[」
早 稲 Ftttt理 工 学 者 「 建夕ず
:ヽ
〕i)1),
lt半 語 文
指 導 攻::: 渡 近ittt
高饉l者 1の 多 い空間 iこ お i十 る 「立ち止ま りJに 担す るソ多 ギ "l〕 :lllsil18
畔
=
Bchavit夕 r''at tilc Spacc v′ ith]VIそ ■ ly^ヽ ged Pcoplイ
麻理子
:
」
目次 2
は じめに
3
4 6
3
九 星 暴 中
2
背 研
1研 究 目的 方法
O 7 8 9 ︲
3-1研 究の手順 3-2言 葉 の定 義 3-3V‐ R撮 影 調査 3-4分 析 方法 l‐
2 n ︲
4分 析 4-1「 立 ち止 ま り」 の 累 積
4-2密 度
17
4-3,市 動
27
5考 察
"
5-1「 立 ち 止 ま り」 の 仕 方 別 の特 徴
30
5-1-1「 自由な場所 の立ち止 ま り」の特 徴 5-1-2「 店 を見るため に生 じる立ち止 ま り」 5-1-3「 立ち止 ま りJの 割合
5-2分 散 型 休 憩 ス ペ ー ス の特 性
33
5-2-1全 体 的な特徴 密度 流動
5-2-2「 立ち止 ま り」の割合 5-2-3休 憩 スペー スの利用者
5-2-4休 憩ス ペース周辺の特徴 5-2-5休 憩ス ペース間
5-3高 齢 者 「立 ち止 ま り」 の 特 徴
41
5-3-1立 ち止 まる場所 5-3-2休 憩ス ペースの影響 5-3-4「 立ち止ま り」が生 じる方 向 8 “ 4
6ま とめ おわ りに
早稲 田大 学理 工 学部 建 築 学科 渡辺仁 史研 究室 ¬
は じめ に 1994年 に高齢者社会 に突入 した我が国 (現 在 では総人 口に 占める 65歳 以 上の 人 口の 割合が 16.2%で ある)で は、現在 も多 くの場 に高齢者が進 出 して いて、様 々な方面か ら 「高齢者 にや さ しく」が求め られて いる。 一 方、駅構 内 に設置された エ レベー ター な ど、高齢者や障害者のため にと実際 にはあ ま り利用 されて いな いような 無駄 な設備が多 いの も事 実で ある。また、 「高齢者 にや さ し く」とは高齢者 の ための施 設や設備 の設置等 の直接的な対策 の みを意味す る訳ではな い。 それ に、身体的移 動制約 を持 つ 高齢者や障害者 へ の対策 の多 くはあ らゆる人 にとって も 役 立 つ点が多 い という事実 と上手 く考 え合わせ る ことによ り、高齢者 に とって も私 たち に とって も、よ りよ い空間を つ くる ことが可能 になるはずで ある。 当初予備調 査 と して初めて休 日の地蔵通 りに行 った とき、高齢者がふ と「立ち止 まる」 ことが 多 い とい うことに気が付 いた。例 えばそれ は、鞄 に荷物 を入れ るためだった り、 財布 の なか を見 るためだった り、ち ょっと休憩だった り、理 由は様 々であった。私 は こ のよ うな動作 に着 目し、地蔵通 りを出て巣鴨駅周辺 に入 るとあま りこのよ うな光景 が見 られな くなった ことか ら、地蔵 通 りでは高齢者が 自由に行動で きているのではな いか と 考 え、その理 由は何か、詳 しく調 べ てみた い と思 った。 さ らに地蔵通 りには小さな 4人 程度 が座れ る休憩スペー スが 通 りの真ん 中 に20m弱 程 の 間隔で設置 されてお り、そ の 周 囲で休憩 して いる高齢者が多 い と感 じ、高齢者 が 自由 に行動 できる空 間 をつ くって い る理 由のひ とつ として、休憩 ス ペー スが挙 げ られ るであ ろ うと予測 した。 本研 究では、高齢者が 「立 ち止 まって」 い る とい う行動 につ いて調査 し、その特徴 を 明 らか に し、また 休憩スペー ス の存在が休 日の地蔵 どお りに如何なる影響 を与えて い る か を見て いこうと思 う。さらに、高齢者ではな いひ とにとって このよ うな空 間は どうで あるか、商店 街側 か らはどうか と い うことも考慮 に入れて いき た い。
早稲 田大 学 理 工 学部建 築学科 渡 辺仁 史研 究 室 ?
1.研 究 目的 本研究 では、高齢者 の行動特性 の 中で 「立ち止 ま り」に着 目し、そ の特徴 を明 らか に す る ことを 目的 とす る。 特 に商店街 での分散型休憩スペー スの有効性 を具 体化 す る ことで 、高齢 者 と高 齢者で はな い人 の双方 にとってよ りよ い空間の指 標 をつ くる。
早稲 田大 学理 工 学部建 築 学科 渡辺 仁 史研 究窒 す
3.研 究 背 景 高齢者 と空 間 の研究で は
<1>高 齢者 の視覚特性か ら空間を検 討 して い る研究 <2>高 齢者 の住宅問題 <3>動 作 と姿勢 <4>地 域施設利用 <5>モ ビリテ ィ 等 につ いては多 く研 究が されている。
今 までの研 究で は、高齢者 のための住空間改 善や、手摺 の滑 りにくさ、高齢者が使用 す る施設や病院 の環境整備 な どと、比較的対象 となる高齢者が 「あま り外 には出な いお 年寄 り」 というイ メー ジでなされた ものが 多 い よ うな気がす る。 現在 は、高齢 者が多 くの場 に進 出 して いて 、「高齢者 のため」というよ りも共存す る こ とが 多 くなっている。 だけど実際 には体 力は落ちて しまって、身体 的移動制約が無 いとは いえな く、そ のよ うななかで、高齢者が 自由に行動できる空間 をつ くるために何か手がか りが見 つかれ ば、 と考 えた。
文献 ■高齢者 の行動特性 0高 齢者 の歩行状態 、
就業状況 、外出傾向、施設利用状況 について :高 齢者 のための環
境整備 に 関す る基礎的研 究 。つ き合 い と行動圏か らみた外 出特性 の考察 :高 齢者 の外 出特性 に関す る研究 ・ 巣鴨駅構 内にお ける高齢者 の行動特性 に関する研究 ・ 高齢者 の外 出行動 に伴 う阻害要因に関す る研 究 :歩 行能 力 と阻害状 況 ゛ ・ 高齢化 にともな う歩 行メカニス ムの変化 か らみたす べ りの評価 の相対 的変化 の推定 高齢者 の 安全性か らみた床のすべ りの評価 に関す る基礎 的研究 ・ ・ 歩行空間にお けるハ ーについて 地域 の高齢者 と生活環境 そ の 3 リ アフリ
:
0高 齢者 の歩行特性 に関す る一検討 *** ・ 高齢者 。 ーション 身体障害者等 の移動特性 を考 慮 した避難 シミュレ ◆関係構造 による高齢者 コミュニティの行動 と空 間 の分析方法 の 研究 ・ 高齢者 の交通行動 と歩行環境 の評価
早稲 田大 学理工 学部建 築 学科 渡 辺仁 史研 究 室
4
■高齢者 と余暇活 動 ・ 脱地域型高齢者 の都心商業地 区にお ける散策的余暇活 動そ の 1:高 齢化社会 に 対応 し た余暇活 動施設 の再編成 に関する研究第 1報 0脱 地域型高齢者 の都心商業地 区における散策 的余暇活動そ の2:高 齢化社会 に対応 した余暇活動施設 の再編成 に関す る研究第 1報 ・ 都市居住高齢者 の生活特性 と余 暇関連施設 の利用 につ いて :高 齢者 の地域施設 利 用 の構造 に関す る研 究 そ の 1 ・ 健常 高齢者 の ためのコミュ ニティ施設 の あ り方 に関す る研 究 ■休憩 ス ペー スに関す る研究 0都 市 にお ける環境装置 に関す る基礎 的研究 :そ の3利 用 目的・頻度 と滞留時 間 との 関わ り ・ ・ 機能 とサーヒ スか らみた高速道路休憩施設 の分類 ―高齢者 。 障害者 に配慮 した交通 施設計画観点か ら 一
0複 合商業施設 にお ける休憩スヾ―スと誘 引面積 に関す る研 究 ・ 都市 にお ける休憩空間に関す る研 究 :高 齢化社会 に対応 した都市 づ くりを 目指 して ・ 都市 にお ける休憩空間に関す る研 究 :高 齢化社会 に対応 した都市 づ くりを 目指 して ・ 商業施設内にお ける休憩場所 の設置 と消 費者 ニース゛:地 域空間にお けるたま り現象 と余 暇性 に関す る研究 。 その 1
早稲 田大 学理 工 学部建 築 学科 渡辺仁 史研 究 室 す
早稲 田大学理工学 部 建 築学 科渡辺仁 史研 究室 …6¨
3章
吸 3-1
研 究 の 手順
高齢者 と非高齢者の混在す る空間の代表例 として、巣鴨 の地蔵通 りを取 り上げ、空間 を 3パ ター ンの状態別 に分 けて、およそ 15メ ー トル上方か らVTR撮 影 をする。 それぞれのデータを 「立ち止 まりの累積」「密度」「人間 の流動」の 3タ イプに分けて分 析を行 う。
図3-1-1 休 日 休憩ス ペースな し
図3-1-2 休 日 休憩ス ペースあ り
図3-1-3 平 日 休憩ス ペースな し
早稲 田大学 理 工 学部建築学 科渡辺仁 史研 究 室
■
3-2
言葉の定 義
・ 立 ち止ま り 目的 によ らず 実験空間上で人が "止 まって "い る状態 をいう。 本研究では、その理 由な どによ り、3タ イ プに分類 した。 「店 を見るため に起 こる立 ち止 ま り」。 00唯 一場所 に関係 の ある立 ち止 ま りで ある。 「 自由に立ち止 ま り」00・ 少 しの休憩か ら 2、 3人 で の会話 まで、空 間上 の あ らゆ る所 で ぽつぽつ と現れる。高齢者 に多 い と思われる。 「混雑 のため に生 じる立 ち止 ま り」00・ 人気 の ある店 の周囲や通行量が多 いとき に 強制的に進 めな くなる状態。
・ 地蔵通 りの状態 調査 は 3日 行 い、それぞれ 通 りの空 間状態が異な って い る。 休 日休憩な し・・・ 休 日 とげぬき地蔵 の 日 最 も人 口密度が高 い 休 日休憩あ り・ 。・ 休 日 通 りの 中央 に小 型 の休憩 ス ペー スが並ぶ 平 日休憩な し・・・ 平 日
人 口密度 高 い
人 口密度低 い
呼 び方を上の よ うに定 義す る。 ・ 分 散型休憩ス ペース 休 日の地蔵 どお りでは小 さな 4人 程度が座れ る休憩 ス ペー スが、通 りの真ん 中 に 20m 弱程 の間隔で設置 されてお り、本研究では このよ うな休憩 スペー ス を「分散型休 憩 ス ペー ス」 とい う。
図 3-2 分散型休憩スペースの例 断面交通量 (6分 間/9.5m) ビデオ上で各画面 6分 間 に通 りを通過 した人を属性別 にカウン トした もの。
早稲 田大 学理工 学部建 築学科 渡辺仁 史 研 究 室 t
■ 3-3 VttR撮 影調査 3-3-1撮 影環境 巣鴨 の地蔵通 りでは、平 日は
00の 間歩行者天国 とな る。
1 5: 00-18: 00に 、休 日は 12 : 00-18 :
そのなか で も曜 日によって通 りの真ん中に小 さな テ ー ブル と4脚 の椅子 、頭上 にパ ラソル のつ いた休憩スペースが並ぶ 日や 、出店が並ぶ 日があ り、通 りの状態 別 に分 け て撮影 を行 った。 予備調査 よ り、15:00か
ら 16:00あ た りが比 較的平 日で も人が 多 く、15:
00周 辺か ら撮 影 を開始 す る ことに した 。 詳 しくは以下 に示す とお りである。
表 3-3-1 撮影場所及び 日時 撮影 場所
調査 日
時 間帯
補足
巣鴨地蔵通 り
1998/10/4
14:30-16:00
休 日・ 休憩ス ペー ス無 し
巣鴨地蔵通 り
[998/10/10
15:00-16:00
休 日・ 休憩ス ペー ス有 り
巣鴨地蔵 通 り
1998/10/12
15:00-16:00
平 日・ 休憩ス ペー ス無 し
3-3-21最 影 方法 地 蔵 通 り沿 い の 5階 建 て ビル の 屋 上 か らデ ジ タル ビデ オ カ メ ラで通 りを撮 影 す る。 属性 判別 の た め ある程度 鮮 明 な画 像 が必 要 な ので、4画 面 に分 けて撮 る。
← 巣鴨駅
画像 1
とげぬき地蔵→
画像 2
画像 3
図 3-3-1
画像 4
撮影の位置
早稲 田大 学理工 学部建 築学科 渡 辺仁 史研 究 室 す
■
3-4
分析方法
3-4-1立 ち止ま りの累積 一 定時間内に立 ち止 まって いる人 を、属性、立 ち止 ま りの仕 方、方 向 に分 けて プ ロ ッ トす る。
・力 銑 wrT・ ・
it
ti・
呼中 8
1
出亀 出
出
●
▲
出 t出
出偽
-20
● ・
4
出
出
島
.゛ 凛 ぃ
.Iエ
-lo
静
6
出
出 籠
▲
J
o
図 3-4-1 立 ち止 ま り別 の プ ロ ッ ト (累 積 )
3-4-2密 度 場所 ごとの断面交通量 を測 り、そ の上で 空間上に存在す る人の数 を 10秒 間隔でカ ウ ン トす る。
図 3-4-2 通路上の密度 色 の 濃 いエ リア ほ ど人 が多 い ことが 判 る。
3-4-3Aの 流 動 任 意 に人 を選 び 、 そ の 人 の 軌 跡 をた どる。
日13-4-3 鵜
早稲 田大 学理工学部建 築 学科 渡辺仁 史研 究 室 司 0-
早稲 田大学 理 工学 部建築学 科渡辺仁 史研 究室
4-1
立 ち止 ま りの 累積
「
巣鴨地蔵通りの巣鴨駅からとげぬき地蔵までの空間で 休 日・ 休憩 スペー スな し *以 下 『休 日休憩な し』
*以 下 『休 日休憩 あ り』 平 日・ 休憩スペー スな し *以 下 『平 日休憩な し』
休 日・ 休憩ス ペー スあ り
のそれぞれの状態 にお いて、4分 割 して撮影 した ビデオ を空 間 の とお りにつ なぎ、6分 間 に起 こった 「立ち止 ま り」 につ いて 以下 の点 を判別 し、プロ ッ トす る。
4-1-1属 性 高齢者、壮年者、若者 、こどもの年代別 の 4層 に性別 も加 え、計 8個 の属性 に分 けた。 それ らの分類 は、ビデ オ上 の様子 か ら判断す る しかな いため、65歳 以 上 を高齢者 とみ なす な どの確実 な判断基 準が無 い。 ここに、今回の属性判別 のポイ ン トを列挙す る。 高齢者・・ 。 歩 き方 、服 装、背格好、髪型な ど 壮年者・・・ 若者・・・・
歩 き方、服装、背格好な ど
こども・・・
背格好 、親 の様子 な ど
服装、背格好 、 動作な ど
4-1-2立 ち止まり 「お店 を見 るために起 こる立ち止 ま り」 「自由に立ち止 ま り」 「混雑 の ために生 じる立ち 止 ま り」の 3タ イプの立 ち止 ま りの仕方 によ って分 けた。定義 については 3章 の 2に 示す。 また、立ち止 ま りではないが、分散型 の休憩 スペー スが設置 されて いるときに関 して は、利用者 (座 った人 )に つ いてその属性 と利用時 間をみる。 牛 1-3方 向 立ち止 まった後 、 どの方 向に歩 いていったか を示す。 主 に 巣鴨駅 → とげぬ き地 蔵 の方向 と とげぬき地 蔵 → 巣鴨駅
の方向、通 りを横
切 る方向の 3つ に分類す る。 店 を見ている人 、単 に立ち止 まって いる人や立ち話 を して い る人 については方向 を 示 さない。
,生
c
螂 願■丈 図4-1 調査範囲 早 稲 田大 学理 工 学部 建築 学科 渡辺仁 史研 究室 ¬ ″
・ ¨ ¨ “ ・ 0
”口 .” 一 ・ .
● ・ . ●
・ ¨ ・ ・・. .. 由”. .. .品 ・ ・
.. ・ ・・ メ・
出店
●
。 一 ●
・
. 口 . ・ .. ・
・
.
●
り・
・・・嶋ロ
.●
●
● .
1
:
口 ”一抑 . ¨ ・ ・ 口 ︰︰
●
. :日
0
。
●. 0・
・
口
Pロ
ロ
・ 混雑
´
・ 自由 ・ お店
E:Iiこ .ギ ∫
図 4-1-1「 立ち止ま り」(累 積 『休 日休憩な し』)
'
3:ヽ .・
●●.「 ■●
:摯 .
t:+ it
∵ fI「 ,1 111lrしfll` 輌 お :i:14fr言 1 rtt lo「・・ l"+x' '-#i;1 ." ニ オ鱗・::F・ a ・I'こ 1■ 三 .,'a
I
a
,:,
:こ
:,1静
。 こども女 。 こども男
1・
Ⅲ 若者女 。 若者男
′
●
・ 壮年者女 。 壮年者男
J●
1
・:ル .:・ ´
,r
,-.
・ 高齢者女 、 ヽ・ い
. '. i:..rii*stl
出店
● 囀 ).‐
●ヽ
|
● ´●
・・ I● コ J「 .1:FL。 qr+t: ':' ': +
| -:' っ ぎボ 1ご
¨
● ・
tl ta *
.
︱
静
to
・ ルt:3・ ' a+ at ′ ct ,-
..
“
.¨ . 一 ︼ 暉 一
・ ・ ・ ・['・ ■
.●
.r
”●
l
,, f r ,: -.ao
'
﹂. . 一 ・ 一 一 一 一 一 一 一 ・
讐平
.・ .事
・it亀 年 「メ 魯 ・
颯一 一・ ・
LF ”“ . ル●8 ・
1》
喘
崚
●ヽ
・ ル︵
・・ f`・ ・・ . ・
。 : 子島主軍
・ 高齢者男
図 4-1-2「 お店 を見るため に生 じる立ち止 ま り」(累 積 『休 日な し』)
ll
.to ",. g. ,r, ti
tt t
:
r
,, i,
t a ,r t ,:aa'.'l
t.t. aa
I
こども女
,:,
a3
t
t
tattt .r,
t
こども男 若者女 若者男 壮年者女 壮年者男
:・
r.
・・
高齢者女 高齢者男
図 4-1-3「 自由な場所に立ち止 まり」(累 積 『休 日休憩な し』)
ノ
・
1:1°
:・
1・
・
.:..r・
.1.・
・
.
・
1°
・
・ ri".・
・
1・ :口 .…
.・
・ 撃l計「
口% .
:・
ロ ′ 8:lf..・・ ロ ・ 混雑 ・ 自由 ・ お店
図 4-1-4「 立ち止ま り」(累 積 『休 日休憩あ り』)
l・
・ ・ ]キ 1■ ・ ・
"軍 ・ ち
:
押
:・
F軍
.
・
.
・だ : .・ ・::ナ ・lギ J^t]・ 聴.:´ ・ ・ 〔 .r・
..● .
・ ・ ヽ1:・
;:,: i _.. “ . t_,.,.t; t it^-'
≒,お ● ●
●
pr ,′ ヽ
r J
=:Jl錆
」 :Jl
・ ・
t.電
:Fllま
.●
.1.
・
・
予
111:ailill‐ '・ :=
.
_・
・ ・ Ⅲ
.,,1t'
若者男 壮年者女
"
・●
・
.. ..1,ti轟_1:Fi tet r
●
.. ..
∫1・
図 4-1-5「 お店を見るために生 じる立ち止ま り」(累 積
:)
●
・●
..
球 ttllli。 .:°
.・
中
●
`
ri:1事
ぎ
こども女 こども男 若者女
・0・ ・
r,0・
.・
T
T・
嘔 iご ・
壮年者男 高齢者女 高齢者男
=ギ
休 日休憩あ り』)
r J
●
■・
.
%・ . ● ・ 1 [.●
●
3 ・
﹁
図 4-1-6「 自由な場所に立ち止ま り」(累 積 『休 日休憩あ り』)
若者女 若者男 壮年者女 壮年者男 高齢者女
●●
‡
・ ・
= .
こども女 こども男
o
・
゛
●一
r鶉
・●
︲ ● [ ・︰ ・ ・・ ・ ,
■
市 ¨ 二 ¨ ・ . 一 一 一 ¨ ¨ 一
,■
“ ● ●
●● ●
8
. ・ ︸ 一 ﹁ ¨ 一 . r 一W
●●
高齢者男
口” ●
口自由 ・ お店
図 4-1-7「 立ち止まり」 (累 積 『平日休憩 な し』 )
?,1'n';'ET
l'
・ ・● ・
゛
・iFr:・ =・
・・ '・
● ●.
T'事
.● ● 、
●●
=若 者女
:若 者男
●
・
壮年者女
・
壮年者男
・
高齢者男 高齢者女 ・
・ ・ル ・ " ・ ・1・・・ ・ :l・ ・ . Jtt「 電 i卜 ・ =・
..
コ
t
" ..o?,rt .*
・
・・
1・
′ 1・ ・
・
..
.
.
・
・・ ・ ・
●
l :
図 4-1-8「 お店を見るために生 じる立ち止まり」(累 積 『平日休憩なし』 )
●
・
・′
●
● ● ●中
●
: .
。 こども女 。 こども男 ・
若者女 若者男
・
壮年者女
・
壮年者男
・
高齢者女
・
高齢者男
・
● ヽ
図 4-1-9「 自由な場所 に立ち止 ま り」 (累 積 「平日休憩な し』 )
「 『休 日休憩 あ り』のプロ ッ ト図 (立 ち止 ま り別 (図 牛 1-4))を 見 る と、通 り全体的 に 立ち止 ま りが生 じている ことがわか る。 一 方、 『休 日休憩な し』、 『平 日休憩な し』につ いては混雑 のた めに起 こる立 ち止 ま り以 外 は通 りの両端 に集 まって い る。 特 に高齢者 にその傾向が強 い。 『休 日休憩 あ り』と『休 日休憩な し』では、人数的には大 き く差があるが、分布 の仕方 が似 ている。 また属性別 の プ ロ ッ ト図か らは店 を見 るため に立ち止 まる人は壮年者 に多 く、自由な 場所 に立ち止 まる人は高齢者 に多 い ことがわか る。
早■ 田大学理工 学部建築学科 渡辺仁史研究童 ¬ 6-
馳
4-2
分析結 果 :密 度
撮影 した VTRビ デオ の うち画像 4に つ いて 、通 り上の人 口密度 を調 べ た。
4章 の 2と 同様 に地蔵通 りの状態別 に行 い、通 りをグ リッ ドで図 4-2-1の よ うに分割 し、 それぞれの グ リッ ド内に存在す る人数 を色の濃淡で表わす。 この分析で は、立ち止 ま り や属性 は考 慮 しない。一つの グ リッ ド内に最小 0人 か ら最大で 6人 の 人が いて、色 の濃 い部分ほ ど人 口密度が高 い ことがわか る。 時間は 10秒 ごとに S=秒 というよ うに左上 に示 した。
←巣鴨駅
│
│
llI
l
│ ―
l l「
1地 蔵通 り
│
とげぬき地蔵→
│
│
ll
―
―
―
―
¬
│
m → 廓5 . 9
図4-2-1 グ リッ ド
■ ■ ■ ■ ■ 6人
5人
4人
3人
2人
1人
0人
図 4-2-2 人 数 別 の色 分 け
早稲 田大 学理工 学部建 築 学科 渡辺仁 史研 究室 ¬ た
‐ E 「
諄 │・卜 4♂ ■r‐ .
rJ:「 .ⅢⅢ ≒ =‐
LJ f.H
tr'rrt
中‐ 口 」 ・■ 「│
メ尊
=劇
二
嘔
岬riL=「:■ 図 4-2-3『 休 日休憩ス ペースな し』(S=0∼ S=150)
早 稲 田大 学理 工 学部建 築学科 渡 辺仁 史研 究室 ¬
r
IL¬‖
S=160
S=240
屋雀 S=170
S=250
│■
町 S=180
S=260
正電 S=190
♂
JπJ・・Ч
=│
・ ・
S=270
F¬J蝙 Ⅲ Ⅲ │・
S=200
「
品月
S‐
280
■ ‐r・ 電
コ
S=210
‐
S=220
‐
哺 嘔「F S=300
S=230
■
S=310
│
■ 図 4-2-4『 休 日休憩ス ペースな し』(S=160∼ S=310)
早稲 田大 学理 工 学部建 築 学科 渡辺仁 史研 究室 ¬
9
休憩ス ペース
目4-2-5『 休日休憩スペースあり』(S→ ∼S=150b
早■田大 学理 工 学椰菫栞学科 渡辺仁史研究
=
す
休憩スペース (中 心)
目 4-2-6『 休 日休憩スペースあ り』(S=160∼ S→ 10
早
=田
葡
大学理工学●●豪学科 渡辺仁史研究
=
l‐
二 :
LL
理_1=│
S=10
■ 日
■ 百
「 :l■■
::日
:
‐ ■ ■
■
1_=I J丁 ::│
轟1甲
百
S=110
り書
:│1辞
「
│
一ド
F■ TIギ 1甲
'■
■
畠I甲 電 ■
S=30
[t
=「
回 ・
♂―
1:││■_:
11■
S=90
S=20
:圏
■ │■ │「 ■
:
目
:
■一
■III
I
S=50
■
■
│■ _:● ■ ■
図 4-2-7『 平 日休憩ス ペースな し』(S=Ю ∼ S=150)
早■ 田大 学理工学彗 菫 菫 学科 渡辺仁 史研 究 ,
=
S‐ 80
: IE l:「
日li:_ 11
︱
=TI
︲一一
曹
り ::
■
II
:
﹁一 一 .
S=250
1 1
J_二 :::■
I P︲ 一
.I:
│
︲ ﹂ ︱■
1
1
一 ﹂ 一 一
│::∃ │」
・
■ :コ
:III IJl「
S=270
L_1嘔 :,II J:「
二1::11_
S=200
EI■ │ │ │
︲ ︲ ︲ ﹁ ﹁ 製 十 ︲ ︲︲ ︲ ■ 一 ¨ 一 一 ・・ ・
︲■ ■︲
図 4-2-8『 平 日休憩ス ペースな し』(S=160∼ S■ 10)
早■ 田大 学理 工学椰菫繁学科渡辺仁史研究童 十
図 4-2-1∼ 6の グラフか らまずわかるのは混み具合である。 1グ リッ ド中に 6人 いる ことが ある、「休 日休憩な し」では波 のよ うに混 雑状態 が訪れ て いる ことがわか る。 「休 日休憩あ り」では休憩 ス ペー スの周囲 には常 にひ とがいるが、そ の色が薄 い ことか ら混 雑 している訳ではな い。適度な人が平 均的 に存在 して い る ことがわかる。 この結果だ けでは、立ち止 まって いるの か移動 して い るのかや 属性が判 らな いの で、 4-1、
4-2の 分析結果 と照 らし合わせて考察 して い く。
早 稲 田大 学理 工 学部建 築学科 渡辺仁 史研 究
24
=
こども女 こども男 若者女 若者男 壮年女 壮年男 高齢者女 高齢者男
200
25C(人 )
図4-2… 9 断面交通量 『 休 日休憩な し』
こども女 こども男 若者女 若者男 壮年女 壮年男 高齢者女 高齢者男
120
:“
,6C(人 )
図4-2-10 断面交通量 『休 日休憩あ り』 こども女 こども男 若者女 若者男 壮年女 壮年男 高齢者女 高齢者男
00 90 10C(人 ) 図4-2-11 断面交通量 『平 日休憩な し』
早稲 田大 学理 工 学部建 築 学科 渡辺仁 史研 究窒 す
全 体 の断面交通量は、人数 に差 こそ あるが、だ いた いの属性 比率が同 じである ことが わか る。 また、実際 に地 蔵通 りに いる ときには高齢者が半分以上 は い る と感 じたが、分析 を や つてみると、 高齢者 よ りも壮 年者 の方が多 い こと、若 い女性 が多 い ことが 分 か つた。
早稲 田大 学理 工 学部建 築学科 渡 辺仁 史研究室 廿
4-3分 析
結 果 :流 動
地蔵通 りの 3つ の空 間 の状態別 に、人の流れが どのよ うにな っているか を調 べ た。
4-2と 同様 に画像 4に つ いて、空 間内 に存在 して い る人の 中か らなるべ く同一画面上 に存在せず、かつ、属性 も偏 らな いよ うに 10人 程度選 び、一 秒 ごとにそ の位 置 を プ ロ ッ トして い く。 プ ロ ッ トの点 ごとの距離 によってそ の対象者 の移 動速度が予測でき、例 えばプ ロ ッ ト の点 が一箇所 に かたまって い る部 分 では、立ち止 ま りが起 こって いる ことがわか る。 またそれ らの点 をつなぎあわせ る ことによって 、直線状 に移動 して いた のか 、蛇 行 し て いたのか、横切 って いたのかな どがわか る。 図 43-1、 4-3-2、 4-3-3を 比 べ てみる と、休憩 ス ペー スがある とき (図 4-3-2)に は Uタ ー ンを して いる人や 、蛇 行す るひ とが多 く、お のおのがよ り自由な行動 を して い る ことがわか る。逆 に、休 日休憩な しではほ とん どの人がゆっ くりと、通 りに対 して平 行 に移動 して いて、一 見 きれ いな流動ができている ことがわかる。
早稲 田大学理 工 学部建築 学科 渡辺仁 史研 究 室 オ
図4-3-1 空間内の流動 (休 日休憩な し)
図4-3-2 空間内の 流動 (休 日休憩あ り)
図4-3-3 空間内の流動 (平 日休憩な し)
早稲 田大 学理 工 学部建 築 学科 渡 辺仁 史研 究室 オ
早稲 田大学 理 工 学 部建築学 科渡辺仁 史研 究室
-29-
実験結果か ら読み とれ る ことにつ いて 、図式化 して表す ことによ り明 らかに して い く。 また、それ らの要因とな る ことを探 し、考察 して い く。 5-1-1「
自由な場所に立ち止まり」
::嘗 ]
図 5-1-la「 平 日休 憩 な し」 『 自由な場所 に立 ち止 まり』の例 自由な場所 に立 ち止 まる人 は高齢者が圧倒的 に多 いだろうと思 って いたが、4-1の 結 果 を見 ると、壮 年者や若者 も意 外 と多 い ことが わか る。 ただ し、一人だ けで立ち止 まっているのは高齢者 に多 く (人 数 の最 も少な い 「平 日休 憩な し」図 5-1-laを 見 る とわか りやす い)壮 年者 な どの多 くは複数 で立ち止 まってい る。 この ことか ら、 高齢者が この よ うな 「立 ち止 ま り」 を必 要 として いる と思われ る。
“ “ エ ー︲コ ●
『休 日休憩なし
自由
『 休 日休憩 あ り』 自由
男 女 男 女 男女 者 者 者 者 男 女も も
齢 齢 杵 群 精 精″ ど
「休日休憩なし 」断面交通量 「休日休憩あり」断面交通量 「 平日休憩なし」断面交通量 図5-1-lb「 自由な場所に立ち止まり」/断 面交通量 割合の比較
早稲 田大学理工 学部建 築学科 渡辺仁 史研 究 室 -30…
前 ペー ジの グラフ (図 5-1-lb)か らは 3つ の空間の状態 ごとに属性 の 比率が明 らか にな り ,混 み具合 、休憩ス ペー スの有無 に関係な く、 。自由な場所 に立ち止 まるひ とは高齢者が最 も多 く 50%前 を占めて いる 後 (逆 をいえば 50%弱 は高 齢者以外で ある) 。男性 よ りも女性 のほ うが割合が多 い とい うことな どがわか る。 5-1-2「 お店 を見 るために生 じる立 ち止 ま り」
「・
灘 心義 中
│ /
―
・
―
図 5-1… 2a『 休 日休憩 あ り』 「店 を見 るために生 じる立 ち止 ま り」 プロ ッ ト 店 を見 るために立 ち止 まる人はそれぞれ の店 の前か ら層状 に集 まって いることがわか る。属性別 に見 ると、 高齢者、壮年者が ほ とん どのよ うに見 える。 ただ し、 図 512aの 囲われて い る部分 のよ うに、大 勢 の人が見て い る人気 の あるお店 の前 には、 比較的多 くの若者が見 られ る。 こども女
「
こども男 若 者女 若者 男 壮年者女 壮年者 男 高齢者女 高齢者 男
300 400 s00 図5-1… 2b 断面交通量
「お店を見るために生 じる立ち止まり」
(全 体数 )
600
(全 体数)
断面交通量 の全体数か ら見てみる と、や は り割合 的 にも壮年者、高齢 者が多 く、下 の 4つ の属性 については 1人 につ き一 回以上 はお店 を見 るため に立ち止 まって いる ことが わかる。 壮年者男 の数が意外 に多 いのが 気 にな ったが、プ ロ ッ ト図か らもわか るよ うに壮 年者 男 は夫婦 な ど複数で行 動 して い る場合が多 く、お店 の前で も一緒 に立 ち止 まっているか らだ と思 われ る。店側 として もター ゲ ッ トは中高年、そ して主 に女性な ので あろう、洋 服屋やお菓子屋な どが多 い。
早稲 田大学 理工 学部建 築 学 科 渡辺仁 史研 究室
-31-
5-1-3「 立ち止ま り」の割合 16% 0_1%
40%
.,yo
zt.oyo
「お店」 13%
09%
「 自由」 2_4%
「混雑」
04%
口 高齢者 男 ● 高鈴者 女 ° 壮年 者 男 ・ 壮年 者女 口 若者 男
:惹 意 志男 ■ こども女
断面交通量
「立 ち止 ま り」 全体 図 5-1-3「 立ち止 ま り」の割合
(全 体 )
3つ の状態で生 じた 「立ち止 ま り」 を総合 して、全 体 としての割合 を比 較す る。 「立 ち止 ま り」別 に見 ると、 どれ も高齢 者 と壮年者 の比率が増えて いる ことがわ か る。 また、若者、こどもは、お店 を見 る率 よ りも自由に立 ち止 まる率の方 が 高 く、通 過す る だけの人で も 「自由な場所 に立 ち止 ま り」が生 じて いる と考 え られ る。 さ らに 3つ の属性別 タイプを合わせ る と、最 も 「立 ち止 まる」率が高 いの は高齢者女だ が、2番 目は壮年者 女 であ り、「立ち止 ま り」の比のみ を見 る と50%が 壮年者である こと がわか った。
早稲 田大 学理工 学部建 築 学科 渡辺仁 史研 究 室 ―
■
5-2分 散型休憩ス ペースの特性 5-2-1全 体的な特徴
A密 度
図 4-1の プ ロ ッ ト図を見 る と、休憩 ス ペー スが 設置 された とき (休 日休憩 あ り)は 他 の状態 よ りも 「立 ち止 ま り」 が通 り全体 に平均的 に起 こって い ると思われ る。 そ こで 、地蔵通 りの 「立 ち止 ま り」 を通 りに垂直な 断面か ら見た。
0-1
1-2
2-3
34
4-55
5_5-6565-7_57_5-8_585-95
(m)
図5-2-la グラフ作成基準 図 5-2-1の よ うに X軸 を と り、立ち止 まった人の数 をグ ラフに表わ した。 青が 「店 を見 るために生 じる立 ち止 ま り」 緑が 「自由な場所 に立 ち止 ま り」 を示す 6
『休 日休憩な し 』
『 休 日休憩あ り』
『 平 日休憩な し』 図5-2-lb「 立ち止 ま り」 断面か ら見た累積
早稲 田大 学 理工 学部建 築学科 渡辺仁 史研 究 室 す
グラフで見 る と明 らかに『平 日休憩 あ り』で は 「立ち止 ま り」が 中央 にも多 い ことが わか る。特 に「自由な場所 に立 ち止 ま り」につ いて は通 りの両側 よ りも中央 にた くさん 生 じて いる。 一 方『休 日休憩 な し』や『平 日休憩な し』につ いては、「立 ち止 ま り」が通 りの両側 に 偏 って い る。 ここで 図 4-2を 見 ると、例 えば『平 日休憩な し』では人 口密度が通 りの両側 に偏 って いるわ けではな い ことがわか り、また 1グ リッ ド内に 1∼ 2人 程度 の 、す いて いる空間 「自由な立ち止 ま り」とはいって も立 ち止 まるため に端 の方 に寄 って いるこ であるか ら、 とになる。 「お店 を見 るため に生 じる立 ち止 ま り」は基 本 的 には店 の周 囲、つ ま り通 りの両側 に多 いのが 当然だが、プ ロ ッ ト図の『休 日休憩 あ り』を見 る と複数で見て い るひ とが 多 く、実 際 ビデオ上では通 りの 中央付近 を歩 いて いた 2人 が指 をさした りしてその場 で少 し立ち 止 まって話 したあ と、店 に向か う (ま たはそのまま通 り過ぎる)光 景がよ く見 られた。こ れ は、お 店 を見 るために良 い行動だ と考 え られ る。 さ らに 「混雑 の ために起 こる立 ち止 ま り」も無 く (非 常 に人気が あったお店 の周 りを 除 いて )、 この よ うな立ち止 ま りが流動 を邪魔 して いな い と考 え られ る。 結局 どち らの 「立 ち止 ま り」に関 して も、 『休 日休憩 あ り』のよ うな通 りに平均 的に生 じて いる方が良 い と思われ、人 口密度が全 く異な るのに『休 日休憩な し』 と『平 日休憩 な し』の グラフが 類似 している ことか らも、休憩 ス ペー スの存在 は、そのよ うな空 間 に な った理 由のひ とつだ と考え られ る。
早稲 田大学理 工 学 部建 築学 科 渡辺仁 史研 究室 …34…
5-2-1全 体的 な特徴
B流 動 「立 ち止 ま り」が生 じてか ら移動す る方 向 を、とげぬき地蔵方向、巣鴨駅方向、通 りを横 切 る方向、そ して会 話 をす る人や 無 目的 に立 って い る人な どを、方 向無 しとして グラフ 化 した。
『休日休憩あり』
E方 向なし Eと げぬき地蔵方向
E横 切り E巣
鴨駅 方 向
図5-2-lc立 ち止 ま りの方向 『平 日休 憩 な し』 『休 日休憩な し』は断面交通 量が多 く、人の流れができて しまって い るため (図 4-3よ り)流 れのなかで立 ち止 ま りに くく、 とげぬき地 蔵方面 と巣 鴨方面 の割合が低 い。 通 りの両端 に立 ち止 ま りが多 いため、流れ に戻 るために横切 る方 向 の割合が高 くなっ て い る。 『休 日休憩あ り』 も横切 る方 向 の割合が高 いが、図 4-3か ら流動がひ とそれぞれであ り、蛇行や Uタ ー ンもある ことか ら、「立 ち止 ま り」後 の移動方向が 自由である と考え られ る。 逆 に『平 日休憩な し』では横切 りや 方 向な しが少な く、通過の途 中 に立 ち止 まる こと が多 い と思われ る。それにも関わ らず、 『休 日休憩な し』と同 じで通路 の両端 に「立ち止 ま り」が 多 い こ とか ら無意識 に端 のほ うに寄 って いる と考 え られ る。
早稲 田大学理工 学 部建 築 学科 渡辺仁 史研 究 室
-35-
5-2-2「 立ち止まり」の割合
相 判 機 は ﹄ 用 断面交通量
「自由な場所に立ち止まり」 図5-2-2 状態別「立ち止まり」数
早稲 田大 学 理工学部建 築 学科 渡辺仁 史研 究室 -36…
断面交通量 の グラフを見 る と、 『平 日休憩な し』 『休 日休憩な し』の順 『休 日休憩 あ り』 に属性比 も同 じ和割合で増加 して いる ことが わか る。 しか し、「店 を見 るため に生 じる立ち止 ま り」に関 しては、 『休 日休憩 あ り』の人数が 『休 日休憩な し』 とほぼ 同数 であ り、特 に高齢者 と若者の人数 は『休 日休憩な し』 を上 回って いる。 また 「自由な場所 に立ち止 ま り」 は圧 倒 的 に 「休 日休憩 あ り』が 多 く、 高齢者 の割合が非常 に高 い ことがわかる。 この ことか ら、『休 日休憩 あ り』では 「立ち止 ま り」が生 じる割合が高 くな る ことが わか り、そ の理 由として休憩 ス ペー スの存在が考 え られる。
早稲 田大学理 工 学部建 築学科 渡辺仁 史研 究室
-37-
5-2-3休 憩 ス ペ ースの利 用者 表 5-2-3 休憩スペ ース利用者の属性 と滞在時間 S
00:25 0012 04:5 01:2 00: 00: 02:
ロ ■ ロ ロ
6
50以 上 0012 01:3 00: 0211 02:1 01: 02: 15以 上 01: 01:55 50以 上 02:1 36以 上 01: 00以 上
ロ ・
5 4
若者女 若者 女 若者 女 壮年者男 壮年者女 壮年者女 壮年者女 壮年者女 壮年者女 壮年者女 壮年者女 壮年者女 高齢者女 高齢者女 高齢者女 高齢者女 高齢者女 高齢者女 高齢者女 高齢者女 高齢者男 高齢者男 高齢者男 高齢者男 高齢者男
図 5-2-3 利用者属性比率
実際 に休憩 ス ペースに座 って いる人 に着 目 し、6分 間 の利用者 を調 べ そ の属性 と滞在 時間 を表 (5-2-3)に した。 この表か ら、利用 者は女性が多 く、50%が 高齢者である こ とがわか る。 属性別で最 も多 いのが壮年者女で滞在時間は比較的短 い。高齢者 は滞在時間が長 く2 分 を越える人 も多 い。食事 を して いる人 も見 られた。 意外 に若者 も利用 して いるが、複数 (3列 目の女性 はカ ップル で男 の 人が横 に立 って いた)の 利用 者がほとん どである。 断面交通量 と比べ ると、比率 としてはやや 高齢者が多 い程度で、高齢者が休憩す る以 外 に も利用 されている ことが わか った。 (実 際私 も調査で行 った ときに座 った。)
早稲 田大 学理 工学部建 築 学科 渡辺仁 史研 究室
-38-
5-2-4休 憩スペ ース 周辺の特徴
雑 由 店 混 自 お
図 5… 2¨ 4 休憩 スペ ース周 辺の 「立 ち止 ま り」 図4-2よ り、休 憩ス ペー スの周 囲 には常 に人がいる ことがわか るが、その数 は 1グ リッ ド中に多 くて 3人 であ り、実 際 に混雑 しているわ けではな い。また、図 4-1と 合わせて 見 る と、休憩 ス ペー スの周囲 にはよ り多 くの「立 ち止 ま り」が生 じている ことが わか る。 そ してその 「立 ち止 ま り」の多 くは 「自由な場所 に立ち止 ま り」であるが、「お店 を見 るために生 じる立 ち止 ま り」 につ いて は休憩 ス ペー スの前 の店 によって特徴がある。 図 5-2-4の 囲 い 1で は、休憩ス ペー スの前 の店で呼び込み のよ うな ことを して いるの だが、非 常 に大 きなたま りの よ うに 「立ち止 ま り」が起 こ り、通 りの流れ に支障 をきた して しまっている (混 雑 による立 ち止 ま りが唯 一 生 じて いる場所 である)。 しか し、店側 に とっては休憩ス ペー スの存在が相乗効果 にな っているので "利 点 "と いえるか も しれ な い。 囲 い 2と 囲 い 3を 比べ る と、地 蔵通 りの他 の状態で も 「お店 を見 るために生 じる立ち 止 ま り」が多 い店 が 前 にある 囲 い 3で は、休憩ス ペー スの存在 によって さ らに 「立 ち止 ま り」が増えて いる ことがわ か る。実際、見 るためだけではな く、しば らく休憩す る人 も見 られ る。
早稲 田大 学理 工 学 部建 築学科 渡辺 仁 史研 究 室
-39-
5-2-5休 憩ス ペ ース間
地蔵通 りに設 置 され る休 憩スペー スはそれぞれの 間隔が同一で はな く、今 回調査対象 に した部分で も休憩ス ペー ス 1と 休憩ス ペー ス 2の 間隔はおよそ 17.5mで 休憩ス ペー ス
2と 休憩スペー ス 3の 間隔 はおよそ 31.5mと 、ば らば らである。 「立 ち止 ま り」が他 と比べ て 少な く、比較的通 りの ここで 図で 囲 まれた部 分 を見 る と、 両端 に寄って いると考 え られ る。 これは休憩 ス ペー ス どう しが離れて いる ことが原 因ではな いか と思 う。 本 当な らこの ことにつ いて実際 に間隔を2倍 に した り半分 に した りした ときの調 査 も 行 い たかった の だが、 商店街側 の事情 よ り、 この よ うな考察 に とどめてお く。
早 稲 田大学理工 学部建 築学 科 渡辺仁 史 研 究 室
-40-
■
5-3
高 齢 者 に関 す る 「 立 ち止 ま り」 の 特 徴
5-3-1立 ち止 まる 場所 5-2-1で 考察 した 「立ち止 ま り」を断面か ら見た累積 について、高齢者 と高 齢者以外 と を比較 した。
Lυ ・
高齢者
” ・ lJ
. 4 ”な 3
3 鰍 ” 2
2 ” 鯛 ︲
∝
詢
55∼ 65
65∼ 75 75∼ 85 85∼ 95
高齢者以外
腱
m m m
2 ” 湘 ︲
[ Fl
。
一 =一 一 躙 一
¨
『休 日休憩 な し』
JIJl土 . 『平 日休憩な し』 高齢者以外
『平 日休憩な し」』 高齢者
『平 日休憩な し』 高齢者以外
図 5-3-la 立 ち止 ま り断面
高齢者 との比較
図 5-3-1を 見 る と『休 日休憩 な し』 『平 日休憩な し』では高齢者 の方が 「立 ち止 ま り」 (特 に 自由な場所 に立 ち止 ま り)の 生 じる場所が通 りの両端 に偏 って い る とわか る。
反対 に、『休 日休 憩 あ り』で は高齢者 の 「立 ち止 ま り」が よ り平均的に生 じて い る。 また、 高齢者 は 「自由な場所 に立 ち止 ま り」 の割合が高 い。
早稲 田大 学理工学部建 築学科 渡 辺 仁 史研究 室 41…
口 高齢者 男 口 高齢者 女 □ 壮年者 男 口 壮年者女 口 若 者男 口 若者女 口 こど も男
.こ
「店 を見るため に生 じる立 ち止 ま り」
ども女
「 自由な場所 に立 ち止 ま り」
図 5-3-lb 休憩スペ ースの周囲 に生 じる立 ち止 ま り 次 に、休憩 ス ペー スの周 囲 に生 じる立 ち止 ま りの割合 についてで あるが、全体 の立ち 止 ま りの比率 と比 べ ると、高 齢者 の割合 は 「お店 を見 るために生 じる立 ち止 ま り」では 39%で「自由な場所 に立ち止 ま り」で は 60。 3%で あるか ら休憩ス ペー スの周 囲 の方が高 齢者 の割合が高 い ことがわか る。 これ らよ り、高齢者は休憩 スペー スがないときは通 りの端 の方 で、休憩 ス ペー スが あ るときは休憩ス ペー スの周 囲 で立 ち止 まる傾向が ある と考 え られ る。
0
100
200
300
400
500
600(人
)
図 5-3-lc「 立 ち止 まり」人数 (高 齢者 )
0
50 図
5-3…
100 150 200 250 300(人 〕
ld
断 面 交通 量 (高 齢 者 )
また、 図 5-3-lcと 図 5-3-ldを 見 る と、『休 日休憩あ り』での 「立 ち止 ま り」 (特 に 「自由な場所 に立 ち止 ま り」)人 数が非常 に多 くな っている ことか ら、高齢者 は特 に休憩 スペー スの影響 を受 けやす い といえ る。
早稲 田大 学理工 学 部 建 築学科渡辺仁 史研究 室
-42-
5-1-3「 立 ち止 ま り」が生 じる 方向
『休 日休憩な し』
『休 日休憩あ り』
日 方向 な し 日 とげぬ き地蔵方 向 ● 横切 り ■ 巣鴨駅方 向
図 5-1-3「 立 ち止 ま り」の方向
(高 齢者 )
『平 日休憩な し』 高齢者 の 「立ち止 ま り」が生 じてか ら移動す る方向につ いて グラフ化 した。
3つ の状態全て について言 え る ことは、とげ抜 き地蔵方 向よ りも巣 鴨駅方向 の方が多 い ということで ある。人 々 は とげ抜 き地 蔵 か ら来ていて、とげ抜 き地 蔵 に行 くことが 目 的で地蔵通 りを通 る ことが多 い 。 つ ま り、 とげ抜 き地 蔵方向 は行 き、巣 鴨駅方 向は帰 り方 向な ので ある。 この ことか ら、高 齢者は帰 り道で立ち止 まる ことが多 い とわか り、目的地 に行 くまで は立ち止 ま りが少な くなって い るか、または しば らく歩 いた後 は疲れやす くなるかだ と 思われ る。
早稲 田大 学 理工 学部建 築学 科渡辺仁 史研究 室
-43-
早稲 田大学 理 工 学部建築学 科 渡 辺仁 史研 究室 ¨44-
⊃ 苺 K I て К 融‘ \回眸
ニト ヤヾ慄 鵬苺築 3悩劃 ゛倒壼撫縄 忙← I二便0 雨O D稿当 ゛倒撫縄 恒 ¨困 EKIて K綬き
Ю二︶ 0期や編に 二姜 0長里燿 躊 里網 櫻 巌 Юむ眠 喘 や珈 漱 CKIで K臣‘ 壼撫縄 恒←︵ 妥製 こ , ∞︶ ︵
D姜 KIて K硬‘ヽ回‘ 二 哺 p喘 ぐ 昴 0 悩習 ゛倒︶ 善 ・
⊃彎K Iて K融‘\□‘
二哺築 測J IЮ稿省 ゛倒p < r・
К Iて К 融せ
二恒築 0 雨O 露 ︵ 仁 択 躙 騰 O S ぐ せ︶ ■0里盤 題C中← 当課 ︶ 3よ せ 収択 O巡 ひ梶習 ゛倒 ・ Ю鞭里晋腋 3ヽ里善築 3 口 ͡ N︶ 択獅 〓J 悩習 ゛倒 測Ю二︶範卜 和眠 ¨選 肛OK Iて К硬‘ ・ ︲一 E尋田築ぐ 扁0 3悩劃 ゛倒 ・ 二皿ぐ 昴O撫廿# 撫撫 v長︶ む製 榔報 恒 ¨撫 旺要OK Iて K綬せ 。 榊翡 柾
。Ю 9 測 悩 2 ト パ 卿 期 同 製 0樋 運 晏 ゛罫 ︶ 檬 柵
4「
早稲 田大 学理工 学 部 建 築 学科 渡辺仁 史研 究室
6-1ま とめ 考察 の まとめか ら、地蔵通 りの分散型休憩スペー スの存在 は、ひ との流れや、今 回調 査 した 「立ち止 ま り」に様 々 な影響 を与えて い る ことが 分 かった。それは、高齢者 のた めだけ というわ けではな く、商店街側か ら見て も利用者 が増す とい った良 い影響 を与 え ている とい う ことが 明 らか にな った。一 方そ の立ち止 ま りは、場合 によっては流動 の邪 魔 にな る こともあった。そ して 、高齢者 にとってはよ り自由に立ち止 まる ことがで きた り、休 む ことがで きた りす る空 間へ変 わって いった 。それ は高齢者 ではないひ とに とっ て も同様 であった。 ただ、高齢者 は疲れやす いな どの理 由で最 も 「立ち止 ま り」を必要 とし、その一 方 で 一番周 囲 の影響 を受 けやす く、さ らに邪魔 にな らなそ うな場所で立 ち止 まる ことが 多 い ので、ほんの少 しの工夫 で高齢者 にとって居心地が良い空 間 に変わ っていくと思われ る。 例え ば、今回調査 したよ うな小 さな休憩 ス ペー スを並 べ るだけで、高齢者 はまわ りに気 を使わず にすみ、 自由に行動 で きる空間をつ くる要素 になってい くことが分かった。
早稲 田大学理工学 部建築学 科渡辺仁 史研 究 室
-46-
6-2今 後 の 課 題
この研究 で 明 らかになった行 動 の特性 について、街路や商店街だけでな く、できれ ば 建築空間 にも応用 していけた らよ い と思 う。 街路 は建築 内 においては通路 である といえ、む しろイ ベ ン ト会等 のよ うな広 い建築空 間 では、その通路 はよ り街路的であったほ うが良 いので はな い だろうか。例 えば、展示 会場 のよ うな計画 に関 しては、ひ との動 き 「た ま り」と 「流 れ 」をコン トロール して い く必要があるはずである。 また、休憩機能 の効果 として
滞在時間が長 くなる 移動距離が長 くなる 利用施設数が増加す る そ の後 の利用が分散化す る。
という事実 よ り、結局は高齢者 に とって も高齢者以外 のひ とにとって も企画側 にとっ て もよ り良い空間になってい くはずである。 ここで考 えな くては い けな いのが、このよ うな機能が流れ を妨 害 しな い よ うにとい う ことで、地蔵通 りで も休憩スペ ースの周 囲 に 「立ち止 ま り」が多すぎて、混雑 して いる 場所が あった。 また、休憩ス ペー スの間が長す ぎる とその間の「立ち止 ま り」が偏 って しまうな ど、分 散型 の機能 を配置す る場合 にお いては、間隔が重要であ り、空間の大 きさと混雑具合 に よって、機能 自体 の大 きさも変わ って い く必要がある。 今 回調査 した地 蔵通 りは比較 的 このよ うなバ ランスが とれて いたよ うに感 じた。
早稲 田大学理 工 学 部建築 学 科 渡辺仁 史研 究 室
-47-
7.お わ りに この研究 をす るにあた り、私 は地蔵通 りに十数回通 ってきま したが、個人的 に地 蔵通 り商店街が好 きだったのだろ うとあ らためて感 じま した。お い しくて (大 き くて)安 い お好 み焼 き屋のお じさんは、一緒 に麦茶 もつ けて くれ ま した。お ばあち ゃんが いっぱい のマ ク ドナル ドも巣鴨な らで はだ と思 い ます。 また、商店街 の ビデオ調査 を許可 して くだ さった地 蔵商店街推進組合 の方、何 日もビ ル の屋上 を貸 して くださった社長 さんに感謝 して い ます。 そ して何 よ りも、この研究 を完成 させ るにあたって い ろい ろ とご指導 して くだ さった 渡辺先生、林 田先生、木村祐 司 さん、温か く見守 って くださった研究室 の先輩方、研究 を手伝 って くれたた くさんの友達 に この場 を借 りてお礼 申 しあげます。
早稲 田大学 理 工 学 部建築学科 渡辺仁 史研 究室 …48-
ム 〓r一
・ ヽ