE * ‐

1

Q

1 1 I I │ I 1 「 1 1 I I 1 │ . 1

1900 1910 1920

KONUM(DIME)=0 FOR II=l TO KAZU 〉O THEN 1F KETUGOU(OYA(DIME),II)く KONUM(DIME)=KONUM(DIME)+1: KO(DIME,KONUM(DIME))=II 1930 NEXT II 1940 FOR II=l TO KONUM(DIME) 1960

11(DIME)=II:DIST=DIST+JYUUSIN(OYA(DIME),KO(DIME,I

I I:)O GOSUB *SAITAN JYUUSIN(OYA(DIME),KO(DIME,I l 1980 11=II(DIME):DIST=DIST― I I)) 「 1990 NEXT II 1 2000 VIR(OYA(DIME))=TRUE 1 2010 *Q 1 2020 ST$=LEFT$(ST$,LEN(ST$)-2) , 2030 1F SKIP=TRUE THEN GOSUB *FOUND3 1 2040 DIME=DIME-1 1 2050 RETURN

I I

::': iFOUND

I 1 2080 1F DIST=SAITAN(START,GOAL)THEN . I IF ST2$く 〉"" AND LEN(ST$)〉 LEN(ST2$) THEN 2110 2090 ST2$=ST$ 2100 SAITAN(START,GOAL)=DIST 2110 1ENDIF 2120 RETURN 2130 ' 2140 *FOUND2 2150 TEMPST$=ST$ 2160 ST$=ST$+SAITAN$(OYA(DIME),GOAL) 2170 DIST=DIST+SAITAN(OYA(DIME),GOAL) 2180 TEMPOYA=OYA(DIME) 2190 0YA(DIME)=GOAL 2200 SKIP=TRUE 2210 RETURN 2220 ' 2230 *FOUND3 2240 SKIP=FALSE 2250 0YA(DIME)=TEMPOYA 2260 DIST=DIST― SAITAN(OYA(DIME),00AL) 2270 ST$=TEMPST$ 2280 RETURN 2290 。**************************************** 2300 .*DATA * 2310 .**************************************** 2320 '

2330。

ゾー ン問重心距離

2340 ' 2350 DATA" 0 45 90 "

55 35 102


2360 DATA" 100 0' 2370 DATA" 45 2380 DATA" 70 " 2390 DATA"

65

0 20 45

15

0

80

T

2400 DATA" 135 " 2410 DATA" 90 " 2420 DATA" 100 " 2430 ' 2440 DATA" 60

90 45

105

0 115 65 0 20

80 " 2450 DATA・・ 2460 DATA" 35 55 " 2470 DATA" 2480 DATA"

110

15

80

35 45

0 20

15

40 35 45

0 20

40 35 45

2490 DATA"

100

2500 DATA"

15

0

1

40 35 45

2510 DATA" 2520 1 2530 DATA" 75 " 2540 DATA" 2550 DATA" 45 " 2560 DATA"

│ 35 45

0 20

40 35 45

15

2570 DATA" 0 " 2580 DATA"

40 35 45

2590 DATA" 0 40 " 2600 DATA"

40 35

2610 ' 2620 DATA" 5 30 " 2630 DATA" _ 2640 DATA" 75 " 2650 DATA" 2660 DATA" 55 " 2670 DATA"

40

0 20

15

35 30 40

0 20

15

40

35 30 40

35 30 4

0 20

15

40

1

35 3

0

3

-

0 20

15

0 20 103


2680 DATA" 0 " 2690 DATA"

35 30 40

2700 ' 2710 DATA" 0 20 " 2720 DATA" ‐ ・

2730 DATA" 5 0 " 2740 DATA"

1 1

一――――― T=丁F

35 30 40

15

0 2

15

35 30

1

1 1

・・

2750 DATA" 90 0 80"

90 75 55

70 55

70 45

― ―――――――――――一一¬ TT

UU 下 0 U5

273U DttTA" 65 50 2770 DATA" 80 0" 2780 DATA" 70 75

75 │

2790 ' 2800 DATA" 70 75" 2810 DATA" 0 70

50 60

2820 DATA" 50 75" 2830 DATA" 65

55 50 60

0 50

_

2840 DATA" 2850 DATA"

45

55 50

0 50

2860 DATA"

0 50

45

2870 DATA" 2880 ' 2890 DATA"

45

2900 DATA''

0 50

2910 DATA" 45

2920 DATA"

0

2930 DATA" 65 " 2940 DATA" 50 60

L

2950 DATA" 50 " zsoo DATA"

tt

0 40

Es Eo 60

35

0 40

: 2970 ,

I

zgeo

l60fl l ZggO

DATA"

DATA"

l l i 1 1 1 1_1 1 _1 1´

90

55

35

50 _│_1 1 l l i l l

0

110 104


80

80

40 40

40 40

0 8 75

3140

0

3150 3160

75

3170

3180

3190

135

0

3200 F ・︱︱ ︱ , l rl︲︱

0

3210 55 3220

3230 40

ド ︲︲ l 一 ︲︲ 一 ︱

1 1

-―

︲一

︲   一 ︲  L

l l

l l

ll

0 80 75 110 3050 DATA" 40 " 3060 ' 3070 DATA"

105

_ 1

100 70

100 105

0 80

︲︲︲︲︲︲ ︲ [ ・一 ﹁ r ・・ ﹁ 一 ” 一 ・ 一 [ ” ” 一 ¨ ” ”   一 一 一 一 一 ” ” ” 一   ¨ ” ” ” 一 r W       ︲ ︲         ︲ ︲ ︲     押 ︲ ︲       が が F P P P だ P F P P P 3130

0 80 110 3030 DATA" 40 80" 3040 DATA"

75 3120

65

3020 DATA"

0 80 3100 40 3110

T T T T T T T T T T T T T T ︲ ︲ ︲. ︲︲ ︲ ︲ ︲ ︲ ︲ A    A    A     A 。 A    A     A    A    A     A 。 A    A 。 A    A    H . け 日 日 H 一一一 一 一 一 ﹂ 日﹂ ・ ﹁ D D D D 4 D D D D D 6 D ・ D D D ,  D ︲ ︲︲ ︲︲ ︲ ︲ ︲ ︲ ︲

3090

115

0

3000 DATA" 75" 3010 DATA"


シ ミ ュ レー シ ョン結 果 表 示 プ ロ グ ラム

106


0 2

動者 流作

0 1

崚 酬 ︺ 轟

0 0

0 3

87/09/14 -

0 4

150 160 170 180 190 200 210 220

' init. ' WIDTH 80,25:CONSOLE O,25,0,1:COLOR 7,0,0,7 SCREEN 3,0,0,1:VIEW(000)― (639,399):WINDOW(0,0)― (639,399) CLS 3 PRINT"<<<流 動 モ デ ル の シ ミ ュ レ ー ト の 結 果 の 表 示 >>>" PRINT DIR$="DATA01":DIR2$="DATA02":DIR3$="DATA03"

240 250 260 270 280 FI$ 290 300 310 320 330

FILES DIR2$ PRINT PRINT"(ネ ッ ト ワ ー ク モ デ ル の 指 定 )" COLOR 6 LINE INPUT "フ ァ イル 名 を入 力 して くだ さ COLOR 7 FI$=DIR2$+"¥"+LEFT$(FI$+" ' FILES DIR3$ PRINT

6文 字

400 PRINT"お

)。

",6)

340 PRINT"(シ ミ ュ レ ー ト 結 果 の フ ア イ ル 指 定 )" 350 COLOR 6 360 LINE INPUT "フ ア イ ル 名 を 入 力 し て く だ さ い (8文 F12$ 370 COLOR 7 380 F12$=DIR3$+"¥"+LEFT$(F12$+" 390 '

以 内

字 以 内

).":

",8)

・ 待 ち 下 さ い 。・

‐ 410 。 420 ' variable init. 430 ' 440 FALSE=0:TRUE=NOT FALSE 450 MIGI$=CHR$(&HlC):HIDARIS=CHRS(&HlD):UE$=CHR$(&HlE):SHITA $=CHR$(&HlF) 460 BLACK=0:BLUE=1:RED=2:PURPLE=3:GREEN=4:SKY=5:YELLOW=6:WHI TE=7 470 UP=PURPLE:THIS=WHITE:DOWN=RED:CONN=BLUE:UNCON=SKY:WATCH= YELLOW 480 LIMIT=200:SLIMIT=200 490 1 500 'DUMMY$="dummy " 510 'DIM MENU$(20),I(20),J(20),KO(20),KN(20),KO$(LIMIT+1) 520 DIM NAM$(LIMIT+1),PNUM(LIMIT+1) 530 DIM PZ(LIMIT+1),YUKA$(LIMIT+1) 540 DIM SNAM$(SLIMIT+1),SNUM(SLIMIT■ 1),SX(SLIMIT+1),SY(SLIMI T+1) 550 DIM NIN$(150),KISEKI$(150),GKISEKIS(150) 560 DIM STAY(150),JUN(150),DIST(150) 570 。 580 0PEN FI$ AS #1 590 FIELD #1,21 AS A$。 2 AS B$,2 AS C$,2 AS D$ 600 SKAZU=LOF(#1) 610 IF SKAZU=O THEN 670 620 FOR I=l TO SKAZU 630 GET #1,I

107


SNAM$(I)=A$:SNUM(I)=CVI(B$) SX(1)=CVI(C$):SY(I)=CVI(D$) NEXT I ・ ENDIF CLOSE #1 ' 0PEN SNAM$(1)+。 DAT" AS #1 FIELD #1, 10 AS A$, 2 FIELD #1, 14 AS DUM$9 2 AS C$, 2 FIELD #1, 20 AS DUM$,230 AS FS, 2 FOR I=l TO SKAZU GET #1,SNUM(I) NAM$(I)=A$ PNUM(I)=CVI(M$) PZ(I)=CVI(E$) 1。

9 一 9一

B$, DS, T$

S S A A

S S S A A A

640 650 660 670 680 690 700 710 720 730 740 750 760 770 780

M$ E$

800 NEXT I 810 CLOSE #1 820 ' 830 NIN=0 840 0PEN F12$+"。 KIS" FOR INPUT AS #1 850 ' 860 1F EOF(1)THEN 900 870 NIN=NIN+1 880 1NPUT #1,NIN$(NIN),KISEKI$(NIN),DIST(NIN) 890 GOT0 850 900 'ENDIF 910 CLOSE #1 920 0 980 0PEN F12$ FOR INPUT AS #1 940 FOR I=l TO NIN 950 1NPUT #1,A$,GKISEKIS(1) 960 NEXT I 970 CLOSE #1 980 ' 990 ' screen init. 1000 ' 1010 CLS 3 1020 'LINE(0,0)― (239,399),BLUE,B 1030 VIEW(240,0)― (639,399) 1040 WINDOW(-1000,-1000)― (999,999) 1050 GOSUB *GETSRATE 1060 '***************************************** 1070 '***************************************** 1080 '*main ** 1090 '***************************************** 1100 '***************************************** 1110 *MAIN l120 RESTORE l130:GOSUB *MENU

H30 DATAメ 1140

H50 H60 l170 H80 H90 1200

1210 1220 1230 1240

インメニ ュー

DATA O D表

DATA各 DATA各 DATA各 DATA遷 DATA各 DATA

人 の 人の 人 の 移 回 ゾ ー 冬ア 率

総移動距 流動軌 跡 水 平・ 垂 数 表 (経 ン通 過 人

離 直方向の移 動 回数 路通過人数 表 ) 数

DATA LAST 0N SEL GOTO *OD,*SOU,*RYUU,*KAI,*SEN,*ZONE,*FIN GOTO *MAIN '

108


幕│ギ 薫ヽT轟 栞TTTttTTTttTTTTT募 募耳ittITl

1250 ' O D表

1 1 「

1

1260 ' 1270 *OD 1280 PRINT"作 成 中 で す 。 1290 1 1300 GOSUB *RET:GOTO *MAIN 1310 '

1320 '

総移動

1330 ' 1340 *SOU 1 1350 DISTl=0 . 1360 PRINT

F巨

I 11 1370 PRINT"総 1380 PRINT ´一― t一 ―――

'

一― ―――一―

,

***************************

移動距 離表

1390 FOR I=l TO NIN

"

.

.

:",FI$,F12$

yIRINに 嗣卜∈)IS■ ¬∈卜)チ 士モκテ 算*Jつ 祠■〕PAC題 強いC20)可 ラH))一 一三

│― ―T― ―■JKX)一 ―――{>H〕 T命 =疑 JttPT$く 玉

1 1410 PRINT LEFT$(NIN$(I)+SPACE$(20),20): 「 │ 1 1420 PRINT USING "移 動 燿巨 離 ##### m & &": . I DIST(1),DIST$ 1430 DISTl=DISTl+DIST(I) . 1440 NEXT I ― ' 1450 PRINT STRING$(50,"― ") , 1 1460 DIST$=LEFT$(STRING$(INT(DIST1/100/NIN),"*")+SPACES(20), │ ‐ 20) │ ‐ 1470 PRINT " 平 均 ": │ 1 1480 PRINT USING "重 多 ]訪 F巨 ,推 ##### m & &":INT (DIST1/NIN),DIST$ 1490 ' 「 , 1500 GOSUB *RET:GOTO *MAIN I ‐ 1510 ' 1 1520 ' 流 動 軌 跡 ***************************** 1 ' 1530 ' t i 1540 *RYUU , 1550 GOSUB *DISPALL 1 1 1560 GOSUB *SELNIN 1 1 1570 NNUM=SEL 1 1580 ' 1590 CX=0:CY=CSRLIN l 1600 K=1 1 1 1610 FOR I=l TO・ LEN(GKISEKI$(NNUM))/3-1 1 1620 NUMl=VAL(MID$(GKISEKI$(NNUM),I*3-2,3)) ・ 1630 NUM2=VAL(MID$(GKISEKIS(NNUM).I*3+1,3)) │ _ 「 1640 1F NUMl〉 SKAZU OR NUM2〉 SKAZU THEN 2110 1' 1650 NUM=NUMl:CO=WHITE ` 1660 GOSUB *DISPl‐ 。 , 1670 1 1680 NUM=NUM2:CO=WHITE 1 ‐ 1690 GOSUB *DISPl 。 1700 l l i 1 1

l;:: 1730 1740

l

l子 ::

1 1 1 ‐

1 1 1

1770 1780 1790 1800 1810 1820

F景 INI NAM$(NUYlti‖ $(NU島 Y'M$(NUM2) ' *HOKAN

NU‖ ::¥lLI‖ :3:III::妻 ::INN廿 ;:妻 1:I:::;; ― ":NAM$(NUM4) PRINT " NUM=NUM3 GOSUB *NAKA PZ(NUM3) Xl=X+SX(NUM3)+PZ(NUM3):Yl=Y+SY(NUM3)― . ‐ ‐ ・ NUM=NUM4 ・

_

' ' 109


1830 1840 1850 1860

1870 1880

i 1 1 1 I │

1890

reoo 1910 1920 1930 1 1940 1 1950 ‐ 1960 1 1970

GOSUB *NAKA X2=X+SX(NUM4)十 ' DX=(X2-Xl)/10

PZ(NUM4):Y2=Y+SY(NUM4)―

DY=(Y2-Yl)/10 FOR J=O T0 10

00SUb *HENKANbじ

1990 2000 2010 2020 2030 2040 2050 2060 2070 2080 2090 2100 2110 2120 2130 2140 2150 2160 2170 2180 2190 2200 2210 2220 2230 2240

CIRCLE(X,Y),10,BLACK NEXT J

XN

' K=K+1 1F NUM4く 〉NUM2 THEN *HOKAN PRINT . NUM=NUMl:CO=GREEN GOSUB *DISPl ' NUM=NUM2:CO=GREEN GOSUB *DISPl 'ENDIF NEXT I . GOSUB *RET:GOTO *MAIN ' ' 移 動 回 数 ***************************** ' *KAI PRINT PRINT"移 動 回 数 表 :",FI$,F12$ PRINT NHOLl=0:NUPl=0 FOR I=l TO NIN NUP=0:NHOL=0:NDOWN=0

FOR J=l TO LEN(KISEKIS(I))/3-1 NUMl=VAL(MID$(KISEKI$(I)。 J*3-2,3)) NUM2=VAL(MID$(KISEKI$(1),」 *3+1,3))

F PZ(NUMl)く PZ(NUM2)THEN NUP =NUP +1 F PZ(NUMl)=PZ(NUM2)THEN NHOL =NHOL +1 F PZ(NUMl)〉 PZ(NUM2)THEN NDOWN=NDOWN+1 NEXT J NUP=NUP+NDOWN NHOL$=LEFT$(STRING$(NHOL,"*")+SPACE$(20),20) NUP$ =LEFT$(STRING$(NUP ,"*")+SPACE$(20),20) ' PRINT LEFT$(NIN$(1)+SPACES(20),20); PRINT USING "水 平 ###8 8 &";NHOL,NHOL$,NUP,NUP$ 2380 NHOLl=NHOLl+NHOL 2390 NUPl =NUPl +NUP 2400 NEXT I 2280 2290 2300 2310 2320 2330 2340 2350 2360 2370

,

X=Xl+DX*J:Y=Yl+DY*J GOSUB *HENК ANSCRN CIRCLE(X,Y),10,YELLOW NEXT J ' GOSUB *TOUCH . 」=O T0 10 FOR X=Xl+DX*J:Y=Yl+DY*J

1り Oυ

2250 2260 2270

PZ(NUM4) .

垂 直

###&

・)+SPACE$(20),20) 2420 NUP$ =LEFT$(STRING$(INT(NUP1 /NIN),"*")+SPACES(20),20)

2410 NHOL$=LEFT$(STRING$(INT(NHOL1/NIN),"*・

110


2430 PRINT 2440 PRINT 2450 PRINT 2460 2470 2480 2490 2500 2510 2520 2530 2540 2550 2560

STRING$(750"― ")

"

GOSUB

'遷

平均

& 垂 直 ###& 平 ###& &";INT(NHOL1/NIN) ,NHOL$,INT(NUP1/NIN),NUP$

USING "水

*RET:GOTO *MAIN 回 数 表

***************************

*SEN PRINT

"作 成 中 で す 。 "

GOSUB

*RET:GOTO *MAIN

'通

過 人 数

*****************************

︲ ︱ ︱ ︲︱ ︱ ︲︱ ︲¨ .

FI ドー ︲ 卜, ︱トートー︲F︲ト

2580 *ZONE 2590 PRINT"お 待 ち く だ さ い 。 " 2600 GOSUB *DISPALL 2610 2620 FOR I=l TO SKAZU STAY(1)=0 2630 2640 NEXT I 2650 2660 FOR I=l TO NIN FOR J=l TO LEN(KISEKIS(1))/3 2670 2,3)) NUMl=VAL(MIDS(KISEKIS(I),J*3… 2680 STAY(NUMl)=STAY(NUMl)+1 2690 NEXT J 2700 2710 NEXT I 2720 2730 FOR I=l TO SKAZU 2740 」UN(I)=I 2750 NEXT I 2760 ' 2770 MADA=FALSE 2780 FOR I=l TO SKAZU-1 IF PZ(JUN(I))〉 PZ(JUN(I+1))THEN SWAP JUN(I),JUN(I+1) 2790 :MADA=TRUE 2800 NEXT I 2810 1F MADA=TRUE THEN 2760 2820 ' 2830 STAYMAX=0 2840 FOR I=l TO SKAZU IF STAYMAXく STAY(I)THEN STAYMAX=STAY(I) 2850 2860 NEXT I 2870 ' 2880 COLOR ,,,,1 2890 COLOR=(0,3HO) 2900 COLOR=(1,8H58) 2910 COLOR=(2,8HA7) 2920 COLOR=(3,8HA4) 2930 COLOR=(4,8HF2) 2940 COLOR=(50&H6FO) 2950 COLOR=(6,8HAFO) 2960 COLOR=(7,8HFFO) 2970 PRINT 2980 PRINT"各 ゾ ー ン の 通 過 人 数 表 :",FI$,F12$ 2990 PRINT 3000 FOR I=l TO SKAZU STAYS=LEFT$(STRING$(STAY(1)/10,"*")+SPACE$(20).20) 3010

111


. 3O2O PRINT USING ''& & ### & ),STAY$ ),STAY(I i ;NAM$(I , r 3030 NUM=JUN( I ) 3040 CO=INT(STAY(JUN(I ) )/STAYMAX*5)+2 I 3050 IF STAY(JUN(I))=0 THEN CO=l 3060 GOSUB ,rDI SPl

r I I

&"

3O7O NEXT I

go8o

'

3o9o GosuB

,r.RET

I 3110 CLS 2 I 3120 FOR CO=l TO 7 . ; 3130 LINE(1,CO*16+1)-STEP(14,14>,7,8 gfaO LINE(2,CO'l.16+2)-STEP(12'12),CO,BF - ;i 3150 NEXT CO 百 I

U100 '

3170 FOR I=O TO 25:PRINT:NEXT I (A) 3180 LOCATE 0,O:PRTNT "Rftll

''

け     ︱         ︲     ︲       ︱ ︲     F I I   ︲     ﹂ ︲           ¨       一 ︱ ︱ 一      一 ,     一   ︲ ︱ ¨   I   F ︲ ︲ ︲       ︲       一

・ 0 PRINT USING " ###"; 3190 LOCATE 2,1 ― ###";1 PRINT USING "### 3200 LOCATE 2,2 ,STAYMAX/ 5*1-1 PRINT USING ''### ― ###";STAYMAX/5*1,STAYMAX/ 3210 LOCATE 2,3 5*2-1 PRINT USING 。1### ― ###":STAYMAX/5*2,STAYMAX/ 3220 LOCATE 2,4 5*3-1 3230 LOCATE 2,5 PRINT USING "### ― ###":STAYMAX/5*3,STAYMAX/ 5*4-1 PRINT USING "### ― ###";STAYMAX/5*4,STAYMAX/ 3240 LOCATE 2,6 5*5-1 PRINT USING "### ":STAYMAX I 3250 LOCATE 2,7 3260 ' 3270 GOSUB *RET 3280 CLS 2 (999,999) 3290 VIEW(240,0)… (639,399):WINDOW(-1000,-1000)― 3300 GOTO *MAIN 3310 .**************************************** 3320 .*END * 3330 '**************************************** 3340 *FIN 3350 COLOR WATCH 3860 PRINT"本 当 に 終 了 し て い い で す か (Y/N)?Y":CHR$(&HlD)::LI NE INPUT A$ 3370 COLOR THIS 3380 1F A$="n" OR A$="N" THEN *MAIN 3390 ' 3400 CLOSE 3410 CLS 3 3420 SCREEN 3,0,0,1:VIEW(0,0)― (639,399):WINDOW(0,0)― (639,399

.

︱ ︱

)

一 ︲   ﹂ ︲     ,       ﹂ ︱ ︲   け       F     ﹂       ︲

3430 CLS 3 3440 RUN"MAIN" 3450 '**************************************** - 3460 '*SUBROUTINES l.INPUT * 3470 .**************************************** 3480 ' 1 3490 ' SUB SELECT NIN i 3500 ' 1 3510 *SELNIN 1 3520 SEL=1 1:3530 PRINT"選 ん で く だ さ い (カ ー ソ ル 、 改 1 3540 CX=1:CY=CSRLIN+1

)。

"

112


3550 ' 3560 K$=INKEYS 3570 COLOR YELLOW 3580 LOCATE CX,CY:PRINT NINS(SEL):SPC(20) 3590 COLOR WHITE 3600 1F K$=UES OR K$=HIDARI$ THEN IF lく SEL THEN SEL=SEL-1:GO T0 3550 3610 1F K$=SHITA$ OR K$=MIGI$ THEN IF SELく NIN THEN SEL=SEL+1 :GOT0 3550 3620 1F K$く 〉CHR$(13)THEN 3550 1 3630 ' 1 8640 PRINT , 3650 RETURN ‐ 3660 ' 「 ` 3670 ' SUB OUTPUT SoFILE IN:SFI$ 8690 3700 3710 3720 3730 3740 3750 3760 3770 3780 3790 3800 3810 3820 3830 3840 3850 3860 3870 3880 3890 3900 3910 3920 3930 3940 3950 3960 3970 3980 3990 4000 4010

*SOUTP 0PEN SFI$ AS #1 FIELD #1,21 AS A$,2 AS B$,2 AS C$,2 AS D$ 1F SKAZU=O THEN 3780 FOR II=l TO SKAZU LSET A$=SNAMS(II):LSET B$=MKIS(SNUM(II)) LSET C$=MKI$(SX(II)):LSET D$=MKI$(SY(II)) PUT #1,II NEXT II 'ENDIF CLOSE #1 RETURN 1 SUB INPUT S.FILE IN:SFI$ ' *SINP 0PEN SFIS AS #1 FIELD #1,21 AS A$,2 AS B$,2 AS C$,2 AS D$ SKAZU=LOF(#1) 1F SKAZU=O THEN 3940 FOR II=l TO SKAZU GET #1,II SNAMS(II)=A$:SNUM(II)=CVI(B$) SX(II)=CVI(C$):SY(II)=CVI(D$) NEXT II 1ENDIF CLOSE #1 RETURN ' ' SUB SELECT NAME ' *SELNAME 1F KAZU=O THEN 4360

4030 4040 4050 4060 4070 4080 4090 4100 4110 4120

KN(0)=0:KO(0)=1:KO$(0)=MKI$(1) 1F JDIM=O THEN JDIM=1 FOR II=l T0 20 1F KO(11)=O THEN KO(II)=1 NEXT II CX=0:CY=CSRLIN ' K$=INKEY$ ' KN(JDIM)=CVI(MID$(KO$(KN(」 DIM-1)),KO(JDIM)*2-1,2))

4020 PRINT"名

前 を 選 ん で く だ さ い (カ ー ソ ル 、 改 行

4130 K=LEN(KO$(KN(JDIM-1)))/2

)。

"

113


414o IF`KO(3brM)で ,I T■ EN KIICVl (MiDSkК O● kKNて ]」 rM・T下下丁KOて ]DIM

い  名 さ ル だ イ く   ア

)*2-3,2)) (MID$(KO$(KN(JDIM-1)),KO(」 DIM 4150 K2=CVI )*2-1,2)) 4160 1F KO(JDIM)く 〉K THEN K3=CVI (MID$(KO$(KN(JDIM-1)),KO(」 DIM )*2+1,2)) 4170 ' 4180 1F JDIM=l THEN 4220 4190 FOR II=l TO JDIM-1 4200 LOCATE O,CY+II:PRINT SPACE$(10)+NAM$(KN(II))+SPAC E$(10) 4210 NEXT II 4220 。ENDIF 4230 LOCATE 00CY+JDIM:PRINT SPC(30) THIS :PRINT ' 4240 1F KO(JDIM)く 〉l THEN LOCATE O,CY+JDIM.:COLOR M$(Kl) :COLOR THIS 4250 LOCATE 10,CY+JDIM:COLOR WATCH:PRINT NAM$(K2) THIS :PRINT 4260 1F KO(JDIM)く 〉K THEN LOCATE 20,CY+JDIM:COLOR NAM$(K3) 4270 ' 〉l THEN LOCATE O,CY+JDIM:PRINT SPACE 4280 1F K$=UE$ AND JDIMく $(30):JDIM=JDIM-1 〉"" THEN JDIM=」 DIM+1:K0 4290 1F K$=SHITA$ AND KO$(KN(JDIM))く (JDIM)=1 THEN KO(JDIM)=KO(JD 1 4300 1F K$=HIDARI$ AND KO(JDIM)〉 1M)-1 THEN KO(JDIM)=KO(JD K 4310 1F K$=MIGI$ AND KO(JDIM)く IM)+1 4320 1F K$く 〉CHR$(13)THEN 4090 4330 ' 4340 PRINT 4350 NUM=K2 4360 'ENDIF 4370 RETURN 4380 1 4390 ' SUB MENU SHEET 4400 ' 4410 *MENU 4420 READ TITLE$ 4430 TITLE$=LEFT$(TITLE$,22) 4440 11=1:READ MENU$(II) 4450 WHILE MENU$(II)く 〉"LAST" II=II+1:READ MENUS(II) 4460 4470 WEND 4480 MENU=II-1 4490 *PRINTMENU 4500 CLS 〉〉〉" 4510 PRINT '0く くく ":TITLE$;" 4520 PRINT 4530 FOR II=l TO MENU PRINT MENU$(II) 4540 4550 NEXT II 4560 PRINT (カ ー ソ ル 、 改 行 )。 " ん で 4570 PRINT"選 4580 PRINT :";FI$;") 4590 PRINT "(J票 フ 4600 SEL=1 4610 ' 4620 K$=INKEY$ THEN COLOR THIS:LOCATE O,SEL+1 4630 1F K$=MIGI$ OR K$=SHITA$ :PRINT MENU$(SEL):SEL=SEL+1

114


│ 1 1 I : 1 I I 「

1 4640 1F K$=HIDARI$ OR K$=UE$ THEN COLOR THIS:LOCATE O,SEL+1: I PRINT MENU$(SEL):SEL=SEL-1 4650 1F SEL=O THEN SEL=MENU 4660 1F SEL=MENU+l THEN SEL=1 1 4670 COLOR WATCH . 4680 LOCATE O,SEL+18PRINT MENU$(SEL) 1 4690 COLOR THIS 1 4700 1F K$く 〉CHR$(13)THEN 4610 ' 4710 . 1 4720 COLOR ,,,,0 1 4730 CLS 3 1 4740 PRINT "く くく ":MENU$(SEL);" 〉〉〉":PRINT . 4750 RETURN 1 4760 '****************************************

1

4770 '*SUBROUTINES ・ **ホ

-80│ I │ I I I l I I , I │ : . ―

I │ I I │ 「

I I

4790 ' 4800 ' SUB DISPLAY ALL PLAN 4810 ' 4820 *DISPALL 4830 FOR I=l TO SKAZU 4840 NUM=I:CO=GREEN 4850 GOSUB *DISPl 4860 NEXT I 4870 RETURN 4880 ' 4890 1 SUB DISPLAY l PLAN IN:NUM 4900 ' 4910 *DISPl 4920 X=SX(NUM)+PZ(NUM):Y=SY(NUM)― 4930 GOSUB *HENKANSCRN:OX=X80Y=Y 4940 GOSUB *DISPPLAN , 4950 RETURN 4960 ' 4970 RETURN ‐

1 . 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 : .

1 1::: l suB DISPLAY DATA IN:NUM 1 5000 ' 1 5010 *DISPDATA 1 5020 PRINT 1 5030 。 1 5040 COLOR UP :PRINT USING "所 │ )):COLOR THIS I 1

ll―

1 ●

iI i―

│ i ■

│ 1 1 I

2。 DISPLAY

**************************肇

1 : 11 I 1 1 1 1 1 1 1 1

*

藤琴可可可瑠可羽可可 「

― ―――――――一―――

PZ(NUM)

: 8

&":NAM$(UDE(NUM

: &

&":NAM$(NUM):CO

RINT

:::: 早 5070 COLOR THIS:PRINT USING "名 TIllNT

i

:::。

5090 1 5100 COLOR DOWN 5110 FOR1FII=l TO KAZU THEN PRINT USING "内 5120 UDE(II)=NUM 容 : & NAM$(II) 5130 NEXT II 5140 COLOR THIS 5150 PRINT 5160 ' 高 : ######mm";PZ(NUM)*100 5170 PRINT USING "床 5180 PRINT USING "ヲ く り中 i寄 : ######mm";PT(NUM)*100 5190 RETURN 5200 '

8":

115


5210 ' SUB DISPLAY PLAN IN:NUM.CO,SRATE,OX,OY 5220 ' 5230 *DISPPLAN 5240 1F NUM=O THEN 5410 (999-OX.999-OY) 5250 WINDOW(-1000-OX,-1000-OY)― 1 5260 X=CVI(MID$(YUKAS(NUM),1,2)) 5270 Y=CVI(MID$(YUKA$(NUM),3,2)) 5280 GOSUB *HENKANSCRN 「 5290 POINT(X,Y) . 5300 FOR II=l TO PNUM(NUM)*4 STEP 4 II ,2)) 5310 X=CVI(MID$(YUKA$(NUM)。 1 5320 Y=CVI(MID$(YUKA$(NUM),II+2,2)) 1 5330 GOSUB *HENKANSCRN ‐ 5340 LINE― (X,Y),CO ‐ 5350 NEXT II .

´―

T十

一ヽ ―

W「

5370 'GOSUB *HENKANSCRN 5380 'PAINT (X,Y),0,CO 5390 'PAINT (X,Y),CO,CO 5400 WINDOW(-1000,-1000)― (999,999) 5410 'ENDIF 5420 RETURN 5430 .**************************************** KEISAN * 5440 '*SUBROUTINES 3.HENKANっ 5450 '**************************************** 5460 ' 5470 。 SUB GET DISTANCE IN:NUM10NUM2 5480 ' 「 . 5490 *GETDIST │ 1 5500 GOSUB *GETTREE 5510 X=0:Y=0 5520 NUM=NUMl 5530 。 5540 X=X― PX(NUM):Y=Y― PY(NUM) 5550 1F NUM=BRANCH THEN 5580 5560 NUM=UDE(NUM) 5570 GOT0 5530 5580 。 5590 NUM=NUM2 5600 ' 5610 X=X+PX(NUM):Y=Y+PY(NUM) 5620 1F NUM=BRANCH THEN 5650 5630 NUM=UDE(NUM) 5640 GOT0 5600 5650 ' 5660 RETURN 5670 ' 5680 ' SUB GET TREE IN:NUMl,NUM2 5690 ' 5700 *GETTREE 5710 NUM=NUMl:GOSUB *GETR00T:Rl$=R00T$ 5720 NUM=NUM2:GOSUB *GETR00T:R2$=R00T$ 5730 BRANCH=1 5740 FOR JJ=LEN(R2$)-l T0 1 STEP -2 5750 FOR II=LEN(Rl$)-l T0 1 STEP -2 5760 1F MID$(Rl$,II,2)=MID$(R2$,JJ,2)THEN BRANCH=CVI( MID$(Rl$,II,2)) 5770 NEXT II 5780 NEXT JJ 5790 ' 5800 0

.

116


ヽ ―― ― ___.― ― 一 ― ― T

5810 5820 5830 5840 5850 5860 5870 5880 5890 5900 5910 5920 5930 5940 5950

モ 「 9口 51) 「 F“ CttR「

1 5970 │ 1 5980 ‐

' SUB GET R00T IN:NUM . *GETR00T R00T$="・・ ' R00T$=R00T$+MKI$(NUM) 1F NUMく 〉l THEN NUM=UDE(NUM):GOT0 5850 ' RETURN ' ' SUB GET CENTER IN:NUM ' *NAKA X=0:Y=0 1F PNUM(NUM)く =l THEN 6020 ]「 1711t月 ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ―_______―

5990 6000 6010 6020 6030 6040 6050 6060 6070 6080

1「

Ξ l[ 1lC「

岡(1lt「「 口)・ =可 F 「

― ― ― ― ― ― ― _― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ‐ ― ― ― ― ― ― ― ―

X=X+CVI(MID$(YUKA$(NUM),II*4-3,2)) Y=Y+CVI(MID$(YUKA$(NUM),II*4-1,2))

NEXT II X=X/(PNUM(NUM)〒 1) Y=Y/(PNUM(NUM)-1) ' RETURN ' ' SUB SEARCH THE NAME ' *SEARC COLOR WATCH:LINE INPUT"名

前 を 入 れ て く だ さ い 。

LOR THIS 6090 NAM$=LEFT$(NAM$+" ",10) 6100 NUM=FALSE 6110 FOR II=l TO KAZU 6120 1F NAM$=NAM$(II)THEN NUM=II 6130 NEXT II 6140 1F NUM=FALSE THEN PRINT"新 し い 名 ま 6150 RETURN 6160 。 6170 ' SUB HENKAN IN:X,Y,TH,GX,GY,RATE 6180 ' 6190 *HENKANTH 6200 XX= X*COS(TH)+Y*SIN(TH) 6210 YY=― X*SIN(TH)+Y*COS(TH) 6220 RETURN 6230 。 6240 *HENKAN 6250 GOSUB *HENKANTH 6260 X=FIX((XX― GX)*RATE) 6270 Y=FIX((GY― YY)*RATE) 6280 RETURN 6290 ' 6300 ' SUB HENKAN (― 〉SCREEN) IN:X,Y,SRATE 6310 ' 6320 *HENKANSCRN 6330 X=X*SRATE:Y=Y*SRATE 6340 RETURN 6350 . 6360 . SUB GET SRATE 6370 ' 6380 *GETSRATE 6390 MAX=0:SRATE=0 6400 FOR II=l TO SKAZU

'';NAM$:CO

え で す 。 "

117


)

│ 1 6410 FOR JJ=l TO PNUM(II) SX(II)) │ 1 6420 AA=ABS(CVI(MID$(YUKAS(II),JJ*4-3,2))● 1 1 6430 1F MAX=く AA AND AAく 〉O THEN MAX=AA:SRATE=900/AA 1 6440 AA=ABS(CVI(MID$(YUKA$(II),JJ*4-1,2))+SY(II)) 1 1 6450 1F MAX=く AA AND AAく 〉O THEN MAX=AA:SRATE=900/AA I 1 6460 NEXT JJ 1 6470 NEXT II

「│

- 1

:1:: 1lIIユ *********************************** * 6500 0*SUBROUTINES 4。 etc 6510 .**************幸 ********************ホ **** 6520 ' 6530 ' SUB WAITING

i 1 │ 1 │ 1 │ 1 │ 1 6540 ' ホTOUCH 「 1 6550 6570 6580 6590 6600 6610 6620 6630 6640 6650 6660

' ,

1F INKEY$="" THEN 6570 RETURN 。

' SUB PUSH RETURN KEY。 ' *RET COLOR WATCH PRINT:LINE INPUT"改 COLOR THIS RETURN

行 キ ー を 押 し て く だ さ い な

":A$

ト ト ﹂ ド 卜 トトート , ︲ ︱ ー︲ ︲ ︱︱ ー︲︲ ーー

1

│―

1

118


空 間移動 パ ター ン デ ー タ作 成 プ ロ グ ラム

119


ミ ュ レー シ ンの フ ア イ

87/10/14

成 作 ンの ョル ¨

動間者 流空作

100 110 120 130 140 150 160 170 180 190 200 210 220 230

inite WIDTH 80,25:CONSOLE O,25,0,1:COLOR 7 SCREEN 3,0,0,1:VIEW(0。 0)― (639,399):WINDOW(0,0)― (639,399) CLS 3 PRINT "く <<流 動 モ デ ル の シ ミ ュ レ ー シ ヨ ン >>>" PRINT PRINT "空 間 移 動 パ タ ー ン の フ ア イ ル の 作 成 "

250 ' variable inite 260 '

265 Q$=CHR$(34) 270 DIM PATTERNS(13,4),NAMS(13,4) 280 。

290'空 300 '

間 移 動 パ ター ン入 力

310 PRINT"空

FI 一   ,r ︲一︱ ∵︲ F I︲

320 330 340 350 360 370 380 390 400

間 移動 パ ター ン入 力 中 で す 。"

RESTORE 580 FOR I=l TO 13 READ GAKKA$ FOR J=l T0 4 READ PATTERN$(1,J) NAMS(I,J)=GAKKA$+STR$(J)+"年 NEXT J NEXT I '

410'空 420 '

"

間移 動 パ ター ン出力

430 PRINT"空

間 移動 パ ター ン 出力 中で す 。 "

440 0PEN "DATA03¥TUESDAY。 450 FOR I=l T0 13 460 FOR J=l T0 4

" FOR OUTPUT AS #1

470 PRINT #1,Q$:NAMS(1,J):Q$;Q$;PATTERN$(1,」 480 NEXT J 490 NEXT I 500 CLOSE #1

):Q$

510 '

520 PRINT"終 530 540 550 560 570 580

590'空 600 '

間移 動 パ ター ン

610 DATA機 620 630 640 650 660 670 680

了 しま した。"

END ' '**************************************** 0*DATA * '**************************************** ' 械工学科

DATA" 1 21 19 11 1 DATA" 1 29 21 19 22 29 29 1 DATA" 1 34 21 19 34 1 DATA" 1 38 21 19 28 15 1 0 DATA 電 気 工 学 科 DATA" 1 11 21 19 23 1

120


ヽ1:(

■ュ

7 1

DATA 資 源 工 学 科 DATA" 1 11 21 19 12 10 1 DATA" 1 28 21 19 17 1 DATA" 1 13 13 21 19 13 18 13 DATA" 1 22 21 19 18 8 1 ' DATA 建 築 学 科 DATA" 1 10 13 21 19 8 1 DATA" 1 8 8 21 19 33 1 DATA" 1 7 21 19 7 28 1 DATA" 1 22 17 21 19 12 33 1

1 6

9 3

9 3

6 1 6

7 8

1

11 1 7 11 12 1 13 1

■‘

■ュ

19 11 19 7

1

23 13 19 19

1

19 19 21 21

1

1 12 21 1 6 21

2 8 ■■

物 理 学 科

9 3

21 21 18 12

10 13 17 18

1290 DATA"、

1 1 1 1

。 `

数 学 科

21 19 12 38 21 19 38 38 19 6 34 34 19 7 11 11

0 DATA 応 用 物 理 学 科 DATA" 1 13 11 21 DATA" 1 6 21 19 DATA" 1 21 19 8 DATA" 1 6 21 19

DATA DATA" DATA" DATA" DATA" . DATA DATA"

12 24 21 21

1140 1150 l160 1170 1180 1190 1200 1210 1220 1230 1240 1250 1260 1270 1280

DATA・・

11 24 16 15

1110 DATA" 1120 DATA"

1 1 1 1

l100 DATA!・

土 木 工 学 科

1080 . 1090 DATA

1070 DATA・・

1 10 12 21 1 22 8 21 1 7 21 19 1 21 19 8

工業 経営学 科

DATA DATA" DATA" DATA"

8 3

1030 1040 1050 1060

8 2

ト ーー L r l l l

一  一  一

850 DATA 応 用 化 学 科 860 DATA" 1 11 21 19 12 870 DATA" 1 8 21 19 6 880 DATA" 1 7 21 19 7 890 DATA" 1 13 21 19 7 900 910 DATA金 属 工 学 科 920 DATA" 1 13 21 19 12 930 DATA" 1 28 21 19 24 940 DATA" 1 11 11 21 19 950 DATA" 1 13 21 19 13 960 970 DATA電 子 通 信 学 科 980 DATA" 1 21 19 26 1 990 DATA" 1 8 21 19 24 1000 DATA" 1 6 18 21 19 1010 DATA" 1 6 39 21 19 1020

1130

8 3

22 21 19 8 16 22 21 21 19 9 1

700 DATA" 710 DATA" 720 '

730 740 750 760 770 780 790 800 810 820 830

IT び 9て 戸15預 面画面

I'ヽ PI::R ヽ ()フ ‐l:,1

1

7 16

1

121


1 21 19 8 12 12 1 1 6 21 19 8 13 1

1300 DATA:・ ヒ

DATA" ' DATA DATA'' DATA" DATA" DATA"

学 1111

1310 1320 1330 1340 1350 1360 1370

12 24 8 13

21 24 13 21

19 21 21 19

11 19 19 7

1 22 25 16 1 1

122




Turn static files into dynamic content formats.

Create a flipbook
Issuu converts static files into: digital portfolios, online yearbooks, online catalogs, digital photo albums and more. Sign up and create your flipbook.