U9208 早稲 田 大 学理 工 学 部建 築学科 卒 業論文 指 導教授 渡 辺仁 史
群衆の「流動係数値」に関する研究 岡 田雅 之
Dcpartment of Architectu眠
ポ19ho01 0f Scicnce and Engineering,Waseda University
平成四年度卒業論文 ‐ 早稲 田大学理工学部建築学科
群衆の「流動係数値」 に関す る研 究
G8D801… 9 岡田
毅 粒
指導 :渡 辺 仁史
は じめ に
無 数 の 高 層 ビ ル が 林 立 す る に な っ た東 京 。 しか し 、 そ れ が 始 っ た の は 、 つ い 最 近 の こ と で あ り 、 そ の 大 半 は 1960年 以 降 の こ こ 30年 ほ ど の あ い だ に 建 設 さ れ ている。 60年 代 に は 高 層 ビ ル 時 代 の 先 駆 け と な つ た 「 霞 ケ 関 ビ ル 」 に 始 り 、 70年 代 後 半 に 建 て られ た 超 高 層 ビ ル 「 サ ン シ ヤ イ ン 60」 、 「 幕 張 メ ッ セ 」 、 91年 に 竣 工 し た ば か り の 「 東 京 都 庁 舎 」 、 現 在 建 設 中 の 超 高 層 ビ ル 「 み な と み ら い 21」 な ど 数 え 上 げ る と キ リが な い ほ ど た く さ ん の 超 高 層 ビ ル が あ る 。 当 然 、 そ れ らの ビ ル に は 、 無 数 の 会 社 、 劇 場 。映 画 館 、 百 貨 店 な ど が 入 居 し て お り 、 日 々 多 くの 人 が 、 そ れ らの ビ ル を 出 入 り し て 仕 事 を し た り 、 娯 楽 や 買 い物 な ど を し た り し て い る 。 高 層 化 は オ フ ィ ス ビル だ け に 止 ま らず 、 集 合 住 宅 も高 層 化 が 急 速 に 進 ん だ 。 新 宿 区 戸 山 に は 、 民 活 と 称 さ れ れ 政 府 の 肝 入 り で 作 ら れ た「 戸 山 高 層 マ ン シ ヨ ン 」 、 工 場 が 移 転 し て 得 ら れ た 跡 地 を 再 開 発 し て ウ オ ー タ ー ,フ ロ ン トの 「 大 川 端 リバ ー シ テ ィー 」を は じ め と す る 集 合 住 宅 な ど が そ の 代 表 例 で あ る 。 そ れ らの 建 物 の 安 全 性 を 影 で 支 え て い るの が 、 さ ま ざ まな 避 難 計 画 お よび 避 難設 備 で あ る。 そ れ ら な し に は 、 これ らの 大 規 模 ・ 高 層 施 設 を 建 設 す る こ と は 不 可 能 な こ と で あ り 、 そ れ らが 、 見 え な い と こ ろ で 多 く の 人 の 生 命 の 安 全 を 支 え て い る の だ。
目次
0。
は じめ に
1。
序
1-1
研究背景
1-2
研 究 目的
1-3
研究方法
1-3-1
実測結果の調 査
1-3-2
シ ミ ユ レー シ ョ ンモ デ ル の 調 査
1-4
用語 につ いて
2。 「 流 動 係 数 」 に関 す る文 献 調 査
2-1
調査対象
2-2
調査 内容
2-2-1
木村幸 一郎 、伊原 貞敏 の調 査
2-2-2
伊藤滋 の調 査
2-2-3
前 田敏 愛 の 調 査
1954年
12月
2-2-4
打 田富雄 の 調 査
1956年
7月
1947年 8月
1937年 3月
2-2-5
BoD.HANKIN and R.A.WRIGHTの
2-2-6
調 査 1958年 6月
1963年
戸川喜久二の調査
5月
1963年
8月
1968年
8月
2-2-7
Detlef Oedingの
調査
2-2-8
SoJ.OLDER,3.Sc。
の調査
2-2-9
Francis P.DoNavin and R.Jowheelerの
2-2-10 V。
‖。Predtechenskii
2-2-1l John J.Fruinの 2-2-12
調 査 1969年 6月
and A.IoMilinskiiの 調 査
調査
1970年
6月
CoA.0'FLAHERTY and M.H.PARKINSONの 調 査 1972年 2月
2-2-13 Boris Pushkarev,with Jeffrey M.Zupanの 調 査
1976年
2-2-14
毛 利 正 光 、塚 口 博 司 、 山 本 久 夫 の 調 査
2-2-15
岡 田 光 正 ・ 吉 田 勝 行 ・ 柏 原 士郎・ 辻 正 矩 の 調 査
2-2-16
吉岡昭雄 の調査
2-3
1969年
1978年
調査結果
2-3-1
実 測 結 果 の ま とめ
2-3-2
シ ミ ユ レー シ ョ ン モ デ ル の ま と め
1975年 5月
1977年
3.
過 去 の 調 査 (文 献
3-1
)の 問 題 点 と考 察
実潤 調 査 の問 題 点 につ い て
3-1-1
測 定方法 につ いて
3-1-2
統 計 処理 につ い て
3-1-3
数 式モデ ル化 につ いて
3-1-4
測 定 場所 につ い て
3-1-5 N=ρ 3-2
・
V式
考察
3-2-1
結論
3-2-2
今 後の課題
4.ま
とめ
5.参
考文献
6.資
料
につ い て
序
<1>
研 究背景
1960年 代 に我 が 国 で も 、 超 高 層 建 築 物 が 建 て ら れ る よ う に な り、 そ れ 以 降 、 高 層 建 築 物 あ る い 百 貨 店 と い つ た 大 勢 の 人 が 集 ま る 建 物 で 火 災 が 起 っ た と きの 安 全 性 を い か に 確 保 あ る い は 強 化 す るか と い う こ とが 、 大 きな テ ー マ とな っ て きた 。 こ れ まで に 、 火 災 安 全 性 の 評 価 方 法 と し て研 究 さ れ て き た テ ー マ に は 、 ① ど の よ うな 火 災 が 発 生 す る の か (火 災 性 状 )② 火 災 に よ り煙 が どの よ う に 発 生 し、 どの よ うに拡 散 して い くか ③ 火 災 発 生 場 所 (階 )か ら安 全 な 場 所 へ の 、 人 々 が どの よ うな 避 難 行 動 を と る か の 予 測 ― ― な どが あ る 。 避 難 行 動 を 予 測 す る と は 、 火 災 発 生 時 を想 定 し て 、① 建 物 内 に い るす べ て の 居 住 者 が 、 そ の 建 物 (火 災 の 発 生 し た 階 )か ら安 全 な 場 所 (下 の 階 あ る い は 階 段 室 な ど )ま で の 避 難 が 完 了 す る まで に必 要 とす る時 間 を予 測 す る② 階 段 や 通 路 内 で 発 生 しや す い 滞 留 の 発 生 状 況 を 予 測 す る 一 ― こ とを意 味 す るが 、 現 在 こ れ らの 避 難 計 算 は 、 建 設 省 監 修 の「 新 ・ 建 築 防 災 計 画 指 針 」 に準 拠 し て 行 な われ てい る 。 こ れ まで 、 建 物 内 で 火 災 が 発 生 し た ケ ー ス の 人 々 (群 衆 )の 避 難 行 動 を 予 測 し よ う と して 数 多 く の モ デ ル (特 に コ ン ピ ュ ー タ ー を 利 用 し た シ ミ ュ レー シ ョ ン 。モ デ ル )が 、 多 数 の 研 究 者 か ら提 案 さ れ 、 評 価 を 得 て き た 。 そ の 一 方 で 、 シ ミ ュ レー シ ョ ン 。モ デ ル に不 可 欠 な 、 人 間 の 行 動 パ タ ー ン を 数 値 化 し た 基 礎 デ ー タ に 関 して は 、 ご くわ ず か し か 研 究 され て い な い 。 な か で も 、 大 勢 の 人 が い っせ い に避 難 す る と き に 利 用 す る「 群 衆 の 密 度 一 歩 行 速 度 、流 動 係 数 」は お ろ そ か に され て い る 。
1977年 に発 行 さ れ た「 建 築 と都 市 の 人 間 工 学 空 間 と行 動 の し くみ 」 (岡 田 の 図 表 が 、 い ま現 在 で も最 も普 通 的 に 利 用 さ 光 正 ほ か 共 著 、鹿 島 出 版 会 ) れ て い る もの の 、 そ の 中 で 引 用 され て い る い くつ か の グ ラ フ に は 疑 間 が 残 る 。 特 に「 密 度 一 流 動 係 数 グ ラ フ 」 は バ ラ バ ラ で あ る 。 しか し今 の と こ ろ 、 明 確 な 調 査 。研 究 は 実 施 さ れ て い な い 。
<2>
研 究 目的
火 災 発 生 時 に 、 建 物 内 を 大 勢 の 人 が い っせ い に 避 難 す る と き の 避 難 状 況 を 予 想 す る と きに利 用 し て い る避 難 計 算 の 前 提 条 件 に もな つ て い る「 群 衆 の 密 度 ― 歩 行 速 度 、流 動 係 数 」 に関 す る 研 究 は 、 お ろ そ か に され て い る の で は な い か 。 こ の 分 野 の デ ー タ と して 最 も 普 通 的 に 利 用 され て い る もの が 、 「 建 築 と都 市 の 人 間 工 学 空 間 と 行 動 の し くみ 第 3章 群 集 密 度 と歩 行 速 度 」 (岡 田 光 正 ・ 吉 田 勝 行 。柏 原 士 郎 ・ 辻 正 矩 共 著 、鹿 島 出 版 会 、 1977年 ) に掲 載 さ れ て い る グ ラ フ (図 1-1、 図 1-2) である。
‐ 0''31 (I・ 4:.1'117■
歩 行 ■皮 ″ ^m/秒︶
ヽ ヽ ヽ ヽ . 、
)
:′
)・
`・
て: ・
\..ヽ ..ム tl払
、 ぃ
==J(人
図 ‐1.29 水平な:蝕 :6に お:ナ う群11彗 度 と歩fテ 理贅
図
1-l
)
― ● "=:.272′ =1.5ノ ′ ‐ ‐‐‐¨‐υ=:.2‐ Q25′ (nヨ ユ “ ― o=:.432-Q`:ン ′ (7,1・ ―イン ■:) ……¨‐ ―‐‐_‐ .=1.43-a28′ :11ニ ユお 】 t,F― ″=1.3:l-0.337′ 1ォ ′ ― ● =1.3rD6-0341′ :フ ルーイ 'r, ■:4) ――●―‐ 〕 :こ ディ r':t' `:′ `,=:.499-Q〕 3 1.626-Q翻 ′ :ネ =ヴ イン,ワ ィ ヽ:=) 「 '‐ ス:=} ● :■ 1:.1'IJ口 ::│ ・…… ‐0.79′ ‐ …… ` ‐=│:・ ` =Q"′・… :■ 1:。 1.C,i4 工:=〕
ノ:3) “
ρ ― Vグ ラ フ
く 3>
「
´´‐1‐ ‐‐`ヽ___:フ ′´ =1.2「 2メ ′
1 ':・
………‐‐‐ =::′ ―::ニ メ :「 三 =:5' `′ ―― ・¨― .・ =1.こ ::,― ,' 7ル ーイン ス:: =.=1‐ ‐‐‐‐‐ ′=:.=:=:― :.:二 ′' ::T='::: t●
〓 ” 量 ● →︵ / T ケ︶ ・
群風
図 -1.37 水平亀:こ F3:1お :'る 11外 の流動量
図
=買
1-2
=) ′ (人 ん、
ρ ― Nグ ラ フ
1-1、
1-2の
図 内容 に対 し グ ラ フ の 形 に 大 き な 違 い が あ る こ とか ら 、図 て 、 疑 間 視 し つ つ も 、 明 確 な 調 査 ・ 研 究 は 実 施 さ れ ず に 、 発 行 か ら 10数 年 が 経 過 して い る。 そ こ で 、 この「 群 集 密 度 一 歩 行 速 度 、 流 動 係 数 (1977年 版 )」 に掲 載 さ れ て い た グ ラ フ 、数 式 モ デ ル 、 そ れ ぞ れ の 内 容 を 原 典 に 戻 つ て調 査 し て 、新 た な 「 群 衆 密 度 …歩 行 速 度 、 流 動 係 数 (1992年 版 )」 を 作 成 し 、 これ を 避 難 計 画 の 作 成 に参 考 とな る情 報 と し て 提 供 す る こ と を 本 研 究 の 目的 とす る 。
<4>
研 究概要
本 研 究 で は 、「 群 衆 流 動 」 を テ ー マ と し て取 り上 げ て きた 国 内 外 で 発 行 され て き た 文 献 の 調 査 を 行 な い 、 群 衆 流 動 と い う観 点 か ら 、各 論 文 の 内 容 を 明 らか に し て い くこ と を 目 的 と し て 以 下 の よ う に研 究 を 進 め た 。
1.文 献 調 査 の 対 象 を広 げ た 本 論 文 で は 、 火 災 安 全 性 を チ ェ ッ ク す る こ とだ け を 目指 し て 作 成 され た 論 文 を調 査 す る だ け に と ど ま らず 、「 群 衆 流 動 」を 取 り扱 う分 野 ― ― 都 市 交 学 、 土 木 工 学 、交 通 工 学 の 分 野 で 発 表 され て き た 論 文 ・ 調 査 を も合 せ て チ ェ ッ ク し た。
2.群
衆 流 動 の 調 査 場所 の 対 象 を水平 路 上 だ け と した
群 衆 流 動 を 調 べ る 場 合 、 歩 行 者 (避 難 者 が )一 定 方 向 だ け に 歩 行 (避 難 )す る こ と を 前 提 と し て 、場 所 を 水 平 路 、 階 段 、斜 路 、折 り返 し通 路 まで 広 げ る こ と を も 考 慮 し たが 、結 局 、 水 平 路 だ け に しぼ っ て 文 献 調 査 ・ 考 察 す る こ と に し た。
3.こ
れ まで の 調 査 。分 析 方 法 の 違 い に 着 目 した
過 去 に 数 多 くの 調 査 が 行 な わ れ つ つ も 、結 果 に は い つ も曖 味 さが つ き ま と っ て い る 。 そ こ で 、 調 査 の 仕 方 ・ デ ー タ 処 理 の 仕方 な どの 違 い に つ い て 調 べ て み る こ と に した 。
<5>
\
用語 につ い て
文 献 調 査 の 中 に 記 載 さ れ て い る 用 語 は 、 す べ て 文 献 オ リジ ナ ル の も の を 使 用 し た 。 そ の た め 、 建 築 (防 災 )系 、 土 木 (交 通 工 学 )系 、 英 語 (ド イ ツ 語 )の Traffic Engineering系 の 3系 統 が 混 在 し て い る 。 し か し 、 本 論 文 で 考 察 な ど に 使 用 す る 用 語 は 以 下 の 4つ と し た 。 群 衆 (群 集 )、 PasSenger Flow、 Fussgangerstromen、
①群衆
Pedestrian flow
② ρ (群 衆 密 度
)群
衆 密 度 ρ (人
/r)、
群集密度
(P)、
密度
(K)
Denslty M (pedestrian area口 odule =1′/ρ ) Concentration、 Verkehrsdichte、
③
v(歩
行速 度
)歩
行速度
V(m/s)、
群 集 速 度 、 Speed、
Gehgeschwindigkeit、
④ N(流 動 係 数
動 係 数 N(人 /m・ 秒 )、 (出 口単 位 幅 の )流 出 人 数 、 交 通 量 (Q)、 流 動 量 、交 通 流 量 、 群 衆 流 動 係 数 、
)流
Flow of pedestrians、 Leistungsfahigkeit Pedestrian traffic flow
く 6>
「 流 動 係 数 」 に 関 す る文 献 調 査
く 7>
避 難 計 画 に 関 連 す る文 献 の 概 要
2-1-1
。 火 災 時 の 避 難 計 画 の 基 礎 とな つ た調 査 文 献
1937年 の 木 村 幸 一 郎 。伊 原 貞 敏 が 発 表 し た「 建 築 物 内 に 於 け る 群 集 流 動 状 態 が 建 物 内の群 衆 流 動 状態 を観察 した最 初 の文 献 で あ る。 1950年 代 に な る と 戸 川 喜 久 二 が 登 場 し 、 「 避 難 群 集 流 の 計 算 に つ い て 」 (19 54年 )、 「 群 集 流 の 観 測 に 基 づ く避 難 施 設 の 研 究 」 (1955年 )を 発 表 し 、 こ れ ら を 集 大 成 し た 学 位 論 文 「 群 衆 流 の 観 測 に 基 づ く 避 難 施 設 の 研 究 」 (1963年 ) と 続 い て い く 。 こ の な か で 、 戸 川 は 数 多 くの 調 査 で 得 ら れ た デ ー タ か ら 、 集 団 を 集 結 、 滞 留 、 流 出 と い う 3つ の 概 念 で 分 類 し 、 そ れ ぞ れ の 理 論 式 お よ び の観察 」
実用 計 算 式 を提案 して い る。 「 設 計 実 務 に お け る 避 難 計 算 法 は 、 1950年 代 の 戸 川 の 研 究 成 果 を 基 礎 と し て 発 展 し て き た 」 (吉 田 克 之 、 建 築 設 計 に お け る 避 難 行 動 予 測 に 関 す る 研 究 、 早 稲 田 大 学 学 位 論 文 、 1991年 3月 ) と表 現 さ れ る ほ ど 、 建 築 防 災 の な か で 、 戸 川 喜 久 二 の 調 査 ・論 文 は 、 そ れ 以 降 の 調 査 ・ 研 究 に 与 え た イ ン パ ク トは あ ま り に も 大 き い 。
2-1-2
避 難 モ デ ル を 作 り 、 シ ミ ユ レー シ ョ ン し た 研 究
1970年 代 、避 難 モ デ ル を 作 り 、 そ れ を も と に コ ン ピ ユ ー タ ー で シ ミ ユ レ,シ ョ ン し て 建 物 内 の 人 間 の 避 難 行 動 を 予 測 し よ う と の 研 究 が 活 発 に行 な わ れ は じ めた。 デ パ ー ト火 災 の 危 険 性 を 指 摘 し た「 避 難 シ ミ ユ レー シ ョ ンか らみ た 百 貨 店 の 、 「 GPSSに 危 険 性 に つ い て 」 (岡 田 光 正 、 辻 正 矩 、横 井 真 朗 、 1973) よ る建 物 避 難 シ ミ ュ レー シ ョ ン 」 (中 村 良 三 、 池 原 義 郎 、 吉 田 克 之 、渡 辺 仁 史。 1973) 、「 オ ー トマ タ理 論 に よ る建 物 か らの 避 難 行 動 の 解 析 」 (渡 辺 仁 史、 を は じめ と して 数 多 くの 池 原 義 郎 、 中 村 良 三 、吉 田 克 之 、浜 田 啓 、 1973) 研 究 が お こな わ れ た 。
く 8>
1990年 代 に 入 り、 「 現 時 点 で 避 難 シ ミ ユ レー シ ョンの 研 究 は 一 応 出 尽 く し た 感 が あ り 、 こ の あ た りで 一 度 、仮 定 条 件 や 結 果 の 比 較 を お こ な い 、研 究 成 果 を 整 理 す る時 期 に来 て い る と い え よ う 」 (吉 村 英 祐 、「 建 築 空 間 に お け る避 難 安 全 性 の 定 量 的 評 価 に 関 す る研 究 」、 1991年 10月 、 大 阪 大 学 工 学 部 学 位 論 文 よ り)
と い っ た時 期 を迎 え て い る 。
2-1-3
避 難 シ ミ ユ レー シ ョ ン を 用 い な い研 究
避 難 モ デ ル を 作 り 、 そ れ を コ ン ピ ユ ー タ ー ・ シ ミ ユ レー シ ョ ンす る と い う研 究 方 法 は 、研 究 レベ ル で は 、 数 多 くの 情 報 や ヒ ン トを提 供 して き た も の の 、 実 用 性 に 欠 け て い た 。 避 難 モ デ ル を細 か くす れ ば す る ほ ど 、設 計 実 務 か ら遠 ざ か つ た 作 業 とな っ て し ま うの で あ つ た 。 そ こ で 、 容 易 に避 難 計 算 で き る手 法 に対 す る研 究が 始 り、「 防 災 計 画 の 研 究」 、「 避 難 ポ テ ン シ ヤ ル を 用 い た 避 難 安 全 性 評 価 手 法 に (吉 田 克 之 、 1983) 、 「 ネ ッ トワー ク 関 す る研 究 」 (池 田 浩 敬 、橋 詰 明 子 、 渡 辺 仁 史 、 1985) な どが そ の 一 例 で あ る 。 に基 づ く延 焼 防 止 性 の 評 価 」 (矢 代 嘉 郎 、 1986)
2-1-4
設 計 実 務 に お け る国 内 の 避 難 計 算 法 の 変 遷
1960年 代 に入 っ て 、 日本 で も超 高 層 ビル の 建 設 が 認 め られ る よ う に な つ て か 。 ら 、 日本 建 築 学 会 で は 「 超 高 層 ビ ル の 建 築 計 画 、構 造 経 済 お よび 防 災 に 関 す る委 員 会 を 設 置 、 1964年 に「 高 層 建 築 技 術 指 針 」 を 発 表 し た 。 こ の 指 針 で は 、 通 路 幅 員 、 出 入 口幅 員 、安 全 区 画 面 積 、階 段 幅 員 を設 計 す る た め の 設 計 基 準 が 不 され て い る 。 これ と平 行 して 、 防 災 に対 す る配 慮 を 持 たせ た 上 で 、 設 計 者 が 超 高 層 ビ ル の 設 計 を す る よ う に と 、建 設 省 は 超 高 層 ビ ル の 設 計 図 だ け で は な く 、防 災 計 画 書 の 提 出 を求 め 、 そ れ を 建 設 省 み ず か らが 審 査 し て い た 。 この 防 災 計 画 書 の 中 に は 、 避 難 計 算 に相 当 す る内容 が 盛 り込 まれ て る 。 1972年 5月 に は 「 千 日デ パ ー ト火 災 」 で H8人 も の 死 者 が 出 て 大 きな 社 会 問 題 とな っ た こ と も あ り 、建 設 省 は 「 防 災 計 画 書 の 作 成 につ い て 」 と い う通 達 で 、 防 災 計 画 書 に必 要 な 記 載 事 項 お よび 避 難 計 算 例 を 提 示 し 、特 定 行 政 庁 に 対 して も防 災 計 画 書 の 作 成 指 導 を うな が す 。 1975年 、防 災 計 画 の バ イブ ル と も 言 え る「 防 災 計 画 指 針 」 (日 本 建 築 セ ン タ ー )が 刊 行 さ れ 、 こ れ が 設 計 実 務 者 向 け の 避 難 計 算 の 基 本 とな り 、 1978年 に は
<9>
「 防 災 計 画 指 針 改 定 版 」が 発 行 さ れ た 。 そ の 後 、防 災 計 画 書 の 作 成 が 必 要 な 超 高 層 ビル が 急 増 し た こ とか ら 、 1981年 8月 、 建 設 省 は 、 建 築 防 災 計 画 評 定 委 員 会 を 日本 建 築 セ ン タ ー 内 に設 置 し、 防 災 計 画 書 の 審 査 業 務 を委 託 。 と こ ろが 、防 災 計 画 書 に 記 載 さ れ て い る避 難 計 算 方 法 に 多 くの 誤 りが 見 受 け られ た こ とか ら 、 「 防 災 計 画 指 針 改 定 版 」 の 避 難 計 算 方 法 の 再 検 討 が 行 な わ を発 行 、現 在 れ 、 1985年 に 日本 建 築 セ ン タ ー が 「 新 ・ 建 築 防 災 計 画 指 針 」 にい た つてい る 。
<10>
群 衆 流 動 を 扱 つ た文 献 の 詳 細
く
H>
木 村 幸 一郎 、伊原 貞 敏 の研 究
2-2-1
1。
(1987年
3月
)
「 建 築 物 内 に於 け る 群 集 流 動 状 態 の 観 察 」 昭 和 12年 3月 大 会 号 建 築 学 会 論 文 集 第 5号
概要 こ の 研 究 は 、劇 場 や 競 技 場 と い つ た 大 規 模 建 築 物 を 作 る た め に必 要 とな る 、 。 (群 衆 の 密 度 )― (群 衆 の 速 度 の 関 係 )お よ び (出 入 口 幅 員 )、 劇 場 映 画 館 な ど の 建 物 か ら人 の 流 出 状 況 な ど の 問 題 を 扱 つ て い る 。 本 文 で は 、水 平 面 、斜 路 、 階 段 そ れ ぞ れ の 場 合 に つ い て 考 察 し て い るが 、 こ こ で は 水 平 路 の (群 衆 密 度 一 流 動 速 度 )の 関 係 と (群 衆 の 流 出 割 合 )に つ い て のみ述 べ る こ とにす る。 な お 、 同 一 タ イ トル 「 建 築 物 内 に 於 け る 群 集 流 動 状 態 の 観 察 」 で 、 建 築 雑 誌 に も概 要 が 記 さ れ て い る 。 第 624号 (1召 和 12年 3月 ) 第 51集
2.調 査 の 進 め か た (1)(群
衆密 度 一流 動速 度
)の 調 査
調 査 目的 :劇 場 や 競 技 場 と い つ た 大 規 模 建 築 物 を 作 る た め に必 要 とな る 、 (群 集 の 密 度 )― (群 集 の 歩 く速 度 )の 関 係 を 求 め よ う と し た 。 調 査 場 所 :直 線 的 通 路 (水 平 )。 測 定 回数
約 47回
調査 時期 調 査 方 法 :あ らか じ め 長 さ を 測 れ る 2点 を通 過 す る 各 人 の 速 度 を ス ト ッ プ ウ オ ッ チ で 測 る 。 そ れ と 同 時 に 、 こ の 2点 間 に い る 人 員 を カ ウ ン
く
12>
ター で 数 え る 。 結 果 の 処 理 方 法 :両 対 数 グ ラ フ を 使 っ て 、 (密 度 ―速 度 グ ラ フ )を 作 成 、 デ ー タ の 平 均 を 求 め る た め に 直 線 を 引 く。
(2)(広
間 に於 け る密 度 … 速 度
)の 調 査
上 方 か ら 、測 定 区 域 を 限 定 し 、 区 域 内 に い る 人 を選 び 出 し、 総 人 数 と速 度 を 求 め る 。 こ の 時 の 測 定 は 、 日 視 に よ つ て の み 行 な っ て お り、 連 続 フ イ ル ム 撮 影 な ど は お こな わ な か っ た 。
3.結
論 お よび 考 察
(1)(群
衆 密 度 一流 動 速 度
群集速 度
Vは
、
log v=― m log ただ し 、
)の 調 査
V Vo
ρ
+log v。
水 平面群集速 度 水 平 面平常 自由歩 行速 度 群集密度 直 線 の 傾 き (の 絶 対 値 )
ρ
m
これか ら、
log v=log
ρ
log v =log(vo・ V = V。
・ ρ
m+log v。 ρ
m)
m
を得 て い る 。
く 13>
θ=Oθ ′.σ ′ ` r.ο
図
人 /ポ
こ れ が 、 ρ =1.2 ている。
2-
︱ ︱
ρ ― Vグ ラ フ
“
図 2-l
`
5カ 2
ユ・
¨
. う 2 。 J
サF
一一―‐′A/ms
7
ρ ― Nグ ラ フ
v = 1.10
の時 に
6
の 値 を取 る と し
ま た 、 傾 きの 大 き さ は 、
m = tan 38.5°
= 0。
7954
こ こ で 、 「 建 築 と都 市 の 人 間 工 学 空 間 と行 動 の し くみ 」 (1977年 ) )で 注 も指 摘 し て い る とお り、計 算 ミ スが あ つ た の で 、 こ れ 以 降 は 、 計 算 値 を修 正 し て 得 られ た 式 を記 述 す る 。 し たが っ て 、
1.10= voXl.2 ° ・'954 v。
とな る こ とか ら
= 1,2716
v = 1.2716×
V =お
ρ
°
・7954 (
よ そ 1.2∼ 1.4
n/sec
)
(1.2<ρ <5.5人 /ポ
( n/sec
)
(0く ρ く 1。 2人 /r)
と い う結 果 が 得 られ る 。 (原 文 で は 、 v = 110X
注
)2-2-15を
参照。
く 14>
p -o'" e3*cn/sec
と して い る )
)
【群 集 の 流 出割 合 】 水 平 通 路 で の (密 度 ―速 度
)の 関 係 と 、
vXρ =N
V:群
集 速 度 m/sec、 ρ :密 度 人 /r、 N:出 口 単 位 幅 の 流 出 人 数
人 /m/sec
とい う関 係 が 成 り立 つ と して 、 群 集 の 流 れ の 幅 と 出 口 幅 が 一 致 し て い る 場 合 の Nを 考 え る と 、 図
2-1か
ら、図
2-2が
得 られ る 。
υ ″′ lIII I
0 ■■ 7 ‘ 5 “ ら 2 I ・ ・ , ・ 叶 ︲
A) rx H,ニ マ り=∴ ″
一 一 ノ鈴
2-3
ρ ― Vグ ラ フ
表
2-1
劇場の測 定条件 問準
畑 積
積や
r廣 間画秋′ "山 定
有面
腫‖
名鴛
図
鵬)
0.053
G
0.091
H
0.052
0.071
1.1
「但 し 7剌 入 6.0
価 :^靴 目nh' 0.066
3.5
佃 し 6制 入
<15>
口 速 度 (Cmノ SOC)
∞レ
A
最 大密度 in2) (人 ノ
8.0
r″ ゝ
(2)(広
間 に於 け る密 度 ― 速 度
)の 調 査
【広 間 に於 け る密 度 】 H 3
劇 場 G、 線 を 図 2に示 す 。
に お け る測 定 条 件 を表 2-1、 測 定 結 果 を密 度 ―速 度 曲 に示 す 。 ま た 、 劇 場 Gの 測 定 結 果 の 時 刻 変 化 を 図 2-5
有 効 広 間 面 積 率 と は 、測 定 場 所 で あ る 広 間 を 必 ず 通 過 す る必 要 の あ る 利 用 者 数 を 想 定 し て 、 そ の 人 数 を 広 間 面 積 で 割 つ た 値 と原 文 で は 説 明 して い る 。
図
2-4 V、
Nの 時 間 変 動
く 16>
(1947年 8月
伊藤 滋 の研 究
2-2-2
)
「 省 線 電 車 駅 に お け る旅 客 施 設 の 設 計 に つ い て 」 運輸 省施設局
1.概 要 鉄 道 が 、定 期 券 を 使 い 通 勤 を 主 目的 と して 利 用 さ れ る よ う にな っ た こ とか ら、 今 後 新 設 され る で あ ろ う都 市 高 速 度 電 車 線 の 旅 客 施 設 の 設 計 に役 立 つ 旅 客 施 設 の 理 論 的 設 計 方 法 を 確 立 す る こ とが 、 こ の 論 文 の 目的 で あ る 。 そ の な か で 、短 時 間 に 多 くの 人 を ス ムー ズ に受 け入 れ る ため に必 要 な 旅 客 施 設 を 設 計 す る前 提 条 件 と して 、階 段 、 ホ ー ム 、 改 札 に お け る群 衆 の 歩 行速 度 、 群 衆 速 度 を定 め て い る 。
2.調
査の進めかた こ こ で は 、 2つ の 文 献 か ら 鉄 道 駅 施 設 の 設 計 に 必 要 な 数 値 を 求 め て い る 。 出 典 は 、 工 務 資 料 第 45「 乗 降 場 の 所 要 幅 員 」 の 「 乗 車 場 及 び そ の 階 段 に 於 け る 「 建 築 物 内 に 於 け る 群 衆 流 動 状 態 の 観 察 」 (木 村 幸 一 郎、 観 測 」 (図 2-5)、 伊 原 貞 敬 、 建 築 学 会 論 文 集 第 5号
)
(図
2-6).
・ 率つ 日 た 降 場 ■1ら 港え にな け1群 集な表
=A
癖
′秘
R・ ■ ,霞
v % →︱ ︱ れ
図
2-5
'■ '',3.`埼
ρ ― vグ ラ フ (工 務 資 料
く
17>
)
・)o大
:● :
ル群集t九・違え ヽ■●′ モ幸未ォよ ゃ=ら 七。
第14田
絆 ′ 場合 P4Ve′ 図
:
v% t FI 一
図
2-6
一 → 注
ρ ― Vグ ラ フ (木 村 ・ 伊 原
)
3。 結 論 お よ び 考 察
(1)乗
車 場 に於 け る群 衆 速 度 と群 衆 密 度 乗降 場 に於 て は 群集密 度
Pe=1.2人 /米 2
群集 速 度
Ve=1.1米 /秒
と定 め て い る 。
そ の 理 由 を 、 次 の よ う に述 べ て い る 。
(図 表 番 号 に は 変 更 を 加 え て い るが 、 そ れ 以 外 は 原 文 の ま ま ) 列 車 か らの 降 車 客 が 降 車 して か ら、 そ れ 等 が 一 つ の 群 集 流 動 を 形 成 す る迄 には あ る時 間 を要 す る し、乗 車 客 は通 路 及び 階 段 にお い て は群 集 流 動 を な し て ゐ るが 乗 降 場 上 で は 各 々 停 車 位 置 内 の 適 当な 位 置 に 分 散 しな けれ ば な らな い か ら 、乗 降 場 上 で は 通 路 、階 段 とは ちが つ て旅 客 に あ る程 度 の 自 由 性 を 備 えね ば な らな い 。 そ の ため に図 2-5 (工 務 資 料 第 45「 乗 降 場 の 所 要 幅 員 」 の 「 乗 車 場 及 び そ の 階 段 に 於 け 2の 密 度 と 1.1 る観 測 」 )に 於 て 自 由 歩 行 の 最 小 条 件 で あ る 1.2人 /米 米 /秒 の 速 度 を 見 込 む 必 要 が あ る 。
く 18>
(2)水
平 通 路 に於 け る群 集 速 度 と群 集 密 度 水 平 路 にお い て は 群集密度
Pu=2.0人 /米 2
群集速度
Vu=o。 75米 /秒 2
と定 め て い る 。 採 用 の 理 由 は 、以 下 の通 り。 改 良 技 術 会 及 び 建 築 技 術 会 の 観 測 値 は そ れ ぞ れ 条 件 を 異 に して ゐ る か ら 、 こ れ 等 の 最 も 多 い 観 測 例 が 旅 客 の 形 成 しや す い 流 動 で あ る とは 断 言 で きな い し、 又 出 来 得 れ ば 施 設 は よ り小 さ くあ り度 い と云 う計 算 の 立 場 か ら 、木 村 博 士 、 改 良 技 術 会 、建 築 技 術 会 の 観 測 中 か ら特 別 な 条 件 の もの を 除 き 、 旅 客 自 ら形 成 し たで あ ら う と認 め られ る最 大 密 度 を 認 定 に よ っ て 下 の 如 く選 び 図 2-5(工 務 資 料 第 45「 乗 降 場 の 所 要 幅 員 」 の「 乗 車 場 及 び そ の 階 段 に 於 け る 観 測 J)に よ り そ の 場 合 の 速 度 を求 め た 。
<19>
(1954年 12月
前 田敏 愛 の研 究 「 大都 市 電 車駅 設 備 の 検討 」 国鉄 施 設 局 停 車 場 講 演 会 記 録
2-2-3
)
1954。 12
昭 和 29年 5月 、 pp.299-300。
1.概 要 原 典 を 探 し出 せ な か つ た の で 、 「 鉄 道 駅 に 於 け る 旅 客 の 交 差 流 動 に 関 す る 研 究 」 (中 祐 一 郎 道 技 術 研 究 報 告 NO。 1079)
1978年
3月
鉄
か ら引 用 す る 。 プ ラ ッ トホ ー ム で の ρ Vの 最 大 値 は 図 ρ v(max)=1.75X 通 路 に お け る V、
ρ
2-7に
よれ ば
O.84=1.47
:V= 0。
25ρ
ρ V(max)=1.44=(2,4XO.6)
+1.2
従 来 提 案 さ れ て い る ρ V設 計 値 の 大 き さ の 順 位
改良技術会
ホ ー ム (1.25)
伊藤滋
ホーム
前 田敏 愛
ホ ー ム (1.47)
(1.2)
:,
ρ- 0.5 図 A-7
図
2-7
(ρ
1.0
通 路 (1.5) 通 路 (1.44) .v)
1.5
2.0
ホ ー ム上 で の ρ ,υ の関 係
ノ
ρ ― Vグ ラ フ (前 田
<20>
)
(1956年 7月
打 田富 雄 の 研 究
)
「 電 車駅 の 乗 降場 及び 階 段幅 員
2-2-4
1.概
鉄道技術研 究所
中 間 報 告 7-91(昭 和 31年
)
要
こ れ まで お こ な わ れ て き た 鉄 道 駅 施 設 を トー タ ル に 把 握 して 設 計 す る た め の 査 調 を す るの で は な く、対 象 を 乗 車 場 お よび 階 段 に絞 り 、 ① こ れ まで の 研 究 不 明 確 とな っ た理 由 を 追 及 し、 過 去 の 資 料 か ら今 後 調 査 を し て い くため の 明 確 な 調 査 方 針 を確 立 す る ② 旅 客 の 行 動 (歩 行 速 度 …密 度 の 関 係 な ど )に 関 す る値 を 固 定 値 とせ ず 、 バ ラ ツキ の あ る値 を 採 用 し、同 時 に バ ラ ツ キ が 発 生 す る理 由 を 明 らか に す る こ と を 目指 し た 。 こ こ で は 、 (歩 行 速 度 ―密 度 )に 関 連 す る部 分 だ け を 取 り扱 う こ と とす る 。
2.調 査 の 進 め か た 以 下 は 原 文 か らの 引 用 (図 表 番 号 は 変 更 し た )。 階 段 付 近 に お け る旅 客 の 密 集 状 態 調 査 (昭 和 29年 4∼ 5月 、東 鉄 実 施 )の 池 袋、 お 茶 の 水 及 び 有 楽 町 の 測 定 写 真 に よ り密 集 の 有 無 に よ っ て 速 度 を 分 類 す る と (こ の 分 類 は 流 動 状 態 を 勘 に よ つ た も の で 、絶 対 的 とは 云 え な い が )図 2-8 の よ う な 速 度 分 布 と な り、 流 動 の 滞 留 発 生 に よ り 、群 集 密 度 は 著 し く高 度 に な り 、且 つ そ の 後 方 で は可 成 り 低 密 度 で も速 度 低 下 の 現 象 が 起 る こ とが わ か る 。
一 方 滞 留 の 発 生 しな い 場 合 に つ い て は 、 木 村 幸 一 郎 博 士 の 「 建 物 内 に お け る 群 集 流 動 形 態 」の 計 算 式
V=V°
。
ρ
°
・7954
但 し 、 v:歩 行 速 度
ρ :群 集 密 度
<21>
″ 夕図
碑副茨手前 ′Lげ
11・
朴群 嘆 タイ テ
15 ′
ク
1 l■ じ て2
″
゛。 、 。 ・
`ヽこド
0
‘
ケ 行区 反 ︵多/ 秒 ︶
れ レ 量 ︵夕 後 砂 ︶
.
ι ヽ
二 .… i… \ i.」 .=
′´
ε
群 吹層友 (ハ /平 米 '
図
2-8
にお け る V°
ρ ― Vグ ラ フ
=1.2■ /sec
(1954年 、 東 鉄 実 施
)
を用 い た。
従 来 の 調 査 の 速 度 分 布 に 関 して 調 べ た 結 果 、 改 良 技 術 会 で は 電 車 駅 と汽 車 駅 の 判 別 が 出 来 ず 、 ま た 伊 藤 博 士 の 論 文 20)で は 不 鮮 明 の ため 、東 京 、 大 阪 両 工 事 々 事 務 所 の 測 定 値 の み を 拾 う と図 2-9の 通 り で あ る 。な お 駅 施 設 設 計 上 の 数 値 と して は 表 2-2の よ うな 結 果 が 与 え られ て い る 。
20)2-2-2を 参照。
く 22>
表 2-2の 数 値 決 定 の 根 拠 を 調 べ る と 、 改 良 技 術 会 、 大 阪 工 事 々 務 所 に つ い て は 不 明 で あ り 、 伊 藤 博 士 は 自 由 歩 行 の 最 小 条 件 で あ る 1.2人 /平 米 を 見 込 み 東 京 工 事 々務 所 で は 流 動 量 の 最 大 値 を取 つ て い る 点 に吟 味 を 要 す る の で は な い か。
表
2-2
乗 降 場 流動 係 数 値
直を 査 に よ つ 栞 74場 だ 勁 なイ 従 来 の請 ′
才 3表
丁 単
ブ秒 人/平柴
く こァ 【
ダ ツサ
“
′/,凩
1ll・
′ ′
一 o J
費 7壼 晨 “ 資 │,さ 反
│キ =:≧ (ど で,そ イ
O 一 ヽ一 , / / ス
3.結
ノエ
:r
孫
=再 ′.8ク
蔦
太障 手 マ務 打
a′ “
/.2 /・
フZ
/7∫
Z./
ス ク77
果 お よび 考 察 過 去 の デ ー タの 調 査 結 果 の 検 討 の 内容 を 次 に引 用 す る 。 図 2-9に 於 て は 群 集 流 動 の 滞 留 状 態 が 不 明 で あ る の で 、統 計 上 の 処 理 が 不 能 で あ り 、 今 後 こ の 点 に つ い て の 調 査 が 必 要 で あ るが 、以 下 に の べ る 方 針 上 欠 く こ とが 出 来 な い の で 、 最 も 適 当 と思 わ れ る 速 度 分 布 を 次 の よ う に 仮 定 し 、 図 2-9に 速 度 、密 度 曲 線 を 示 し た 。 平均速 度
v=1。 48-0。
上限 速 度
v=1.65-0.3ρ
下限速 度
V=1。 31-0.26ρ
<23>
28ρ
U
い ヽ小
︵田 〓 ︶ ヽ 心 ヽ > I Q O ︰ ∞図
│
・ / ・
Q 嘗 淮 艦
夕a︶ ⋮, に 一ヽ︶
惑 ヽ
ヽ ヽ
へ平き さ ︶ 養 類 僣 黎
︲ ■ ‘
g K
詢籠 業総 ント ﹁ 椎 V
■/ ︻ ヤκ■ ・
¨ ●
b︶
oT・ ・ .. ヽ o ¨ 0
” o ● 0
o ・●¨ o S
)
棋 ぶ国螂 (き い
●、 ■
/
′
撻 W
<24>
.
′
x
` り ′ ヽ ■ ヾ
ン
1 ・
│
,
│
/
B.DoHANKIN and R.A.WRIGHT
6月
)
" Passenger Flow in subways" Operational Rsearch quarterly Volume 9 Number 2 June 1958.
2-2-5
1。
(1958年
の研 究
概要 地 下道 内 の 階 段 や 曲が り角 で の 歩 行 者 流 の 特 徴 を研 究 す る こ とを 目指 して研 究 を お こな っ た 。 こ の 文 献 は 、パ ネ ル デ ィ ス カ ッ シ ョ ン時 の ス ピー チ 内 容 を ま とめ て い る 。
2.調
│
査の進 めか た 調 査 目的
"To study the flow of passengers in subways including the ffect of constrictions such as stairs and corners in order assist in the design of neu facilities."
to
調 査 時期
観 測 場所
調 査 方法
ロ ン ド ン駅 、 そ の 他
The co― operation of the Headmaster and boys of a school in
the souoth of England was obtained and a controlled successfully carried out with their help.
experiment
Two concentric rings of chestnut paling were held up by boys standing on an asphalt surface to forn a circular passageHay ini tial ly 4 ft 3 in. wide and 30 ft internal diameter.
0ver 200 boys were gradually fed into the ring,starting with a few boys walking round and ending with a dense crond. Speed nteasurements were nade
く 25>
at various concentrations for
several passage vidths and the shape of the speedconcentration curve established as that shown in Fiture 1. The flou-concentration curve follcs fron it and is of the forn shown in Figure 2-l0,Fiture 2-11. LEVEL PASSAGES
`ヽ 、迎勲望」、 ヽ
″` ° 力″′,lif°γ′ι 〔バ . (measurcdl 壁 、 0.2 0・ 3 0・ 4 0・ 5 o・ : CONcENTRATtoN (Passe ngerr per rg.f c')
0・
6
` ・ ` ′ ′ ヽ
o
O・ : O・ 2 0・ 3 0・ 4 0・ 5 CONCENTRバ T:ON(PaSSengers Per sq・ ft・
′ ″ 2(ι ′わ FIcuRES:(rrbο )″ ′ l・ │・
"ウ
.シ
図
2-10
ρ ― vグ ラ フ
0.6 )
lLω ′ ′ α′ ′ ″′οヽ rrrl′ ″′ わ″r``″ rs ∫ `″οorbの jr.
Oあ
〕 ′ α "Fイ "カ
“
図
く 26>
2-11
ρ ― Nグ ラ フ
Further Ieasurements were then nade in London to check the
relation-ship bettieen
speed and concentration.
Ttio observers $ith stop-watches stationed thenselves at a neasured distance apart.
in
a
subway
At a given signal both observers started their stop-tlatches. The up-stream observer immediately j oined the strean of passengers noving in the subway and walked with then at the passenger speed until he reached the observer,at which point he stopped his stop-yatch.
In the neantirne,the other observer counted alI the passengers that passed hin betrieen the time of starting his stop-watch
and the second obsrver reaching him.
In this way the total number of passengers originally in a oeasured area between the two observers Has obtained (hence the concentration) By doing this in a number of subways at different concentrat ions the general shape of the curves obtained vith the boys was confirned and a absolute values suitable to passengers in London were obtained. LE∨ EL
PASSAGES
SPEED `m.P.h〕 4
Natural
f/o* IF/.″
ぁ
′ι ●。●
・ %陶 需翼あ "れ
1篤
Jom poin| cooccntraCion :磁as″ ′ ″
0・ 3
図
2-12
0・ 4
(Bous Por sS.
ρ―
<27>
t.
0・ 2
5
:
CONCENTRAT:ON。
O
0・
vグ ラ フ
\
0・
0・ 4
0・ 3
2
0・ 5
CONCENTRATION (BoYr Per sq.
ft')
Frounss 3 (aboue) and 4 (belov). Speed and fov-conceilratiot, curoet obtained ht Iandon Transport subvol's.
図
3.結
ρ ― Nグ ラ フ
2-13
論 お よび 考 察
Table 2-3の
よ うな 推 定 を お こ な っ て い る 。 表
2-3 TABLE l Su88CStCd
棚 iWi尚#榊 椰 '
菫 漁 難覇 “
I .弩
漱曇:剛
Notos(1)TraditiOnュ :London Transport 6sures in usc prior to this study were:‐ ― Passages .。 … 30 passengers per foot width per minute
¬〕 T器 l 認 識胤 撮 構蠅苺職孵:認1脚 Ъ Stairways
..
.。
17
"
1‖
く 28>
,。
"
,'
"
'│
戸川喜久二
2-2-6
(1963年 5月
)
「 群 衆 流 の 観 測 に 基 づ く避 難 施 設 の 研 究 」 学 位論 文
1.概 要 こ れ まで 戸 川 が 調 査 研 究 し て き た避 難 計 画 の 考 え方 を ま とめ あ げ た も の が こ の 学 位 論 文 で 、 避 難 計 画 の 基 礎 と な っ て い る 文 献 で あ る 。 数 多 くの 場 所 で 群 衆 の 動 き を 測 定 し 、 数 多 くの デ ー タ が 記 さ れ て い る 。 ま た 、 こ れ らの デ ー タ か ら 建 物 か らの 避 難 モ デ ル を 作 成 して い る 。
2.調 査 の 進 め か た 研 究 目 的 :偶 発 的 災 禍 に 際 し 、 建 物 内 群 衆 の 混 雑 の 所 在 を 解 明 し 、 安 全 に 避 難 し得 る 建 築 的 条 件 を 検 討 、 適 性 基 準 を 求 め る こ と を 目 的 とす る 。
調査時期
観測場所
:1951年
-1951年
12月 (駅 構 内 に お け る 群 衆 流 動 の 調 査 を 中 心 に 行 っ た が 、 映 画 館 、 百 貨 店 の 終 日観 測 を も 含 む )。 一 時 、 療 養 の た め 中 断 し た も の の 、 1953年 5月 観 測 を 再 開 し 、 追 試 や 証 例 を 加 え つ つ 1962年 現 在 ま で 調 査 を お こ な っ た 。 駅 構 内 の 観 測 は 、 春 や 秋 と い っ た 好 季 節 に は 午 前 7時 30分 よ り お よ そ 1時 間 と い っ た 時 間 帯 を 選 ん だ 。 ま た 、 混 雑 の 度 合 い が 低 い 夏 期 に は 、少 数 の 観 測 に と どめ た 。 駅 以 外 の 調査 場 所 で は 、随時測 定 をお こな っ た 。 5月
:新 宿 駅 小 田 急 ホ ー ム 、 JR神 田 駅 、 同 東 京 駅 、 映 画 館 、 公 会 堂 、 百 貨店
調 査 方 法 :ス トップ ウ オ ッ チ とカ ウ ン タ ー を 使 用 。
く 29>
1)歩 行路 に お け る 、 群 衆 歩 行 速 度 と密 度 の 関 係 の 求 め 方 。 ① 事 前 に観 測 場 所 で あ る歩 行 路 を 実 測 して 、測 定 開 始 地 点 と 終 了 地 点 との キ ョ リ と歩 行 路 の 面 積 を 求 め て お く 。 ② 測 定 開 始 時 刻 に 、測 定 者 1は 歩 行 路 を 群 衆 の 流 れ に の っ て 歩 き は じめ 、 測 定 開 始 地 点 か ら測 定 終 了 地 点 まで に 要 す る 時 間 を測 定 す る。 ③ 測 定 開 始 か ら終 了 まで の 時 間 に 、測 定 者 2は 、測 定 終 了 地 点 を 通 過 す る群 衆 の 総 数 を カ ウ ン トす る 。 ④ こ の デ ー タ か ら速 度 と密 度 を 求 め る 。
2)開
口部 付 近 の 群 衆 密 度 の 求 め か た 。 ①観 測 場所の測量 を行 う。 ② 開 口 部 の 周 囲 にお おぜ い人が 群が り、群衆 の 流 出が は じ ま り 、 そ れ が 安 定 し た こ と を 確 認 し た う えで 、開 口部 周 辺 に い る任 意 の 人 が 占 め て い る 位 置 、 お よび 、 そ の 場 所 か ら開 口 部 まで た ど り着 く まで に要 し た 時 間 tを 測 定 。 これ を 繰 り返 す。 ③ そ れ ら を も と に 、 X秒 で 開 口 部 に た ど り着 け る 人 が 分 布 す る面 積 Sを 求 め る 。
3)駅
④
x秒 間 に関 口 部 を通 り過 ぎ た 人 の 総 数 Mを
⑤
N=M/S
カ ウ ン トす る 。
か ら群 衆 密 度 を 求 め る 。
構 内 の 階 段 で の調 査 方法
電 車 到 着 時 刻 を 避 難 を 始 め る 時 刻 と想 定 し て 、 ス トップ ウ オ ッチ で 時 間 の 測 定 を開 始 し、通 過 した群衆 の 中 に い る人 数 を カ ウ ン ター で 計 測 す る 。 一 定 の 時 間 ご と (お お む ね 15秒 ご とで あ つ たが 、 5,10秒 間 隔 の 記 録 もつ け た )に 、 カ ウ ン タ ー の 数 字 を記 録 し た 。 こ れ と合 せ て 、映 画 撮 影 も お こな っ た。
<30>
3.結
果 お よび 考 察
(1)車
両 か らホ ー ムヘ 出 る 時 の 群 衆 流 動 4つ の 資 料 か ら 、 1.7人
(2)駅
/m/sec
改 札 口 に お け る群 衆 流 動
主 要 10駅 21改 札 口 で 出 動 時 の 群 衆 を 実 測 し た
N=1.7人 /m/sec
(3)群
衆 流 動 係 数 の 代表 値
百 貨 店 出 入 口 、映 画 館 出 入 日 、 エ レベ ー タ ー 、 公 会 堂 、 競 技 場 、野 球 場 、美 術 館 、小 学 校 校 門 と い つ た場 所 の 群 衆 流 動 係 数 を 実 測 し た 結 果 、 出 入 口 (1.5人 /m/sec) と戸 川 は 結 論 づ け て い る 。以 下 は 、 戸 川 の 考 察 を 原 文 の ま ま転 載 す る 。
本 論 文 の 目的 で あ る避 難 施 設 の 研 究 と い う立 場 か ら こ れ らの 流 動 係 数 を 見 る と き 、 広 範 囲 の チ ラ バ リを 示 し利 用 に 際 して 不 便 で あ る 。 そ こ で 代 表 値 を 決 め たい 。 一 日 の うち 、 街 頭 に或 い は 駅 頭 に現 わ れ る群 衆 は 、 出 現 の 時 刻 に よ り、通 勤 群 衆 、買 物 群 衆 、行 楽 群 衆 に 大 別 で き る 。 そ して これ らは 三 者 三 様 の 流 動 係 数 を持 っ て い る 。 朝 の ラ ッ シ ュ に 見 られ る通 勤 群 衆 (通 学 を 含 む )は 、 時 間 の 制 約 と 、 日 々 の 訓 練 に よ り 、不 識 の うち に行 動 も無 駄 を 少 く して い る 。年 齢 層 も亦 最 も 体 力 旺 盛 の 者 が 多 い 。 出 入 日の 流 動 係 数 は 1.7人 /m/seC で あ る 。 と こ ろが 、 女 1.4人 性 の 多 い百貨 店 群衆 にあ つて は 、 /m/sec、 ま た 各 年 齢 層 を 広 く含 む
<31>
映 画 館 群 衆 に あ っ て は 1.5人 /m/seCで あ る 。 と こ ろが 、 エ レベ ー タ ー の よ うな 、不 連 続 を生 じや す い 場 合 の 各 群 衆 別 の 流 動 係 数 を 調 べ る と 1.5人 /m/secを 中 央 値 と し て い て 、余 り大 きな 差 を示 さ な い 。 こ れ は 、 どの 群 衆 に と つ て も危 険 の な い 、 ま た 無 理 の な い 流 動 係 数 で あ る と思 う 。 を 以 て、 以 上 の 理 由 に よ つ て 出 入 口 に於 け る群 衆 流 動 係 数 は 1.5人 /m/seC い た と決 め 。 表 代 値
備考「
N人 /m/seC
の
Nを
群 衆 流 動 係 数 」 と戸 川 は 定 義 して い る 。
<32>
Detlef Oeding
2-2-7
1。
`D石 肝,電
(19631手
8層 1)
Verkehyrsbelastung und Diuensionierung von Gehwegen und anderen Anlagen des Fussgaengerverkehrs
概要
Strassenbau und Strassenverkehrs technik,Heft。 22:pp。 1-15:43-62. (Bonn Herausgegeben von Bundeminister fur Verkehr,AbtoStrassenbau,1963) に掲 載 さ れ て い た も の 。
歩 行 者 流 を い くつ か の 場 所 ご と分 け て 調 査 し (鉄 道 駅 に お け る通 勤 客 交 通 、 工 場 内 の 歩 行 者 交 通 、 買 い 物 交 通 、 の ケ ー ス )、 そ れ ぞ れ の 場 所 ご と に歩 行 者 密 度 と歩 行 速 度 を算 出 し 、 歩 行 者 の 取 る行 動 が 歩 行 者 自身 の 気 持 ち や 周 囲 の 状 況 に大 き く影 響 さ れ る こ と を 示 し た 。 以 下 に 、 グ ラ フ だ け を掲 載 す る 。
く 33>
表
2-4
Tabene l: Aufnahmeorte und AuFnahmedaten rnit Me3ergebnissen
28.
llnunschu'cig llr0chc zurrr llauPtbehnhof
Bnunschscig Fricdrich.\\'ilhclnr-Srn0c
Braunschscig
Fricdrich.\\'ilhclnr'Phrz' trtonopol.Eckc
0,65ノ 0,95
0,80ノ
1.:5′ 0,75
:,20′ 0,80
:,40/0,65
:,60/0,60
10. 3.57
1,30/0,75
1,40/0,70
26. 9.57
0,15ノ
1,65
0,20ノ
1,45
0,40ノ
1,40
0,48ノ
1,40
0,90′
19.
:魃χⅨざ焦鷺hc気ゞ llreunsclrwcig
0,35ノ 1,45
1,35
0,60/1,30
1,50/1,10 2,00/0,77
1,65/0,85
2,10ノ
0,60
2,50/0,70
1,40/1.:0 1,70′ 0,30 2.60/0.60
0,50ノ
1,50
0,55/1,55
0,55ノ
1,43
0,73/1,32
0,79ノ
l,42
0,60/1,25 0,35/:。 25
0,70′ :,30 1,00ノ l・ 15
1,30/1,20
1,40′
1,64/1,06
1,70ノ
1,00 !,00
16. 2.58
1,65
0,40′
1,35
0,50′
1,15
0,55/1,30
1,20
0,70′
1,15
0,85ノ
l,10
0,90ノ l,00
0,75′
1,05
0,85ノ
3.60
0,90ノ
1,50
31. 3.60 13. 5.60
1,30ノ
1,60/0,60
1,62ノ
1,50/0,95
1,80ノ 0,60
0,85 0,58
1,90ノ 0,55
0,50
1,70
0,60ノ
1,60
0,60/1,50
0,70ノ !,35
:,55 0,90ノ :,35
0,75ノ
1,15
0,80ノ
l,25
0,35ノ 1,55
0.90ノ
1,25
1,00ノ
l,20
1,10/:,05
0,5571,45
0,95′
1,25
:,20ノ
l,15
1,40′ 0,90
1,50ノ
1,00
1,5570,95
0.80ノ
!.30
0,80ノ
0,70′
0,60′
0,80
1,40ノ 0,65
Hrmburg, Miinckcbcrgstrallc
1,05/1,05
2,20ノ
8. 7.59
3.60
l,30
1,60/0,70 1,7570,50
2,OK1/0,50
0,50ノ
31.
!,50/:,25 1,90/0,85
0,17ノ
1,5070,75
Hemburg - St. Peuli FuRgingcriibc rliih rung
0,88′
0,60ノ
8.59
13.12.59
\tcnnstrltungsYcrkchr
1,50
0,55ノ
1.55/1,15
Ho:stcnstranc
D
0,30′
1,30ノ l,:0
15. 5.59
gcrnischtcr Bcrufsvcrkchr
1,60ノ 0,55
:,. ,.58
Eckc lliinckcbcrgrtra0c
A B C
1,50ノ 0,70
0,50/1,30 0,80/1,25
l'laurburg, Stcintoru'all
Vcrkchrsert:
1,4070,70
8.58
21. 4.59
Braunschwcig Burgplatz
l,00ノ 0,30 1,35/0,65
1,37 0,60/1,35 0,80/1.20
Srlzgittcr, Vcrkcinglng Linhc-tlofrrrrnn'Dusch
Кicl
!,10
1,10/0,95
1,75/0,30
l'lrnrburg, Jungfcrnsticg
era
1,10
Fricdrich.\\:ilhchn'l)larz Breunschwcig enr Eintmcht-Stadion
kchrs-
Gchgcschnindigkcit
1,60ノ 0,90
6.58
8. 58
/
0,68/1,34
8. 57
I)lnrtrt
3.′
Vcrkchrsdichtc (P/nr')
zlhl
8.57
llreunschwcig
Bnunschwcig, Kohlnrerkt
5. 57
Vcr.
Errlittcltc \\'crtc
Scricn-
Daturrr
r\ufnahmcort
1,10/0,70
1,60/0,65
1,80ノ 0,55
1,45
1,35
0,40′
0,50ノ
1,40
0,58/1,30
0,65′
1,35
0,75/1,50
1,25ノ 0,70 2,70′
Ncrksvcrkchr Einkaufsvcrkchr
く 34>
0,45
1,40
1,00/0,70
0,40′
1,30/0,90
0,40/1,50 0,75ノ
1,20ノ 1,10
1,85/0,85
1,28
1,65ノ 0,70
1,30′ 0,70
0,45/1,55 0,90ノ 1,20
2,10/0,45
O"nn"r"n,n,nOrnr"U
m/min
otrt5SaNE
m/scc
rtrrf
a g.ht.hl..
l.telrt..l.t
! 6!la@.dd O a*tr.cftd.r
25
r^ b..rt.att.r.i(h..
w.rlrar\ahr !.6rttatbt !a 0r&. futfurrr..
a ad.strr..rrt
n r.. hnrt.dt
V l.rr.ni.C.gl Stad@t sd
och 59str.rahit.!s96. a.. N&, ht vs .Fr, t.rar6r.ra.il.ttvq
^Caet
O rnilrro*rr 9 ad[.^*h.
︲ ︲ 。 ︲︲ . ] 一 ・ ︼ ・ ﹃ ﹁ ︼ ︶ “ ﹁ ] 一 一 一 ▼ o
▼
▼一 ・ ヽ ¨ ¨ 一 一 ・ u ▼, 口 ・ ,
0●・・ ・ ●`:“
g&{ W..r.:.!t &rtt.drsh6 w.il.: lc.el M.h s!strd.^rt.trv^9
:│● │
0● m "・ m● :“
現 〓 ︰ ︱一 一¨.D
o 一 こ
___:■
lwo.h...d.l
.●
1り ,,
.II二
。 ぃ
。
│
ヽ 、 、 │
―
… 斗
ヽ │
ヽ
│
Verkehrsdichte
l.5
0.5
Abb.
1
2.0
2.5
P/m=
■0
trIc8s'crtc clcr Gcschs'indigkcit und \/crliclrrsdichrc in Fuflgiingcrstronrcn auf l-lorizontalcr “ lhlrn
iehge schwindigk eit
図
2-14
p-Y7r7
m./min m/sec A
ヽ
ヽ
ヽ
g.mircht.r 8.rulty..l.h.
B
Wertvcrlchr
C
Einltvtsvcrtchr
D
Ycrenrteltvngrvrrtl6r
ヽ ヽ
Verkehrsdichte Q5 Abb.
2
│.0
2.0
2.5
Die HAufungsbcrcichc Bcobachtcter v/d-Vcrtc in vcrschicdcncn FuBgiingcrstr6mcn
図
2-15
ρ ― vグ ラ フ
llo
P/m'
おい
Fu095ng crg eschwindig keit
P/m'min
T「
120
ご ヾ
゛
│‐
゛
ヾ ゛
゛
.in m/min
-e
(m/sec)
uod
可
│
■0
100
゛
゛
'
ご〓 ‘●o ﹂o● 一 0ぃ いOcコ“ oJ m一 ● メpr”い
90
00 70 Y.ranaltllci0avaal.ht
Verkehrsdichte LO
0.5
Abb.
rrel_
vertrag‐
2ug:9
lich
3
dic ht
sehr dicht
Gedrlnge
P/m2 Verkehrscharakter:stik
Bcobachtctc H6chsts,crtc dcr Lcistungsfahigkcit von Gchrvcgcn in Abhnngigkcit von dcr Verkchrsdichtc in vcrschiedcnen FuBgiingcrstrOmcn
図
2-16
ρ ― Nグ ラ フ
く 36>
SoJ.OLDER,BoSc。 の 研 究
)
"Movement of Pedestrians on Footways in Shopping streets" TRAFFIC ENGINEERING & CONTROL Vol。 10. N04. August 1968.
2-2-8
1。
(1968年 8月
概要 英 国 の 繁 華 街 3ヵ 所 (ロ ン ド ン 2ヵ 所 、 ス ロ ー lヵ 所 )に て 歩 行 者 を 観 測 し て 、 そ れ らの 結 果 を 1つ の グ ラ フ に ま と め 、 歩 行 者 密 度 。歩 行 者 速 度 。歩 行 者 流 動 人 数 を 求 め た 。 そ の 結 果 、 歩 行 者 密 度 が 低 い と き に は 、 歩 行 者 密 度 一歩 行 者 速 度 の 関 係 は 一 次 関 数 で 近 似 で き る こ と を 示 し 、 数 式 モ デ ル と実 測 結 果 の 比 較 を行 な った。
2.調
査の進 めか た
調査 場所
: A study has been llade of the relationship between speed and density of pedestrians walking On the footpath at three different sites in shopping streets,twO in Oxford Street, London, and one inHigh street,Slough。 At each site pedestrians were moving in both directiOns with no cross f10ws to entrances or other footways。
調 査 回 数 :― ― 調 査 時 期 :一 ― 調査方法
: A photOgraphic method was used tO record the basic data on pedestrians speed,density and flow。
A cine carera uas placed in a suitable position on a roof top, to enable a bird's eye view of a length of pavenent to be photographed.To ensure that the neasures made were related to one another the observations Here restricted to qui te short length of footway.
<37>
A filr speed of approxinately l0 fraue/sec tias used -- the exact rate being checked ,by photographing a stopwatch, at suitable periods throughout the obervations.
films so obtained the tiues to traverse a Siven Iength of footvay rrere found for a sanple of pedestrians,first interns of the number of filn franes and then,by c0nversasion, in seconds. Pron the
The density of pedestrian ttas obtained when the niving pedestrian rias at the centre of the section by counting the nunber of pedestrians within the observed linits and dividing by the area of the footvay. Pedestrian flow ,the total of flows in both directions,was easily determined fron the fil口 by counting the numbers passlng a polnt at the centre of the observed section and for comparison purposes is expressed as pedestrians per foot width of footway per hour (ped./ft/h)。 At two of the sites,shops windows were present on part of the section studied and stationary 'window gazers' were noted during sOllle obsrvation periods.These people were included in the counts of pedestrlans on the footway and thus ln the density figures.
3.結
果 お よび 考 察
ffi*: It
can be seen that the relation between pedestrian rialking speed and density can be assuued linear over uost of the ranges of variables covered. A conmon line for the three sites has been calculated and is drawn on the diagrao.
of a departure fron linearity at hish ped./fta) nhere there is a tendency for the densities(over 0.3 out. This is I ikely, since earlier work true curve to flatten by Hankin and flrisht il) showed that the naxiuun density it was possible to botarn with pedestrians rias bout 0.5 ped./ftZ. There are indications
注
)2-2-5参
照.
<38>
The equation
is
of the straight line
shoun on
[it.2'17
:
Y=4.3-11.9X where Y = Average walking speed in ft/sec X = Pedestrian density in ped./ft2
l,
`● rd St.(3ite 2) 4 Cメ :● O Sio99h H19h St・
0 0 0
0
。. ヽ ¨ ︱ト ーヽ ︲ ︲ ︲
赫計 。訂 ∵ ょ ゃ 鶏 T。
ゆ
事 ︰o口しいo oz¨ 当 く3 2くこ跳 りOuL
ix
入
l
菫0ェ rd St.(● te
ヾ ﹃ ・o ヽ、︲ o。i , o
XX
ヽ
”
●コ3 ゛ヽ ●■ こ 1 3 0 コL 〓SE〓薔0りι ,
X
鰤
■ ・
審
。 、 。 。 ヽ
`o Ox:ord (5ite St. 2) SloughSt. High
‘ 。 Lルノ ■ ノ ド r ハ ” 夕 ︲ ︲
x Oxford St.(
▲ くx ▲
ヽ 、
ヽ X ° ヽ ` ▲ ヽ 。 ヽ。
ヽ
▲ 。 。
Filg 2.ル
t
o'!
o't
'. 1.
α ″ Й ″ ツ゛ ル "ル ω● 劣 霜 "ル “ "控 aJls
rね
図
」 導
(°
PEDESttiN DENξ
格
‐ped」 7´
″ allr" ル θ ′ d翼 ′ 取 ≒鷺晨 ″潔能 あ`"°"ル α 図 2-17
o'1
o PCDESTR:AN OCNS:TΥ ‐ ,ed3′
`力
1′
tlゝ ° 。° 黙凝 。 。
`″
o'i
o
1。
ρ ― Vグ ラ フ
く 39>
2-18
ρ ― Nグ ラ フ
0n the assunption
of this linear relation
between speed and
density a relation can be fornulated for the relation between flow and density,since flow=(speed) x (density).This relation is: Z = 15574-42882 X2 where
Z = Flow in pedă&#x20AC;&#x201A; /ft width/h
Y = Average
ria
lk
ins speed in ftlsec
Figure 2-18 shows the curve drawn fron this equation fitted to the obsrved flow values fron the sites studied, indicating the rise to a raxinun and subsequent fall in the flori levels. The maximum florr rlas appr0xinately 1400 ped./f.tz. In these conditions the average $alking speed was 2.1 ftlsec.
relation has also been calculated for speed and floti and this is shown in Fig 2-lg. The equation of the curve is: A
Z=302.5Y(4.3-Y) where Z = Flow in pedă&#x20AC;&#x201A; /ft width/h
Y = Average walking speed
in ft,/sec
The sinilarity should be noted betueen the forn of these curves and those found by iiardrop for the sane relations applied to vehicle flow. I liARDR0P,J.G. Experinental speed/flori relations in a single lane.Paper presented to 2nd International Syuposiun on Theory of Road Traffic FIorr,London, June 1903. l
<40>
X
” ”
゛ヽご ^ ■ 1 0●U●゛ 0〓2 ●ζ3
`
00
。 ノ
/
°
° 0。
」 0
200
400
600 OW‐
)。
000
tα
ped′
Ю
曖00
1400
llr
`tw!dth′
“ い
S
S
ヽ ︱ ジ
﹂
疇“い
X ‘ 0
¨ ¨ ¨
Fし
:8:プ
理
α だ ω°ル ″ α ″ ayt h 撃 4.ル ″ ““ 協 協〃 メ ル “ rね
:ル
図2-19
ρ―Nグ ラフ
′ J.
An investigation $as also nade of the change in the range of speeds adopted by pedestrians at various densities. It was found as expected that increasing density reduced the speed of
the fast pedestrians rather than that of the slotier ones, and thus the range of speed available to pedestrians was reduced.
It can be seen that a considerable restriction on the range of speeds exists for dens ities over 0. 2 ped . /ftt .
in the introduction, aI all three sites pedestrian novetuent was in two opposing directions and therefore sone effect due to this could be expected in the results. Althoush the proportions of the total flori in either direction did vary, As stated
く 41>
fror about 80 per cent: 20 per cent to 50 per cent,this could not be shown to have any consistent effect on HaIkinS speed. Site differences. The obsrved speed/density and flor/density relations are slishtly different at these two sites.
Fiar i Rα
4・
′ ね″ ね ″ S° ″ げ “ %搬粥鰍溺協 夕1/′
0
ヽ ヽ ●ヽ 一 0 2 一ヱ J く 〓 L o︶ u O z く α
。 。 . 2 . 1
00 W UL ∽
,
O
ヽ 。 ヽ ヽ
0 ヽ
、
・
ヽ 0ミ 、 ヽ =ヽ 。l` ま ヽ :Lピ _、 ち、 、
0。 2
0・
3
OEDESTR:AN DENSiTY―
図
2-20
ρ ― vグ ラ フ
<42>
0・
peds′ f'
5
Francis P.DoNavin and R.JoWheelerの 研 究 (1969年 6月 "PEDESTRIAN FLOW CHARACTERISTICS" Traffic Engineering (Washington,DoC。 」une 1969)
2-2-9
1。
概要
)
Vol.39,No。 9,pp.30-36。
デ ー タ の 測 定 場 所 を 通 路 や 街 路 に す る こ と を や め て 、 2大 学 の 構 内 で 合 せ て 4ヵ 所 を 測 定 場 所 と し て 選 び 、 大 学 生 の 歩 行 行 動 を 測 定 し た 。 測 定 場 所 を 円 状 も し く は 長 方 形 と し 、 そ の 測 定 場 所 を 出 入 りす る 人 の 位 置 、 通 過 時 間 か ら速 度 を 求 め て い る 。 こ の や り方 の 方 が 、 従 来 の 方 法 と 比 べ 低 コ ス トで 調 査 が で き る として い る。
2。
調査の進 め か た
( four
frames per second ) color photographs of the test sections $ere taken from an elevated fixed position, Cont.rol points at the edges of the walk and a grid were placed on the section, photographed and relr0ved, except for the control points , dur ing observation. Time lapse
The grid yas projected on a screen, conLrol poinLs and coordinates marked and the gridlines were drawn. The control points uere unsed to reposition the proiected image as data translaLion pt'oceeded. The appr0ximate center line of the individual tras Iocated on the grid and the position recorded in Cartesian coordinates.
fourth frame (one second in elapsed time )was used as a data sou rce trith pedestrians identified by test section, flow direction, number, sex,and an x-y location. Each
of the side walk obsrved in this study ranged fron 8 feet to 4 feet riide and lengths from 25 lo t7 feet at three locations on the UniversiLy of l{issouri canpus , Columbia, and a 6 foot wide section 0n approxinately a 30 foot radius curve at stephens College. The sections
く 43>
All
sideualks vere snooth,well surfaced and relatively level. T$o sections had ralls on one side tiith heishts of ttio feet and one foot for the four and six footwide section respectively. The seven foot section r+as bounded on one sideby a six inch high standard straight
street
3.結
curb.
果 お よび 考察
The average Halkine speed of pedestrians is affected by nany influences but for the purp0se of a capacity analysis only concentration need be considered.The average tlralkins speed at various concentrations is given by the follorling equation developed frou the straight line porIion of the curve in FIgureL0,
U(s)=7.0-28k U k
= =
tho average speed in feet per second. the concentration in pedestrians per square foot.
く 44>
FiCじ RE
2
TOTAL CONC=NTRAT:ON AND AV[RACE SPEED
LECCND ”く“卜〓 ︺υ 〓Oυ い00L uαく つOЙ α” L ゛〓く 一 α ””り0日 ﹂ 〓0中
‐‐‐‐ "
-‐ ―。
2.0
3.0
LOCA¬ ON
l
LOCAT:ON 2
Ⅲ …… LOCAT!ON 3
LOCATЮ N`
`,0
5.0.
図
2-21
v― ρグ ラ フ
AVERACC SPEED FEFr PER SECOND
r:● UR■
3
FLOW AND AVERACE SPEED RELAl:ONSH:P
F専
:+Y
+.・ °
十
十
0
│。
7 (
7,マ
7
ン ロ
● マ■ =,、
中デ
:
0 ﹄げ レ V ▼ ,
0 ︺跳 8 饉 ツ “
0
ヽ、
′ ′ ′ ′
卜
、
︲ ‘
・●
}よ :J
ヽ
ホ
.88ご
‡
・・
0 40
2 8 u 属〓 じ 世
ヽ 督1
轟攣 2
:´
・ `い
+
キ 11 十
A α ヽ ・
一
, ●
′
マ
7'7マ ′ ′
: 1
ヽ
'メ ′ マ
+● 0 ▼
・ ・
′
│
″
/′ ´../・
│・
・10
WIITH:
WIDTH
7'HDTH `°
W10TH
`°
。'
│
LECEN0
│
20
FLOI PEDeSTR:ANS Pこ RI:Nυ TE PER F00T W:DTH
く 45>
図
2-22
ρ ― Nグ ラ フ
VoM.Predtechenskii and A.IoMilinskli
2-2-10
の研 究
(1969年
)
Proektirovanie Zadanii s UChetom Organizatsil Dvizheniya Lyudskikh POtOkOV
1.概 要 こ れ は 、 1978年 に 、 ロ シ ア 語 か ら英 語 訳 さ れ た も の で 、原 書 名 は 、
"Proektirovanie Zadanii s UChetom Organizatsii Dvizheniya Lyudskikh Potokov"(旧 ソ ビエ ト連 邦 モ ス ク ワで 発 行 、英 語 タ イ トル は "Planning for
Foot Traffic Flow in Buildings")で あ る 。
本 文 献 は 、 National Bureau of Standards、 米 国 商 務 省 、 National SCience Foundationの 要 請 で 翻 訳 さ れ て い る 。 1985年 に 、香 川 正 弘 が「 部 外 研 究 員 研 究 報 告 集 建 築 物 火 災 時 の 避 難 性 状 予 い る (た だ し 、 出 版 測 に関 す る研 究 」 と して英 語 版 の 一 部 を 日本 語 に 翻 訳 して
は さ れ て い な い ). 段 昇 り) 本 書 は測 定 場 所 に 応 じて 4パ タ ー ン (水 平 路 、 出 入 回 、階 段 下 り、階 の くつ ろ い だ あ り 、測 定 結 果 そ れ ぞ れ を 3パ ター ン (通 常 の 場 合 、 緊 急 場 合 、 場 合 )に 分 類 、デ ー タ表 に し て い :ち か た 【上 空 か ら見 た と き に群 衆 が 占有 す た だ し 、密 度 の 単 位 系 に 独 特 な く で あ る。 る面 積 (r)/測 定 場 所 の 面 積 (nf)】 を 採 用 し て い る点 に注 意 が 必 要
2.調
査の進めか た
1965`手 Predtechenskli, VoM. and ToA. Tarasova. Dvizhenie lyudei prlvynuzhdennol eVakuatSli ( MOVement of people durlng forced evacuation )。 PozharnOe Delo,No。 7.
調 査 場 所 :一 ― 測定 回数
:800回 、 こ の ほ か に VNH POが 測 定 し た デ ー タ を 検 証 す る
調 査 時 期 :一 ―
く 46>
調 査 方 法 :過 去 に測 定 さ れ た デ ー タの 統 計 処 理 を お こな う 、 実 地 調 査 を す るな ど をす る ほ か に 、ふ さ わ しい数 学 モ デ ル を組 み 立 て る 。 Densityの 測 定 方 法 は 、 あ る ス ペ ー ス 内 に い る 人 の 総 数 を 調 べ る と と も に調 査 地 点 を 通 過 す る 人 の 数 を カ ウ ン トす る 。
1)rate of movementの
測定方法 は 、
① 前 も っ て 使 用 す る場 所 の 形 状 を 調 べ る ② 測 定 者 が 群 衆 の 流 れ に の っ て 、 測 定 開 始 ポ イ ン トを 通 過 し て か ら測 定 終 了 ポ イ ン トを 通 過 す る まで に要 し た 時 間 を測 定 す る ③ 以 下の 計 算 をす る
[移 動 距 離 ]÷ [時 間 速 度
2)dcnsityと speedを
]=[速
度
]
同 時 測 定 す る方 法
① 測 定 場 所 (通 路 )を 測 量 して 、測 定 区 間 キ ョ リ を求 め る
(L)と
ハ バ (δ
)
② 「 目印 とな る人 」 (X)を 定 め て 、そ の 人が 、測 定 開 始 地 点 (A) を通 過 した 時 刻 (TO)お よび 測 定終 了地 点 (B)を 通 過 した時刻 (Tl)を 記 録 ③ 時亥1(TO)か ら時 刻 を カ ウ ン トす る
(Tl)の 間 に B地 点 を通 過 す る人 の 総 数 (N)
④ 以 下 の 計 算 をする
[速 度
]=
Tr-To N
[密 度 ]=
LXδ
く 47>
3)調 査 を す る ため に 、 8ミ リカ メ ラ を 用 い て必 要 な デ ー タ収 集 を お こな つ た 。 その方 法 は 、 ① 狙 い に あ つ た 通 路 を 測 定 場 所 と して探 し 、 そ の 場 所 の 測 量 を す る ② フ イ ル ムが 水 平 を 保 ち つ つ 、 8ミ リカ メ ラ を 測 定 場 所 の 中 心 の 天 丼 部 分 に設 置 す る ③ ス トップ ウ オ ッ チ を 使 用 して 、正 確 に 3-5秒 間 隔 で 歩 行 者 流 を 撮 影する ④ 現 像 し た フ イ ル ム を 使 っ て 、特 定 の 人 物 の 歩 行 行 程 に着 目 す る 。歩 行 距 離 とそ の 調 査 区 域 内 を 歩 行 して い た 人 の 総 数 を カ ウ ン ト、経 過 時 間 は フ イ ル ム の フ レー ム 数 か ら計 算 す る ⑤ 得 られ たデ ー タ を 、表 お よび グ ラ フ に し た
3.結
果 お よび 考 察 : ‖can valucs of speeds along horizontal path and up and down stairs were obtained by analysis of the data from observations using the methods of mathematical statistics。
結 果 の 父L ttEプ デ法
n
Me = M
Vm
+
2
S or-
r
8vz
A ; M=---
Zsn
e : l,lean values of speed
M : arithmetic
neans
vr : the niddle of the interval
of the nedian interval t
く 48>
and the
between the beginning end of the previous one
m
the nunber of the nedian interval
n
the sun of the variations
so
: the total
suu
the frequency of the interval
7,
A
magn
e of the
i tud
in terva I
1.4 9'°
1.2 1.0 0.8 0.8
ning:
\
ノ
/ ヽ
ゝ
=-.1
Stairs (ascenr)
.Hori:onttl prth
\I-
・ Sta:『 3(deSCent‐ 0■
ヽ
9 Flow dcndty rn?/ml
Fig 21. Curvcs of corrcction coc6cicots.
B2 -
2
s
tfi8,tfitrffi#f,
( 1 ) normal conditions
I ) for the novenent
p=
L
through horizontal path
v = (112D 4- 380D3+ 4 3 4 D 2-217D (0<D<0。 2
+57)
92)
) for the novenent
throuth
doorways
Vo= VIno (n/oin) where m。・ 1.17+0。 13sin(6.03D。
く 49>
-0。 12)
(n/min)
tm′ min 70
60 50 40 30 20 10
o
O。 1
0。
2
0。 3
0.4
0.5
0・ 6 0。 7
0.8
Do m2′ m2
Fig. 2 Speed or movementalo● g hoJレ oロ セJ paths as Func」 o口 o『 _now dcぶ ty for normJ,cmergency and∞ mrortable conditions:
図
2-24
ρ ― vグ ラ フ
( 2 ) euergency conditions
μ
e>1
v e Has calculated only by extrapolation of the paraneters of foot traffic flows obtained under normal conditions.
pe=ve,/v where pe= 1.49-
0.36D
( 3 ) confortable conditions
(0<D<0。
92)
μ c<1
pc=vc/v where p c= 0. 63 + 0.25 D v c is calculated from Iower half part of the plots obtained under natural observations. v c calculated by the above method is not only the of data but also the apprxinate. Therefore it also requires correction after further research.
nean
<50>
(4
)
traffic
capacity A is the nunber of the people in unit tine who go along the path with riidth ofd The
Q=Dvd
nllmin
q=Dv
m/min
q is called the intensity of
uoveuent
1 ) for horizontal paths
(n/nin)
q=Dv
2 > for
doorways
q0=Dovo(n/nin) FiS.2-25 shords the fact that there is a liuit on traffic capacity which are deternined by the density
for
q oax.
q. m/rnln 12
ll
Opcninl 13ヽ
tl
陥山 ∵
10
\
:
8
ヽ
嵐4螂 ギ
6
4
/
2
0
へ :t■ 3と
0。 1
図
0.2
S“ ni
0。 3
0,4
2-25
く 51>
0.5
0.6
0.7
ρ ― Nグ ラ フ
0。 8 0,m2′ m2
2-5
表
ρ 、 v、
Nの 換 算 表
APpendix I
・
・
DESIGN TABLE FOR PARAMETERS OF F00T TRAFFIC FLOWS
Typcs of movcmeot
D
Emergency ,
1
2
3
9 . 4
5
6
0。 82
06 07
78.35 75.24 7231 69。 46 66.74 64.18
08 0.09 0。 1 0。 11
61。 71 59。37 57.1 54。 94
1.57 226 2.89 3.47 4 4。 49 4。 94 ・ 5。 34 5。 71
0.03 0.04 0.05 0。 0。 0。
0.12
52.92
13 0。 14
50。 97 49。 15
0.15 0.16
47.39 45.68 44。 11 4261 412
0。
0。
17
18 o.19 0。
02
39.85
6.04 6.35 6.63 6.88
0.22
37.32
821
36″
8。 33 8。 43
24
0.25
35.:3 34。 11
8.1
853
54.87 52.83 50.87 48。 99 47.19 45。 46
0。 55 1.06 1.53
43.81 42.24 40。 72
3.07 ・ 338 3.66 3,3
4.17 4.39 4.61 4.78
29。 15 .
1.75
27.45
22
25。 7
24.12
257 289
3。 42
5。 38
202
3・ 64
19。1
3.82
73
2647
5.82
く 52>
1お
21.4
5。
225
31.33
3.18
2727
24.38
0.67
27
5
25。 74 25.04
33.5
4.95 5。 1 5.25 5。
28。 1
.
1.96 2.36 2,3
39。 27
33 319 30。 87 29。 9 28.97
7,7
3856
0。
9
7
37.89 36.57 35.32 34.13
7.11 ・ 7.31 7.5 7.67 7.82
0.21
0.23 ・
'
A:ong horLontal,ath3
81.54
o.o1
9。
υ
・
・0.02
ComFortable
Noroal
5。 62
18.13
3,98
17.53
4.2
5,2 6.01
6.1
(C● I′ 4)
226 Foot Trofic
Flow in Buildings
------8.62
3225
8。
31.4
30.59 29.87 29。 14 28.49 27.86 27.29 26.75 26.22 25.74
2529
23.75 23.17
71 8.79 8.87
2262 2209
8,6
21.61
9.03
2:。
15 .
9.12
20。
19
9。
9.28 9。
.
36
9.44 9.52
6.7:
19,5 19。 61
28
22.32 22.07 21.84 21.62
2139 21。 21
11・
21
11。 13
・ 11.35
2026
11.55
20.07
11。
19。 91
19.72
52 19。 36 19。
17.19
38 ・
15.67 15.58 15。
48
15。
37
15。 16
18。
99
12.15 12.21
:S.07 14.95 14.83 14.71 14.59 14.46 14.31 14。 16
17′ 2
12.4
17.47 17.2
12.4 12.42
94
14.02
14
8お 8.35 8.47 8.57 8.67 8.78 8.88 8.99 9.09 9。 19 9.29 9。
48
5.66 5.85 5。
99
622 6。
44
6.63 12.21
6.85
12.15
7.05
12.05
7.23
38
9.47 9.55 9.64 9.72 9.79 9.85 9。
92
9。
98
10.02 10。
05
10.09
・
12
7.44
11.9
7.62
11.8
7.8
11.67
7.93
7
15.28
1206
1235 1239
7。
5。
15
5
120
14
17.96
7.55 7.“ 7.74 7.83
8。
97 15。 86 15。 77
12.26
5
8.04
15。
12.31
13.89
16.62
19。
18.78 18.57 18.37 18。 16
6.94
16.76
16.28 16.17 16.05
11.75 “ 11.83 11.9
4.85
13.05
16。
11.44
14.27
5.31
16。 5
1123
20.8 20.63 20.43
6.78 6.86
1327
17.03 16.9
.03
4.7
7.36 7.46
17.55 17.37
10.27 10.37 10.49 10.59 10,70 10.81 10.91
14.7
5。
17.76
2283
4.55
1355
99
255
15
7.19 7.28
10。 07
‐
15。
7.1
9.88
10。 18
4.44
7.02
24。 1
9。
85
18.97`
24.48
23.78 23.43 ・23.14
48
72
18.69 18.43 18。 19 17.96
61
9。
6。
20.32
19。
15。
6.41
6.56 6.63
9.7 9。 79
24.88
6.18 6.26 6.33
5 7” 邸 8 3 8 . 2 2 .︲ 2 ︲ ︲
9 6 7 8 5 3 ︲ 2 9 8 6 7 4 5 2 3 8 9 ︲ 7 6 5 2 3 6 9 ︲ 6 7 4 7 8 6 6 5 ︲ 2 3 6 6 6 7 8 6 m曖 “ 5 6 5 5 5 5 m6 5 5 5 4 4 5 5 4 。 。 4 ・ 4 ・ ・ 4 4 ・ 4 ・ 4 。 ・ 3 3 3 ・ ・ 3 3 3 ・ ・ 3 3 ・ ・ 2 2 ・ 酬。 ・ ・ 2 ・ ・ 。 。 ・ 圏0 30 0 0 。 ・ ・ 0 ・ 0 0 。 O ・ 。 ・ 0 ・ 。 0 0 。 ・ 0 。 。 。 ・ 0 0 0 0 。 。 0 0 0 ・ 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
・
33.16
8.08
8。
18
′ 4) (Gο ″
く 53>
DesignTable
1
2
3
0。
73
16.99
0。
74
16。 73
。12.4 12139
0.75
16.48
1236
16.2
1231
0。
76
77 0。 78
15。 91 15。 62
79 0.8 0。 81 0。 82 0。 83 0.34 0。 85 0.86 0.87 0.88 0.89 0。 9・
15.32 15 14.66 14.39 13.98 13.64 13.31 12'1 1251 12:3 11.72 11.31
91 0。 92
10.89 10。 52
0。
0。
0。
94.75
0。 95
0.02 ・ 0.03 0.04
91.66 88.62 85.60
1.84 2.66 3.42
05 0.06
8287 80.30
0.07 0.08
77.6 75.04
4。 15 4.82 5。 44
0。
09
0.1 0.11 0。 12
7267
51.36
. 4.11 4。 49 4.83 5。 16 5。 46 5.74 6.01 6.25 6.47
15
8.65 8。 98
9。 27・ 9.8
38。 21
0。
18
54。 45
0.19
5281
0.2
0.21 0.22 23 0.24 0.25 0。
9.55
10.04
51.25
10.25
49.7
10.44
48。 22 ・ 46。 9 45.57 44.28
3,3
:0。
6
37.14 ,
36。 14
35.15 ・
34。 2 33。 33
lo。 78
1o。 94 11.o7
8。 2 8。
23
9。
1
7.94
8.78
7.73
8。 3
7.47
7.8
7.18
39.55
0。
37.5
282 3.28 ・
0。
57.92
2.32
3.71
61.78 59。 85
29
8。
・
79
:。 8
5297
63.77
56.1ち
0.64 1.24
54.6
14
17
10.36 。.
9.91
9.63
13
16
8.3
9.55 9.4 9。 25 9.09 8。 92 8.73 8.53 8.35
0。
0。
・ ・
8.3
10.65
9。 64
0。
0。
.
11.24 10,3 10.63 10.34 10.02 9.7 9.37 9.08
48。 34 46.91 45.53 44。 19 429 41.68 40。 45
8.24
10。 92
11.48
56.3
7
13
11。
10.02
49.84
8。 28
10。 12
10.1 ・ 10.08 10.03 9。 98
■■ o● gh openings 『 63。 76
・
6
9.84 9.74
61.81 59。 92 58。 1
227
10。 13
1332 13.12 1292 12.7 1248 12.24 12 11.74
6 7.03 7.48 7.9
10。 11 10.12
13.51
6.55
70.29 68.02 65。 94
5
13。 85 13.67
1225 12:8 12.1 12 11.87 11.8 11.6 11.46 ・ 11.31 11,1 10.88 10.67 10.43 10.18 9。 91 9。 68 ・
O.01
0。
4
for Parameters
6,68
6。 88
5
35。
1.5 ‐
33.83
2.13 2.71
31.7
3.17
30.3
3.64
.
28。
75
27.3 25。 8
.
.
4.02 4.37 4.65
7.06 7.23
24.6
4.92
7.38 7.52
23。 4
5.15
7.66
3248
7.8
31.65
7.9:
24
5.37
4) ′ (C● ″
く
54>
1
0.26 0.27 0.28 0.29 0.3 0.3t 0.32 0.33 0.34 0.35 0.36 0.37 0.38 . 0.39 0.4 0.41 0.42 0.43 0.44 0.45 0.46 0.47 0.48 0.49 0.5 0.5t 0.52 0.53 0.54 0.55 0.56 0.57 0.58 0.59 0.6 0.61 0.62 0.63 0.64 .0.65 0.66 0.67 0.6E 0.69 o.? o.7t
2
3
43.07 41.93 40.E2 39.7E 38.?9 37.83 36.92 36.02 35.2t 34.43 33.67 3L95 3L24 3r.58 30.97 30.37 29.82 29.24 28.72 28.t7 27.67 27.24 26.15 26.32 25.87 2s.43 25.06 24.66 24.U 23.E9 23.51 23.14 ?l.76 2L42 2207 2t.7 2t.39 21.03 ?t.74 20.37 2r.02 19.66 19.32 19.04 18.71 18.39
﹁1111︲ ,
Й″′ ′ 昴gS “
rraFa Fraw 228 Faο ′
4
5.
6
7
rt.z 30.85 8.02 11.32 30.12 8.13 11.42 29.4t 6.23 I t.54 28.72 ' E.33 1r.64 28.07 . 8.42 I t.73 27.45 .8.51 il.81 26.85 8.59 t t.89 26.27 8.67 I t.97 U.74 8.75 tL04 25.24 8.83 tLt2 24.76 E.9l lzt9 24.28 8.98 t2.26 23.83 9.06 . 23.39 9.13 rL33 12.39 23.01 '9.2 tL45 2L63 9,28 tL52 22.27 9.35' tZ58 2t.9 9.42 tL64 2t.56 9.49 12.68 2t.2t 9.55 .20.9 lL72 9.61 12,78 20.62 9.69 20.3t lZ84 9.75 20.03 t2.89 9.8t. -19.75 9.88 t2.94 19.47 9.94 12.98 19.23 10.0 13.03 18.98 10.06 13.07 t8.71 10.12 13.11 18.49 10.17 13.14 1E.25 10.22 13.16 18.01 10.27 13.2 17.77 10.31 13.21 13.23 17.54 10.35 17.32 10.39 13.24 17.09 10.42 13.24 16.88 10.46 13.25 16.65 10.49 13.25 16.46 10.53 13.27 16.22 10.55 13.25 15.99 t0.55 13.21 15.74 10.5.6 13.19 15.52 10.57 13.t6 l5J3 ' 10.57 13.13 10.58 l5.ll t3.l 10.58 t4.9 I 3.07
2t.42 20.6 19.63 t9.05 r8.4
5.58
5.n 5.89
6.t
6.U
17.8
6.4
r7.3
6.57
16.8 '', 16.36 t5.92 15.s7 t5.23 14.9 14.62 14.31 14.05 .13.78 13.5 13.25
6.72 6.87 7
7.t6 7.31
7,45 7.6 7.74 7,87 8
8.1
8.22
13
8,32
lL7
8.3E
l2-4r
E.4'
12.2
E.J5
(Contd.l
<55>
.
Design rabrg/.′ Parattε ′ grs 229
「
1[IIIIIIIIIIIIIIIII「 「 73 17.78 12.98 「 .4「 Q74 1■ 47 12.92 0。
遺::
&;:
9蹴 躍 1協 :;:
I:】
躍 °
&:: 0.88
89 Q9 0。
°
92
│夕 ::
│::=
│:選 12.89
1252 12.14 11.75 ・
11.42
「
i11
│&霊
:ま: '1霧 : 推 :; 麗 鵬
│11:
11.34
11.14 1o。 93 19.71
1o.50
・
111 1著 :203
1o。 11
11.81
lo.02
53 :1・ 11.26 1o。 99
1Q7 1o.41 lo.11 9。
く 56>
85
「
ほ:: H“ 2
豊器
13.91
0.91 0。
1篤
社:: 推:│ 11.85
「 &:: 0.85
推::
1
9.92 9.8 9_67
1137
1-― ―
&6
8.63
Ш 椰5 ″ Ю 8 &“
Ю ・ `7 &57 lo。 1
9。 75
8.5
8.39
9。
33 9.52 .. 9。 37 8:9 9。
22 9.06
1「
8.48
8.21
8 7.8
John J.Fruin
(1970年 6月
の研究
)
"DESIGNING FOR PEDESTRIANS A LEVEL OF SERVICE CONCEPT" DISSERTAT10N at the POLYTECHNIC INSTITUTE OF BR00KLYN
2-2-11
1.概 要 本 書 は フ ル ー イ ン の 学 位 論 文 で 、 歩 道 。階 段 。エ レ ベ ー タ ー な ど を 歩 行 者 が 質 。量 の 両 面 で 快 適 に 利 用 す る た め に 必 要 な 条 件 は 何 か と い う こ と を テ ー マ に し て い る 。 こ の 快 適 に歩 道 な ど を 利 用 で き る た め の 指 標 と して 、 サ ー ビ ス ・ レ ベ ル と い う 考 え 方 を フ ル ー イ ンが 提 案 、 こ の 考 え 方 は 各 国 で 採 用 さ れ て い る 。 サ ー ビ ス ・ レベ ル を 提 案 す る 過 程 で 、 歩 行 者 の 行 動 パ タ ー ン を 分 析 し て お り、 流 動 係数 、密 度 、速 度 の 関 係 を測 定 ・ 分析 を お こな つ て い る 。 た だ し 、 フ ル ー イ ンが 使 用 し て い る 密 度 に 相 当 す る 単 位 系 は 、 MOdule in square foet per pedestrian(sqare feet)【 密 度 (人 /r)の 逆 数 を フ ィ ー ト単 位 で 書 き 直 し た もの 】で あ る 。 な お 、同 様 の 内容 で 、
"DESIGNING FOR PEDESTRIANS: A LEVEL-OF― SERVICE CONCEPT"(」 `,hn J.Fruin, 1971 HICNWAY RESEARCH RECORD Number355, pp.1-15。 ) が 発 行 され て い るほ か 、 細 か な計 算 方 法 をデ ー タを 省略 した書籍
" PEDESTRIAN Planning and Design" [」 ohn J.Fruin 1971. ‖etropolitan Association of Urban Designers and Environmental Planners,Inc.(New York)] が 発行 され て い る。 ま た 、 邦 訳 版 も 出 版 さ れ て お り 、書 名 は 「 歩 行 者 の 空 間 ― 理 論 と デ ザ イ ン ー 」 (JOhn 鹿 島 出 版 会 )26) で ある。
く 57>
JoFruin著 、 長 島 正 充 訳 、 1974年 、
2.調 査 の 進 め か た 目的
:
調査場所
The prupose of this study is to develop a series of Level of Service Design Standards for pedestrians based on a qualitative and quantitativo evaluatlon of the use of walkways, stairways,motorstairs,moving walks and queing areas.
: Three usable field studies were conducted of walkways flows, with minor 口odifications in techniques due to progressive experience and review of initial data output. The first experiment consisted of photographing directionalized flow through a 10 feet wide channel erected parallel to the main stream of peak hour pedestrlan traffic at the Port Authorlty Bus Terminal。
The channel hras progressively narroved in the subsequent two experioents in an attenpt to produce additional data on high density flows.
In the Iast experinent of the series, a funnel-Iike approach was erected at the entrance to a six foot wide channel to further concentrate traffic. 測 定 回数
:不 明
調 査 時 期 :一 ―
調査方法
: Photographic Studies of Traffic Flow on Walkways. It was determined that tine lapse photography was essential to the pedestrian flow aspects of the researcho Camera Speed one to two frames per second,with additional normal speed capabilities of 18 or more frames per second。
く 58>
3。 結 果 お よび 考 察
結 果 の 興L理 方 法 :
The data was Organized by class averages and a simple least square curve fitting technique was utilized
class averages法 とは 、 この デ ー タ 処 理 の 場 合 で は 、 口odule in square feet per pedestrianの 値 を 、 1-2の 間 隔 で 区 切 リモ ジ ュ ー ル 化 を お こ な い 、各 モ ジ ュ ー ル 内 で そ れ ぞ れ の 項 目値 の 平 均 を求 め る 。 次 に、
01derが 使 用 し た 次 の 式
注
)
Y=4.3-11.9X Where Y = average walking speed ft./sec. X = pedestrian density, ped./ft. を変 形 して
Z = 4.3X2 _ 11.9 x Z = flow Of pedestrlans /fto wldth /sec。
さ らに ‖ = 1 / x
ft2 / pedestrian
と置 き換 え て 、
a‖ ― b P
=
M2
Hhere:
P = mean flon rate,pedestrians per foot width per rinute 11
= pedestrian area uodule tr ian
pedes
注
)2-2-8を 参照。
<59>
,in
square feet per
a , b = constan ts, こ の 式 に適 す る 変 数 を めた。
least square fitting を 使 用 し て 、 曲 線 を 求
PEDESTRIAN TRAFF:C FLOW ON WALKWAYS
49
Pho,o9raphic surver Un卜 ?:reCtron.:F:ow・
VOLUME`P) 30
L 0 0 L ∝ ] L U 卜 ⊃ Z 一〓 α ” L ∽ Z 9 ∝︺L
5 5 2 ・ ” “ Ю ・ ・
〓 い0 一 〓
Ⅲ …lM)MODULE!N
図 2-26
SQUARE FEET P[R PEDESTR:AN
_Nグ ラ フ
1/ρ
SPACE MEAN SPEED
m 詢 枷 口.
] ” ⊃ Z 一〓 ∝ ︺ L 卜 ︺ ︺ L O ” ] L 一 O Z 一Y J く 3 ´
DERIVdD TALXIi{G SPEED(S)
P EDESTR:AN MODULE(Ml
VI
PLOT OF CLASS AVERACCS
S3(P)`M)
30
35
2-27 1/ρ く 60>
EXHIB打 ,3 ラフ
一 一
図
Vグ
・
`M)MODULE:N SQUARE FEET PER PEDESTR:AN
”
25
“
20
“
15
表
2-6
換 算 したデー タ
可 ABLE A.4
119.
YSIS OF WALCIAYS
Sttes A‐ (10.0'′ 要de)Seril,3‐ (M)
け5'.Wid→ Se■ e,c― (6.0'晰 de)
(M)
(P)
(M)
お S″ _恥 酬 可 (1)・ 旧
Hodu'le
「
6- 7 7- 8
8- 9 9‐
10
.
‐
9。 1
22.6
10‐
12
11.2
18.5
11.3
18.5
12‐
14
13.3
16.0
13.2
18.1
14‐
16 ・ .
15.4
′ 13.4 ・ ′ 13.0
15.4
15。 4
17.1
13.4
19.1
13:0
20.9
11.8
16-18
・ 17.1
18-20・
18。 8
12.0
20。 4 .
.1.1
20‐
22
・
.
(P)
lverige 一 一 6 一■ 5 4 4 8 8 0 8 7 0 ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ 5 6 7 8 9 0 2 5 6 8 1
︲
、 6.
ト
ン ・
一
Vttr:gl lVerage 全 ume O Modulこ lf V6扇
Average_. . Avlrage
19duleコ 調
(P)
Averige Vo]ume
26.2 25.7 24.3 22.5
21.3 ・ 19.2 17.3 4
15。
14.2 12.5 12.0
22-24
22.9
10.2
24‐ 26
25.1
9。
26‐28
26.9
10.0
28-Q型
29.2
8。
9
30-32
3]。
1
8.3
32‐ 34
33.3
8.0
8.6 8.0
32.1 ・
8:9
34… 36
34.7
8.2
30.5 32.6 35.4
ア.6
34.6
8.5
・36‐ 38
37.3
6.5
18.9,
7.3
≒ P
40‐ 42
「 4.12 43.1
7.3
46-48
46.7
6.3
48-50
・ 48.9
42-44
5。 7
12.1
23.0
24.7_
lo.2
25.0
26.8
9.7
26.9
28.8
1o。 2
28.4 30.3
,7.5
7.3
5
5.8
39。
44‐ 16
5。
9
―
11.2 .
10.6
.
7.9
8.8 ・
36.8
一 一
38¨ 40
9
23.0
8.5
6.4 ・
39。
1
40。
9
5。 9
45.0
6.9
47.4
5。
5。 9
9
/ ド
(1) Average MOdule
(?)
Average Volum
‐ Square Foot per pedestrian
,
-
´‐
ア
■ … ………
pede'strians per Foot Width Per Minute
<61>
C.A.0'FLAHERTY and M.Ho PARKINSON
(197ν 手 2月
町 の 中 心 部 に は 宝 石 店 、 製 菓 店 、 洋 品 店 な ど 数 多 くの 商 店 が あ る ど の 商 店 に 面 して い る歩 道 か に よ つ て 、歩 行 者 の 行 動 が 異 な っ て く 待 して 、歩 行 者 密 度 、 歩 行 速 度 、歩 行 者 流 動 量 を 測 定 、結 果 を 比 較
と つ﹂ て こ る し
概要
2.調
)
" Movement on a city centre footway" TRAFFIC ENGINEERING & CONTROL
2-2-12
1。
の研究
か ら、 と を期 いる。
査 の進めか た 調 査 目的
: it Can be expected that the flow rate and ease of ■ov em ent along a given footway can vary fairly considerably. The main object of this study was to test the logicality of the above assunlpt ion, by determiningin a quantitative nanner the effects of particluar 'na tural' constrictions upon flow ,and to devise a procedurc whereby footway widths mignt be deterlnined so as to meet specifled level of service。
調 査 場所
: Pedestrian movelnent on a footway in the central area of Leeds.
調 査 時期 調 査 方法
:1969年 12月 中 旬 : Vinten Mark 3 16 mm Scientific Canera nounted on a tall bullding and operated at 4 and 8 franes/s by a time― lapse 口ech anism.This footway was divided into four test sections, each containing a shop window:a bus stop was sited outside the jeweller's shop.
of the (filned) pedestrians passing through each test section tiere selected at the analysis stage so that, in alI, the roveoents of 541 pedestrians eere studied. Randorn samples
く 62>
結 果 の 拠L
ttE方 法 : In the course of analysis, each sampled pedestrian was tined over his (or her) paSSage through the test section and the number of pedestrlans contalned wlthin each section was recorded as the pedestrians passed its mid― point。
Determining the speed values involved counting the nu口 ber of film franes that the head of a subject walking in a given direction took to move between vertical planes at the ends of oach test sectlon, the planos being represented on the film measuring screen by two lines drawn at average head height above the footway surface: the times neasured varied from l.5 to 7.O sec。
The pedestrian flow in each direction was also recorded,1。 the nu口 ber passing the centre of the section while the subject was within its confines: the short flows were then expanded
e.
to one― olinute interval rates。
The unlts of measurement we use are: P = pedostrian ; v = space mean speed (m/s) : c = concentration (P/rr); and q = flow (P/m min). These equations are nonetheless statistically significant at the l per cent level.
3.結 果 お よび 考 察 Although in this study only a few observations uere recorded for concentrations grater than 1.0 P/fit it is not unreasonable,on the basis of previously reported studies, to assune that the calculated q/c relationships ray be extrapolated to at least the oaxinun rates of flow and the corresponding optinuo concentrations.
<63>
80 フ0 5 0
︵ 理″ 上︶ >. ■Жこn P壺5〓
60 50 E ・
E 40 じ 30 こ
ダ
f20 Jewe‖ 9rs & buS StOp
:0 0・
5
:・ 0
!・
5
q8876c‐
0
CorlcentrotionC(Pm2)
0・
29・ 4ca
1・ O
5
:・
ConcentrOuOn`c(Prm2)
(o)
(b)
図
2-28
Fil「
,3a α
"ど
図
表 ABLE IV. Linear rcgresion S′
3b.
2-29
2-7
cquationt describing tha relations between pedcstrian walhing sp.ed and ambicnt conccntration
o:a*bc
`│=o4
Cotelation coefricient,
(consc)
表
32
-0・
366
2-8
Yll.
Equations desuibing thc relationships bctween anbient conc.ntrat;on, cr(Plmz) and fout, g, (Plm min) per
TABLE
く
64>
鏡
1・
7 8 7 9 。 2 3 7 4 2
crowd
4
Clothicr's Equation dcrivcd by Older for a shopping
2 8
46
1・
1 2 8
1・
38 1・ 42
Fcrnalcs only
of
5
37 53
6 9 9 6 4 3 4 4 3 4
1・
1・
Bakcry Jcwcllcr's : All pedestrians
No.
obseruations
Equation numbcr
①①000 ↓
0′ J)
“ “ “製 “ 一
b
“↓↓↓↓
Empry shop
α
r
5
Boris Pushkarev, with Jef frey ll.Zupan Affifr
)
"Urban Space for Pedestrians A Report of the Regfional The HIT Press. Plan Association"
2-2-13
1.概
( 1975+
要 第 3章 "Pedestrian Space Requirements"に お い て 、 こ れ ま で に 発 表 さ れ て き た 論 文 の 内 容 を ま と め て い る 。 そ の 論 文 す べ て が 正 し く現 象 を 記 述 し て い る と は 、 3oris Pushkarev and」 effrey M.Zupanは 考 え て い な い よ う で 、 相 反 す る内容 の 論 文 が あ る こ とを脚 注 な ど に記 載 して い る 。 全 体 の 流 れ と して は 、 快 適 な 歩 行 環 境 を 得 る た め に は ど うす れ ば よ い の か と の テ ー マ を 念 頭 にお い て 、群 衆 歩 行 を 数 式 、グ ラ フ で 定 量 的 に と ら え よ う と し ている。 な お 、 本 書 は 邦 訳 さ れ て お り 、 「 歩 行 者 の た め の 都 市 空 間 」 (ポ リ ス 。S・ プ シ ュ カ レ フ /ジ ェ フ リ ー ・ M。 ジ ュ バ ン 共 著 、 月 尾 嘉 男 訳 、 1977年 、 鹿 島 出 版 会 )と し て 発 行 さ れ て い る 。
2。
調査 の進 め か た
(1)利
用 されてい る数 式
The traditional equation describing traffic flow i主
flow = speed X
) is
density
こ れ を 元 に し て 、以 下 の 式 、 グ ラ フ が 得 られ る 。
A
speed
土 √ (A2_4Bflow)
=
注 )Highway Capacity Manual,Highway Research Board Special Report 87,(Washington,DoC.,1965),pp.58-70。
<65>
speed
flow
= A-Bxdensity.
A X space- B = space2
B space =
A
―
space
(2)計
算 式 に必 要 な 係 数
計 算 で 得 られ た 係 数 は 図
2-30の
通 り。
3.結 論 お よび 考 察 過 去 の 測 定 デ ー タ 。結 果 よ り 、最 大 の 歩 行 者 流 動 量 、 最 大 ス ピー ド、 そ の 時 の ひ と り 当 た り の 占 め る空 間 を 計 算 して い る 。
く 66>
表
Tabic 3.3 cocfrlcicnts oF Pedcstrian Flow Equations
2-9
(thcorctical maximum spccd
BIA (thcorctical minimum spacc pcr pcdcstrian
at frcc flow)
at zcro spccd)
A Typc of llow and sourcc
(ft/min)
(m′
min)
(m.)
(sq Ft)
1.Shoppers,oldcr(avcrage)・
(78.6)ノ
714
{0.257)
2.Commuters,Fruin(aVerage)●
(81.4)
722
(0.251)
(89.9)
835
p`ヾ
(97.5)
1,280
4.00
(0.372)
(121.9)
1,132
2.83
(0.263)
・ M簿
edhg ° ⊆ :J・
tr ザn&蝸 ∝ ユ 躙Ltthg 器
4潜 ud葛
a宙
Sourccs:Scc Footnotc 4.
】 8鳳雷跳:IXl:」 Fnsbyα dcrsuggは am面 mum space」 oc面 on d a sqm p2 ma)p“ 表
pcd“
"ほ
n tt z∝
)
。
sPccこ
2-10
Tablc 3.4 Maximum Pcdcstrian Flow
Typc of flow and rource
Maximum flow, pcds. pcr unit of walkway
Mcan spccd at maximum flow
Calculatcd
Observcd
Calculatcd
av.
cxtrcmc
av.
pcr
ft
(pcr m)
pcr
ft
ft/min
(per m)
(m/min)
Observed extrcmc
it/min
fm/min)
Shoppers, Oldcr
23.3 (76.4)
33.0(108.3)
129 (39.3)
170 (51.8)
Commutcrs. Fruin
24.7
(81.0)
n.d.
―
134
(40.3)
n.d。
lvtixcd traffic, Ocding
26.1
(85.6)
34.0
(111.5)
148
(45.1)
Students, Navin & Whcclcr
20.0
(65.6)
26.4
(86.6)
160
(49.8)
n.d.
―
48.0
(157.5)
n.d.
―
Closc military drill formation Sources: Sec footnotc 4 for Notc: n.d.-no data.
_
246 (75.0) 240 (732) 300
(91.4)
obscrvcd valucs; calculatcd valucs by Rcgional Plan Association.
表
2-11
Tablc 3.5 Spacc pcr Pcdcstrian at Maximum Flow
Typc of flow and sourcc
Maximum flow, pcds. pcr min pcr unit of walkway width pcr
ft
(p.r m)
Spacc allocation
pcr pcd. at maximum flow
rq
ft
(rn')
20.0 (65.6)
8.0
2. Shoppcrs, Oldcr, avcragc
23.3 (76.4)
5。
6
(0.51)
3. Commutcrs, Fruin, avcrage
24.7
(81.0)
5.4
(0.50)
4. Mixcd traffic, Ocding,
26.0
(86.3)
5.5
(0.51)
26.4
(86.6)
9.1
(0.86)
l.
Studcnts, Navin & lVhcclcr,
(0,74)
avcraSc
avcragc
5. Studcnts, Navin & Whcclcr,
cxtrcmc 6. Shoppcrs, Oldcr, cxtrcme
33.0
(108.3)
5。
2
(0.48)
7. Mixed traffic, Ocding,
34.0
(111.5)
7.2
(0.67)
48.0
(157.5)
6.3
(0.59)
cxtrcmc 8. Closc military drill
Sourccr: Samc ar Tablc 3.4.
formation
<67>
Spced-flow rclationships
500
う
ノ
/ノ /″
. ′一 / ノ・
}
Navi ge o
rM
r 面 e m l
r nb a 岬a Ot
﹀
ヾい ル
ヽ
〕los(
l r aF o 晰t Ⅳ 夕
J
)ute
、 > n
︲ ︰ d a sR r ¨ t O n
m 晦o
\ヽ
ヽヽ ヽ
ヽ \ヽヽ
。 。 鰤 2 1 。 。
ΦQ一 ΦΦい︸OΦΦa∽ Φ︸コC こ﹄ 一 ,
s(F ●::ヽ
〕 tud
ヽ
//
01d
∩ute
ノ ノ
ら・ 老 ″ '・
ノ
10
20
30 40 50 Flow{persons per minute per foot of width)
図
2-30
Speed A― B X Density
500
m艤” 楓3 o
一〓
一¨一
Old( ′
lu te
s{F
l Ur
}
」in)
an(│ )edil ヽ:ら 、 ′ :
ヽヽヽ
、 ヽヽヽ
..
一 ヽヽヽ ヽヽ
、
ヽヽ
9}
>lorl
ヽ
で
、
ヽ
、 ヽ、 ヽヽ
・・
、 ヽ、
、 ヽ、
裂
ヽヽ
ミ ヽ
、 一 ヽ 一 ﹂ ヽ
0 0 0 0 0 0 3 2 1
”C こ﹂ Φ一 OQ一 ΦΦ一︶OΦΦQ∽ 一q︸一 ,
ヽ
)ers
ヽ
Space (square feet per personl Figure 3.2 Spced-dcnsity rclationships
図
く 68>
2-31
A一 8 B 一 A
5
4 5
0 2
3 3
0 3
︲ 。 0. 1
0.2
Density (persons per square foot)
Figure 3.3 Flow-space relationships
50 =0 3 40
μ
bα 20 C O
ヽ\ だ
RaF
〕los(
Ord
uin)
3′
Wh(
lrvat
For
r 面 e l ︰m
l
E
)ute
r)
s(F
r ba 剛n aO t
︱
C
01d(
i 岬 輛脚M r
︱
,tud nts l
ヽ
つ
郎嗅
0 h¨
、
ハ:Xe l ur:
︱
0
︱
a30
∝ m
ヽ ヽ
0 0 0
`
\ \
a10
ヽ
ヽ
3
ミ
0
ヽ
L
40
10
50
Space{square feet per person)
。 。 。 。 。 。 ︲ 2 3
3コEE bQぢど︶OΦΦQ∽ 一
30
40
50
60
Space(square feet per person)
く 69>
9o
60 図
2-32
100
毛 利 正 光 、 塚 口博 司 、山本 久 夫 の 研 究
)
歩 道 内 の 歩 行 者 挙 動 に関 す る研 究 ほ か 1976.5 昭 和 51年 度 土 木 学 会 関 西 支 部 年 次 学 術 講 演 概 要
2-2-14
1。
(1976年 5月
概要 歩 行 者 流 を マ クロ に と ら え て 歩 行 速 度 、歩 行 者 密 度 、歩 行 者 交 通 量 の 3つ の 関 係 を調 べ る と共 に 、 歩 行 者 の 追 い 越 し現 象 や サ ー ビ ス 水 準 な ど と い っ た ミ クロ の 内容 に つ い て も調 べ 、歩 行 者 空 間 、 特 に 歩 行 の 設 計 に関 す る基 礎 資 料 の 作 成 を 目指 し て い る 。 毛 利 。塚 回 は 「 歩 道 内 の 歩 行 者 挙 動 に 関 す る研 究 」 (1976年 5月 )の ほ か に も 発 表 して い 「 歩 行 路 に お け る歩 行 者 挙 動 に関 す る研 究 」 (1977年 12月 )‐ るが こ こ で は 、歩 行 者 流 を マ ク ロ 的 視 点 で 見 た 箇 所 だ け を 取 り上 げ る 。
2.
「 歩 道 内 の 歩 行 者 挙 動 に 関 す る研 究 」に つ い て
(1)調
査 の進めか た 目 的 : 通 勤 時 の 歩 行 者 を対 象 と して 、 歩 行 速 度 、歩 行 者 密 度 、歩 行 者 交 通 量 の 関 係 を 明 ら か に し 、 歩 道 設 計 の 基 礎 資 料 と す る も の で あ る。 調 査 場 所 :大 阪 市 都 心 部 の 歩 道 と 地 下 道 。 調 査 場 所 に 選 ん だ 歩 道 は 、 障 害 物 が な く平 坦 で 見 通 し の 良 い 直 線 箇 所 で あ る 。 測 定 区 間 長 は 、 20 メ ー トル
調 査 方 法 :歩 道 で は 、 8ミ リ カ メ ラ を用 い 毎 秒 1コ マ 間 隔 で 撮 影 した フ イ ル ム を 解 析 し た 。 ほ ぼ 一 様 な 人 の 流 れ とみ な せ る 1分 間 の フ イ ル ム を 1標 本 と し 、 そ の 流 れ の 中 か ら無 作 為 に 50人 の 歩 行 者 を 抽 出 して、 速 度 を求 め た 。
地 下 道 で は 、 'PaSSenger 採 用 した 。
注
)2-2-5を 参照。
く 70>
flow in subway'注 )で 用 い られ た 方 法 を
(2)結
果 お よび 考 察
1)Q=KoV式
の 妥 当性 に つ い て
従 来 、歩 行 者 の 流 れ に つ い て も 自動 車 交 通 流 の 場 合 と同 様 に 、 速 度 (V)、 密 度 (K)、 交 通 量 (Q)の 間 に
(1)
Q=K・ V
の 関 係 が 成 立 す る と い わ れ れ い るが 、必 ず し も明 確 に は 示 さ れ て い な い 。 こ こ で は 、 通 動 時 の 歩 行 者 を 対 象 と し て Q、 K、 Vの 関 係 を 検 討 す る。 は 、 測 定 さ れ た 速 度 Vと (1)式 を 仮 定 し て 得 ら れ る速 図 2-37で 度 V'の 関 係 を 示 す 。 密 度 を 補 助 因 子 と し て 、 共 分 散 解 析 を 行 う と 、 F値 は 、
F=1.6<3.9=F(1.97,0.05) と な る 、 Vと V'は ほ ぼ 一 致 し て い る と し て よ い と 考 え ら れ る 。 し た が つ て 、 少 な く と も 密 度 が 1.5人 /Hf以 下 の 範 囲 に お い て は 、 (1) 式 が 成 立 す る と考 え て よ い で あ ろ う 。 0 ●5
V‐ ―●2●lκ +“
100
2
“ 80 ,
`.l
`ら
v- r{r2r?&*s
OY“
1
60
続 ・10
図
2-34 V
f :Ft r t,t v 4lt llttr.4t v' o.rv 16.{rL{ bA4rt 1.●
堕
K(A/綺
歩何こ皮 ヒ交L10鴫 薇
図
の
2-36
図
く 71>
2-37
2)密 度 と 歩 行 速 度 、歩 行 者 交 通 量 の 関 係 歩 行速度
(V)と
密度
V=-0。 204K+1.482 8。
(K)の
回帰 式
(0<K<1.5)
750
V=1.4221og― K あ るいは
(1.5<Kく 6.0)
V=
0.543K+0.142 が 得 られ る 。 こ れ を
Q―
K、
Q― Vグ ラ フ に 代 入 して 得 られ た もの が 、図 2-35お
図 2-36で
よび
あ る。
低 密 度 にお け る歩 行 速 度 特 性
K<1.5人 /nfに つ い て 速 度 の 平 均 値 が ほ ぼ 等 しい デ ー タ を統 合 し、 それ ぞ れ につ い て 正 規 分 2 検 定 を お こ な つ た と こ ろ 、 有 意 水 準5 布 との 適 合 性 を 調 べ る ため χ %で い ず れ も 有 意 で あ つ た 。
そ れ ぞ れ の 密 度 にお い て速 度 は 、平 均 値 を 中心 に正 規 分布 して い る と 考 え られ る 。
く 72>
0
0.
■ m-5遂 六の平均イ
.奈
効薇承主主ム」壁螢 ∼ _´
図
(2)結
_
_L_ユ
えサ
"颯
皮.薇 卜 ●付こたこ虫■の綺4
2-38
図
2-39
論 お よび 課 題
「 従 来 必 ず し も明 確 で な か っ た Q、 K、 Vの 関 係 が 通 勤 時 の 歩 行 者 に限 定 す れ ば ほ ぼ (1)式 で 表 され る こ とが 明 らか に な っ た 。 た だ し 、 高 密 度 の 場 合 に は さ ら に詳 し く分 析 す る必 要 が あ り 、 ま た、 歩 行 者 の 属 性 が 異 な る場 合 に つ い て は 今 後 検 討 す る必 要 が あ る 。 」
(1977年 12月
3。 「 歩 行 路 に お け る歩 行 者 挙 動 に関 す る研 究 」
(毛 利 正 光 、 塚 口博 司
(1)調
土木学会論文報告集
)
)
査 の進 め か た 調 査 場 所 :大 阪 市 都 心 部 の 6地 点 (梅 田 2地 点 、 淀 屋 橋 2地 点 、 本 町 、 天満橋 ) 調 査 対 象 :通 勤 時 の 歩 行 者 通 動 時 の 歩 行 者 を 歩 道 に お い て 実 測 し たが 、 局 所 的 に しか 歩 行者密 度 の 非 常 に 高 い 状 態 が 生 じな か っ た 。 そ こ で 、 高 密 度 デ ー タ は 、地 下 道 で 得 られ た デ ー タ を 利 用 し た 。
<73>
調 査 時 期 :1召 和 50年 6月 -12月 調 査 時 間帯 :出 動 時 の 約 1時 間 調 査 地 点 :障 害 物 の な い 平 坦 で 見 通 しの 良 い 真 直 ぐな 地 点 ハ バ :歩 道 の 場 合 地 下 道 の場 合 測定方法 置 。毎秒
2.2、
1.2、
4.35、
4。
45、
5.5メ ー トル
3.5メ ー トル
:歩 行 者 の 流 れ を ち よ う か ん で き る 位 置 に 8ミ リ カ メ ラ を 設 1コ マ の 落 と し で 撮 影 を 行 つ た 。
地 下 道 で は 、 8ミ リカ メ ラ を 使 用 し に く い と い う撮 影 上 の 制 約 が あ つ た の で 、 【Hankin B.D。 ,Wright RoA.:Passenger flow in subways,0
perational
research quarterly,Vol.9,No.2,1958,pp81-88】
`
と同 じ方 法 ― 一 つ ま り 、 2人 の 測 定 者 A、 Bが 測 定 区 間 1の 両 端 に立 ち 、 Aが 歩 行 者 の 流 れ に の つ て 区 間 1を 歩 く時 間 を 測 定 す る 、 一 方 、 Bは そ の 間 に 眼 前 を通 り過 ぎ る人 数 を測 定 す る方 法 ― ― を用 い た 。
デ ー タ処 理 の 方 法
:
1)歩 道 で 撮 影 し たデ ー タ の 場 合 各 地 点 で 撮 影 し た 約 1時 間 分 の フ イ ル ム か ら歩 行 者 の 流 れ が ほ ぼ 一 様 で あ る とみ な せ る箇 所 を 1分 間 分 (60コ マ )と り 、 これ を 1標 本 と し た 。 歩 行者 交 通 量 を 1分 間 交 通 量 で 表 し た 。歩 行 速 度 の 平 均 値 お よび 標 準 偏 差 の 変 動 を考 慮 し て 、任 意 抽 出 し た 50人 の 歩 行 者 につ い て 20メ ー トルの 測 定 区 間 で の 歩 行 速 度 を 測 定 し た 。 な お 、対 向 者 が 存 在 しな い 箇 所 を選 択 す る よ う に し たが 、 広 幅 員 (5。 5メ ー トル )の 歩 道 で は 一 方 向 だ け の デ ー タ を取 得 で きな か つ た 。 そ こ で 、 後 述 す る 方 法 で 対 象 と した向 き の 歩 行 者 が 占 有 す る幅 員 を 決 定 し た
有 効幅員 の 計 算 方 法
全 歩 道幅員
(D=5.5メ
ー トル
く 74>
)
対 向 歩 行 者 が 占有 す る幅 員 全交通量
(d[メ
ー トル ])
(Q[人 /分 ])
対向通行量
(q[人 /分 ])
を用 いて 、 対 向 歩 行者 の 歩 道 占有 率
:y=d/D :Xl=q/Q
対 向 交 通 量 の 全 交 通 量 に対 す る比 と し て計 算 し 、 yと
xlの 関 係 を 図 2-40に
5 仲・ ・ m 呻 2 。 0
0 ● ●■● 0 ● ● ● I I ・
1 ・ 0 0 ・ 0 0.0
0。
1
0.2
0.3
0。 1
0.5
υQ
麟 ●● ■,3L "薇 “ "に
図―: 対向する歩行者の歩遺占有率
図
2-40
表
2-12
表―: 相関係数衰 菫 和 口 It麟 f,
y.r1,r1.0.959
4u関 係麒
単 I::口 係 政 ●0.918
R■“ 1ジ ,■ 2・ 0.9:9
R■ 1,ソ
I r1t.r1..0.690
R“2.′ ・・ 0。
61:3
R“ l.32●・ 0。
<75>
198
示す 。
各 デ ー タ を 密 度 ご と に分 け て 比 較 して み る と、密 度 が 高 くな る と yが 減 少 す る こ とか ら、 測 定 区 間 内の歩 行者 密 度
:x2=P/Dl
1:測
定 区間長
P:区
間 内 に 存 在 す る平 均 歩 行 者 数
(20m)
を 変 数 に加 え て 、
y=0.551x l-0。 127x2+0.232 と い う 回 帰 式 を 求 め た (相 関 係 数 は 、 表
2,12)。
重 回 帰 式 の 有 意 性 と x2を 変 数 に 加 え た こ と の 有 意 性 を 定 、 t検 定 す る と
F検
F=103>F(2,1830,01)=6.01 t=4.81>t(18:0.01)=2.88 こ れ に よ り こ の 回 帰 式 が 有 効 で あ る と考 え 、 こ の 式 か ら 占有 幅 員 を 求 め た と こ ろ 5.5メ ー トル 幅 の 歩 道 の 占 有 幅 員 が 3.54.5メ ー トル とな っ た 。
2)地
下道 で撮 影 し たデ ー タの 場 合
測 定 区 間 lメ ー トル を t秒 か か つ て 測 定 者 Aが 通 行 す る間 に Bが 数 え た 人 数 を qと し、
q× 60 V=
く 76>
Q=
と して 、デ ー タ を 1標 本 と した 。 な お 、 1は 測 定 場 所 の 状 況 に よ つて 5-10メ ー トル と し た 。
(2)結
果 お よび 考 察
1)歩 行 速 度 (V)
と歩 行 者 密 度
(K)の
関係
(Kく 1.5人 /m)
V=-0.204K+1.48
・ ・・ ・ ・ 。 (式 9。
1)
16
(K>1.5人 /m)
V=1.32 1og K
。 (式
2式 の 相 関 係 数 は 、 そ れ ぞ れ 、 -0。 864、 -0.985
” 口 ” “ “ ”
^”ヽ●ヽく︶0 “ 口● ● ● ●
^● L J ン ピ ■ ● ‘
0
●0 1.0
2.0
3.0
'“ `●
1.1
5,0
6.0
■ “`^/nI:)
図-2 歩行速度 と歩行者密度
図
2-41
0.0 1.0
2.0
● .o
5.0
く人′ピ) “
図-3 歩行者交通量と歩行者密度
図
く 77>
3.o
,"`● ■
2-42
2)
“ ,
,
コ
ヽ.
● ・“
^ら ヽ3
^● ヽ し
日”じヽ
鰤
●■●‘
0 ・ ●
e ■●口彙したニメ ・ ● 9・ Vt● たしてお0た ■■ “
6000爛
020い
口》 ′ ,0● ■ユニ Q《 A/●・
20 】
0.0
国-4 歩行速度 と歩行者交通量
図
1.o κ
●) ・
`^′
注 :・ が 0に 包含き1ヽ る場合は ・ のみ記入した 図 -5 歩 行速度 と歩行者 密度
2-43
表
0.5 ,"`● ■
図
2-44
2-13 分散分析表
榎 四
千 方 和
0山 慶
不‖分摯
艤 間
Sa・ ●.● :'3
1
V● ・ ●.0'95
ほ 内
S● ・
●.● │=
V● ・
2)歩
tl.00711
分 離 比
F・ │.7
嘉 却 領 城 ::(1,0',0・ OS,
・
3.lD
行 速 度 、歩 行 者 密 度 、歩 行 者 交 通 量 の 関 係
歩 行 者 の 流 れ に つ い て 、速 度 0密 度 ・ 交 通 量 の 間 に
Q=KV
・・・・・ 。
(式
3)
の 関 係 が あ る と報 告 され て い るが 、 明 確 に示 され て い な い 。 そ こで (式 1)お よび (式 2)を (式 3)に 代 入 して 得 られ た 曲 線 と実 測 値 を 重 ね て み る と図 2-42、 図 2-43と な る 。
歩 行 で 測 定 し た 1.5人 /f以 下 の デ ー タ か ら得 られ た 速 度 (V)と 、 (式 3)を 用 い て 算 出 し た 速 度 (V')を 図 2-44を 作 成 し た 。
Vと V'に
つ い て 密 度 を 補 助 因 子 と し て 共 分 散 分 析 す る と表
とな り 、
く 78>
2-13
F=2.7<F(1,97,0.05)=3.9 こ れ か ら密 度 が 1.5人 /ポ 以 下 の 場 合 に つ い て は 、 Vと 団 に 属 し て い る 、 つ ま り 、 (式 3)が 成 立 す る 。
図 2-45は 01derの 求 め たデ ー タ てグ ラ フ化 した もの で あ る 。
式(:〕
注 )に
8).f・ めた0“
■ 2.│ 臓 じ ヽ
`:.│
レニ"げ 1点 3ふ ● “ 0た
o・
oし
===_"__中
ユー中―
=_____―
,,1を 実ハ鳳
―――
0(人 /● ′■
)
文献 8)ょ り作成) 歩行速度 と歩行者交通量 《
図
3)歩 図
2-45
行 者 密 度 と歩 行 速 度 の 関 係
2-46∼
図
2-50を
注 )2-2-8を 参照。
く 79>
示す。
(式 1)、
V'は
(式
同 じ集
2)を
重ね
ュ . ユ . 0
︵● ヽ ︶ ン ● ” ● ‘
^0 ■ v “ ‘●● ●●●●●
。
2-46 ,1:`●
図-7
│・
《 ・
0.5
1.o
',``●
l.5 ′)
“
“ `^′
日-0 最大歩行速度および最小歩行速度と,行 者密度
Кく ご)
│.0
^′
国-3 歩行速度の変動係数と歩行者密度
図
3 6 2 m 0・ 0・ O, ^‘I ︶ 〓●0こ■● ■
一つ ヽ ︶ン ● ● 十 。 ■ = ● ‘
“ ● ● “ ●● ■ ● ヽ
,1'``=
2-47
0
)
` “ ^7● ,行 速度の標準颯菫と歩行者密度
0・
0
0.5 ,:,`亡
1,0 =
2-49
1.5
1) κ (^′ ●
図-10 歩行遠度の範囲と歩行者密度
図
″ “ ” “ ″ “ “ “ “ ” ” ● ‘
2-48
く 80>
2-50
岡 田 光 正 ・ 吉 田 勝 行 。柏 原 士 郎 ・ 辻 正 矩
「 建 築 と都 市 の 人 間 工 学 鹿 島 出 版 会 1977年
2-2-15
1。
の研究
(1977年
)
空 間 と行 動 の し くみ 」
概要
1「 群 集 密 度 (ρ )一 歩 行 速 度 (V)グ ラ フ 」 は 、 "Urban Space For Pedestrian A report of the RegiOnal Plan Association" (3oris Push― karev with」 effrey‖ 。Zupan,The MIT Press,1975)注 ■ン に 掲 載 さ れ て い た グ 図
注3)、 性4)、 打 田 の 論 文 注5)で 示 さ れ た グ ラ 前田 ラ フ に 木 村 。伊 原 注2)ゃ 戸 川 フ も し くは 数 式 を 重 ね あ わ せ て 、 得 られ た グ ラ フ で あ る 。
2.群
衆 密 度 と歩 行 速 度
(水
平 な 通 路 にお け る一方通 行 の 流 れ
)
、 路 面 が 水 平 な 場 合 の 群 集 歩 行 に つ い て 、 実 測 結 果 か ら得 られ た密 度 ρ と歩 行 速 度 Vの 関 係 を 表 わ す 式 と し て は 、 次 の よ う な モ デ ル が あ る 。
木 村・ 伊 原 式
V=1.10ρ
°
・795438)
こ れ は 、 ベ キ 乗 型 の モ デ ル で あ り 、広 く各 種 の 文 献 に引 用 さ れ て い るが 、 実 は 木 村 、 伊 原 両 氏 自 身 の 実 測 結 果 と合 わ な い 。 実 測 結 果 か ら式 を導 く段 階 で ミ スが あ つ た た た め で 、 そ れ を 修 正 す る と 、 次 の よ う にな る 。
木村・ 伊 原 式
V=1.272ρ
°
・7954v
以 下 、 こ れ を 修 正 木 村 。伊 原 式 と よ ぶ こ と に し よ う 。
実 測 の 対 象 とな っ た 群 集 が 、通 勤 群 果 の み で あ る か ど うか は 、 は つ き り しな い が 、 か な り速 い 群 集 を測 定 し た 結 果 で あ ろ う 。
11634 二 一一一 22222 二 二 一 22222
1 2 3 4 5
達奪丼注
く 81>
―中―中―
歩 行 ヽ■ ψ ︵m/秒︶
ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ
‐ 0'│・ "=1.272′
` {ネ 41.1':1'■
)
:lユ :::
¨‐‐¨‐レ=:.2-025′
`F′ヨ `“ '3) ・ ・― =:・ 433-“ 17′ (フ ′―イン ―・ ':) ・ ‐‐‐‐‐● =1.43-Q28′ :,1='=う ―υ=1・ 311-0.337′ 1オ F‐ ■:`i ―…・ 17ル ーイ '■ …… ‐―●‐‐"=l.3rD6-03`l′ ).メ 〕 :二 ,フ ィ `:′ '■ ‐ 1・"=:.4"-0.〕 =:.626-0.α ン ′ :ネ =・ アイン″イラ 黙`〕 ‐ ●:D:│ :.r.(:.1'if.:::::=ス ::) :"Q79′ …… `― :・
:
it・
:′
)
1
、
な
、
ヽ
、、
き
、
‐ ° `て =0・ 38′ … :率 ″ ■.G3:■ : ・ ,「
・ \..、 ..ム ム 回 ‐1.29 水平な:186:こ お:ナ る群
'F)
心
=■
1:く
人/::1')
度と “歩fil」 贅
":密
図
フル ー イ ン式
2-51
v = -0 .4L7 p + 1.433 tr
)
JoJ.フ ル ー イ ンの 密 度 と流 動 量 の 実 測 結 果 か ら 、 密 度 と歩 行 速 度 の 関 係 を 求 め る と 、 この よ うな 直 線 型 の モ デ ル が 得 られ る 。 た だ し、 こ れ は 密 度 が 2人 / ポ 以 上 に な る場 合 の 実 測 を 行 な っ て い な い の で 、 こ の 式 は 密 度 が 2人 /nf以 下 の 範 囲 で の み 用 い る べ きで あ ろ う 。
戸川式
V=N/ρ
注2)
こ れ は 反 比 例 の 式 で あ る 。 戸 川 氏 は 、 こ の Nの 値 と して 、水 平 な 通 路 の 場 合、 1.5と い う数 値 を 提 案 して い る 。
注ら )3=3=き 甚 鼻 粛 F。
く 82>
木 村 、 伊 原 両 氏 は 劇場 の 広 間 に い る群 集 の 密 度 と速 度 の 関 係 を 実 測 して い る。 発 表 さ れ た 実 測 値 か ら式 を 求 め る とつ ぎ の よ う に な る 。
H劇 場
v=0。
G劇 場
v=0.38ρ
79ρ
°
・787441)
°
・823542)
こ れ は 修 正 木 村 。伊 原 式 で 得 られ る速 度 よ り も 、 同 じ密 度 の 場 合 、 4割 か ら7 割 が た 低 い 数 値 と な る 。 こ の こ とか ら 、群 集 の 種 類 す な わ ち 通 勤 群 集 で あ るか 行 楽 群 集 で あ る か に よ り 、 同 じ密 度 で あ っ て も速 度 が ま るで 違 う こ とが わ か る で あ ろ う。 つ ま り群 集 の 速 度 は 、 そ れ が ど ん な 種 類 の 群 集 で あ るか に よ っ て 大 き く支 配 さ れ る の で 、 そ れ を 抜 き に し て密 度 と速 度 の 関 係 を 求 め て も 、 あ ま り意 味 が な い。
3。
群集 の流動 量
(1)数
式 モ デ ル につ いて
群 集 が 通 路 な ど を 整 然 と流 れ て い る場 合 、 単 位 幅 、単 位 時 間 当 りの 流 動 量 N は 、 歩 行 速 度 と v群 集 密 度 ρ の 関 係 を 表 わ す 式 と して
N=vρ に よ つ て 、 求 め る こ とが で き る 。 こ の Nは 群 集 流 動 係 数 と も よ ば れ る 。 こ の 方 法 に よ る 場 合 、 Vと ρ の 関 係 式 は 、 さ き に 述 べ た よ う に 4種 類 あ る の で 、 Nと ρ の 関 係 式 も つ ぎ の よ う に 4種 類 で き る 。
く 88>
/2
凛 ” 量 甲 →^ / T ″︶
鷹護 菫メξ 影 ::こ
…………ψ =0ア 〕メ =三
■・:.1'■
==: ■鰤 ""=キ =r'■ =■`fili ユ ニ ニプ
」V 1 二.ィ・
'1・
=:.:こ
ヽ ヽ ヽ ヽ
¨ = 一一¨ 苦 “ ヽ ・ ヽ ヽ ヽ ヽ
・ tlス ‐ 1.37 :'る お 口 図 ホ平な:ユ ,3:こ :薬 の流島量
図
t=′
m=) (人 ′
2-52
1)放 物 線 モ デ ル Vと ρ の 関 係 が 直 線 型 の 場 合 で 、 Nと ρの 関 係 式 は
N=vρ =― a
ρ
2+voρ
こ の 式 の 特 徴 は 、 流 動 量 が 最 大 と な る 密 度 、 つ ま り効 率 の 面 か らみ た 最 適 密 が 度 求 め られ る 点 で あ る 。
>
一4 8
´一 . 一 . 一 . 一一一一 一 .. .
2)ベ
キ乗 モ デ ル
vと ρの 関 係 が ベ キ 乗 型 の 場 合 で 、
1-α
N=vρ
=vρ
とな り 、 α は 1よ りも小 さい か ら、 Nは 単純 増 加 関 数 で あ る 。 し たが つ て密 度 が 高 けれ ば 高 い ほ ど 、流動 量 も大 き い こ とにな るが 、 この こ とは 、 ρが 4人 / rを 越 え る範 囲 にお いて 、 この 式 が 現 象 を正 し く表 現 して い な い こ とを表 わす。
3)指 vと
数 モデル
ρの 関 係 が 指 数 型 の 場 合 で 、 ― α ρ
N=vρ
=voρ e
とな る 。 この 式 は ρ =1/α で 最 大 値 を と り 、 さ ら に ρが 大 き くな る に し たが っ て 、 Nの 値 は 0に 漸 近 す る 。 し た が つ て 、 こ の し き も群 集 流 動 の 現 象 を 比 較 的 よ く表 わ す も の と考 え られ る 。
4)定
数モデル
vと ρ の 関 係 が 反 比 例 型 の 場 合 で 、 Nと ρの 関 係 は
N=vρ =k(一
定
)
とな り 、 Nは ρに 関 係 な く 、 一 定 で あ る 。実 際 に は 、 密 度 が 高 くな る と流 れ は 止 ま っ て し ま う の で 、 この モ デ ル の 成 立 す る範 囲 は か な り狭 い 。 以 上 、 4つ の モ デ ル の 得 失 を 述 べ たが 、実 際 の 群 集 流 に適 用 し た場 合 、 ρが 1 人 /ポ か ら4人 /ば あ た り まで は 、 ど の モ デ ル を 用 い て も結 果 に 大 きな さ は な い。
く 85>
し たが って 、 い ず れ も限 られ た 範 囲 で の み用 い られ るべ きで あ ろ う。計 画 の 立 場 か らは 、 ρが 4人 /nfを こ え る と群 集 歩 行速 度 は 、ゼ ロ にな る と仮 定 す る のが む しろ正 し い 。
な お 、 計 算 機 に よ る群 集 避 難 シ ミ ュ レー シ ョ ン な どで 、 ρが 非 常 に 大 き くな つ て も 木 村 。伊 原 式 の よ う に 、密 度 が 高 い ほ ど 流 動 量 も 大 き くな る とい う 、 非 常 に危 険 な 仮 定 を す る こ と に な る 。 これ は シ ミ ュ レー シ ョ ンの 仮 定 と して は 誤 りで あ り、注 意 しな けれ ば な らな い 。
(2)水
平 な 通 路 にお け る 一 方 通 行 の 流 動 量
° ・2043
ベキ乗 モ デ ル
N=1.272ρ
定数 モ デ ル
N=1.5
放物線 モ デ ル
N=-0.417ρ 2+1.433ρ
ρが 1人 /rか ら4人 /nfの 範 囲 で は 、 ベ キ 乗 モ デ ル と定 数 モ デ ル の 間 に 大 き な 差 は な い 。 ま た 、 ρが 1人 /ご か ら 2人 /話 の 範 囲 で は 、 ベ キ 乗 モ デ ル と 放 物 線 モ デ ル の 間 に も た い し た 違 い は な い 。 大 差 の な い か ぎ り 、定 数 モ デ ル が 簡 便 であ る。
し たが つ て通 勤 群 集 の よ う に 、 ス ピー ドの 速 い 群 集 に つ い て は 、 群 集 密 度 が 4人 /nrの 範 囲 で は密 度 に か か わ りな く流 動 量 は 1.5人 /口 ・ 秒 と考 え て さ し つ か え な いで あ ろ う 。 1∼
行 楽 や 、買 い 物 の 群 集 の よ うな ぶ らぶ ら歩 き の 流 動 量 につ い て は 、木 村 、 伊 原 両 氏 の 劇 場空 間 にお け る実 測 値 が 手 が か りにな るで あ ろ う。 こ れ に よ る と 、 H劇 場 で は 、 N=1.0、 G劇 場 で は N=0。 45、 と み な し て さ しつ か え な い 。 つ ま り 、 こ の よ う な 場 合 、 流 動 量 は 通 勤 群 集 の 3割 か ら 7割 と な る こ とが わ か る 。
く 86>
吉 岡 1召 雄
2-2-16 1。
の研究
19804「 3月
「 道 路 歩 行 空 間 の 計 画 設 計 に 関 す る交 通 工 学 的 研 究 」 学 位 論 文 (東 京 大 学 工 学 部 土 木 学 科 )
概要 歩 道 を 作 る ため に 必 要 とな る群 衆 の 歩 行 パ ター ンを 調 査 ・ 分 析 、 これ を 学 位 論 文 に ま と め た も の が 本 論 文 で あ る 。 群 衆 の 置 か れ て い る 外 的 環 境 (道 路 の 状 況 、 建 物 の 状 況 )と 内 的 環 境 (通 動 時 、 シ ョ ッ ピ ン グ 時 )が 群 衆 の 歩 行 パ タ ー ン に ど の よ うな 影 響 を 与 え る の か を ま とめ て い る 。 吉 岡 は 以 下 の 文 献 も ま とめ て い るが 、 こ れ らは す べ て 学 位 論 文 を ベ ー ス に し ている。 歩 行 者 交 通 と歩 行 者 空 間 (lll) ― ― 買 物 ・ 通 勤 (駅 構 内 通 路 )の 速 度 、密 度 、 交 通 量 ― 吉 岡 昭 雄 、 桑 原 玉 樹 交 通 工 学 Vol。 16 No。 31981.
1981.
交 通 工 学 ハ ン ドブ ッ ク (1984) 社団法人 交通工学研究会編
(H)一
一 歩 行 速 度 。密 度 ・ 交 通 量 に つ い て 一 ― 」 (1978。 吉 岡 昭 雄 交 通 工 学 )の た こ は に さ れ か らか 、 学 位 学 表 と 計算結果 、 位論 文作成前 発 論 文 の 内 容 とや や 食 い 違 い が 見 ら れ る 。
(注 意 )た だ し 、 「 歩 行 者 交 通 と 歩 行 空 間
そ こで 、学 位論 文 の 内容 を 中心 に説 明 を進 め て い くこ と に す る 。
1980年 3月 吉岡 昭雄 東 京 大学工 学 部 土 木工 学 科学 位論 文 「 道 路 歩 行 空 間 の 計 画設 計 に関 す る交 通 工 学 的 研 究 」 学 位 論 文 (東 京 大 学 工 学 部 土 木 学 科 )
2。
<87>
2-1。
調 査 の進 め か た 調 査 方 法 :連 続 フ イ ル ム 撮 影 を 利 用 。 1秒 4コ マ の 送 り速 度 で 撮 影 し た5人 か ら5 0人 まで 5人 き ざ み に歩 行 者 が ツウ コ ウ ス ル コ マ を 選 び 、 この 内 ほ ぼ 同 一 の 密 度 レベ ル が 3秒 以 上 (12コ マ )以 上 継 続 す る安 定 し た状 態 の コ マ を 密 度 変 動 図 か ら抜 き取 っ て解 析 の 対 象 と し た 。 こ の 対 象 コ マ に撮 影 され て い る歩 行 者 の 全 て に つ い て 、 各 歩 行 者 が 5m測 定 区 間 を 通 過 す る ま で に 必 要 と し た コ マ 数 か ら 通 過 所 要 時 間 を 算 出 し歩 行 速 度 に 換 算 し た こ の 場合 、 歩 行 速 度 の 精 度 は 、小 数 点
測定場所
1桁
まで 有 効 。
:西 新 橋 、 後 楽 園 、 銀 座 、 渋 谷 、原 宿 、 上 野 、 石 神 井 公 園 、 井 の 頭 公 園 、北 の九 公 園
2-2.結
果 お よび 考 察
(1)歩
行 速 度 と密 度 の 関 係
1)一 般 歩 道 の 場 合 v=1.69-0.17k 2)駅
(た
だし
k≦
1.1人 /ぽ
)
構内通路 の場合
v=1.33-0。 20k
(0。
9人 /ポ ≦ k≦ 3.4人 /nf)
「 こ の 式 か ら求 め られ る 自 由 歩 行 速 度 は 1.33m/秒 で あ るが 、 上 記 式 か ら 自 由歩 行 速 度 を 推 定 す る こ とは 妥 当 で は な い 」 と して い る 。
3)一
般 歩 道 と駅 構 内 通 路 の 合 成
v=1。 61-0。 33k 既 存 調 査 との 比 較
よ く一 致 して い る と し て い る 。
く 88>
4)交
通 流 量 と密 度 の 関 係
お お よ そ 一 致 し て と して い る 。
5)歩
行 密 度 、 歩 行 速 度 、交 通 流 量 の 関 係
‐ ‐……一
11∵
r __ 3 _¨
__.‐
‐ ……… ¨ ―――‐………… …・………Ⅲ………… ・ ‐
:
L │こ 皮 `ツ レ
: 1・
" )
0
.
… :..… …
B'21
OP
a4
.
B`
o8
′ ・0
■2
‐… 。 ………えた(A/_・ 》 ―――一―‐ ―… …‐ ― ― 一―一― ― "κ
い し十けヽ:こ たし与■こた。由魚 (― 、ぅこat,)。 図
2-53
く 89>
溺391
)3 I 6trtcs a' 5l { :rF|roQ
I
ク
i:・ 1‐
X```
4
I 事
.ェ メ ヽ.■
4 `
ヽ 下 I卜 `
X ●
θ ′
1■I ︱HL晰隆権の卜Ⅳ︲
.9i5qaa0 .t. 5)+ g q'\n
i`
● ●
`
ハ
●
1- =
i.3i- o.:o
` 4:十 .、 1ヽ
1
1ヽ
「
k
Ⅲ
二 〔と=∼ 3ら 。 )
ヽ
l` 下 ‐
` ` `
2●
″左 (A/r),に
22 Dマ ‐
I
23
ネθ
■2
―
k椰 高 こ さ )'i、 協Ц け 牡tし 鋳1こ 卜 めfマ う わЪ か ・ ^亀 tシ
図
2-54
く 90>
ユ,
..,ト
(2)歩
行 密 度 と歩 行 速 度 の 関 係 通勤
v=1.61-0。 33k
:
行 事 催物 買 い物
v=1.35-0。 38k
:
v=1.13-0.28k
:
vは 速 度 (m/秒 ) kは
密 度 (人 /r)
… ´,‐ ― ……―
=
石ミちぷ '二
>ヽ _「 ヽ
……
¨
。
_・
::ワ 1 .
ヽ ―・ 、
‐ :・
.` 卜 、 ■
:… 1 「
..
.
こくこ =`
ゾ=1、 31_o.33 (卜 `。 い う
l「
あお十ゝ■ 肉さい _… … ……■ ゛ヽ 二 ・
__9臥澤 ハ心譜 _1ャ 甘¬,し
│.2
0・ 4 0、 6
・ 23 ぬЪ
603
1、 o
lヽ L
卜年
│、
3 2●
2.ゝ
2.牛
ュ
≧ £ :。 ●
` (シ■):ド 歩ら生た
心 Ъ に■ドけ、Lた しヽ電 き なaぬ 峰 ← hヽ ちヽ十h枯 向 ふ諄 ) 図
2-55
く 91>
スし
■4
輻
S
う●さな け︵ ‰︶
¨・
1‐
曲3-イ 行串備物 しかけ、LAヒ ち行こな^ぬ 除 図
2-56
r.5
v-
lt_..
.
I
υ‐
:、
13‐
●、 29К
〔r‐・ .F,6).
IE
^lo ry"_
i ..-.a5
0
……… ・ ―・ ● ・2
│.2
1、 4
:、 も
こな(夕 mヽ
O r-zq
)Ъ ,
け な歳ヒうFTき なa由 に ¬a,う ぅば =な ぅ 図
2-57 く 92>
Fi■
i
、 ...
生庁 K
¨ ・ Q
2.■
一
20
●.3
●.`
… ―・
,
く
” o・
衡 揉 r 氏 v →‰ ψ
ヽ
)--
● 13
:・
0
:・
2
1・ ● ・
卜
`
:・
ら
ocrrtr-l v-zLi-o.2il+l
a。
生言ヒち行き なa由 味 (漁 仁)Rも ヽatl二 ` 図
(3)歩
2-58
行 密 度 と交 通 流 量 に つ い て
f:1分
間 に 幅 員 1メ ー トル 当 た り に 通 過 す る 歩 行 者 数
f=60k(A―
Bk)
通勤
f=60k(1.61-0.33k)
:
行事催物 買 い物
:
:
f=60k(1.35-0。 38k) f=60k(1。 13-0.28k)
く 93>
´ オ
しL(″ 絆)
餡 3-26
rtv)
f60
や あ t hr L ≧ 二 > 薇﹁ / │。 。
・一‐ ……… …島■ちもf=6o 一・
k(1、
6q.。 .:7:じ )
ヽ艤
+=ぇ ヽ曲
f-6ok0:bt-0.3)k).
3住 たヒ社 け ふht^由 颯 ぬ3‐ ヽ ηも 初1に お '力
図
2-59
<94>
ばれ≫な ア 由・ 3‐
9
衛皐J抑)与 行トトヮ3Lミ ヒ社ふ たt^ぬ 鷹 図 2-60
く 95>
‐ ` ヽ
:00
↓
,
ビ 漱 :
`こ 号
1宋
│― 千
`。
/
●3‐ 4
環1物 与行t・ かけヽL歯 ヒ仁ぬ)た 母
^由
図
2-61
く 96>
僚
みヽ ヽ、 ・ K
主産th):
交 通 れ i C命 ︶ /
′ ,
ぶ.渋 合( 心:台 Л
/ /
/
ヽ
0、
5
1・ O
l・
5
2.0
2.5
3.0
宙信(協ぃ) 図
2-62
=蔵
ヒ 視 t丸 量 ぬ の し し軍た <97>
ヽゝ艤“
、 ヽRドバドヽ、、
生 ヒ■
3。
歩 行 者 交 通 と歩 行 者 空 間 (Ⅲ ) ― ― 買 物 ・ 通 勤 (駅 構 内 通 路 )の 速 度 、密 度 、交 通 量 ― 吉 岡 昭 雄 、 桑 原 玉 樹 交 通 工 学 Vol。 16 No.31981.
3-1。
1981.
調査 の進めか た 渋谷
銀座
」 R渋 谷 駅 と 京 工 井 の頭 線 渋 谷駅 を 結ぶ通路
銀 座 三 越 前 、 4丁 目 交 差 点 か ら 約 50m
副 都心 ター ミナル
都心の商業地域
沿道 の様子
駅 構 内の通路
洋服店 、飲 食店前 の歩道
曜日
火 曜 日 と水 曜 日
土曜 日
時間
午 前 8時 00分 ∼ 9時 15分
午 後 2時 ∼ 3時
天候
晴れ
晴れ
歩行者層
会 社 員 、学 生
子 供 か ら老 人 まで
交通 の方向
双 方通 行
二 方 向が ほ ぼ等 しい
交 通 の 目的
通 勤 、通 学
シ ョッ ピ ング
グループ形成
なし
ぁり
位置
地域特性
:
調 査 方 法 :渋 谷 駅 構 内 の 通 路 で は 、調 査 員 が 歩 行 者 交 通 流 の 中 に 入 り、 5メ ー トル 区 間 を 歩 行 し終 わ る まで にか か っ た 時 間 を ス トップ ウ オ ッ チ で 計 測 、 これ を も とに歩 行速 度 を 求 め た 。 この 作 業 と同 時 に 、 歩 行 者 群 を 写 真 撮 影 して 記 録 、 測 定 区 間 を 表 示 す る 目印 を 頼 り に 区 間 内 を歩 行 して い た 通 勤 客 の 人 数 を カ ウ ン ト、 こ れ を も と に 歩 行 者 交 通 流 の 密 度 を計 算 し た 。
く
98>
表
2-14
t,)む ,tt(Q`)し ■へ鴫^平 ハちゎLt〔 vこ ),テ
│
なな (Kcゝ
″行者交燿 0タ イプ
7
T鮮 i荘 漁易
:
│::・
1
》El鶴 誉1非 3ギト′γria4)
ら 2
う口﹁ 五 :
こ L社 通 ●31を 物 たこ 為り‐ングゝ亀
60 76.2 00.8
鰤 .3 αl`
σ、 らl
│.19 1 -
:
・ ・
`3 :
! lol.9 … 1 1 111.2 1鍛
L■
1 2.“ 9 1 卜7,
ο、ヽ7'
2.●
0.66 1 0.68 1
20` 1 20` │
213 _
i::
l勇
α75
:
0.81
1
二 ・4牛
:
│
│
l
―
・
│ :.75
外国の略歓饉0出 所は下記 による (B,Pushkarew&Jerrey M.zupan,Tra:tspor:atio■
出祟 :ち 日配tt、 猪 看●こ ゴ
"直
Re,arch Rc‐ ord 538
■ 号a 間 (■ )i夕 畦■卑B惨 。
く 99>
lq13。
4ぴ そaだ勤 ●
銀 座 通 りで の 測 定 方 法 は 、 1秒 間 に 4コ マ の シ ャ ッ タ ー ス ピ ー ドで3 0分 間 カ メ ラ撮 影 を す る 。 そ の な か か ら、 ほ ぼ 同 一 密 度 が 3秒 以 上 続 く安 定 し た 状 態 の 群 衆 が 写 つ て い る フ レー ム を抽 出 し 、 フ レー ム に写 っ て い る す べ て の 歩 行 者 に つ い て 5メ ー トル 区 間 を通 遇 す る まで に か か つ た 時 間 を 、 歩 行 者 が 写 つ て い る総 コ マ か ら計 算 す る 。 こ の ほ か に 、 通 路 の 上 空 に カ メ ラ を設 置 し 、 高 密 度 の 歩 行 者 流 が 出 現 し た と き に 5秒 間 隔 (測 定 区 間 内 )で 2枚 の ス チ ー ル 写 真 を 撮 影 し た。 こ う し て 得 られ た 2枚 の 写 真 を使 い 、 2枚 と も密 度 が 等 し い 場 合 に 、 日 印 とな る 人 を選 び 、 5秒 間 に そ の 人 が 移 動 し た 距 離 を 求 め て 、 速 度 を 計 算 し た 。 な お 、 日 印 と し た 人 の 頭 を 測 定 し た際 の 基 準 と し た 。
3-2.結
果 お よび 考 察 結 果 は 学 位 論 文 と同 様 。
(1)通
勤 歩 行 の 場 合 の 、 歩 行 速 度 と密 度 の 関 係
西新橋の歩道の場合
V=1.69-0。 17k
/ぽ
)
(1)
9<k<3。 4人 /ポ
)
(2)
(k>0。 2∼
0.4人
γ =0。 387
渋谷駅 構 内 の通 路
v=1.33-0.20k
(0。
γ =0.803 混合 した もの
v=1.61-0。 33k γ =0.828
′
く 100>
(2)買
物 歩 行 の 場 合 の 、 歩 行 速 度 と密 度 の 関 係
v=1.13-0.28k
(0。
2<kく
1.5人 /r)
(4)
γ =0.556
(3)交
通 流 量 と密 度 の 関 係
歩 行 速 度 と歩 行 密 度 の 関 係 を 、 交 通 流 量 (f:1秒 間 に 幅 員 1メ ー トル 当 た り を 通 過 す る歩 行 者 数 )と 密 度 (k人 /nf)の 関 係 に変 換 す る と 、
通勤歩 行の場合
f=60k(1.61-0。 33k) 買物歩 行の場合
f=60k(1.13-0.28k)
4.交
通 工 学 ハ ン ドブ ッ ク (1984) 社 団 法 人 交通 工学 研 究会 編
2-2-2 群 衆 歩 行 に つ い て 以 下 の よ う に ま とめ て い る 。
4-1.歩
行 速 度 と密 度 に つ い て 密 度 kと 歩 行 速 度 Vの 関 係 に つ い て は 、 直 線 モ デ ル 、 ベ キ 乗 モ デ ル 、 指 数 モ デ ル 等 が 考 え られ るが 、 通 常 、 近 似 的 に 直 線 式 、 式 (3.2.3)で 充分であ る。
v=A― Bk
(3.2.3)
く 101>
Aは 、 自 由 歩 行 速 度 を 表 わ し 、 B/Aは 、 交 通 流 が 完 全 に 停 止 し 、 速 度 0に な っ た 時 の 歩 行 者 1人 当 り の 最 小 空 間 を 意 味 す る 。 な お 、 こ の 式 か ら 求
定数
が め ら れ る 自 由 歩 行 速 度 は 、 実 測 値 に く ら べ て か な り高 い 。 も と も と 0。 25人 /Hf 程 度 の 低 密 度 で は 、 拘 束 を受 け る こ とな く、 自 由 に歩 行 して お り 、 む し ろ 周 囲 の 歩 行 者 に 幾 分 同 調 し て 、 完 全 な 自 由 歩 行 時 よ り 、 速 度 は 若 千 速 くな る 。 し た が っ て 、 式 (3.23)は 、 一 定 密 度 (0。 2∼ 0.4人 /ポ )以 上 の 範 囲 に つ い て 成 立 す る もの で あ る 。
(1)通
一 般 歩 道 で 観 測 さ れ る 密 度 は 、 1.1人 /ポ 程 度 ま で で あ る 。 勤 駅 構 内 通 路 等 で は 比 較 的 高 密 度 で あ り 、 3.0人 /ぽ 程 度 ま で の 密 度 が 出現 す る。 一 般 歩 道 と駅 構 内 通 路 で は 、 歩 行 者 の 特 性 も異 な るの で 、 同 一 に扱 う こ と に は 問 題 が 残 るが 、 実 用 上 は 、 便 宣 的 に同 一 の 一 時 式 で 表 現 し て 差 しつか え な い 。
v=1.61-0。 33k
(2)行
事 。催 物 ゆ つ く り と し た 歩 行 速 度 で あ り 、 密 度 2.2人 /ポ 、 歩 行 速 度 0.5 m/sと い う 状 態 ま で 観 測 さ れ た 。 一 次 回帰 式 は 、
v=1.13-0.28k (3)住
区 内 街 路 (竹 内 に よ る
1' )
k≦
0。
1人
/ポ の 場 合
平 均 速 度 に バ ラ ツキ が 大 き く、 自 由 歩 行 状 態である。
k≧
0。
1人
/rの
平 均 歩 行 速 度 の 低 下が 始 ま り 、有 効 幅 員 の 減 少 を補正 す る と
場合
v=1.50-0。 38k
1)竹 内伝史、岩本広久 :細街路 における歩行者挙動の分析、交通工学、10。 4.pp.3.昭 和50年 。
<102>
(4)大
阪都心 部の通勤
(
毛 利 ・ 塚 口 に よ る )・
)
1.5人 /r
自由歩行速 度
密 度 k≦ 1.5人 /ポ に お い て 、 速 度 は 直 線 的 に 低 下 す る 。
v=1.48-0。 204k 密 度 k≧ 1.5人 /nf以 上 で は 、 い っ た ん 速 度 が 急 激 に 低 下 す る が 、 そ の 後 再 び 緩 や か に低 下 す る
9,16
v=1.321og― ― ― k
(5)そ
の他の場合
ロ ン ド ン の 商 店 街 (オ ッ ク ス フ ォ ー ドス トリー ト、 01der2)に よ る )
v=1.3H-0,337k ミ ズ ー リ大 学 構 内
(Navin and Wheeler3))
v=1.63-0.60k 西 ドイ ツの 都 市 に お け る 一 般 歩 道 上 (Oeding4) 、
4-2.交
v=2.03-0。
394k
通 流 量 と密 度
歩 行 者 交 通 に つ い て 、速 度 と密 度 と交 通 量 の 間 に
q=kov の関 係が成立 す る
(1972年 、 こ の 式 の 妥 当 性 を M.H.Parkinson5)が 示 し た )。
2 3 4 5
4 滲主冨そ 2 1 8 9 7 1 一 一 一 一 一 2 2 2 2 2 一 ¨ 一 一 一 2 2 2 2 2
1
く 103>
上 の 式 を 、交 通 流 量
f=60k(A―
(f:1分 lm当
た りの 交 通 量
)に 変 換 す る と
Bk)
こ れ らか ら 、以 下 の 交 通 流 量 の 計 算 式 を 得 る 。 吉 岡 (通 勤
f=60k(1.61-0.33k)
)
吉 岡 (行 事 。催 物
f=60k(1.35-0。 38k)
)
吉 岡 (買 い 物
)
f=60k(1.13-0.28k)
竹 内 (住 区 内
)
f=60k(1.50-0。 38k)
毛 利 ・ 塚 口 (通 勤 )・
)
f=60k(1.48-0。 204k)(k<1.5人
9。
16
v=79。 21og― ――― k
0lder (Ft,r61
f=60k(1.3H-0.337k)
Navin & Theeler3)
f=60k(1.63-0.60k)
Fruin"
f=60k(1.356-0。 341k)
)
0edingo
)
f=60k(2.03-0。 394k)
を求 め て い る 。
劣
2 3 4 5
4を を 1を 189 17 一一一一一 22 222 二 二 ¨ 22222
1
く 104>
/nf)
(k>1.5人 /nf)
5.歩 行 者 交 通 と歩 行 空 間
(Ⅱ ) ― ― 歩 行 速 度 0密 度 0交 通 量 に つ い て 一 吉 岡 昭 雄 交 通 工学
1978.
2-2-19 5-1。
調査の進めか た 測 定 場 所 :西 新 橋 と後 楽 園 西 新 橋 の 測 定 区 間 は 5メ ー トル
X4メ
ー トル
後 楽 回 の 測 定 区 間 巾 は 5メ ー トル
50セ
ンチ 間 隔 に 印 を付 け た
後楽園
西新橋 」 R新 橋 駅 よ り虎 の 門 方 向 に 250メ ー トル
位置
:
JR水 道 橋 駅 よ り 約 70メ ー トル
都心の業務 地区
後楽 園 遊 園地 あ り
沿道の様子
日本 生 命 ビ ル の 前
歩 道 橋 上 (両 端 は スロープ )
曜日
水 曜 日 と木 曜 日
月 曜 日 と木 曜 日
時間
午 前 8時 45分 ∼ 9時 30分
午 後 3時 30分 ∼ 4時 30分
地域特性
午 後 4時 10分 ∼ 4時 25分
54)2主
天候
晴れ
晴れ
歩行者層
会社員
子 供 か ら老 人 まで
交通の方向
一方通行
双方通行
2-7を 参照。
く 105>
交 通 の 目的
主 に通 勤
グループ形成
なし
調査 方法
:1秒
野 球 終 了後 の帰 宅
当 た り 4コ マ の シ ャ ッ タ ー ・ ス ピ ー ドで フ ィ ル ム 撮 影 を し た 。
① 測 定 区 間 内 で 、 フ イ ル ム に 写 つ て い る歩 行 者 数 を ら 50人 まで の グ ル ー プ を 作 る 。
5人
きざ み で 分 類 、
5人 か
② こ の 中 か ら歩 行 者 密 度 が 、 そ の ま ま 3秒 以 上 (12コ マ )継 続 し た フ イ ル ム を 解 析 の 対 象 と して 、密 度 の 不 安 定 な フ イ ル ム を 除 外 し た 。 ③ 対 象 フ イ ル ム につ い て 、 計 測 区 間 を通 過 す る ま で に使 用 し た フ イ ル ム の コ マ 数 か ら通 過 時 間 を 計 算 。 歩 行 速 度 の精 度 は 、小数 点
1桁 まで 有 効 。
歩 行 者 の 位 置 決 め は 、群 衆 密 度 が 中 程 度 (西 新 橋 の 事 例 )の 場 合 に は 首 の 下 部 を 、 高 密 度 の 場 合 (後 楽 園 )に は 頭 部 中 心 を 基 準 と し た 。 歩 行 者 の 間 を す り抜 け る と い つ た 歩 行 者 が い た場 合 に は 、 分 析 の 対 象 外 と し た。
5-2.結
果 お よび 考 察 結 果 の 処 理 方 法 :一 時 回 帰 式 を 使 用 通 勤 目的 の西 新 橋 で の デ ー タ は 、 後楽 園 のデー タは、
v=1.791-0.314k(kく
v=1.349-0.376k
く 106>
=1.1人 /nf)
203 2-3-1
調査結果 実 測 結 果 の ま とめ
2-2の 調 査 か ら得 られ た デ ー タか ら以 下 に 単 位 を 揃 え て 図 2-63∼ 図 2 -78に 記 載 す る と と も に 、 こ れ まで の 調 査 の 概 要 を 表 2-15に 示 す 。
く 107>
木村・ 伊原の調査 2 1.8 1。
6
1.4
1.2 1
0.8 0。
6
0。
4
032 0 1
図 2-63
密度 (人 /m2) 一 速度V … 流動係数N
打 田富雄の調査
2.5
2
1.5
1
0。
5
1
図
2-64
密度ρ (人 /m2) 一 速度V … 流動係数N く
103>
S.」 .OLDER′
BoSc.の 調査
2 1.8 1.6 4
1。
1.2 1
0.8 0.6 0.4 0.2 0
図
2-65
密度ρ (人 /m2) …流動係数N ― 速度V … Francls P.DoNavln and R.」 .Wheeler
2.2
の調査
2 1.8 1。
6
1.4 1.2 1
0.8 0.6 0。
4
0.2 0
図
2-66
密度ρ (人 /m2) ― 速度V く 109>
VoM.Predtechenskii and
∩.I.Mllinskilの 調査 2 1.8 1.6 1。
4
1.2 1
0.8 0.6 0。
4
0.2 0 1
図
2-67
密度ρ (人 /m2) … PM法 のV 一 PM法 のN ¨ John」 。 Fruin
の調査
2 1.8 1.6 1。
4
1.2 1
0.8 0.6 0。
4
0.2 0 3 図
2-68
密度ρ (人 /m2) …流動係数N 一 速度V … く
110>
C.∩ .0'FL∩ HERTY
and
N.H.PRRKINSON の調査
(」
eweller&bus stop前
2 1.8 1.6 1。
4
1.2 1 0。
8
0。
6
0.4
0.2 0
図
2-69
密度ρ (八 、 /m2) … … 一 速度V 流動係数N C.∩
.0′
FLnHERTV arld
‖.H.P∩ RKINSON の 調 査
2 1.3 1.6 1.4 1.2 1
0.8 0。
6
0。
4
0.2 0
図
2-70
密度ρ (人 /m2) 一 速度V く
111>
(clothier's前
)
)
C.∩ .0'FL∩ HERTY
and
M.H.PnRKINS〕 N の調査
(ベ ー カ リ ー 前
2 1.8 1.6 1.4 1.2 1
0.8 0.6 0。
4
0。
2 0
図
2-71
密度ρ (人 、 /m2) … … 一 速度V 流動係数N 毛利・ 塚口・ 山本の調査
2 1.8 1.6 1.4 1.2 1
0.8 0。
6
0.4
0.2 0 図
2345
2-72
-速 度Vl
密度ρ (人 /m2) … …流動係数Nl …・速度V2 く
112>
-流 動係数N2
)
毛利・塚回の調査 2 1.8 6
1。
1.4 1.2 1
0.8 0.6 0.4
0.2 0
図
2-73
密度ρ (人 、 /m2) ・ 一 速度V ― 流動係数N 吉岡昭雄の調査 (一 般歩道 )
2 1.8 1.6 1.4 1.2 1
0.8 0.6 0。
4
0。
2 0 1
図
2-74
密度ρ (人 /m2) 一 速度V …・流動係数N く
113>
吉岡昭雄の調査 (歩 道と駅構内通路と合成)
2 図
2-75
3
4
密度ρ (人 /m2) 一 速度V …・流動係数N 吉岡昭雄の調査 (行 事・ 催物)
2 1.8 1.6 1。
4
1.2 1
0.8 0.6 0.4 0.2 0
2 図
2-76
3
4
密度ρ(人 /m2) 一 速度V… …流釧系数N く
114>
吉岡昭雄の調査 (買 い物歩行) 2 1.8 1.6 1.4 1.2 1
0.8 0.6 4
0。
0.2 0
図
2-77
密度ρ (人 /m2) ― 速度V …・流動係数N
竹内による調査 (住 区内) 2 1.8 1。
6
1。
4
1.2 1
0.8 0。
6
0。
4
0.2 0
図
2-78
密度ρ(人 /m2) ― 速度V く
115>
む 恒颯 瀧 e 像 縮 ﹁ヽ 、氏 食 二姜 ﹂Ю 苺 Nb 爆 C晨 お 榊 に 業 製 0 一 ヽ \ く ∞. ︵誕 迎 ︶ ■ \ く ゆ. ︼ ︵□ く ヨ ︶や 一
鰈﹄ 融理一 ︶ CЮ榊
.″ ,
製 D 静 日 ヾ い細 需 掏 四 闘 押 却 月 Ю 総 ■ 欄 里 0 4 綸嘲 約 興 枢 円 楓市録襲饉 ヽ︱ト ハ ー ヽK 翻 L ′︶ 禦 C 網 掟 興 枢 榊 L
一
:ヽ
網 巨 C塁 里肛 榊 く ヽ 意H世 に 会
〇 Φ”.
︱〓 . ︻= > 壼 ト Q ∞. ︼= ol n一. > 螢 調 Q震 ご
¨
E 和て い使や ︶H 繹I ︶ N. ︼+Q一 ︱ ︱ 百 い 。o l = >
︵台 \ 日r ご = o > ヽ \ く “日 o. N= ① 飩 ︶出 錮 眸 く ︵台 \ 日 一. Юい 紀経 C 黙︱ ト ︻= o > 寝 \ く N 郎 ヽ O ︶ ﹁ Ю卜 編
Ю 二 想
R¨
釈 臨 C網 健 課
∽﹄〓Φ〓﹄o>﹄ΦЦCO“ QQ ”∽∽っ﹄ ∽00 LO”“︻Cく CO . ”一︰“一“ ゆ︻︲︻.
廿 営 黒 雷 中 崎総 ∞
Cつ ”Cづ ´∽“ ︼00 ∽﹄〓0 〓﹄①
α 師ヽ一 Φ︻¨︲卜〇∞
憮騒 C顕 “ 楓 鷲
V二0 里歳経 C縄颯 神
﹂眠 諮 健 ポ ロ 一
融 冊 個 線一 ′ 嗽
︵眠卜せ 〓 早 聖 ︶ぶ ∴巾 騨 肛
Qαぃ . ∞∞︲︼∞. ∞崎〇 一 . N﹄00日つた 0 0日つ ︻o>。、︻﹄o一﹄“ョC 〓0 ﹄に0の0∝ COH一“
っ っ“O CO ∽∽“﹄´
仲 翠 ‘ 肛 ¨NN.´︺①〓.〓︼C〓0〇一 ﹄o﹁C“ OCコ CO”o3〓00 C ′榊終 翻 嗜 H ′仲 ∽角〓①〓﹄o”CO∽∽“魚一∽ O> ”Cつ﹄Φ¨C〇一∽CO日︼い 0
゛長 ヽ ︱ ︻ C 俸 姦 一 C蟷世Ⅸ e
︼ c・ ,
=ハ ︵心 ︶榊 眠真
J櫻 ヽ
や鶴 椰 ・燃 毅 ′゛ 長 轟 繋 榊 Lヽ 製 興
ハ 与J鱈 鱈堅ヨ
小 い 硼 鼎 紳 輩 CC距 歯C ヤ ・距 駆 服退 製 脚 胞一 帥 陣 R 鴨
嘲暉型 ︶ 椰ヾ轟 せ
ヽ ′掏 押
日Юや 製樹 郎 せ回 撻 理 に 出 ′ぺ轟 や ︵9 劇■ 雷 せ雷 一 流猟創 ′ 制 幅 ・熙 轟 撃 榊 L 熟 製 D製 興ヽ 馬 絆 ′ 距世 剌
押出︿ 喩パ一 kヽ 輝 畷い は 難蒻 総釧酬 一
︵ 経硬 ︶鎌題 ミ響 ′ 壼 ヽ 心ヽ ﹁轟 く ヨ
D
い〓OH饂諄. く。“
<116>
│せ
O¨ 一 一 一 一 型還禦野融醒眸訓一 一 一 o o ﹄ O¨ ∞﹃ 〓
・ Φ∞一
﹄ P ∽ 0 0 ①■ ︼O PC O日 0
∽´00負一∽ “C︻QQO〓 C︻ ∽、03一〇0﹄ CO ∽C‘
督“0〓N ω一C‘>0“¨一〓00
一
﹄。日0〇一
CO〓0〇一O①﹄“. 〓.
>0 o O ︻∽ “ ﹄ 〓 〓 〓 〓 0 ・ っ、 “、︻CO N︻> “ ︻ ∽ 口 ︼︻〓∽C一︻¨ ・ 〓 ・ ︹ [・ 一 N[C““﹄〇 目0一0〓0つ の 一月 〓.︼. く OCC [[〓∽
一 一 ¨ ¨ ¨ ¨ 一 一 一 一 一 一 一 。 C 〇 〇 い o 一 ︻
∽0¨一∽︻﹄0一0“ ﹄00C︻“C口 0¨︺﹂“負い一﹄●〓0 30 ﹄ C“一餞一∽00①魚
αQ. OZ‘ ︱〇い。 〇. 〇∞。 ︻ o>︵ΦΦ一︼ ωC”﹁ぃ。 O. “C︻ CO一”C︻〓∽●〓︶ 一。 ・
K
〇0.︵ .“の一︱〇〇一 ∞Φ一 L00CO口︶ ︼ ´∽”“っく。 ︻o負´〓00 0C“ ∞C︻
﹄0 0 C ︻u Cコ 0 ︻︼ ︼“ ﹄
117>
く
“ 用 Ю ︶‘ 駅 押通 熙 ︱ O Ю稔 ︶ 総 e 佃 雪 ︱■ 一 卜 里桑 ゛ 雪 や ︵公 畷 ゛長 埋 F 眸 C 樫 一 e出 製 眸 K ′ 壼黛 製 て ▲ ・Kコ ー ト ︶ 照 に ヽ 0 弓 鶏 ︵郷 一 卜 却 Ю卜 暖〓 .柵 一 ミ Ю ‘ ︶ D 暖 軍 畔 誌 ︶轟 く 颯 躙 ′一 鋼 珠 純 製幽 端 職 欄 一 暉 コ 囀 ヽ ﹄罰 い ヽ L 黙 押調 壇 榊 に 黙 騒 崚 ︶ 醒 距 製 ︱ や 一 QOOC00 0〇一>﹄一 部 黙 蝋 熙 押雛 回 ﹁ 二 ゛ 0 “ C 知 ■ 榊 駆 目 製 黙 把 岨 C 一 な長 D︶ 椰︵犠 \ 一 〓一 f y ︺o 月o>Φコ “一のCC一“´一 く X ︻. ¨゛ミ o ′粂 一撻 毅 ︱撻 椰 製 ♪ じ ヽ ′゛長 旧 C 0 収 湘 く 日C 榊 に 小 ,一。伸 贔 製 マ ト 賢 〓 百 ︻ 〓 E 8 ■ ぢ “ぃ ﹂ ︹. 。 〓壁 8 電 “ ﹄O﹂ ”CHC”︼∽Φ一R一 C一っ﹄﹄。﹁ C〓0﹁一 〇い0︻ 維 C 伸 編 製 一冊 撃 晏 ﹄ ﹁. ∽ 鋼製 0二 匈嘲 ・証 一゛長 総 嘔 狐 呻 郡 刊 一や 食 小 ″︱ ヽ Kく τ 〓 ● 3 務 署 . 聖 o.
暖趣 や締 風 叶 せ也 C 日 。■鯨 翻 押継 題 撻 癬 ・撻 興 訃 C ︵翠 枢 ︶畑 ︶ ′ o 8盤 8 あ b 馬 ︶ ヤ К 中 柏 に 熱 訃 ′ 姉K ■3 協 壺 星 眠 ま O 圧 掏蝶
“
却 日卜 調 D駆
掏
︵一〇〇﹂ Φ﹄oっ g \ く ︶燃 椰 畔 講 ¨〓 ︵oo く ぢ 出 ︶撻 照 S 汁 ¨ ︵∽ ︶ つ ま∞
製
′卜 ´ ″
︵一盤 ・
V翼
l o.卜= ︵ ∽ ︶
I R Ke ︱
︶ D 却 ヽ ︱卜 e 歯 爛さ ′ 也 無 叶 ′世 硬 嵌 や黙 や 慕 中 。 経 辻 や ヽ 心ヽ 製 D F 汁 や お ■ ヽ︱ ト マ 回 卜 押雲 叶 里轟 匡 ′ヽ かヽ 製懃 ︶ Dざ F 眸 0 障 や 心 ︱ 卜 Ю回 調 押F 叶 却 ′ヽ いヽ 製 ♪雲 洋 日 Ю い 駐 園 や く k
rJ
D椰せ
︵e 製 O 答 K
ゆ 。NO“ = N ” X N
味製
颯 満 押燃 梨 ′ 撻 椰 ′ヽ かヽ ヽ か知 や媒 議 会 祇 ハ ト ′D総 嘔 心 ヽR ︶ く ︱ ム ヽ日 台 職
0“
N ′楓 毅 に 熱 コ 汁 ¨、 ′ 掘 椰凛 誌 ¨ X ︶ ︵、︰∞. じ、 N∞゛ヤ︲でいm崎一 = N
柵爛 K 壼 Xの。 〓 ⋮い。 守= 、 賢壇 e ζ 颯 瀧 燎 増 。報 0受■ 購 題 苺 ′せ な 捜 Ю ‘ ν D 8 無 題 ぶ ︱ 蛍 里E
mlEXa ^{g
0 ′か
O
曇 然 ︱ 卜 一︼ 紳に熱 C く 会 やヽ 一
黙 押堤 像 製 一 D 旺駆 姿忠 〓 o ′一
一 壼 ︶ 壇 卜 製 ′● 製 一 製 。収 e 褥 ︶ D ヨ 一 一 三 熙 曇 厳 押 く 8 ′一 一
一 麒 ” 脚 岬 ] “ 鼎 一 一
卜理 田掏 脚 同 Юい軽 と 押草 肛 や郎 ヽ せ記 諮 C に 熱 里輝 ′距 劇 榊 に 黙 ′ て 需 V‘ 0 里 翠ヤ 湘 e瑯 榊 に 熱
“〓 . o︰ 8 一
3 .︻ ∧
=
綱 謁 Ю‘ ︶ D旧 一
F攣
熙田 製 。 量拒Ц理 。L趣
む 檎 里 錮 に 熱 一日
駅 磨 Ю い 区 せ翻 朴
DC翻L 脚題劇
一 C O の C﹄ “ 一 ¨ 〓 餞 .
一 一
一
CΦ一一o一〇0∽∽く C‘︻“ ︻“CO︻”の配 Φ〓一 嗅 C“0っN. 〓 〇 一鶴OQO配 く のC“¨﹄´∽ ぁ①﹄中︺Φ﹁ 〓一︻3ぃ
● ●0 一C Φ日 Φ
、03一〇〇一 0 負P C0
, 00①ヽ ﹄o﹂ 00“Q∽ C“0﹄ 0﹄“〓〓∽コ﹄ ∽︻﹄0“
∽OΦΦ麟り一﹂Чの0い︻一餡コ国Z︼一Z口 ω︻ 〇 ﹄﹄く〓い一
一 製 D制 二埋 咤 壮 ︶ D ヤ 懺 一 一需 編 に ′ヽ 図 や蝶 一 緯 里硬 世 ゛ミ < 食
蝶 棘一 輸 壇 囀 い 掛 謄い れ ] 紳 理 酔 押 翻
一 ﹃ 易 ] ] ﹄ ﹂ 一 い 一 ﹂ 一 一 に 一 一 一 一 一 一 一 一 一
撃 韓 掏判 濡 や 書 ′︶ 二 9 里 短 苺翻 朴 ・
︵〓\8 . 0︶ ′里К 却 ヾい お 像 淵﹂ 刊 岬一 幽爛﹂ ﹄ 一 一 O α′ . 眠 〇 ︻ ‘ 〇 ︻ 〇 N 卿 願い 胎 熟渤 撫 訃緊 祀型辞圏 畑一 酬 撤一 螂 鰍帽 臨臨 眸 終判
.o l
︶ ぺ 刷 や贅 似 翼 。一 二 、 日ヽ せ ヽ 心ヽ 一 C O I ︶て い ′里 一
︻ 十 ︺専 8
“£ N∞.︻= > 塁尋 龍 や軍 題 C 嘲 A .︻∨ κ ︶ ∞守.製 枢 榊 専 黙 ・撻 鮨
メ︶
V ‖
。■ 鯨 や雷 軍 区 ︶ D題 里燃 伸 ︱側 照
〇〇。トト一︼
<118>
製貯
螂 型 硬 曖 緩一 卜 眠 〓
,コ 41E
区 C 撻 揮 ⋮懇 剰 興 榊 L 黙 ′撻 揮 ︱ 却 煽 興 ′足 ゆ 脚 Юい ぎ ヽ K 雪 掏埋 К 嘔 C 轟 燎 増 やヽ 同 ′
│′
O ハ や︱ 食 ヽ 弓 ‘ 望 日 .o︰ 〓 .一= > 一 ︵路 \ く 守.∞Ⅶ
翻製 〓 Ⅶ い。o︶ 望 R ぶ ︱ 〓 .︼= > E 輝 ﹄
燎 。燃 興 に 熱 ′︵ C 製 ⊃邸 導 調 ヽ 台,3 ︶ D ヨb 嶼 押 む 檀 国畔 製 0投 一 悩 ゛長 ■C ヤ ′ 畷 一 榊じ黙 C歯ヽ 像 せ ″ト キく Q︶ ハコ 、”ハ ′ 榊に
<119>
2-3-2
シ ミ ュ レー シ ョ ンモ デ ル の ま とめ 主 な シ ミ ユ レー シ ョ ン モ デ ル を 表 2-16に 示 す 。な お 、 これ は 、「 火 災 安 全 性 評 価 に 関 す る 基 礎 的 研 究 」 (西 野 悦 子 昭 和 58年 度 早 稲 田 大 学 理 工 学 部 た 建 築 学 科 卒 業 論 文 )か ら引 用 し 。
<120>
一
︲ ︱ 一 .
ブr 研 澤
σ︺. 9 ω ト
♪ 智 d m一
・郡ぐ資 ニハc ¨ 轟
ヾ華 奮 ■t 靖 ︶
。つC t ベ イ 貢 メ⊇ ふφ
ゴ⊆´ 一響玖 ヽO J 櫂ハ
二 ?r 豆吋二 γミ
´ 静に r 市一︶
4 一
黒 ム ●紙 ぼノ 承 くT いわ ハい
︵1ロポで
一
一
・
.
.
・
.
.
一
一
︱ 一 1 ・.
︲ T
I ‘︲ ︱
一
I
哺 、 α〓
一 一
.
一
一
一 一 一
一 υ´d鼻
一
綺 一
一 ギイ r・ C″ ﹂
■
一 ﹁
一 r 一
一
一
一
J袢
―
・
一 鯛 ﹂
一
.
︵雇 F こ こτ イ 〓 ﹂
一
…
│ ﹁
一
一一二
一
“
0崎 ∽
一
・
∝ m η
. . 一 ﹂ 一 ︵■ 轟 = 1 1 ︲セ 螂 fこ
ギ誌諄錮c︶て買創
r 琶 遍 ご 襦゛ さ
.一T千 c僣ゴ Jヽ . お”. メニ 燎 “ ″代口一 ︸ ″r 一壼ヽヤ ゃ二滲 ■ngod︺ “●一 ︵ ユ韻 べ 錮 , . Fpr=一︶ い ・ 一暉‘D・ ゛暉′ コ雷宙″こ運n 口 =絆c曰疇¨チ´ 嘔” 一 二 一 5゛甲ω イ書綱匡僻・ ・
い‘︺ 一 ¨ ︵。
」
つЧ 一 一 一
一
ゞ 一︲シアい
,
ミ y〓響¨ ヨ ゞ軍︵‘ィ 彰黎¨ て型薔凛← 翌箸こ F再 ” 一 ■■ f黙 ご 一 〓 ヽ三 ﹄ ・3 . 一 r﹂ 一 姜 一
.
′●“r ● J 年 ´暉 ︶ ﹁
μ 多5 4 暉 .
一 一 一 一 d F奮 〓JT メ薇
︹い 1
■δ
z 7‘ ヾ
F 倒 晨 〓
“い岬一
イ 嗜輌 Fゼ
ギ
J増
・
γ u
翠
癬“ ・メ
劇F ′ J一
選一
口 ぶ ″
121>
く
♂一
一 一 一
, ¨ 一 一 ・r ■ 65一 リ5イ爾, Dリ 6 綱荘 ′r・
.r ‘ 0■ 警´一やf 0
二“rr一↓︲ 撃Lワ簾‘●■で響癬´L ︲´rJ萬署” ″ ″澪 ミ ‘●J 費 ︼ミ
コ‘ r .0 手 贅 r嘔 J
・ ∫ 専畔 γ 、 〓酵極“ ョ︶ r4S ● ざ ⊂ ″ごJ
卜響〓ゴ一 ィ. g〓甲γ″ 城 2ふ ハ中 終″錮 ゴ J
︱ ︱ マ心濃言響″”二 F雪量L ヽ言 ・´ I 警 ヽ や いゃ↑ ´
嘔バF︶ 饉罵
,い ヽ ﹁ 一
.O Z
ギ て神摂
`‖
‐
‐―
・
製
誨
日 __.
ψら薇 りC さ ″2卜゛ 事選L薇‘こ一〓♪製 W ” 6一 [F可 こ ■ 鯉 ‘ゃ 一室 ギ囃 .J4 型 澪要 ︲ c贅 J ム︻∝ ︹↓L喘“職二 ゴ甜 ン ′僣●″ “ 一 ●暉 む〓崚 製 ρ“ ,ご 押 c ″り常√″︵ 含︵ , Cゼ´7齊〓 ‘N一〓贅Z ゲオ トし‘澤6“嘱 . F L 黒十S ■ 一口 一 “撃 嘱 こ イ壕幕エコぼ迫 ︺ 一〇z
嘔f■〓√”口い ゛ボ〓 口4一 取票
の寸﹁ 一
│
師
`
く
く臣
響
__:
■
_
響
計
麟
│ 民 _:ヽ
練
・ 「
→
d N
――
F ○ 0
︵一 “ メ 鮨 器 絆 撻 #露 黒 雪 中 ポ 誨 目 ︶食 卜 中 燎 襲 C 樟 姦 o H I N憔
寺
い ハ 口
tn 畑
ノ
型 ∽寸∽ Ю
_: __
姜
一h 一 . 0
∞
′ ト
● .め .iV
︵ユ︲ シアト︶ 撃 掌〓 轟 く 4ヽ イキ o . I浮 ●嗜 J 革 t FV´や 2ミ 窟 嘔ヤ 一 岬だ諄■
︱ ︱ 一 ︲
漫
3べzヽd︶L 0︵ cざ“綱
一?> ,←
重 蓼 綱響 3一 嘲 望“︶ ■ 3 ´ず翼 了 ´
一一r鸞 ‘´ ,撃 葺 畔ヾ “ cひヒ
F︵cb‘押饉£ ∵ ´こいつF
●く増ゴ F ヽ4”⊇ ヽ いp FN
,
4卜︶] り′ ヽ 二べ〓≦囁ふや一
卜 トユ 一 ﹁ ,
一
い﹂0︶ ‘●一口十 ■一、 ・ FS導匠 “ 一︶ ︵∽ ”調 翠傷 ′ ・ ・ . .や C 一 4 6翌 ■ 一●4 ロ ニ 〓 ´V
︵きrt 公ヽ・
J鶴 智 伸
ぢ〓↑﹂ヨ/ 鯉︻ り′ ■ ボ漂L
︼‘嘔 J轟ヨ一´口“■ご¨‘ずξ
d c r 一■ てお嬌ゃっ“ 〓
卜ヽい4 そ ,
卜︲ トユ ・や
︼ dぶF
、 喘 “ ︵ ︼ Ч “ ヽ 一 一 ヽ ・ 一 撃叶
一ま鬱
一一一一・・ ´゛ぶV゛ざ ・ ″ 引”ξ 亀L魚 一 蝠■ ザ■ I︶ 一口匡 い J ざ響崚森葛づ#^ い壺起
く増や ゛一゛ヽ■ ・3一 ふ● ‘N
. 〓ミンIX十
工 薫T●錮 超 ゛響肥 ξ建翌中 響ご貯 下さ .
‘′ 。 ´ ´
J 調で0
︵ 喜0こ N. め︹ , ︵ 一姜︶”ヽF´N・ 一
︵丼︼ こ いヽ■ ヽ
″ 一 ︶Z T︵ 摯口﹂ よま中
一︹ン︶ ︲ 一 Tや ・
ゴ ふJ一響小讐ぜ製 綱● ド∼ 一
建 澪 ヽ■ き こ ≦︼´鋼£ 鋼 倒
一・¨一崚罰喜μpp卜 ヽ■ ト
N﹁ ゝ
゛
いヽh
め守 ∽
0せ ψ
卜寸 ゛
ぜ 着
嘔 潔
<122>
う
N
∼
”二
L ユ︲ シ´
麟〓〓曖‘ト ︶ 一 ー・ 一 , こ く´ き゛ g逃 .tm●´甘 こE 洒 L●﹁ぃ
♪車 ゴ p帝”一 ≧ 7 ミ い千︵ ご 鯉︶
. パ一●岩詈軍国ぢ 選 ビニ↑‘習一■´響や 一 濃 一 一ヽ十宴ピン J ﹁ 遍 ぬ . 早撃長c●Fr´ S リぶ い 千貧戸≡
´ル ニよいて い● ■ 5 o︲ ヽ
. 卜︲ rユド終
要潔F
還
“ ロ 一Cr.コ爛●一 ´ ′ Fい こざ郷電“お ユ︲・
︲一 一一 一
一 ぎ一凛凛ヽイ
,く . ‘︲ 一 ゛´ C ︶・ ↓ザばヽ お 越 . ・ ,﹂ .リフ ロ´a ●︵‘彙“ヽ 4´ ヽ.
. b警 彙 嘔 f 嶽Ъ c一懇 二 .
い﹁キ ユ︰
響ぶゴ甲
響 ― {` 一― 一一―
I I
__
J_1_■ _⊥ _上 _ 1 __│_
#全″︺ 出 ぬ■昴仁 r 癬瘤〓 ︵ 叶≠︶ 6 “¨ 0 ・b “殺‘√絆. ごcハ 費ロイ 5口F曇 ■づ〓電 想二 ヽュ〓 ︶■キ ′ ︲
い
│
︶ 昼 こ露 Xf ﹁ 崎瑠デ導 ﹃ 暉銀ヽ.
囃
〇 一
一
ゼロ鱗錮
│
││ │
│
軍国 ‘ま 轟口
│ │
争“‘ L や1 ヽ .
響 ョ脳 覇 ﹁
「麒
rC 一JF
.
軍 撃 氏 撃■
囀
ゴ 響撃 一
○
―
│ 一 ・ ・ ,
■
│
│ │
│ │ 一 一/ヽ 一‘ヽ C ■ヽ ヽい ︺
1
′U ︶
引 纂 ‘冬伴 一 一 一
ミ
」
2
○
昌
選
○
○
O o
一 一 一
│ │
長 磋 メ
ニロ 4″ od F
一 一 一
マ
○ 製
一
│。
1 1
l― │
│ │
1
1
:
1
1
l i i
r
ミ
│十 ■― ‐ ‐ ‐ ― ― ■ ¨ ―■‐ 「
= F
│
製 ゛
│ │ 騨
〕
ロ
│
丁 │十 │一
IT‐ │ │ ― 《
N
︹i
. a 幕 〓〓
・ ‘ ,´ ・d
で
凛■ 翠 ●
“4﹁鋼ば
〓ι3■著Γ Oヽ ︻a ﹂ ヽ 一¨
一 口やFI︶ り ‘ α“ ヽ ”い eo ミ
二ぎ〓覆,″ボ″ば嘔‘ふ●J
裁 キ 一一長 ご よ ∫
´ くリ 警●ュ バ ヒ三 夕‘p‘オ督・ ギ■
3 メ, 鉄cい3 彙 キζ” 錮 ″“
ュぎ r電石 素 wS 〓 rC く ,
ァヽ 卜 一ュ 十
︵い﹂0 て︶
一 ・一一 ﹁ ・ ・ 一一一 が 〓こrf
一 一 ¨ 一 一 ﹂ ・ DJ
■ 一 N ゃ t 一 一 い。 コ一一 ゞ″ ﹁い。 , ,
一 こ 晨 ■ギ 03 い ご 馬 χ
事 αぶ 掏d椰 ギ野 ‘お 晏景 響 ぶざ ´f , スニ cヽ ・ ﹃イざ一ぷ ピお 長 ‘
ヽ J メ t t 絆イメ ´‘ L
悧”一F ”いけ楽 ヽ い一一.ノ
ぎ 暑 L 〒 いす 姜 ″ま 尋 囀
ジ簿 く ぎ 〓 r ヽ貯ヽf ︶ り ぢ 撃T 一 ・ 一´ ゞ
。︵口ヽ 一︶ 勇ゼ︵‘゛晏 ごぅ︱ ︹ 二“覆゛ こ ” 今せ 〓e n “. ′
,
1ニ ー ・
■ ,い止 ﹁
響ギ 籠 い
ピキf 根
尊二 壼u鷲く︶ 一
遷 一■ 絆
ジヽ
メ書‘゛
一 ︹嘔
︵● 3
ヽ 択 口や
N津護
ヽ崎 И
一り И
OЙ И
0寺 ∽
覆貴
瘍津
0ゝ
上︱︲選
″■ぜ ︼可 ‘二 暉 ご中バキ″‘r一”
,
‘報ヨ咽 ﹃一やふ ご ‘凛″δ rキ
︲ 一‘ 一 一t ︲一 ・ ざ︰r´ハЦ下
ニメ蛛r〓辞メr歴↑
3 想二 くヽ く ﹃ぷ ■ ︵ 1 3¨ o ︵摯r︶く‘小. 一 、 9一 ︵ ↓︼ ︶“
J電 撃 ゛ →溝 ¥ 求 r Gκ”︶一ょおいく . 1 筆︶
ミ森“ ・ヽ二二 ,
│
a↓♂”︵■0 0〓曇FT●∠“Fし 卜一卜一・一 ョコヽヾ‘ ︵卜・ 0︶イヽイ^ ≧“ ≧・
・ 卜
<123>
ト
0
て奮尋ざ麟ヨ
一
諄増 冬冬
そ
響゛“古彙こ
二
o ハ饉だ ︶く二 “. ︵重 v I 一
可倒 ″ 錮
1‐
べ 一ご 五
一 ︲
J一嗜 ‘ま 聟 コ
ト
型゛単官曖て 〇一
t﹂o研
r・ ´ 轟く 1一 刊こ ヽ ・ T準 ぶ F澪 響
督 ⊇ 蒻離 増
)
‐
‐
い
寸
2
き o一
冥撃‘〓 象
○
‐
:
○
○ 養 十
「
:
短 響メ 軍
r
―軽
二・シヽヽ ト 蜃 ざ 叶 ざ静 調 ″0 ︺
d 〓 ‘ゃ 伸
一こ
…
IE]Il
O ○
│ │
I _:
:11_J:11::‐ 二 │ │
‐
│ │ │ │:
:
Ⅲ
│
││││■
○ 浬 ゛
■
:
T ― ―― ― ・―:__一 ―■― ―
│
‘ぃ ロ ハ一 ミ 一 く 、 一6 一 一
鮮 ・
02職 イ F d ゛■ ご 〓
騨
│+す 1■
i l : │
― 「
│
― ‐ 一
―-1- │ : す ―
要
:‐
tr
上_L二 │ │
│ ヽ ヽ
″゛ へ^ヘトヽ ‘
パ語 辞 ‘, ェλ I 累・一
掟嘔礎面じ 。綺
´いr●K
. 2●一ヽこく〓橙こ聟 一 口一 ぶ ” ︵ ・
。暉μ 崚゛ ″嘔凝F
留F “
苺 “〓 マ゛´呼 覇 . ■
,”っし 硼 ″f√二■いハc 凛一●
二C掟 くピ﹄゛メ彗●5く麒 だ貿卜共 ″ “りC・ 轟″ご‘、 い ,Fハロヽ ・
a鳳 Pφば ‘丼d● . コづ ハスSい出 er′ ︶Dゞぶプ一
tFP´]´月中゛ ‘ ´ ′ ´ ご =が■ 野せ J ﹁ Fや 二諄 ナ 醤 ニニ 〓 。 Tぢ ギ■/総 綸す O a〓 ニ
ヽヽL〓ヨヾ ↓ヽ“
十ヽ ヽ” ﹂﹁ . 一 ヽ ヽ 卜一 晨 Tミ よ ヾ. f三 一 嘔F♂ 認 載 理姜
響 fぐく 一. ワ ち ■ ”掛 ギイ
IF 轟鮮 ご〓‘梗車 ル .
, 、響” ピル●ユ 一 一ヱ′ ・ 鰺sC ↑笙 ”﹂
.一‘ ■ ″FキC
ぶo T 圧 oい ”ゴ ニ毀E イ
一 〓ぶメ癬 一 ‘ヤン ‘口‘ 快い ‘
、 ′″ ′八 cト ハ一ユξニ ユ ● ゛ 響
づヽ 一 ふ一 い溜f 十 遍 ´ 鼻
二警土 共 ↑σE E ガ ︸ま 〓 ヨ
醤
士 ぶ ■オ 膨 3” ″ 裏 理. , ゝ〓 ざ拿″ま哺■すム″い ■一響 ョロ件. リイf f 縮︹cコぎo
卜” 卜一一ヽ
ヽ壌︱ ヽ二 “︺フ d率T ゞ甲蒸 ∵▼嬌 測 一 崎ミ J彎 撃 ↑ ゞや E‘Q ミ・ ︺︶ 贅‘くfi型 ノ響゛″´一” ︵いい﹂薇 摯、こ cい∞″S が 玉 諄 ´ヤ一 む ボ5日¨ 一
潔一 言 eF口t
っ⊆ ●く こ恭“ 一L 電 祀.
″■ ″ぼ‘“● ” 口ヽや卜く‘ 野‘ 〓嗜堰
ヽ ハ ま ︹d′ d 一 ヽい。
ざ”, メ“ラ■ざ 嘔 響エ ” ︸ aS、 基● ヽ゛一 ■ヽQメ■
∼ ´″﹁二一‘響ス 髯 . 卜・ 卜組一■鷲い ξハ贅寺〓 薇ぶて
一
市響半可‘Fcこ串 プ″ 痙 ●‘ジコ 一︺′咽ぐ ′ r い 一 ヽ ハ ‘ ””r一 , , , ゼ緯 Y ュ ロミ ミ 電
一´デ´ ‘堂 年■ヽ︶ “轟 椰 専 つごあ︶鷲りoハ ぜ ︼ 0. 洒工 ︲ 二 〓 こ 霧 錮 8ぐ 撃い一キ響 や 墨 ・ “ Ⅳ ﹃二覇 出. 一一ヾ邸g ■ 埋ド 一 可 ″・ 千ゞ
︵ メ覆 鯛卒●
。 じ︺ 士 ∝︻ く騰 ︵ ‘≡湿8一 さミ
、 ロセ0とい一 ョЩO Pミ8゛ ´゛導
Fい一 は ・曇
上 ﹁い︲=
“住︶ “三マ・
繊暉f 唖
︵︶長︶
≦ 轟鵡
引‘﹂暉
7一
ごヾ
・
ヽ﹁ h
ヽ﹁ せ
´ 饉ヨ
︹ヽ﹁
︹い h
ぜ青 ヾ黎
dボ ご 一崎∽ く要 メc .
櫻響 圧
0ヽ
OZ
<124>
♪仲 E ヤ”
♪ ゛螢評
・
一 一= ギ ´ い 一 “ ユヽシrい r ヽ いo 0・ 十︼ 一a 要ジエニ案掟 二藝 J6″ヒミ ュ
。一T対 ギ b 〓 二十 ヽ 嘔 製
家 選 L欄 曇 〓 壇
も、 ■ ・ ■﹂ ゞ・ ヽ
. ● 一讐 駄r曇一 ゎ‘口撃 ミ い 吉 響一 曇一 ゞ ″撃 ︹ヒエA “ 蝉毬 ‘十ふ
響軸J 口
∼
一
哺0ま 事劇 ︼”
ト
│
│
2︺J d 響・
い
ぼ 榔護 伊
の
0
∞■全 ぜ “ヽ. ヽ
● 冨 ,
苺 彗 ‘α ニ 一
∵︺ミ ミ ・ →も
“ 曽姜薫 ″囃 番 誓こ 6ヤ いい︿一 , 電 求 ミ ョ、
ξて〓 お R
ユ︲ こ・ o﹁‘ い 。 ﹁ 〓口掟 ミ .
d 薫 σ響 癬
馨
‐
畔 ゛ ●二 一ヽ
嘔゛ 麒 紅
―
・ 畔
・
Iヽ ギ で くヽ c ハ一
゛
rJ ︶
ミ著 ギ Sぜ ご♪ノ鮮 〓
O 0
史
│
‐│ ‐
R
0
0 せ ■
│
0 ○ ○
│
│― │一
一
│ │― ―
― ―
O ご 燿
一
│
『
一 せ ︹ヾヽV.
呂 中≪ ミ ︲
︱
・
ぶ‘
が 可埒囀
︶登 謙 二 ■ メ 響 〓 こ ロ
γ‘ ●↓羞L L゛゛︺ , . ミ #ご コご増ヾ゛耳燕 ぶ 、
∵ ”. 一 レツ一4”︶り ´ よロ
︶′ノハ゛ヽ ・ ゛、 ′r一〓 b ト
, かノ● 五 く 。r ′ ︺ルL ″Кいョ い
■L P響8 く い L “‘ 卜八 夫 .
p慕 C 一 く″く ゛軍 卦 ッ苺 R ,
. .” ︺υ↑己メ■祠 “ , 0い。一´づ “ ︶FE” 言‘P全
゛ヽ ′か ヽ ′
ハ
一
γ
一
■ふ゛ .
ヽ
ハユドュ、 無
卜 ● . D一
許ヽ 夕ヽヽ ′
、
︼叶
︵ 選 目摂
dボ ξ
一 撃叶
︵ じ目 嘔
﹁一 5︶﹁ ¥ “ちピ‘ ” 聟 ﹁ 鯉 轟 f4 ヽ ゛゛ v■ ■ 4 “ 澪 D一↑● , ヽ ・ユドユハヽ 、 日長 ‘r●一 ︲ヽ﹀r一〓 ニメ 汁“︰ 綱・ ζ F︶ ‘
こぶ 一 メ一 .呼●‘ ョ椰“マ5 ︵ . メ´ 6壼磯鮮応 一
3 ︵針“ι︶で、ヽ 一 r ´な ヽ ば‘ くメ瞥一
ミ 却“ヽ日 J ︻一“¨
ネ至 ■一 感︲ 確口 ” ヽ
︵ いれ、 ヽと ︶
こκ尋 ︺ヽ一 くキ ,
ド 一‘二︶ 轟髯 ”〓﹁ ¨澤 一 ■コ 〓一ユ
一 ︱
″二 ヽ ■ミ 0ヽ
︱
一
一 . ”r工 組”
︱
一
ヴ■ ︶品 ‘■ 一 ミ 一っい姜 祥ヽ ゛゛ 姜
︱
し0覆撃‘雲
.ご p” 石 . OV. 一” ⇒︶ ユrPC ヽA一ヽふ Y 一崚民 . “Fヽ ゛d 繁 γ ヽ二 ”5 ‘く , , I︵ “m ドハ‘ 漱ヽ ミ曇 ぶ ミ ″吝 ・ ‘H、・ N 二 ご r 議 4 J晨二︵ “ ″ 燿 ,ミ や ︸ こ 薇 使 . 一・T官ライヤ^黛 卜〓 J翼 fpr●■ ,p ゛いヨ シ ャ可 c委島 事F 二 ギ 姜ギ握 やや‘ヱф . メ︲シ言い 0 て ,r“ ““ ド輸 .p”
F一澪 p Cノエ ⇒ ィ ごκ゛P姜彗 ズざ “√ュ曖 ‘ 縛ヽい 阜‘ ヾマ 一 ゛ オ手g辞 撃 , ■メ一年一二● Cが一
de■ 響 ■ .
卜崎り
´
つうヽ イ
寸﹁b
0寸´
寺一
崎
OZ
へ一
m
゛ 予 ´密 卍 ャ J 黎 F 十 G 崎ヽ ∽﹂ ‘﹂
゛ぼ澤
3︶ 日 崚︵
一 承針
りヽ
メ倉ぺや
一 日 □
撰計
ぶ津
125>
く
“r9〓製a︶ 傘 だネ ・6 劇e“ ︵ じ “ぞ二“ 司卜麟.
↑ ︶●‘ スぉ 轟 ″ こ ‘認 7宙 ,
⊇看 イぢ G裏 組てヽ 言 一 ●■ い い 一 夫リス燎″毬翼tB い口 o 一 ユ 〓FY′ 工L燎籠”︲ 嘔︶ , 屯お.
. 一 ゛、 さヽ ″
じ″ 学′ 壺 ▼ こ ]ヽ2無 ご 彙 コ ♪ 囁F帯 , ︹¨姜 ・ う■、 ′
F︵ ”ゞ゛ふ 岬 察 呻。7 5 察
ヽ ゎp 卜 ヽρ”韓 エギ”⊇ 編二
〓ブル. ミまrr饉♯︶ ″面硼一工や
う
r´ γ′ い ﹂″酌 層 ビ︵ コ翠 ︺ 卜↑叔ヨ ・
‘” ″ギ察⊇‘勇警い 倒緊 ひた0認贅rP‘嘔q う●し蓼f‘雲ま
、 一 . rコF“ ”多︶ヽ 一 〓 o ば″卜゛G︹ ヽ ﹁ ︼ 一 ヽ JO﹁ 理姜 く ︵
ビこSFれが
. デ一い “▼ぼデ ヽ♂凛ふ . O﹁げ ξモ““●C 感嘔ξ ︺^ 養゛ 薇“一謳 .
網潔 護
状 く
ユヽシFい 滑 ・
p一 ニr汁 ト ″ ﹂ Jギ 養 ュ , ぶ 口f 言 ヒ ツメ
い ︲ , 予 ノッゴ 奮 L中ミ“‘感L 響キ、 . ・ ヽ ・
ゲ掟楽 3撃 ヾ
い︹ r 望Щ、 ・
需 籠 話 ぶ二 f ‘″り〓
二/1 ︼≦島
,
響 ぶ臣゛
■ ︱い←
ξゞ製 颯 オ‘で翼 象 ゴ 5 0事 =ハ ヽ
″ボ喜澤 倒 〓 ゛ 寄世■運叶.
○
ヽ
0
K64
C ェ・ 梃 ゛二 饉﹂L
、 、゛ E“枢 . ︹ ^ ゛棋雷 ●ゴ ﹂ ・ ・‘ ・ ■八←ゞ C奪 ●編尋切 ご. ヽ Fま″r ︺ .
選
″嘔 ■ ヽ 率タメ 一 OL撃 素 ″f ざ ︺ 一
警む輌゛増
騨
よ ユ ニ
○ ○
飯 甲ごギ
鋼 ご
○
せ ■
岬
│
ば劇Jd ギ
♪ 絆い一 r
竿撃 ξ贅ニ
▲ 一 ・い ,
鮮 咽 s虫︺ 慰国
S
菫 婁:I =
いpK ぐ 哺 や ・ ぶ す雲 o”喜 ‘︼ PD一
d F ‘寃︸ 感
│
τ ヽ
(ヽ
︵じ 02 “ 在″ ぶお 似 ギゴ ぶ〓
岬
く
│
卜め
D一・ざ一
︲
︲ 一
︲
一
︲
‘ ︲
一
一 一 一 ︲
。 f”ギ戚 ■‘・
“多〆‘ 哺 r、J嘔︼
n 一 ︻ 輩 一 一 一 一 一 一 一 ヽ ¨
ユニr ご百質5 ,
. ︹ 一贅、 ´ 〓‘
求 ミ ミ ,
¨
‘ギ rキぶ¨轟︺咽 .9 ´
一
一
。一く r●‘ 一 S・ “運涵 。 こハで ヤ︺ ︲ 彗 に , ご ■■年 .F 3 ■五﹁二い。゛減o5■ う一■ ″ご”0い , , 摯 幅 F いヽ″´″宙 祭 爪 ム ニ c薫 くや , ︵コ颯
PDッヽ2 ぼ ″F口↑︻ ,↑″L′ CS■一
硬゛″■ 貿 響 こ く● 調c〓薄
。ぃ● aゞヽ 一 . . 轟0﹁ 想ぐ ンリ D一 ギ 椰 ス トヽ 〓ヾ C C ど下¨ . 一 ヽ 郷 ヽ 、 pエ 一 ヽ ハ ︲ ヾ︲C o ´ , バ ● 岬︶ コ ^ 咽 ハち JCざハ, ,ぎ 一 ↑p r“dヽ■ ︶ノイ‘ 奮″o 一く 高 く←ミ , . 一奪 X ︶ ハ oヽ 卜薇 響 ≦ 網 C rハお 二貫 .
\
多C ″イ質 ‘ 5 引 ´﹄
] . 一 い 一 c ピ﹁﹁ F 義ギ ¨ κ p 2 ﹃ ,彙T Iギ ︲ ■‘ o 収. 一 鯉 ξ や響 い 選 単. ・
響 ⊇ 預議 報
暉可て颯轟 調 S 2 一・t ギ
_二 さ
メ 一5 Pご ぶ
″ ぎヽハ ヽ‘苛 F一 く計 ¨ へ ・ ゝ恥
奎ヽ総︶ ヤ 導ぜ澤窯 ここ ■ F S 重 ヽ
ノ‘rぜはc 一‘オ ‘二 さぶ “゛せ , 多下‘ 遷 “
■百 ■ 霜■
一 く
嶺 一響 理 .〓
一 一 一 一て
一 一 一 一 一
O
│
議゛ 一ゼ咽r゛.
ぼ ﹂ い ﹂ 一 一 一 . 卜 ヽ >
︸ μ 泄一〓︵ ゛薇●″F時r . 苺√ 可〓 墟督 薇 ︵ fJ^´t″. ュ鵬﹁” J . 一 r胞野 ゛ Cく¨rrp“い 〓 ィ″ エエ踵姜 黎 超. 一
要倒 仕゛弱謳
ゞ S ■ / 事 ゛〓 聟 彗
〓多
. raくY´
. ﹄ぜW奎fント ●コ αr^
貧
り押超 ■製
︶ ︵や﹁一 三く彎摂 I 塁 ゛ぷ い ″■、 ・ 堵一 ,
ら ‘↑一 ●司岬 ヽや Qべ﹂ rョJピ一ヽ ●議一
゛ 一 F゛おジ゛一↓ば κ嘔 轟●﹃ ‘●■出 一桑 F求‘ 八 Jヾ︲
二Fご一 r一″ く肩 ‘ノ轟電ロジ0一●〓″
―
■ ・ ハ、 一 ″ パ゛ ど二 炒ば ″α.︺や選. ● ユ・ 載cC f晨ぼ゛ . 個 事c S雷 華 ュr
.d 革 式 ■ く
、 ︶ ゛い ゛ヽ 式 ︶イァで、 。 , ′ , ︵ ユーンFい d c cい ヽ卜´‘ ヽ テ が︹ ﹁α﹁。 キ “専. 9辱 専 ヾ 響 .
ユ︲シアト ざ‘ご
│―
、
‘ヰ ざ 黎︺´r渾 嶽d でく n甘´
一 一
螢 #瞥●一I一辱 ‘ヾ コ 〓?口匡.
一
一 ¨︱
騨 一 ︲ 屋一 ・
一︲ T︲ ︲ ・ , ,
一 一 一 一 一
崚¥ぶ
¨ 一
十
卜■ 寸 ぐ
、 .︻︺︶ ヽ ﹂
.
.
↑ ゛ ▼”g
一゛ ぼ
一
崚 が‘“
.口 嘔
一 一
一 イ澄
︶
凛 べ驀
興潔 E
一小夕ヽ ︶ 〓‘”︺ ヽ
ユ︰い1十 ′
銀い “臣 響
ノゼゞハ一 二F計響 γ岳 ´軍まい一
2お プ纂 ロ トュ c お ごF . , F ゛ゞ . ご“ 議ギ 〓 ゛ 螢・ μ婁 . ′
“‘ ﹁督榔 rヽ工 ぶコ ヽc ヨヨでお ヽ Ja翠 ↑ 〓く,︶可 綺 ヾ .ロニ〓 〓■ ‘ ↓言奮 ぎ
ご靱‘ 〓
一 一 一
軽 =澤﹁
。 Jヽ 一 まAu‘メ 一 卜、い Nだ工〓S 継 メ曽 =ヽrてく コ︽キ¥︶ 都 共 慎 継5 やJ出や︼ 、 . 一 .︶黎ごョ畔︺メニ壼 樹■丼n” ヽ 奮菱軍 一囃 綺一■ ●倒 ‘ い〓,N 野書c︶´﹂F霞” ´ ⇒∝警こ 世4£ロ 凛嗅F 画嘔 議 軍 建 二・ 鼻 裏 爾 ∵︺
劇 纂 ‘゛φ
式鮮覆ご 〓雲 混 ‘論 ごfJ ■ 富ぐ . ´υ ︶
OZ 翠゛メ ミ 劇 ●3 d エ 一 一
″
0﹁h
0も h
0埼t
﹁﹁h
響結
ヾ響
<126>
―ニ ーfl
: ^
ヽ
ト
● ● ●
2
』
O
○
○
0 嗅
│― │‐
○
○
│
○
0
響 鐸 造 い
「 ■__
:聡
過 去 の 調 査 (文 献 3-1
)の 問 題 点
と考 察
実 測調 査 の 問 題 点 につ い て
3-1-1
淑1定 方 法 に つ い て
群 衆 の 密 度 を 測 定 す る場 合 、 そ の 状 態 が 何 秒 間 続 い た もの な の か が 、は っ き り し な い 。 非 常 に 高 密 度 の 群 衆 で あ っ た と し て も ほ ん の 数 秒 間 だ け しか 続 きえ な い も の な の か 、 あ る い は 何 分 間 も安 定 し て継 続 して い く も の な の か の 区別が あ い ま いで はな いか 。 第 2に 、 歩 行 者 の 流 れ が 定 常 流 な の か 非 定 常 流 な の か の 違 い が は っ き り し て い な い 。 ま っ す ぐな 通 路 で 観 測 地 点 を 通 過 す る 人 の 総 数 を カ ウ ン トす る の で あ れ ば 定 常 流 で あ る と 想 像 が つ く 。 しか し 、 通 路 を 進 め ば 進 む ほ ど 道 幅 が 狭 くな る よ う な 場 所 て 泄1定 し た 場 合 (フ ル ー ィ ン の 瀬1定 方 法 )、 そ の 測 定場所で得 ら れ た 値 が 、 ど ち らの もの な の か 不 明 とな っ て し ま う。
3-1-2
統計処理 につ いて
歩 行 者 の 密 度 が 低 い ほ ど 、歩 行 速 度 に よ り大 きな バ ラ ツキが 生 じ る 。そ こで 歩 行 者 密 度 を 細 か く区 切 っ て 、 区 間 ご と に歩 行 速 度 の 平 均 を 求 め 、 そ う して 得 られ,た (密 度 ― 速 度 )の 点 の 集 ま りを 最 小 2乗 法 で 回 帰 式 を も とめ い て る。 こ の よ うな 計 算 方 法 の 誤 差 は ど の 程 度 の もの な の か が は っ き り しな い 。
く 127>
3-1-3
数 式モデルについて
数 式 モ デ ル を 作 る に 当 た っ て 定 義 し た 変 数 の 取 り 得 る 値 (定 義 域 )の 検 討 が 余 りな さ れ て い な い 。 一 つ の 調 査 結 果 を 2っ の 数 式 で 近 似 し て い る の に 、 定義 域 を考 慮 に入 れ ず に 、数 式 モ デ ル を展 開 して い る 。 交 通 工 学 で 高 速 道 路 上 で の 自 動 車 の 速 度 と密 度 、通 行 量 の 間 の 関 係 が 研 究 さ れ て い るが 、 こ れ を そ の ま ま 、歩 行 者 の 速 度 、密 度 、流 動 係 数 に も 当 て は ま る と 南 野 確 認 も しな い ま ま 、 あ た か も 拡 大 解 釈 を し て い る よ う に も み え て し ま う。 密 度 が 低 い ほ ど 、 歩 行 者 の 歩 く ス ビ ー ドに 大 き な バ ラ ツ キ が み ら れ る 。 こ れ は 、密 度 が │.2(人 ´/ポ )程 度 ま で 高 ま れ ば 、 歩 行 者 の 自 由 度 が 少 な く な っ て 歩 行 速 度 の バ ラ ツ キ は 収 東 す る 。 しか し 、 こ れ を 数 式 処 理 す る と き に 、 密 度 を 細 か く区 切 る こ と に よ っ て 、 低 密 度 の 時 の 大 きな バ ラ ツ キ か 全 体 に 大 きな 影響 を 与 え な い よ う に し て い る 。 こ の や りか たの 内 容 に 対 して吟 味 が ほ と ん ど され て いな い 。
3-1-4
測 定場 所 につ いて
格 調 さ 結 果 か ら も わ か る 通 り 、 歩 行 者 密 度 が 必 ず し も 、 0か ら 6(人 /Π f)ま で 均 一 に 分 布 す る わ け で は な い 。 多 く の 、調 査 結 果 は 複 数 の 場 所 (た だ し 、な る べ く同 一 環 境 の 場 所 ・ 群 衆 を 選 ん で は い る )の 結 果 を ま と め て 、 一 っ の 結果 と して い る 。 普 遍 的 な 「 密 度 ― 速 度 。流 動 係 数 」 の 関 係 を も と め て い くの で あ れ ば 差 し支 え な いが 、 そ の 場 所 固 有 の デ ー タ を必 要 とす る場 合 に は 、 そ の 場 の 所 取 り得 る 密 度 分 布 を 念 頭 に お い て 作 業 す る必 要 が あ る の で は な い か 。
3- 1- 5
N=p
x v r,\ f: -, t\ (
C.A.0'FLAHERTY and M.H.PARKlNSON5に は 1972年 に 、 続 い て 毛 利 ・ 塚 口 ・ 山 57)は 1976年 、 に N=ρ xv式 本 が 成 立 す る と こ と を (た だ し条 件
付 き )証 明 し た 。 しか し 、 群 集 流 が 定 常 状 態 あ る い は 非 定 常 状 態 で あ る か 、周 囲 の 状 況 の 変 化 に よ って これが 必 ず し も成 立 す る とは い い きれ な い の で は な い か。
召澄 ヽ
菱
2 4
をを
二
2 2 二
7 ︺ b
2 2
6 5
<128>
3-2
考 察
3-2-1
結 論
「 群 衆 密 度 一歩 行 速 度 、流 動 係 数
(1992年 版
)
2-2の
文 献 調 査 か ら 、 調 査 で 得 ら れ た 密 度 (人 /ΠF)に 相 当 す る 領 域 だ け を プ ロ ッ トす る と以 下 の よ う な 「 密 度 ― 速 度 」「 密 度 一 流 動 係 数 」 の グ ラ フ が 得 られ た 。 図 3-1か ら 図 3-7ま で が 、 流 動 係 数 グ ラ フ (ρ 一 Nグ ラ フ )、 で が 歩 行 速 度 グ ラ フ (ρ ― Vグ ラ フ )で あ る 。 図 3-8∼ 図 3-11ま 1} 図 3-1と 図 3-8は 、 岡 田 ・ 吉 田 ・ 柏 原 の 「 建 築 と 都 市 の 人 間 工 学 」 の グ ラ フ を再 度 掲 載 し た 。 これ まで の 調 査 結 果 を 分 類 して① 通 勤 時 に測 定 し た ケ ー ス② 買 い 物 を す る た め に 商 店 街 を 歩 い て い る 人 を 測 定 し た ケ ー ス ③ 行 事 。催 物 中 の 群 集 を 測 定 し た ケ ー ス (こ の 事 例 は 1つ の み )一 ― の 3パ タ ー ン に 分 け て グ ラ フ 化 し た 。 こ れ か ら も わ か る よ う に 、 岡 田 。吉 田
`柏 原 の グ ラ フ に は 、
① 数 式 モ デ ル を グ ラ フ 化 す る と き に 横 軸 (つ ま り 、 密 度 )の 定 義 域 を し つ か り と 確 認 し な か っ た こ と か ら 、 2次 関 数 の 頂 点 が は っ き り と グ ラ フ に現 われ て し まって い る ② 測 定 し た 群 衆 の お か れ て い た状 況 が 、通 動 時 だ っ たの か 、 そ れ と も 買 い 物 歩 行 時 で あ つ たの か と い っ た こ と を吟 味 せ ず 、掛 け離 れ た状 況 に お か れ た群 衆 に 対 し ての 調 査 結 果 を単 一 の グ ラ フ に して し ま っ た 一 ― とい つ た ミ ス も し くは 誤 解 を して い た の で は な か ろ うか 。 「 建 築 と 都 市 の 人 間 工 学 」 (1977年
執 筆 す る に 当 た つ て 、 "Pedestrian 発 行 、邦 訳 名 「 歩 行 者 の 空 間 ―理 論 とデ
)を
Planning and Design"2,[1971年 ザ イ ン 」 (1974年 )]、 "Urban space for Pedestrians"3, [1975年
、邦 「 訳 名 歩 行 者 の た め の 都 市 空 間 」 (1977年 )]を 参 考 に し て 、 日 本 の 建 築 業 界 に 適 用 で き る よ う に と単 位 系 を フ ィ ー トか ら メ ー トル ヘ 、 歩 行 時 に 1人 あ た り の 所 有 ス ペ ー ス (平 方 フ ィ ー ト/人 )を 1平 方 メ ー トル に 歩 行 者 が 何 人 い る か を 表 わ す 密 度 (人 /r)の 単 位 系 に 変 換 す る こ と が 行 な わ れ て い た こ と も う っ か リ ミ ス の 原 因 で あ っ た と思 う 。
葬
5 1 3
3
ををを
2
二 一 2 2 2 二 一 2 2 2
1
<129>
¨‐‐‐ ‐¬ ψ=:〔 ′ ―:1[ノ (「 二 =:1' ― r′ 14こ こρ-04:‐ ,= ,レ ーイン ス
;1
=・
混 ” 量 ψ →︵/ T 秒 ︶ 一 ヽ 一 一 ヽヽ ヽヽ・ ・
■ ■ 7輝 畑 に 思 図 ろ術∬くくミ 路 ナ i奥
図
3-1
通勤時の流動係数の比較 (水 平通路) 2.5
1.5
0.5
3-2
密度 (人 /m2) ・ ・ … … ー 一打田 (上 限) ― フル イン 毛利・塚口 吉岡昭雄 一 本村・伊原 ― 図
く
130>
買い物時の流動係数 2 1.8 1。
6
1.4 1.2 1
0.8 0.6 0.4 0.2 0 0
図
密度ρ (人 /m2) 。 -OLDER… 吉岡 …・街1-街
3-3
2… …街3
行 事 ・ 催物 時 の 流 動 係 数
2
1.8 1。
6
1.4 1.2 1 0。
8
0。
6
0。
4
0.2 0 0 図 3-4
3
密度ρ (人 /m2) 一 吉岡 …・毛利・ 塚口 (通 勤時) く 131>
戸川の調査 (新 宿駅コンコース) 流動係数 2 1.8 1.6 1。
4
1.2 1
0.8 0。
6
0。
4
0。
2 0 3
図
3-5
密度ρ (人 /m2) ・…毛利・ 塚口 戸川の調査 (出 入口) 流動係数
2 1.8 1。
6
1。
4
1.2 1
0.8 0。
6
0.4 0.2 0 3
0 図
3-6
密度ρ (人 /m2) ・…毛利 0塚 口 く
132>
戸川の調査 (エ レベーター) 流動係数 2 1.8 1.6 1.4 1.2 1
0.8 0。
6
0.4 0.2 0 0 図 3 -7
口 ρXV
密度ρ (人 /m2) +別 計算 ・…毛利・塚口
く 133>
│:'S° ―――― r=1.272′ ―
●
(1:1,・ サ1,■ ::)
=1.5/′
‐ ‐ ‐‐ ‐ ‐‐ν=1.2-0.25′ ′ 11菫 「 ヽ ・ ・一 =1・ 433-0417′ 17■・―イン・ 1) ―・ ‐‐‐‐‐“ .=1.43-023ρ :T=':う ′ O― υ オ■/― ■■ =1・ 311-0.337′ ―… … ●=l.356-0341ρ l,ル ーイン ■::) ――‐―‐t,=1.499-0394ρ :ニ デ4):│・ ::〕 ‐‐ :=1626-0.∞ 4ρ :ネ ■'Fィ ン.ツ ーう―ヽ:`) I・ 79ρ ●:':` ,11,'I:',ll l::モ ●::) )
歩 行 速度 υ ︵m/秒︶
:
ヽヽ ・ '° 、ヽ__.__t=033ρ
■二
=■
・
・='3
:「
,:.:'「 │.t・ ,::=
,I:)
/“ 、 =) │(′ 、
図 ‐1.29 水平な迪路 にお:ナ る1ド ■雪度 と歩行旭質
図
3-8
通勤時の群集の歩行者速度の比較 (水 平通路) 2 1.8 1。
6
1。
4
1.2 1
0.8 0。
6
0。
4
0.2 0 0
3-9
密度 (人 /m2) …毛利・ 塚口 …。吉岡昭雄 一 木村・ 伊原 ― 一打田 (上 限) ― フルーイン … 図
<134>
買い物時の歩行速度 2 1.8 1。
6
1。
4
1.2 1
0.8 0。
6
0。
4
0.2 0 図
1234 3-10
密度ρ (人 /m2) ・ -OLDER― 吉岡 ―・街1-街
2… …衛3
行事・ 催物時の歩行速度 2 1.3 1。
6
1。
4
1.2 1 0。
8
0.6 0。
4
0.2 0 3 図
3-11
密度ρ (人 /m2) …毛利・ 塚口 (通 勤1寺 一 吉岡 ・ く 135>
特 に 、 "Urban Space for Pedestrians"は 、 そ れ ま で の 調 査 で 得 ら れ た デ ー タ を ま とめ あ げ た もの で あ っ た だ け に 、数 式 モ デ ル だ けが 記 載 され て い た 。 こ れ が 、誤 解 を 呼 び や す か っ たは ず だ 。
避 難 計 算 に 適 す る「 流 動 係 数 」
避 難 計 算 に 適 す る 流 動 係 数 は 、通 勤 時 の 「 密 度 一流 動 係 数 グ ラ フ 」 を 利 用 す べ き だ と思 う 。 実 際 に 火 災 が 発 生 し た と きの 群 衆 あ る い は 個 人 の 心 理 状 態 を 再 現 す る こ と は 不 可 能 な こ と で あ る 。 そ こ で 、 採 用 し た「 流 動 係 数 値 」が 、 よ り 建 物 の 安 全 性 に 寄 与 す る の で あ れ ば 、 そ の 「 流 動 係 数 値 」で 十 分 だ ― ― と の 考 え方 が 、建 築 の 世界 で は 一般 的 で あ る 。 そ う考 え る と 、 現 在 、 避 難 計 算 で 使 用 さ れ て い る 「 1.5人 /m。 秒 」 は 、 妥 当 な 数 値 と考 え る 。 と こ ろ で 、 図 3-5∼ 図 3-7に 戸 川 の 論 文 か ら 実 測 デ ー タ を も と に グ ラ フ を 作 成 し た も の を 示 し た 。 こ れ か ら も わ か る 通 り 、 戸 川 は 「 N=1.5を 代 表 値 と 決 め た い 」 と 学 位 論 文 の 中 で 記 述 し た だ け で あ っ て 、 「 N=ρ Xv=1.5」 が 成 立 す る とは 、言 つて い な い 。学 位 論 文 の 中 で 、戸 川 は 、 出 入 日の 群 衆 の 滞 留 の 計 算 で の み 、 Nを 使 っ て 計 算 し て い る だ け で あ っ て 、 通 路 移 動 に は 通 常 の 歩 行 速 度 を 利 用 して い る 。 こ れ を 明 確 に し よ う と 思 い 、 図 3-5∼ 図 3-7を 作 成 した。
3-2-2
今後 の課 題 今 回 の 文 献 調 査 を 終 え る に 当 た り 、 「 3-1 実測調 査 の 問題 点 につ い て 」 に 加 え て 、 以 下 の こ と を 今 後 の 課 題 と して 記 述 す る こ と に す る 。 水 平 路 の 「 密 度 ― 速 度 。流 動 係 数 」 だ け で は な く 、 階 段 や 通 路 が 折 れ 曲 が っ た 場 所 に な ど に つ い て も 調 査 を し て い く必 要 が あ る の で は な い か 。 そ の 調 査 と は 、 人 間 の 行 動 を 調 査 ・ 数 字 に 置 き 換 え ・ 数 式 に す る 作 業 で あ り、 、非 常 に手 間 の か か る作 業 で あ る 。特 に 、朝 夕 の ラ ッ シ ュ 時 の 群 衆 の 人 数 を 数 え 、 速 度 を 測 り 、 密 度 を 調 べ る 作 業 に 要 す る エ ネ ル ギ ー は か な りの も の で あ る。
く
136>
と こ ろが 、 そ れ だ けの 苦 労 を して 調 査 し て 得 られ た デ ー タが 、必 ず し も統 計 上 有 効 で な い 、 あ る い は 、 調 査 そ の も の が 余 り意 味 の な い場 合 が あ るか も しれ な い と い うの が か な りの 難 問 で は な い だ ろ うか 。 そ こ で 、 い つ た い 、 ど の よ うな 方 針 で 、 ど の よ うな や り方 で 、 どの よ うな 測 定 方 法 で 、 どの 程 度 のェ ネ ル ギ ー (コ ス ト )を 次 ぎ 込 め ば 、 そ れ な りの 信 頼 性 の あ る デ ー タが 取 れ るの か を 調 べ る必 要 が あ るの で は な いか 。
く
137>
ま とめ こ れ まで 、 数 多 くの 研 究 者 が 群 衆 の 動 きを 科 学 的 に 分 析 し よ う と様 々 な 調 査 を 行 な っ て き た 。 と こ ろが 、 い ま だ に 「 こ れ が 真 実 Jと い っ た 調 査 結 果 が 発 表 され て いな い 。 そ の 理 由 は 、
① 測 定 の 対 象 が あ い ま い な 人 間 の 集 合 で あ るの で 結 果 に あ い ま い さが 常 につ き ま と う ② こ れ は と い う測 定 方 法 ・ 分 析 方 法 が 確 立 さ れ て い な い ③ 調 査 が そ の もの が 非 常 に労 力 。時 間 を 必 要 とす る も の で 、 簡 単 に 実 験 を繰 り返 せ な い ④ こ れ だ け の 手 間 ヒ マ を か け て 調 査 して も 、学 問 的 に 意 味 の あ る結 果 が 得 られ る とは 、言 い 切 れ な い ⑤ 研 究 対 象 と して は 新 鮮 味 に 欠 け る こ と も あ り 、 多 く の 研 究 者 が ほ か の テ ー マ を 選 んで し ま う 一 ― な ど と い っ た こ とが で は な い だ ろ うか 。 コ ン ピ ュ ー ター を 容 易 に利 用 で き る よ う に な っ た 現 在 、 この よ うな 作 業 を す る こ と は 非 常 に煩 わ し い こ とで あ る。 コ ン ピ ュ ー タ ー ・ シ ミ ュ レー シ ョ ン を す れ ば 、か な りの こ とが デ ィ スプ レ イ の 前 に い な が ら予 想 で きて し ま う 。 しか し 、 そ の シ ミ ユ レー シ ョ ンの 原 デ ー タ は 、 ど う して も実 測 に 頼 らぎ る を 得 な い 。理 論 と実 験 は 切 っ て も切 れ な い 関 係 で あ る 。 や は り 、 人 間 の 行 動 に つ い て よ り詳 し く探 ろ う と す る の で あ れ ば 、 理 論 (シ ミ ュ レー シ ョ ン )を や つ て そ の 結 果 を 実 験 (調 査 )の 参 考 と し 、 そ れ を 受 け て、 実 験 (調 査 )を 実 施 、 実 験 デ ー タ を 理 論 (シ ミ ユ レー シ ョ ン )に フ ィ ー ドバ ッ ク させ て い く こ とが 必 要 で は な か ろ う か 。
く
138>
最 後 に 、 ひ とつ 。 ど ち らか と言 う と 、 日本 の 建 築 計 画 とか 交 通 計 画 で は 、 大 勢 の 人 を さば くの に ど う し て も必 要 な 最 低 レベ ル を 確 保 す る ため に細 か な 計 算 を お こ な わ れ て き た 。 しか し 、 こ れ か らは 、最 低 限 の レベ ル を 確 保 す る た め に で は な く、快 適 な 環 境 を 作 り 出 す ため に群 衆 の 動 線 計 画 を 使 っ て ほ しい 。 た だ し 、 それ が 非 常 時 の 避 難 安 全 性 も合 せ て確 保 で き るの で あ れ ば 。
く 139>
参考 文献
く
140>
卒 論
の
参
考
文
献
1954.04
戸 川 吾ス ニ 木村 幸 一 郎 ,井 原 建 築 学 会 論 文 集 第 5号 昭 和 12年 3月 p307-316 貞敏 省線電 車駅 にお ける旅 客 施設 の設 計 につ 伊藤 滋 学 位 論 文 ,1947 いて 避難階 段諸 条 件算 出 の 一 般 式 とそ の 計 算 戸 川 喜久 二 日本 建築 学会 研 究報 告 第 14号 例 (第 1部 )昭 和 26年 11月 ?日 本 建築学会 関東 支部第 15回 研 究 群衆 の 階 段 に於 ける雪 崩状 下降 につ い て 戸 川 喜久 二 発表 会 1954。 2.19 戸川 喜久 二 避難群集 流 の 計 算 につ い て 建築 雑 誌 、 日本建築学 会 VOL69 NO.
1954.05
群集流計算 に関 す る理論 式
1937.3 1947.
1951.11 1954.02
建築物 内 に於 け る群集 流 動状態の観 察
809
1954。 4
1958.03
第 27号 昭和 p299-300 階 段の容量 (1) 建築 学 会研 究報 告集 29号 、昭和 29年 ? 群 集流 の 観測 に基 く避 難 施設 の 研 究 建築 研 究報告第 14号 ,1955。 2 電 車駅 の 乗 降場 及び階 段幅 員 鉄道 技 術研 究所 中間報 告 7-91(昭 和 31 年 7月 ) 丸 光百貨店 火 災時 の 群衆 避 難 に関 す る調 戸 川 喜 久 二 ,岡 ?日 本 建築学 会論文報告集 第 54号 1956-9,657-659 査 とその解 析 樹生 上 田 三雄 階 段 にお け る群集流動 の性 状 日本 建 築学会論文報告集 第 55号 。昭 和 32年 2月 高密 度旅客輸 送 の 一 形態 (並 び に諸 問 題 宮 田 一 鉄道 技 術 研 究所速報 ,昭 和 33.3
1958. 06
Passenger Flow in Subways
1954.07 1955.2 1956.07 1956.9 1957.02
1建 設省建築研究所 1 戸川 喜久 二 上 田 三雄 戸 川 喜 久二 打 田富雄
日本 建 築学 会研 究報告
29生F5月 ]
)
1959.06
1960.02 1960.06 1960。
10
1961.08 1963.5 1966.03
B.DoHANKIN AND R 0peration Research Quarterly,Volun oAoWRIGHT Londo e 9 Number2. 1958,pp.81-38。 n Transport Exec utive 映画 館 内群衆動線 の 研 究 建 設 省 建 築 研 究 日本 建築学 会研 究報 告 第 48号 昭和 34年 度 。支部研 究会 (関 東 支部 )昭 所 戸 川喜 久 二 和 34年 6月 計画 30 ppoH7-120。 多層 建築物 にお けるldj時 流 出 につ い て 上 Ш 光雄 日本建 築学 会計画系 論文 報 告集 第 64 (第 3報 ) 号 ,1960。 2 多層 建築 物 にお ける同時 流 出 につ い て 上 田光雄 日本 建 築学 会計画系 論文 報告集 第 65 (第 4報 ) 号 ,1960.6 多層 建築物 にお ける同時 出 につ い て 田光雄 日本建築学会論文報告集 一大会号第 2 十 1上 ―第 5報 個別 的図 式解法 誓 ― 第 66号 ,1960。 10 1部 旅客駅 本屋 設計 資料 の 研 郷 _ 崎 1鉄 兌 道技術研究報告 No.243 Aug。 1961 1中 群集流 の 観 測 に基 く避難 施 設 の 研究 1学 位論文 1戸 川 喜久 二 列車運 転 にな ぞ らえた歩 行 の 人間工 学 的 1鉄 道技 研 停車 場 1第 6国 鉄道に関するオペ レー ション 察 1研 究室 宮 田 一 │ズ 。リサ ーチ 研究発表論文集 日本 1考 国有 鉄 道 審 議 室 ,昭 和 41年 3月 発 行 A Statistical Analysis of Speed Dens l.losepn S.Drake,J Highway Research Record no。 154(Was ity Hypotheses loseph L.Schofer, hington,D`C.,1967),pp.53-87. land AdoIf D.Hya, i
1967。
l.lr. 1967。 10
1繕
1968.06
Pedestrian Travel Rates in Central uslness Districts ラッシュ時 における通勤客 のデータ
1968.08
Hove口 ent
1968.01
関 憲章,渡 部貞日本建 築 学 会論 文 報 告 集
群衆旅客 流の 交差
of Pedestrlans on Footways
Bliilleri』
el
』│°
k.剛
<141>
r
“
号 外 。昭 和
42年 10月 建 築 計 画 ,pp762. Traffic Engineering,Vol.38,No。 4,Ja
nuary 1968,pp.10-13. 鉄道技術研究所速報 No68-131 昭和 43年 6月 Traf fic Engineering and Control(Lo ndon,August 1968),pp160-163。
卒
論
の
参
考
文
献
u. r . A.5l uul w[f,K:ueneral report on 'l' hene rylll Hotorway Surveillance and Co lili::│lili::lillillill: ::[:::lKi;:8:p:サ l:I;161::: ntro I Asslstant Chief
Engineer,lt{inist
i
1969.
lAn Analysis of Central Business Dist rict Pedestrian Circulation Patterns illllil:iliilll:│‖ lilI:I,I::::I::9;::;:1111ふ :83(Was HINSON I 1969.01 lCapacity and level of service of Dan
ish
::li:lll:│:lilillI::Fl::9:Nll‖ I:l;N:9:9::】::::4:::・
highways
af f ic Engirreerin
i
lg and TOWn Plannl ling Technical Unl l:IirSity Of Denml 1969。
│
06
1970。
1970.09
1970.09
llliiillll lllWPil:ilililillilivel
。│││││:ll
雷 讐 難 懇 通 雫 魯冦 計 画(そ の1)1北 山 啓 :
":避
(ffitrFtH)
l=,
術 講 演 梗 概 集(関 言 ξ 3言 詣ツ 鷲 naru45+etr 籍 {tiRlす 諸 奪
tEFt=Fts, :三
1員 li6=FF PEDETRIAN CAPACITIES OF SIIELTER ENTRIR.I-.Carstens anaIInIrFTC ENGINEERING,DecembeT 1970, ANcEs i s.r,.ntns ipp.3s-aJ. I
1970。 12
1971.
1971.
for redOStrlans:A Pedestrians;Aleve1 。hn J.lllllrev level0rl」 of lJohn J.Fruin
υ eSlgnlng 10r Designing
lllilll1li[I:ll:l Highway researchl::│lllll:│::││││ record,No.355, lg7
P::::iliAl° lli;:L DEMAND
13oris P and JeffreV |.|.Zu il,pp.3?-53. pan, Regional Pla n Association, Ne w York The lI.I:【 The Statistics statistics of of Crowd crowdFluids lr.urwoEnsou luarunr vol.zz9, No.52B4 FEBRUARY b 1971,pp。 381-383. 駅構内にお ける旅客流動のシミユ レーシ 1茨 木芳夫 、上原孝 1鉄 道技術研究報告 、No。 786(施 設編第 j
I
1971.02 1971.12 1972. 1972.
1972.02
i
Fluids
│
31ltilliI[1予 liiiIFilrF言 瞥 いて 岡田 召場: 撃 ii爺 り;宴 ]!謝 ::菅 :]蓮 モ;1=つ 1吉 Hovement on a city centre footway 10'flahe
│た 通工学 、1972、
Vol。
7,No.4
lParkins │
1972.10
群衆 流動 の 基 本形 の シ ミ ユ レー シ ョン ;
972。 10
人間 ―空間系の研究 間 システム模型
惜 I季 その 1。 人間 ―空 1池 原義郎 ,渡 辺仁 1日 本建築学会 大会学術講演梗概集 (九 ,浜 田啓 ,内 藤 1州 )1召 和47年 10月 P471-472 1史 博幸 ,中 村 良 三 │
卒
論
の
参
考
文
献
へ間 ―空 間 系 の 研 究 その 2. トロ ピー に よ るシ ス テ ムの 解 析
1972.10
1972.10
1972.11 1973.06
1973.06
1973.06
1973.10 1973.10 1973.10
1973.10
1973.10
1973.10
1973。 10
1973。 10
1974。 12
1975。
1975。 1975。
郎 ,浜 田啓 ,内 藤 州 )日 召和 47年 10月 P473-474 博幸 ,中 村 良三 人間 ―空 間系 の研 究 その 3.最 大 エ ン 内藤博幸 ,池 原義 日本建 築学 会 大会学術 講演 梗概集 (九 トロ ピー 法 によ るゾー ン間流量 の 予 測 郎 ,渡 辺仁 史 ,浜 州 )E召 和 47年 10月 P475-476 田啓 ,中 村 良 三 人間 ―空 間系 の 研 究 その 4.パ ター ン 浜 田啓 ,池 原義郎 日本 建築学 会大会学術 講演 梗概集 (九 分析 に よ る空 間 の 構 造 解析 ,渡 辺仁 史 ,内 藤 州1)昭 和 47年 10月 P477-478 博幸 ,中 村 良三 │ Pedestrlan zone ln Hunlch: motivatio Stan Teply ITraffiC engineer ing: Nov. 1972.
n for pedestrian movenent *1品 防 災計画 に関す る基 礎 的研究 その 3 ,p2 レー シ ョンか らみ た 百貨 店 の 避難 シ ミュ 危険性 につ いて 防 災計画 に関す る基 礎 的研究 その 1 岡 田 光正 ,中 村隆 日本建 築学 会近畿 支部研 究報告集 住 災害 指 標 と環境指標 との相関 につ い て 宅問題 。設計計画 ・ 建築経 済 <第 Ⅵ 室 1俊 > 6-15, p195-198,1973.6 防 災計 画 に関す る基 礎 的研究 その 2 1岡 田光正 ,斉 藤有 日本 建築 学会近畿 支部研 究報告集 住 群集密 度 の測定方法 とその実施 例 につ い 弘 宅 問題 ・ 設 計計画 ・ 建築経 済 <第 Ⅵ 室 > 6-15, p199-202,1973.6 て の い につ て 群集密 度 概念 岡 田光正 ,斉 藤有 日本建築 学 会 大会学 術講演 梗概集 (東 弘 北 )昭 和 48年 10月 ,別 冊 :建 築計画 群衆 流動 の 基 本形 の シ ミ ュ レー シ ョン 坂井義 生 ,上 原 孝 日本建 築 学会 大会学 術講演 梗概集 (東 (そ の 2) 雄 ,中 祐 一 郎 北 )昭 和 48年 年 10月 ,pp499-500 ュ の レー 群集 流 動 密 度表現 に よるシ ミ シ 中祐 一 郎 、上原孝 日本建 築学 会 大会学術講 演 梗概集 (東 ョン 雄 、坂井 義 生 、宮 北 )昭 和 48年 10月 ,別 冊 :建 築計画 島勝 建物 全 体 を考慮 した避 難時間の シ ミ ュ レ 吉 田治典 日本建 築学 会 大会学 術講 演 梗概集 (東 ー シ ョン 北 )昭 和 48年 10月 別冊 :建 築計画 ,p p621-622 日本建築学 会 大会学 術講 演梗概集 (東 北 )昭 和 48年 10月 別冊 :建 築計画 ,P 641-642,1973.10 日本 建築学 会 大会学術講演 梗概集 (東 北 )昭 和 48年 10月 別冊 :建 築計画 ,P へ の提 案 637-638,1973。 10 1辺 仁史 人間 ―空 間 系の研 究 Ⅳ (火 災避 難 モ デ ル 中村 良三 、池原義 日本建 築 学 会大会学術講演 梗概集 (東 )GPSSに よ る建物避難 シ ミ ュ レー 郎 、吉 田克之 、渡 北 )昭 和 48年 10月 別冊 :建 築計画 ,P シ ヨン 637-638,1973。 10 辺 仁史 人間 ―空 間 系 の研 究 V(空 間 にお け る人 諸井 陽児 、渡辺 仁 日本建築 学 会 大会学術講 演 梗概集 (東 間 の 流動 モ デル )メ ッシ ュモ デ ル に よ 史 、池原義 郎 、吉 北 )日 召和 48年 10月 別冊 :建 築計画 ,P る広域 避 難 流動 シ ミ ュ レー シ ョン 田 克之 、中村 良三 639-640,1973。 10 歩行 者 の空 間 ―理論 とデザ イ ン ー ジ ヨン・ 」 。フル 鹿 島 出 版 会 ー イ ン/著 長 島 正 充 /訳 Urban Space for pedestrians A Repo 3orls Pushkarev, The MIT Press rt of the RegiOnal Plan Association with Jeffrey ‖.Z upan 細 街路 にお ける歩行者 挙動 の 分析 竹 内伝 史 、岩本 広 交通工 学 、Vol.10,No.4,1975,pp3-14. 久 歩道幅 員 に関す る研 究 西坂秀 博 交 通 工 学 ,Vol.10,No.5,1975,pp。 23-34
正 辻 畿支 部 研究 報 集 告 奪濡青 群 倉 甲 黒 準 蛋 崩 「
く
143>
の
卒 論
― シ ヨン 交差 群 集流動 の 観 測 と解 析 (そ の 潤 と解 析 の 方法 )
1
交差群 集流 動の観測 と解 析 (そ の 2 析)
1975。 10 1975。 10
1975.10
1975.10
1975。 10
参
考
文
献
430号 )、 1975年 2月 観 1中 祐 一 郎 、坂 井 義 日本 建築学会 大会学 術 講 演 梗概集 (関 東 )昭 和 50。 10,P515-516
「 塁 ; 彗 蒙 言 解 │[毒
日本建築学会 大会学 術講 演 梗概集 (関 150。 10,P517-518 東 )日 召澤
littIIttFI雪
、黒 田憲 二 、水 ノ 上範 雄 滞 留 型 都市 施設 にお け る群集行動 につ い 斎藤有 弘 日本建築学 会 大会学術 講 演 梗 概集 て 群 集密 度 の研 究 東 )昭 和 50年 10月 ,P505-506 滞留 型都 市 施設 にお け る群 集 行動 につ い 斎藤有 弘 ,久 米 秀 日本 建築学会 大会学 術講 演 梗 概集 て 調 査 研 究 その 1 文 ,赤 坂 利明 ,田 東 )昭 和 50年 10月 ,P507-508 中博 ,藤 ノ木 亨 滞留型 都 市 施設 にお け る群集行動 につ い 斎藤有 弘 ,久 米 秀 日本建築学会 大会学 術講 演 梗 概集 て 調 査 研 究 その 2 文 ,赤 坂利 明 ,田 東 )昭 和 50年 10月 ,P509-510 中博 ,藤 ノ木 亨 滞留型都 市 施設 にお け る群 集行動 につ い 斎藤 有 弘 ,久 米 秀 日本建築学会 大会学術講 演 梗概集 て 調 査 研 究 その 3 文 っ赤 坂利 明 ,田 東 )昭 和 50年 10月 ,P5H-512 中博 ,藤 ノ木 亨 滞留 型 都市 施設 にお け る群 集行動 につ い 斎藤有 弘 ,久 米 秀 日本建築学 会大会学術 講 演 梗概集 て 調 査 研 究 その 4 文 ,赤 坂 利 明 ,田 東 )1召 和 50年 10月 ,P513-514 中博 ,藤 ノ木亨
(関 (関
(関
(関
(関
I I
1975。 11
1976.
1976.
Determining the width of residential strects 防災計 画 の研究 │る
,2.グ
Hartmtit H.Topp
ラ フ モ デ ル に よ 占田 克 之
避 難 シ ミュ レー シ ョン法 の 提案 行者 流 の 特性 に関す る研 究
,浜
lTraffic
口博 司 、毛利 正 冤
1歩
1讐 番
1976.05 1977.01 [977.06
1977.08 1977.11
977.12 978.
of
Pedestrians and Pedestrian
i鼻譜 L月 驚
lume 46 No.5 ll:ile::‖ │:lle:° ││::l:::4:lilleil;::'V°
F
1lities 歩道内の歩行者挙動 に関す る研究
5-R
I
建築防災計画 のシステム分析 ―デパ ー ト にお ける避難 シミュ レー シ ョンー 建築 と都市の人間工学 空間 と行動の し くみ 行 。柏原志 郎 ・ 辻 正* 交差流動の構造 ―鉄道駅 における旅客 の 中祐 一 郎 交錯流動 に関する研究 (1) 歩行者 の ための都市空間 ポ リス・ S・ プ シ ュカ レス 、ジ ェフ リー ・ M。 ジ ュパ ン 月尾嘉 男訳 歩行路 にお ける歩行者挙動 に関する研 究 毛利正 光 、塚 口博 司 歩行者交通 と歩行空間 (I)歩 行者交 通 1吉 岡昭雄 の 変 動 と設計 の た 交 通流量 │
く
144>
l
、考 獅 訂 鋼 貪 訂 蠣 発
│・
1976.05 lcharacteristics and Service Requirem
ents
EngineerinS+ Control,Voj.
16, No. I l, pp. 4tJl -484,November, 1975. 田 啓 [ル ト建 築学 会大 会学 術 講 演 梗 概 集 ,pp8
日本建築学 会論 文 報告集 第 258号 、 昭和 52年 8月 鹿 島 出版会 、昭和 52年 H月
土木学会論 文 報告集 第 268号 1977年 1 2月 、pp。 99-108. 交 通 工 学 13,4(昭 和 53)
卒
│ 1978.02 1978。 03
1978.05
1978.09
1980.03
1980.08 1980.12
1981.
1981.06 1982.
1983.09
1983。
10
1983.12
[984。
1
1985.01
[985.07
1985.07 :986.05
987.07
論
密度 ・交通量 の関係 歩道 の最小幅員に関す る研究
の
参
考
文
献
)
西 坂秀博
交通工学 、Vol。 13,増 刊号 ,pp.3-15,19 78.2 鉄道 技術 研 究報告 No。 1079(施 設編 第 481号 ),1978.3 日本建築 学 会 論文報 告集 第 267号 、
鉄道駅 にお ける旅客の交差流動 に関す る 中祐 一 郎 研究 交錯流動 のシミュ レー シ ョンモ デ ル ー鉄 中祐 一 郎 道駅 にお ける旅客 の交錯流動 に関す る研 究 (2) ^ノ 大会学術講 上 原孝雄 、村雄 一 IH↑ 群集対向流動 の性状 (そ の 1∼ 4) 重 ]祭 ‐ ヽ ●● 棟 (北 │[1詈 演梗 ■ ― 概集 ヽ =― ^丁 "■ "不 、加藤邦 夫 、加藤 1海 道 )、 昭和 53年 9月 、別 冊 :建 築計 満 加藤邦 夫 、上原孝 1冒 群集対向流動 の解析 ,No.28 雄 、中村 和 男 、吉 9,ppl19-129,1980。 3 岡松太郎 歩道の評価 に関する調査研究 毛利正 光 、塚 口博 交 通 工 学 、 V01.15,No.5,1980,8 司 、小島統 一 人間 ―空間系の研究 建築計画 の ための 位寄和久 ,池 原義 日本 建 築 学 会 論 文 報 告 集 第 298号 ネ ッ トワー ク・ オー トマタモデ ル 郎 ,中 島高 史 ,中 。昭 和 55年 12月 村 良三 ,宇 土正浩 ,渡 辺 仁史 歩 行者 交通 と歩行空 間 (Ш )一 買 物 ・ 通 吉 岡昭雄 ,桑 原玉 1交 通 工学 ,Vol.16,No。 3,pp.13-21(1981 勤 (駅 構 内通路 )の 速 度 ,密 度 ,交 通 量 樹 )
来 量 翼肇習 許薔 繋 翼 妥 戦善果
歩道 の 幅 員 決定手法 に関 す る研 究
毛利正 光 、塚 口博 土木学会論文報告集 6 司 、高 島伸 哉 空 間 と人間 渡辺仁 史 彰 国 社 ,1982
第310号 、1981.
新 建築学 体 系 H 環 境 心 理 行動 歩 行空 間 にお ける人間 行 動 (そ の 1)," 日本建築学 会 大会学術講 演梗 概集 (北 人","物 ","場 "の 三角関 係か ら観 察 した 1陸 )昭 和 58年 9月 、別 冊 :都 市計画 ・ 人間行動 特 性 デ バ ー ト火 災 の 危険性 につ いて l東 │][幸 ][l[[ 1晉 士郎 ,辻 正 * 1背 fぜ ft午 Jロ 計 画学 にお け るグ ラ フ理 論適用 に関 す る 渡辺健 一 ,原 広 司 日本建築学会論文報告集第 334号 研 究 その 1 原理編 ,藤 井 明 ,山 中知 昭和 58年 12月 彦 交通 工学 ハ ン ドブ ック (1984) 社団法 人 交通 工 技報堂 出版 学 研究会編 建築 火 災 にお ける避難行 動事例 の 類 型 化 北後 明彦 日本建築学 会計画系 論 文報 告 集 第 3 47号 。昭和 60年 1月 とその規 定要 因 の 構造 建築 物 の 防 火設計 技術 に関す る文献 資料 火 災研究委員 会 建築研 究資 料 No.52 March 1985 集 建築 火 災安 全 の システム分析 第 2報 小林正美 日本建築学 会計画系論 文報告集 第 35 1号 。昭和 60年 5月 初期消 火 設 備 の有 効性 煙 の 中 にお け る人間 の 避 難行動 実験 ― 北後 明彦 日本建築学 会計画系論文 報告 集 第 3 53号 。昭和 60年 7月 p32-37 避 難経路 選 択 お よび歩 行 速度 に関 す る実 験 的研 究 ― 新 ・ 建築 防 災計画指針 建築防 災計 画 実 建設省住宅局建築 日本建築 セ ンター ,pp.123-153,1985 例 図集 1985年 版 指導課監修 推移確 率 行 列 を用 い た歩 行者流動 の 分析 光吉健次 、萩 島哲 日本建築学 会計画 系論文報告 集 第 36 手 法 に関 す る研究 、黒瀬重 幸 、菅原 3号 。昭和 61年 5月 辰 幸 、金南 * 通工学 上省吾 、松 井寛 森 北 出版
茉 甦 翼率基 実雲 撃儒 事 艦 緩梅 貯 上型里上書菱討璽
<145>
理
卒
論
の
参
考
文
献
孝雄 、佐藤 克志 、 畿 )昭 和 62年 10月 小林 健 二 、大戸 広
デル
近 近
道
ヽ 林進治 、渡 辺仁 日本 建築学会 大会学術 講 演 梗 概集 畿 )昭 和 62年 10月 ,P585-586 1史 日本建築学会 大会学 術講 演 梗 概集 1表 畿 )昭 和 62年 10月 ,P583-584 る研 究 ―指 名設計競 技 にお け る施 設 の 配 置計画 と評 価 ― 日本建築学会計画 系論 文 報 告集 第 40 目標計画 法 による避 難施 設配置 の有 効性 吉村 英祐 。1989年 9月 3号 の 定量 的 評 価方法 につ いて 建物 内 にお ける避 難 施 設 の 配置 計 画 に関す る研 究 1 その 2 土木学 会第 44回 年 次学 術講 演概 要集 第 4部 、平成元年 10月 、 Ⅳ -119、 pp.2 7速 1書 F奎
1987.10
建築 の 内部 交通計画 ―早稲 田大学 理 工学
1987.10
実農祟垂簡継搭再魅群某鴨断芋翻に関す 辺俊、渡辺仁史
11989.09
1989。
10
1989.10 1989。 10
部キャ ンパ スにお ける流動 の研究 ―
ま ら 露 瓦線た 禽 塁
│“
関係の 密度の 度と
交差点 にお ける高 齢 者 の 歩行特性 につ い て 防 災計 画 の研 究 ,5。 伸縮 プ ロ ッ クモ デ ルによ る群 衆流 の解 析
軍嵐皆 薔臭
80-281。
清 水浩志 郎 、木 村 一 裕 、古 山広功 吉 田克之 、上 原 茂 男
土木学 会第 44回 年 次学 術講 演概要集 第 4部 、平成元年 10月 、 pp.288-289。 日本建築学 会 大会学術講 演 梗 概集 (九 州 )1989年 10月 ,E建 築 計 画 農村計画 ,
pp。
1989。 10
1989。 10
1990.02
1990.03
1990。 10
1990。 10
1990.12
773-774。
防災計 画 の研究 6.内 外 に圧 力差が あ る場合 の 回転扉 とバ ラ ンス扉 の 流 動 係 数
日本建築学 会大会学術講 演 梗概集 (九 州 )1989年 10月 ,E建 築 計 画 農村計画 pp.775-776
旅客 の 歩 行現象 に関 す る交通工学 的 考察 桜井章生 、内山久 雄 、田中克哉 建築空 間 にお ける災害 時 の 人間行動 と建 小林正 美 築計画 1982年 浦 河 沖 地震 住宅 内滞 在者 の 行動 分 析 避難行 動 予 測 にお け る図 式解法 の 問 題 点 吉 田 克之 と EBモ デ ルの提 案 EBモ デ ル (伸 縮 プ ロ ッ クモデ ル )に よ る群衆流 の 解析 その 1 EBモ デ ル による集 団 歩 行特性 の 検 討 お 吉 田 克之 よび在来 の 図式解法 の補正方法 の 提 案 EBモ デ ル (伸 縮プ ロ ッ クモデ ル )に よ る群衆 流 の 解析 その 2 学 校 にお け る避難計 画 (そ の 1)避 難訓 建 部謙 治 、辻 本誠 、志 田弘 二 、山崎 練時 の 児 童 の 群集歩 行 ほか 公義 学校 にお け る避難計 画 (そ の 2)避 難 時 山崎 公義 、建部 謙 治 、辻 本誠 、志 田 間 の推 定 法 弘二 静止 した障 害物 に対 す る単独歩行者 の 回 建部謙治 、中島 一 避行動 歩 行者 の 回避 行 動 に関 す る研 究
土 木 学 会 第 44回 年 次 学 術 請 演 概 要 集 第 4部 、平 成 元 年 10月 、 pp.282-283. 日本 建 築 学 会 計 画 系論 文 報 告 集 第 40 8号 。1990年 2月
,
日本建築学 会計 画系論 文 報 告 集
第 40
日本 建築学会計 画系論文 報 告 集
第 41
9号 。1990年 3月
3号 。1990年 7月
日本 建築学会 大会学術講 演 梗 概集 (中 国 )E建 築 計画 ・ 農村計 画 ,pp775-778 ,1990年 10月 日本建築学会 大会学術講 演 梗 概集 (中 国 )E建 築計画 ・ 農村 計 画 ,pp775-778 ,1990年 10月 日本建築学 会計 画系論文 報 告集 第 41 8号 。1990年 12月
(I)
1991.03 1991.10 1991.11
学位論文 建築設 計 にお ける避 難 行動予測 に関 す る 吉 田 克之 研究 学位論文 建築空 間 にお ける避 難 安全性 の 定量 的評 吉村 英祐 価 に関 す る研究 避難訓練 時 の 児童 の 群 集 歩行調査 と分析 建部謙 治 、志 田弘 日本建築学 会計 画 系論文 報 告 集 9号 。1991年 11
<146>
舅彗42
卒
論
の
参
考
文
献
シ ユ ミ レー シ ョ
ンモデルの研究 避難計算 の ための群集歩行 シミユ レー シ 岡崎 甚幸 、松 下聡 ョンモデ ルの 研究とそれ による避難安全 性 の評価 避難安全性 に関する研究 その 5 英 国 堀 内厚 直 、大宮喜 における避難安全規定の変遷の調査 文 、田中 *義 、山 中秀 利 、萩原 一 郎 、若松 孝旺 避難安全 性 に関す る研 究 その 6 米 国 山 中秀利 、大宮 喜 にお け る避 難 安 全規定 の 変遷 の調査 文 、田 中 *義 、堀 内厚 直 、萩 原 一 郎 、若松孝 旺 避難安 全性 に関 す る研 究 その 7 英 国 大宮 喜文 、萩 原 一 にお ける避 難 安 全規定 に対 す る米 国の 影 郎 、堀 内厚 直 、田 響 中 *義 、山中秀 利 、若松孝 旺
く
147>
2号 。1992年 2月 日本 建 築学 会 計 画 系 論 文 報 告 集 6号 、 1992年 6月 、 pp.49-58.
第 43
日本 建 築 学 会 大 会 学 術 講 演 梗 概 集 (北 陸 )1992年 8月 、 A材 料 施 工 防 火 海 洋 情 報 シ ス テ ム 技 術 pp13 17-131 8。
日本 建 築学 会 大 会 学 術講 演 梗 概 集 (北 陸 )1992年 8月 、 A材 料 施 工 防 火 海 洋 情 報 シ ス テ ム 技 術 pp1319-132 0。
日本 建 築学 会 大 会 学 術 講 演 梗 概 集 (北 陸 )1992年 8月 、 A材 料 施 工 防 火 海 洋 情 報 シ ス テ ム 技 術 pp1321-132 2.
資料
<148>
資料
既 存 の 避 難 モ デ ル に 関 す る文 献 一 覧 (西 野 悦 子
ν卜■│'戸
告尋現Jlゴ星,く
::│
れ …
昭和 5
8年 度 卒 業 論 文 よ り
建設省建棗列噺 藪 告書
t訓製裁刑 l
齢 …
聴理競 喘醜野
M-41北 上
■56
井啓 三
颯 内
二郎
鈴木 三 イ おこう 社三 o " (斎酔え営)
緊野 蜂 設1寡「簿亀 ‐ l
車●犯 t
セ
"―
…
)
s38
ls."・
曜 ´セ刃“l s53
崚 塞給
[S.4・
5
4■ b7
ML51 獲末
三中 理内 三弟 ・柱 治 三弟 Ц 程
も 距 tT衝 :-3fT3週 難 地 (獅 2)駐 甦 稗
周
L
曰上
′l
s45
'(1訪 罪
M‐
d
夫
著
)
場
吉田 克え
9
誌 鍵 樋 b柳 魔
日L
規 ヒ1巧 シ こ詢 η
M■ │
M-81
イ キ
日 花 R 菱
r,
I
諸 面 に関 … 鋼
03な こ
ヨ脚切内にョヽ は3人庭シヽ 衛レにつtlマ
イ 崩L 躙史 ‐ 醗 伴罐 耐こ謁 鶏 残猷ト よD Jこ 費 (三 難 営) ユ夏ヨ
滅
冨鵠ぉけ 筋 J(平走衛 も 1-阜 風…
風上
鳳
L
1包 嘗 M‐
半 91 ィ
俊哺
題累lむ け あ
日ミ
つ一
│、 ぉけ 脇 ν喩 瑠 1柚 叙 ち 3-理露電磁 藤罰国嶽 に 間03´ 試 亀
149>
′ ︱v ‘
く
日L
︲ ︲. ︱ マ 1 1 1 ■1 ︰ ︰ ︲ i ︱1 ′ m Ⅲ r l︱ l
…
資料
既 存 の 避 難 モ デ ル に 関 す る文 献 一 覧 (西 野 悦 子
昭和
58年 度 卒 業 論 文 よ り
)
与度 M‐ ■│'戸
HI喜久ニ
場 到 l理
建設名建築州噺 藪 彗善
設 …魏
輸 …
M―
J地山井啓三 墟 内 二郎 鈴 木 三弟 イ lL,lsこ 嗜 ト ‖ (勲準大じ)
鰤 酬野
ML51 3雪
舞三 繁 ‐亀 三 治
Ц
い
弟 社
鑑 設1鞣 縛
車●偲 七
4-■
b7
あ 腱軒 街
1黎
(b2)逸 甦 稗
澤 諭 嘔
日
L
夫ぼ )
お 9 吉田 克え 誌 衡 興 b柳 魔 週諄3■ 亀乏規 ヒ7ぅ シここ 襲 B啓 りぁ (竹中工務む 〕 》醐 面に関こ3蕃 象
日上
)
M■ │
イ キ
僣コ日
4a48
ヨ謝切内it勢 ●3人 歴レヽ ,t:R 7覇 レに
-6{efr1sd\S
t,|
・ 減 "良壌ツ匈こ決ける測電レ蠅 性 佐哺 併 も 1-阜 風J(黒 走術`予 後 議 二 臓睦 (乏 L鳩 )
M‐
半 91 イ
俊甲
題釧│む け
鳳
L
Flミ
ン憎 一 著 賊 角
]私
風上
r*.3Er5,ft{t -
M-81 ユJヨ
ぉけ3人 ぼ諏対自衛輸a曖 ち 3-週 姻強7暉3,罰 g嶽 に nd3´ 試 亀 1、
く
149>
隣 島軋セ
S,"・
"―
軸 4■ 56
S曽
之軸 究所
吐
曜 崚
553
"t,“
筆夢会
S.45
ス痒ヽNo M― ll
C‐
7
支敵昴
■行 商
3197 眺寧星汁湧比ルロ L(2・ クラ7tFt lづ 3i譴翔Lレ こユL― ツ3:ガ あ 亀 “ 皐)
ょ内 ―足 岡田 光正 部 陥
計 強 "オ "― 碑 虎 一 カ 畑 咆 口編 :む け3 館 働昴衝晩爵戻 旨書 申 島 …
(大 畔
L
曖 築稔 営策 …
曜
築少
葬農 約
\ 日栽 筆学会
lUさ ]醸難
八47
● 詠 9ギ キ ー
)
■ ■
に隕 a蚕郭覆的賊 い ユたら晨 ン」リ パコ 置を主 ィンコ 。 ヽ Z Llこ つヽ なoた 月た卜
■矩 口田 た こ
様 キ 真館 (無 聴 ) C-4
る
吉田 屯え 翔 啓 (イ呻 ェ 務な)
_ L2,C-3
愚
蘊 究者
懸 蝋 私 卸 甚 協 , 駅ノ菫穏自こ〒Чし) (火
風
L
酵 た桑始 雄 け術 教
β ニ
レ 腱 勢
⊆の
SJ
解 摯集昴 達甥憂計ユ にぶlT3あ 隆盛謄 中肩 え ニ 計こが経V戒 屯 ユ 霧 `二夫 (早 稲 口 呼) C-5
C-6
ラ 史' 脇 LttLイ ニ 層 各象 晴ガ オ 、 態 義
(珈
C・
7
C18
磐ユ 閤影面究v
_杢 a・ CXが 発 モ子 ι, ェ 互乳 呼 覆 ユ ■ G.PSSに 」多 え ン (卿 `二対 ) ミJレ ンフン 再口 え た C"守 工務ち 幣
'p 輝
`
口 二
ロニ
Sカ
卑彿 伊天イ 現 す沸先/ 7
二J2
ロム
5F2
B不え堤稔
S/_8
ユし―シヨ/
) lプ
火災243a牛 高ノ を用究榎:導 りら
寝ユ 侮史
吉田 典 '台 色嘔嚢計 )
S.4θ ヽ
q牛 墾 二 H蒻 枢 ′ 卜 3火 抑葦 駆 螺 島 石 だ 昆 属 澪 彗 雇 Jレ 害孝79g シ ミ コ ン■ 酢取 ッ 准ゴ鵬彗 驚 経 地原 義都 (甲 1毎日対 理♯ 部筋噺物 (聯ち 口大ウ 調風ヒゝ 整置議 訊重)
朧 C=q
l摯 けダ 乙
日上
日
日
L
),シ ェ た軽鰯輩)ニ ュし― )
た 翻 颯 路 運祭勢 湯 轟と 種し ― aじ こュし じコン
難 講 舞じ喚
く
150>
一4
菫原 郁丸 大蕨ヽ幹 彦 鮨穀塚%胴 続
イ 「3濃 難 わ 行力」 型 モ千1レ ■ レbシ ニュしリ ン 機
‐ シミ」レ )ョ 〕
ハ
シニュL― ツフレ1反
徳i′ 囲%か
豚憂 発 嵐清 だ、 タ 櫂 拷 :妙 げ昴 物 鋼 リ `ろ ム 'カ け術話濠は 加藤 准 ― タ タ牲雄 壼 ン江 リ 参3尻濫イ … 平り ′ 魯紳` “
曰察 髪斐ノゝ
“ 羞 ム :れ
θ 覆寡 基 lsタ
,
規均象の
ユ a調褒缶 赫 =脚 3 昴え "災 あ ■ あ災称a● 産二ぷ所
敬﹂ 細避 、 卜杯 L美 堆 山 ラ椰 衝 昴 メ覇 ) ´ 二有 ラ 子 ■) (1亀 2乞ネ 二打 者 一 (ttな れ )
慨p薄 護
(移 C‐
16
│、
S.51.′ 2.
宅 の雄 `シ
よ292
嗅どざpイ に夕l丁 ら六と車 機だ」ご a不 足凍うな `電 綱 てら駄%Gも ■ あ 行ク げ循 講 ′ カ ゲ祈 ) ?ク ー
、t,, み` ヾ″H■ お :す らj屋ヨそFLシ ユユ ´ 巧 ノ
),あ
励 究
あ
曰 上
'社
少
周上
1
琴 掏J'73滋 肇メユ´ シヨ:移 湧
呻
周 上
を 2.
"巨
)
杯 E史
撃内 多外 こ育癖 人サ) 多右 ラ 子一 締め (雹 セを
'
、Cご 17
レを 論 舞 藤謀
二 な「 芹 一
こ こ2わ
j・ lア 多 J虔 ■ ュじ´ 千い パらルー タンさ >ョ 」 々 a確 巧勁 ノ
― 殉で 斗 におl移 彦整 >二 じ ンヨ泌 尻 た あ 2
βZ震 巣学ゑ 重攣 物 弊 呼
月 上
諄 護 弓 こき く 務り
│) 予 だ
留師移 メ (1蒻
二甘
す)
フ 争´
燿飛陽財 昴 以 %ゲ脅 lβ イ之孝粉 lJl弓 彦■ )シ ι″│ラ命ス1反 家 テン ■ル こ
\z>)
<151>
日オ尾螢電今l s32
│
崚勢対
⑫ 卯 燃
S2, バュレ」 リン2用 Ll■ 選難 リ 計二 a評 価 多宏
曜 鯵 磨襲 螢 工義乏静昴え務お書 工負力甲
雇肇Q多 にふЧ も展鶴ンた勒 ●実 丁
瀧 象勢
冽 口 しを 痛 折 彰
、 ヽ 〕 せ 放 男辱現リケ緬oン ミュじ― )ョ ンCモ al α 盆 わ) 晟躊 革キ (ウ 野夫じ ♪
B種 準考か 学衝 謁表 摂刺嗅
日不足 鍵 贅
∫∠//
周 蒔 甚幸 囀認;ぅ 大学) ヽ笹 彼 (塵 盆わ )
群 集写続 ,ミ ュし―ルョン●レ2
)、
力 港
群 集猛 いリユ レ="/ (仏 3ち 駒 登択 ) `■
暴轟嘉 ,街 の シミoし ―ショ
彙勇 唯 キ大 )
鵬 多幸 銘 非欠 )
7aT慕
目躊 甚幸 (ろ ♯メ )
a4屁発 行
“
/
")
Jつ 寿 `″ 彙 等 写の レミュι´リョン
(港
月 上
,
“
遅鋤 に老卜:丁 らり 」a7り へう 曰斤場 _ヵ シミコし ジ毛チリ レ公 腋 砕 “
日を建辱 レ弊 i句
&1.6725+.vilafvfl6s+'fi L-rtL>
層崎 募孝 銘 井人 )
虐詢≪卜173事 情a■ぃぃ)ミ 嘩 じ-3∋ 3月巳〒lb計 鬼
日
= S・
54.′
計 Za%)
籠
0
…
虚考 蟄生旧 にぉ:丁 3う ?れ ん州ン ミュし→,シ モ青Jι a蒻 究 (イ お 常 帯 ャ火災乏zを し Z認毬 後勝毛島 歩行 ) gく
<152>
腕上 1'.ヱ 。ノ ノ
δ。 率
︱卜L働■■■■
隊な
S鋒 _9
C‐
η
岡臓 撃 澤 餞辞 夭 ) 酵 親
C=〕D
日 路 甚孝 ひ属十人 ) 凛久Trガ短
ち凛研夫 大へ幹 あ 中乙 和夫
燿秦ら閣l摯 ら歩衡 趣鵡ン Bを 之桑うな ´ ユし FPι ニ ツヨンモ 論 ぇ霧鬱ュ え `'孵 1ず
鉾
S.56.1
務寡 夕行 ´菫諭回 _J 「
足空り翻におけら場FT
●
露 2増 強
レ切
鳳
ιaフ 蹄 電 要 )ュ し―リョン電 子 ′ (■ の ζ探 索 歩行猥´,誘 7象
r 5`.4
S・
鉾
に」ら歩百 )
¨ メ ・ ソ リュホ。 7シ レ 7′ げ 型モ〒レ LJ3 愛熱らな全国大会 遊 郷瞬 簿 み勤aシ ぃ ι― ヵン
鍛 け に
::`n
二痛 二手ヽ 1レ │ 」 ら : 夕 だを ― し bレ ュ ション ニ ラ "れ
風
L
91S
遊 難湯鍵幸範弘.7レ喘務阜 1電 気四じなこδヵ会 ヒ★ 身籠斉新o^ル ニュし―)ョ ン
'た
藝
口 稔
●
吉鞭 凋狭 中乙 in人 た凌 酔 ち 02)んに
Ct35
」 雹スキ 遊 甦環 巧宅9カ 場為乳′ 発協請 ユ飛 C 該 強 Jし fし う群鼻 ぬt子 'た
ヽ ― ロエ評論 鷹 。 社 ″ 豪 推 IF年鰭 憂 通 譲月 tQツ ミュじ 播 B'実 ドレF庁 2) 出・ 12 Cn%― ′ カ ン
C・
矯 彰 ホ里 工 裕
(Bi摯
(卜
Fり
し f二 史 ,議 ヱ Jt原 義 中村
に
"
省口 克え 乗口 啓 (E訴 名田大学 )
滞 _空副 究0生 閣 日本え にハ:Tら だ類 ^^研 の事■資着Wし ― ぢ征1:霧 "濠 確 マン要ョ3麟 :・J3逮 物 ひ物 ネト
腫 動 ぬA革 新
)
│
│
ニ 中村 2二 1違漿計ム と術動)コ リコン 電ろ劇岸議購鮨ヽ甲リ 綽 わ ツ→乙28蝶 爽嫌 義う 中%ふ 貨 ″ユ 停史 ″ス `,者 く
153>
曰不足場
B羹 \
`
SS3
獅 免ろ
ユふ屹
ろ
受紡
C・ 1し
設
m
C‐
Yし
中村
饉
マン,Fヨ 序:・J3二物 ひ% れト
ち口 克乙 墨 懃 ^A等 新 啓 珈 ([訴 私田大じ ) 37
C‐
軸 諄 β 純嫌 義う 中あ ふ貨 泡
)
│
違漿託ム と術 動 )三 」レ
恥 電ろ躙嘩争膵惣嶋甲り
"ン ツ%希 蝶
停紀 者 ″ス
`多
く
153>
昭 喜
影 工裕 (Bユ 摯作Fり 」 みヱしf二 史 驚 _空耐 R^駄 先 鉱 笙闇 日本月辟桑診 p │ 3・ ITら 地 原 義シ だ類の事■資斉ヽ ― ぢ篠1:霧 濠 確
llN肇
︺
ヽ」 ― 口i葬 論 堕 。 滝 ジ F義 鴫 僧 雪 盛 誠月 電Qレ ミュし 鯵 出・:2(円 %― ′ 2) カ ン
Ct35
.鋼 珀 .
`し
均
雹男う徴論ュ飛C
し 3霧 鶴争ためt子 ザ
一ソ
中乙 和 人 幹ち 緩 CD2)ス
錦
中乙 和 夫 (曰 製り収洲
年度
璃
菫凛萄夫 大へ幹 あ
基 行 F斤 ︱︱ 可 ︱ ︱ ︱ ︱ ︱ ︱ ︱ ︱ ︱ ︱ ︱ 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 11111111111111111111111 ヽ
C31
螢
中月「 2ニ で晨 義鰺 ラ 中島 高中
ワー 7・ オ ト ′ +マト ネッ υリ 邑手引 ガ好 ` 膵穫 ― ヨ う行動 ンさュし シ ン ツタ行傷燎
日務
ヽ\
親踏 和κ fi告
中村 ユニ
.
/・
ル ■■ +マ トンL千 ′ uこ J3 多 勁レミュし―シヨル/
ロ ニ
口 二
`■
帖
確 ︲︲︲︲︲︲︱︲︲︱︱︱︱︱︱︱︱
輩藷
曰不足楽犠ハ
た ュ
ヤt ■Ъ 移 a`=f 」ヽヽ ラ ヘー !`
(早僣口大学 )
纂 酵 房謹1← 史
綽 稲 口だ雰)
ユ史 G421所 れこ′
θ ニ
月 二
毅 誓田 太
E諮魯 ジ 〔 )
二 〓 ﹂ 月 口 周
GGI位 奇 ″ 久
周 上
同 ニ
月上
く
154>
桑融 象 ろ神 征 エキ ス夫 (千
働 ι碑 的韓 銀
像
霧 曙 風 上
IB城 楽稔
リョ じ3え たシミュレ ン寺二 五G綸 許)│ビ 75'署 表 看粥及集 ― a様 鬱キ(イ い3ツミ μ じ〕 ニ ン 果a分離 )
レ 建鰺
`
I勧 ■濯卑現 象ヒし 斐難争 Z ー レ ジ ヨ ン ュ ら乙■ )≡ 争,ズ (MFE)a壌 詢 (獅 4塚 たハ a影 零 な 諄価 )
日 上
tヒ
辺L難 衝動と施キ誕記私 とし て t-iZr--Li>L-yt>$221 の凛缶希(モ aタ メ ン■モ 路 に閣可3■ t彙 )
風 上
.ソ
,こ,`
/― ,一
轟 勧 ■ガ 意 基 忍 ョ 豫 象とι7 い
―
―
(そ aι
Й場
‐´ ―
″
ロエ
ゾッルutテ ′ じと
ネッ ト 7-7t〒・たび 属汚れし褻フ 』1ヨ ン何勒 乏万庄孝規 ■とし 7 ヒう2た 繁 ュι‐
曰上
ン参
"コ a薇岩 C権 7=築 諭ユ¨ ′ ダ
コ 」 匿 聾 室衝夕″と舞 畢理 ヨ L42と シ 電警博薇争1甲
`´
ユた レこ,じ -3,ン 7pa7ラ 4(
厖 論理
避襲 バュレッョン79ラム b精蔵 周■3る ネ
(η ″
コ■リョン1ほ 7"iZ 遇難 シミ (9A|D-TV7<."?
"ル
月上
Dニ
^tn>7 』豊死じンニュじ―)ョ ンスロ7'ス し1丁 F)の 駆 に漂稿陽え盆 麟
z)
…
…
A「 けLttS品 軸
。 りたSCHhqハ Ct。 ぃ 「
「 蹴
i」
lヨ ニ
RLレ
け
目
にた1ぜ 脇 君 C ILittN澄 FTY N
く 155>
『
Cl.?.Sy^post
基行舌 C=53
横 田 雇司
h6
岡Dえ ェ
Cユ
1習弘承 ッリュにJろ 滋難 え コ1日 本建 率 嗜ノ妾
勿へ1孝 術 :霧 鋤巨 1熟乳集 岡田 光工 │じ ― ッョン3チ ′ Ц移晟三菱り B嬌 術 │^静 性 麟λl,Zラ ″ 串乳 柏 朦 工昭 │ “ エ矩 ユ 大 C大 晟 ザ) ´
1省 晃 メ ッリュIゼ 多鷹 襲 リリユ│ 訊 │レ ー のあ駒走蒙 リョンtマ■し
凛輿口
ロニ
開 割 ア :ill]:看 ]1鋼旨 血 "弘
工 供 販たす )
C‐
57
`輌
瞬鉾 │] I I基 角
(月
健
目■ )
│五
動解看 i凛 胞 写 1性 ,F乙42,,7し 俸青 'VLl―Jうメ ,こ 藤 婢
琉初尉
)
く
156>
│
ラ 鳥 メ滞
レ 麟 強
1章 底
あ とが き
こ の 論 文 を ま とめ る に 当 た つ て 、渡 辺 仁 史 教 授 お よび 吉 田 克 之 非 常 勤 講 師 お よび 渡 辺 仁 史研 究 室 の 大 学 院 生 の 方 々 に た いへ ん お 世 話 に な り ま し た 。 ま た 、 関 連 す る文 献 を 求 め て 、多 く の 図 書 館 関 係 者 の 方 々 に ご 迷 惑 を お か け し た こ と を 最 後 に な り ま し たが 、御 詫 び して 本 論 文 の 終 わ り と し ます 。
<157>
,1