駅構内施設の利用実態に関する研究

Page 1

DIP.1999 WATANABE Lab.Waseda Univ.

1

はじめに

以前の駅は、鉄道省の建築家、伊藤滋の 「停車場建築は内部に停滞居住するものではなく、むしろ道路の一部であると いうところにその特徴がある。レールウェイ・インダストリーというものは、す べて単純と秩序と迅速によらねばならない。また、停車場建築も単純と秩序は迅 速の観念の上に設計されるべきである。この精神は建築思想と良く一致する。 」 という言葉に表されるように当時の機能主義全盛の建築思想ともあいまって、 旅客の流動、停留の扱い、ラッシュ時の容量決定、それらに伴う空間づくりと いったように、列車に乗降する場としての機能に限られたものであった。 その後、国鉄解体と共に駅の役割、機能の見直しがされ始め、駅は「単なる乗 降の場」という見方から、もっと複合的、都市的に見直し再構築する必要がある といったように認識され始めた。 このような駅づくりに対しての考え方の変化が、現代の駅のような複合化され た駅を生み出してきた。現代の駅においては駅の持つプログラムが、交通の結節 点というものだけでなく、駅に行くこと自体が目的になるということにも広がっ ていくのではないだろうか。 そのような変化するプログラムに対して、現代の駅はまだそれに追い付いてい ないと感じ、それに対しての解を考えようというのが、本研究の出発点である。

はじめに

駅構内施設の利用実態に関する研究

早稲田大学建築学科 渡辺仁史研究室 1999 年度 卒業論文

1


目次

DIP.1999 WATANABE Lab.Waseda Univ.

2

はじめに

1

01

序論   3 1-1 1-2 1-3 1-4

研究目的 研究背景 「駅」の定義 研究概要

4 5 6 9

02

調査方法  10 調査対象駅・対象施設 追跡調査方法 カウント調査方法 アンケート調査方法

2-1 2-2 2-3 2-4

03

11 12 13 14

調査結果  15 3-1 追跡調査からの結果  3-1-1 利用者の状況別の施設利用率

17

3-1-2

調査駅ごとの施設利用率

18

施設を利用している時間

19

3-1-3

16

カウント調査からの結果 アンケート調査からの結果

3-2 3-3

20 22

3-3-1

年代による施設利用の違い

22

3-3-2

施設利用の目的度と需要の関係

24

3-4  考察

04

25

乗り換え時の施設利用に着目した結果分析  26 4-1 駅利用者数に対する乗り換え利用者の割合

27

4-1-1 調査駅ごとの施設利用率と乗り換え利用者率との関係

28

4-1-2 状況別施設利用者率の各駅ごとの比較

29

4-2 乗り換え利用者率が高い駅と低い駅との比較

30

4-2-1 駅タイプによる利用される施設の違い  4-2-2 施設利用人数の比較

31 33

4-2-3 施設利用時間の比較

35

4-3 乗り換え時とそれ以外の時に利用される施設の比較

36

4-3-1 乗り換え時に利用されやすい施設の特性  4-3-2 乗り換え時の施設利用時間が長い施設の特性

37 39

4-3-3 施設利用者数との関係からの施設の特性

41

4-3-4 利用目的度との比較

43

05

結論  44

駅構内施設の利用実態に関する研究

45 47 48 49 50 早稲田大学建築学科 渡辺仁史研究室 1999 年度 卒業論文

目 次

5-1 まとめ 5-2 今後の課題 おわりに 参考文献 付録

2


DIP.1999 WATANABE Lab.Waseda Univ.

3

第1章   序 論 1-1 研究目的 1-2 研究背景 1-3 「駅」の定義

序 論

駅構内施設の利用実態に関する研究

早稲田大学建築学科 渡辺仁史研究室 1999 年度 卒業論文

3


DIP.1999 WATANABE Lab.Waseda Univ.

4

1-1  研究目的 1-1 研究目的

近年、駅構内(改札内部)に見られる列車乗降以外の目的を持つ施設(図 11,2 を参照)について、その利用の実態を明らかにし、現状の駅構内の複合化の 評価と、複合化の際の有効な指標の提案をする。

駅乗降以外の目的を持つ施設

図 1-1)東京駅構内の本屋

図 1-2)品川駅構内のレストラン (多謝)

序 論

駅構内施設の利用実態に関する研究

早稲田大学建築学科 渡辺仁史研究室 1999 年度 卒業論文

4


DIP.1999 WATANABE Lab.Waseda Univ.

5

1-2  研究背景 1-2 研究背景 現代の駅づくりに関しては、 「今後の駅舎建設に向けて」前田厚雄 SD9709  で以下のように述べられている。 現代の駅づくりにおける手法は、大きくふたつの流れに分けることができる。 ひとつは、地方の駅での、街の施設と一体化することによって、従来の通過点 としての駅から、人や文化や情報が交流する場として駅を再構築してゆくこ と。  ○温浴施設との一体化<ほっとゆだ駅>  ○博物館との一体化<院内駅>  ○図書館との一体化<磐城塙駅>  ○コミュニティホールとの一体化<矢吹駅> もうひとつは、首都圏における駅ビルとの一体化(ステーションコンプレック ス)であり、旺盛な輸送需要を反映し、都市生活者のニーズに応え、各駅をよ り便利で使い易い型に改善している。

-「今後の駅舎建設に向けて」前田厚雄 SD9709 このような社会の状況の中で進んだ駅ビル化によって駅舎は複合施設となっ た。これらは、従来の駅舎に商業施設や宿泊施設などが合築されたようなものが 多く、どちらかといえば駅の外に向かっての複合化であるといえる。 一方、最近の駅では駅構内(改札内部)にも大規模な飲食店等の施設の複合が 多く見られるようになった。本研究で着目した山手線の駅には、そのような施設 が 29 駅中に 253 個も入り込んでいる。 これらは駅舎の内部で複合化が起こるので、駅舎そのものの持つプログラムが 変化するはずである。しかし、現在でも駅を設計する際は旅客の流動を軸に、つ まりいかにスムーズにホームへ至らしめるかということに重点が置かれる傾向が あり、そのあとで待合室やキヨスク、そば屋等のサービス施設が配置されるた め、後からいろいろな要素が付加されてきて、それを意図していない空間づくり がされているのではないだろうか。 このようなことが起こるのは、これまで改札内部という特殊な条件を考慮した

序 論

複合化の指標がないためではないだろうか。そこで、本研究では改札内部という 条件のなかでの複合化の指標について考えた。

駅構内施設の利用実態に関する研究

早稲田大学建築学科 渡辺仁史研究室 1999 年度 卒業論文

5


DIP.1999 WATANABE Lab.Waseda Univ.

6

1-3  「 駅 」 の定義 1-3

[駅] 古代,中世においては,交通制度の一つの形態である駅伝の制にもとづ いて街道に置かれた人馬の乗継所をさす(駅伝制)。これに対し,現代の 駅は,主として鉄道の営業線において,列車を停車させて旅客,荷物, 貨物の取扱いを行う場所または施設をさす。

-平凡社百科事典 [駅の種類] (1) 一般駅 旅客(旅客のみ,または旅客と荷物),貨物の両方を取り扱 う駅。 都市周辺における客貨の分離,貨物取扱駅の集約化等もあって一般駅は 年々減少している。 (2)旅客駅 旅客のみ,または旅客と荷物を取り扱う駅。 近年では貨物取扱いの廃止に伴い一般駅から旅客駅となった駅が多い。 (3)貨物駅 貨物のみを取り扱う駅。セメント,石灰石,石油等大量貨 物需要発生個所に設置されるもの。 それとは別の分類方法で、 (1)民衆駅 駅舎を新築または増改築する場合に、その一部を鉄道業者 以外の民間が使用することを前提として,民間資本の導入を得て建築し た駅およびその他の施設の総称。第 2 次大戦後,戦災を受けた駅舎の復 旧にあたり,駅舎自体を旅客の乗降だけでなく,さらにひろく都市再開 発の中心とすることが鉄道側,地元側双方に有利であることから導入さ れた。 現在ではこのような形態の施設は民衆駅と呼ばず,ステーションビル, ターミナルビル,あるいは単に駅ビル等と称されている。 (2)業務委託駅 駅の業務には,乗車券の発売業務,改集札業務等諸種 の業務があるが,これらの駅業務を行う鉄道職員をいっさい配置せず,

駅構内施設の利用実態に関する研究

早稲田大学建築学科 渡辺仁史研究室 1999 年度 卒業論文

序 論

全業務を部外者に委託して運営している駅をいう。

6


DIP.1999 WATANABE Lab.Waseda Univ.

7

(3)地元負担駅(請願駅) 駅設置に要する工事費等を地元負担として設置 された駅。駅の設置は周辺地域に利益をもたらす例が多く,こうした開 発利益を活用して駅整備を進めることが鉄道事業者,地元の共同利益に つながることから,最近ではこの例は比較的多い。

-村山繁樹 / 平凡社百科事典 [駅の機能と設備] 駅の最も基本的な機能は,到着や出発など列車の定められた運行を確保 することと,旅客の乗車,降車を安全に円滑に行うことである。 駅は線路,ホーム,駅本屋の位置関係から,線路,ホームが地表にあ り,駅本屋もそれに接して地表にある地平駅,線路,ホームが高架上に あり,その下の空間に駅本屋を設ける高架下駅,線路,ホームが地下に あり,本屋機能の一部も地下に設ける地下駅,線路,ホームが地表にあ り,駅本屋をその 2 階部分に設ける橋上駅に分類される。最近,駅内の 自由な通行や横断を可能にし,駅の表側と裏側の街の一体的な発展をめ ざすため,地平駅を橋上駅に改良する例が多い。

-四野宮紀郎 / 平凡社百科事典 [多様な場としての駅] ヨーロッパやアメリカの駅も,本来は〈うまや〉 ,すなわち駅馬車が発 着したり,馬を替える場所であった。19 世紀までの都会には,各方面 に向かう長距離駅馬車発着所が分散してあり,多くの場合それは宿屋の 中庭であった。宿屋の 1 階は食堂,酒場(バー),切符売場,待合室であ り,2 階以上が宿泊施設となっていた。 欧米の大都市の駅とは,19 世紀の鉄道全盛の時代において,単なる列 車乗降以上の多様な役割を果たしていたことがわかる。市民の憩いの場 であり,集会場でもある。出会いと別れの場所であり,人間と人間の関 係が形成されたり絶ち切られたりする場所である。都市の住人にとって

駅構内施設の利用実態に関する研究

早稲田大学建築学科 渡辺仁史研究室 1999 年度 卒業論文

序 論

も,都市にやって来る地方の人にとっても,そこは未知なるものを発見

7


DIP.1999 WATANABE Lab.Waseda Univ.

8

する冒険の出発点であり,成功あるいは失敗の後に帰る地点でもある。  T. ゴーティエの言葉によると,駅とは〈近代産業の殿堂で,そこで は今世紀(19 世紀)の宗教,すなわち鉄道の宗教が顕現している。この新 しい人間の宗教の大聖堂は諸国民の集合所であり,すべてが集まる中心 であり,世界の果てまでレールの光線を放射している巨大な星の核〉な のである。

-小池滋 / 平凡社百科事典 [駅・人の居場所] 駅は否応なく自分の位置を確認しなければならない場所である。さらに 縦糸横糸の交差をするように、時間と空間の交差を感じるところであ る。異次元に飛び移る緊張感はこの感覚の延長上にある。車の場合は軌 道修正は自分でできる。列車の場合はそれができず、どこか遠くに連れ 去られてしまうという不安がまとわリつく、遠方からの客人、高齢者な ど、弱者ほどその不安は大きい。出会いの楽しさと同時に、別れと旅立 ち、未知の時間と空間に対する期待や不安で心の揺れ動く場所でもあ る。この不安定な場所にそれぞれの人の居場所をどうつくり出せるかが テーマのひとつである。

-「駅の時代」柴田いづみ

[本研究における「駅」について]  本研究で駅と言っているのは、ラッチ(改札)内のことを言い、駅構内とは ラッチ内のことを意味する。駅の複合化については、京都駅のようなラッチ外で の複合化ではなく、ラッチ内における複合化に関して考えた。

序 論

駅構内施設の利用実態に関する研究

早稲田大学建築学科 渡辺仁史研究室 1999 年度 卒業論文

8


1-4  研究概要 1-4 研究概要

DIP.1999 WATANABE Lab.Waseda Univ.

9

文献、実地調査より最近の駅の傾向の調査

駅構内の複合化に着目した調査

追跡調査

カウント調査

アンケート調査

調査からの結論

乗り換えに着目

乗り換え駅に着目した調査結果分析

駅タイプによる 構内複合化の指標

施設利用率における 構内複合化の指標

駅構内施設の利用実態に関する研究

乗り換え利用者に着目した調査結果分析

施設利用時間における 構内複合化の指標

施設利用者数における 構内複合化の指標

早稲田大学建築学科 渡辺仁史研究室 1999 年度 卒業論文

9


DIP.1999 WATANABE Lab.Waseda Univ.

10

第2章  研究方法 2-1 調査対象駅・対象施設 2-2 追跡調査方法 2-3 カウント調査方法 2-4 アンケート調査方法

駅構内施設の利用実態に関する研究

早稲田大学建築学科 渡辺仁史研究室 1999 年度 卒業論文

10


DIP.1999 WATANABE Lab.Waseda Univ.

11

2-1  調査対象駅 ・ 対象施設 2-1 調査対象駅  調査対象駅・ 調査対象施設は、駅構内にあって、本来の電車に乗るという機能以外の目的を 持った施設(飲食店や本屋など)とする。山手線の 29 駅で、調査対象となる施 設を抽出した結果は付録 p97-121 の通りで、駅ごとに集計を行うと表 2- 1の様 になった。ここでは、以前からホーム上に見られるキオスクは数から除外した。 対象となる施設数 10以上 5∼10 1∼5

上野 秋葉原 御徒町 代々木 以前からある 有楽町 ホーム上のキオスク等のみ 大塚

東京 日暮里 神田 高田馬場 浜松町 駒込

品川

渋谷

新宿

池袋

新橋 目白 大崎 田端

田町 巣鴨 五反田

目黒 恵比寿 西日暮里 鶯谷 原宿 新大久保

表 2-1)山手線駅構内の対象施設数

この結果、対象施設が多数あるため、上野・東京・品川・渋谷・新宿・池袋の 6駅を調査対象駅とする。 (対象施設が少ないと調査が成り立たない。 ) 調査対象駅での対象施設はそれぞれ、 池袋駅:LondonPub、OWL、そば屋、サンディーヌ、ロッテリア、MartKIOSK、     出店、キヨスク 新宿駅:アーリーエクスプレス、CafeApiLumine、あ文字、そば屋、フレッシュベー     カリー、コージーコーナー、駅弁、IKALL、WorldImport、パル、花屋、     出店、mini コンビ、TieRack、薬の J-Green、キヨスク、チケットぴあ、     本屋、プリクラ、DPE、オレカメイト、キャッシュディスペンサー 渋谷駅:CofeePal、そば屋、OrangeAvenue、JC、餃子売店、IKALL、キヨスク、     ViewCD、スピード写真 品川駅:Bali、Time、Vesta、そば屋、サンディーヌ、薩摩屋敷、多謝、ベッカーズ、     mini コンビ、TieRack、キヨスク、航空券売り場、BookGarden、     H&BGarden、キャッシュディスペンサー、チップトイレ 東京駅:そば屋、食事処、中華料理屋、サンディーヌ、カレー屋、丼麺、喫茶店、     土産物屋、Wine&Dine、キヨスク、SmoothieWagon、コンビニ、手作り     ベーカリー、弁当屋、出店、BookGarden、銀の鈴広場、休憩所 上野駅:Cofee ライズ、そば屋、EarlyTimes、CofeeShop、サンディーヌ、みやこ、     回転寿司、パン屋、喫茶店、H&BGarden、GiftGarden、Gift キオスク、     TieRack、JC、雑貨出店、JoyJoy ブライダル、キヨスク、土産物屋、薬局、     OrangeAvenue、CD 屋、CD 出店、BookGarden

とする。

調査方法

調査日:池袋・新宿・渋谷[9/30(木) ・10/2(土) ]     品川・東京・上野[10/3(日) ・10/5(火) ] 調査時間:朝(9 時∼ 12 時) 、昼(13 時∼ 16 時) 、夜(17 時∼ 20 時) 駅構内施設の利用実態に関する研究

早稲田大学建築学科 渡辺仁史研究室 1999 年度 卒業論文

11


DIP.1999 WATANABE Lab.Waseda Univ.

12

2-2  追跡調査方法 2-2 追跡調査方法

9-10,13-14,17-18 時の間、調査対象とする駅 * 注) に入る(改札から入札、電 車から降りる)ところから、駅から出る(改札から出札、電車に乗る)ところま での歩行者の行動を追跡する。 対象者の属性(性別、年齢 etc.) 、調査開始時刻と終了時刻を追跡調査用紙に 記入する。 追跡調査用紙に対象者の歩行経路を記入する。 また、対象者が駅構内の施設を利用した場合は、その施設に入った時刻と出た 時刻も追跡調査用紙に記入する。 対象者が一つの施設を利用して時間が 30 分を越えた場合には、その時点を調 査限界とする。

調査日時 10月3日/10月5日(9:00-10:00/13:00-14:00/17:00-18:00)

追跡調査用紙 品川 1/2

調査員氏名

追跡対象者の性別(男・女) 年令

追跡調査用紙については、

(小/中/高生、大学生、社会人(若い)、社会人(中年)、社会人(高年)、高齢者)   ∼10代、10代後半∼20代前半、 20代∼30代前半 、30代後半∼40代  、  50代    、 60代∼

状況(通勤・通学、遊びにきた)

p54-67. 付録を参照。図 2-2 は キヨスク

品川駅の例である。

あずみ野

H&BGARDEN

TieRack

うず潮 中央改札口

miniコンビ

1,2番 3,4番

Time

5,6番

1,2番 3,4番

VESTA 5,6番

CD 7,8番 9,10番 11,12番 13,14番

京浜急行乗換え口

3,4番 BookGarden

1,2番

あじさい

13,14番 薩摩屋敷

チップトイレ

1,2番 3,4番 5,6番 CDGarden

サンディーヌ

多謝

Bali

* 注) 「駅」は 1-3 p.8 で定義したように、ラッチ内を指す。

駅構内施設の利用実態に関する研究

早稲田大学建築学科 渡辺仁史研究室 1999 年度 卒業論文

12

調査方法

図 2-2)追跡調査用紙(品川駅)


DIP.1999 WATANABE Lab.Waseda Univ.

13

2-3  カウント調査方法 2-3 カウント調査方法

10 時 ,14 時 ,18 時それぞれの時の対象施設の利用者数をカウントする。 出店のような施設の場合にはその周辺で立ち止まり店の商品などを見ている人 数をカウントする。 カウントの結果をカウント調査用紙に記入する。 調査用紙は図 2-3 の形式とする。他の駅の調査用紙については、付録 p68-81 を参照。 対象施設数(東京 40、品川 45、上野 90、池袋 19、新宿 53、渋谷 13、合計 260) カウント調査用紙 品川 1/2 調査日時 10月3日/10月5日(10:00-11:00 /14 :00-15 :00/1 8: 00-19 :00) 調査員氏名

b.うず潮

b.あずみ野 時間

人数

時間 人

b.H&BGARDEN :

人数

時間 人

b.TieRack

人数

時間 人

b.miniコンビ

人数

時間 人

人数

b.キヨスク 時間

人数

中央改札口 1,2番 3,4番

b.Time 時間

5,6番

人数

b.VESTA 1,2番

時間

3,4番 5,6番

人数

CD

7,8番 9,10番 11,12番 13,14番

京浜急行乗換え口

3,4番 1,2番

13,14番 c.あじさい 時間

人数

e.チップトイレ

1,2番

時間

3,4番

時間 人数

a.CDGarden 時間

人数

c.サンディーヌ d.多謝 時間

人数

人数

5,6番

a.BookGarden

時間 人

人数

e.薩摩屋敷

d.Bali :

時間 人

人数

時間

: 人

人数

駅構内施設の利用実態に関する研究

早稲田大学建築学科 渡辺仁史研究室 1999 年度 卒業論文

13

調査方法

図 2-3)カウント調査用紙(品川駅)


DIP.1999 WATANABE Lab.Waseda Univ.

14

2-4  アンケート調査方法 2-4 アンケート調査方法

駅構内および駅周辺でアンケートを実施し構内施設利用時の目的度(必要が あって施設を利用したのか、ただ何となく利用したのか。 )と駅利用者の構内施 設に対する需要(こんな施設が駅構内にあったら、利用するか、しないか。 )を 明らかにする。 アンケート用紙は、図 2-4 のような形式であり、Q5 で構内施設利用時の目的 度を尋ね、Q6 で構内施設に対する需要を尋ねている。付録 p82 を参照。 サンプル数(女性 418 人、男性 224 人、総計 642 人)

駅構内施設の利用実態に関する研究

早稲田大学建築学科 渡辺仁史研究室 1999 年度 卒業論文

14

調査方法

図 2-4)アンケート用紙


DIP.1999 WATANABE Lab.Waseda Univ.

15

第3章  調査結果 3-1 追跡調査からの結果 3-1-1 利用者の状況別の施設利用率 3-1-2 調査駅ごとの施設利用率 3-1-3 施設を利用している時間

3-2 カウント調査からの結果 3-3 アンケート調査からの結果 3-3-1 年代による施設利用の違い 3-3-2 施設利用の目的度と需要の関係

3-4 考察

調査結果

駅構内施設の利用実態に関する研究

早稲田大学建築学科 渡辺仁史研究室 1999 年度 卒業論文

15


DIP.1999 WATANABE Lab.Waseda Univ.

16

3-1  追跡調査からの結果 3-1 追跡調査からの結果

追跡調査を行った対象者数:1230 人 うち施設を利用した人数:269 人 利用者の状況別の対象者数(うち施設を利用した人数)

入札者数

970 (197)

出札者数 乗り換え者数

99 (15) 144 (51)

その他

17 (6)

ここでいう利用者の状況とは、 1)その駅に改札から入り電車に乗車した。

・・・・・入札者

2)電車からその駅に降り改札から出た。

・・・・・出札者

3)電車からその駅に降り別の電車に乗車した。・・・・・乗り換え者 4)その他に調査の結果、少数であるが見られた状況で、駅を通り抜ける 人(ある改札から入り、ある改札から出る。 ) 、構内施設を使うために駅 を利用する人(改札から入り施設を利用して改札から出る。ある電車を 降り、施設を利用して、また同じ電車に乗る。 ) ・・・・・その他 である。

調査結果

駅構内施設の利用実態に関する研究

早稲田大学建築学科 渡辺仁史研究室 1999 年度 卒業論文

16


3-1  追跡調査からの結果 3-1 追跡調査からの結果

DIP.1999 WATANABE Lab.Waseda Univ.

17

3-1-1 利用者の状況別の施設利用率 調査全サンプル中の状況別施設利用率の集計結果は、付録 p84 の通り。 以上より、得られたサンプルを、前項で述べた利用者の状況で分類し、それぞ れの状況での施設の利用者率を比較すると、図 3-1-1 の様になる。 調査の結果、乗り換えをする途中に施設を利用する人の割合が最も高くなっ た。

利用者の状況別施設利用率

100%

80%

60%

40%

21.9%

35.4%

35.3%

乗換え者

その他

20.3%

20%

15.2%

0% 合計

入札者

出札者

調査結果

図 3-1-1)利用者の状況別施設利用率

駅構内施設の利用実態に関する研究

早稲田大学建築学科 渡辺仁史研究室 1999 年度 卒業論文

17


DIP.1999 WATANABE Lab.Waseda Univ.

18

3-1  追跡調査からの結果 3-1 追跡調査からの結果 3-1-2 調査駅ごとの施設利用率 駅ごとの状況別サンプル数と施設利用率の集計結果は、付録 p85-86 の通り。 調査駅ごとの状況別施設利用率を見ると、付録 p85-86 のような結果が得られ た。調査サンプル中の施設利用者数の割合を各駅ごとに表すと、図 3-1-2 の様 になる。 各駅の施設利用率の差

100%

80%

60%

40%

33.7%

30.6% 26.2% 21.9%

20%

21.9% 13.1%

12.6%

渋谷

池袋

0% 上野

東京

品川

新宿

全駅平均

図 3-1-2)各駅の施設利用者率の差

結果、東京・上野・品川における施設利用者の割合が、新宿・渋谷・池袋にお けるそれよりも高くなった。 ここで上野と東京が特に高くなったのは、長距離路線(地方線)の乗り入れに 大きく関係しているのではないか。というのは駅での待ち時間が長く、長時間の 乗車になる可能性も高いためだ。 ○東京での地方路線:東海道・上越・東北新幹線/京葉線/東海道線/京浜東 北線 ○上野での地方路線:上越・東北新幹線/常磐線/東北線/高崎線/京浜東北

調査結果

他の 4 駅に関しては、上野、東京の様な地方線の乗り入れは見られない。

駅構内施設の利用実態に関する研究

早稲田大学建築学科 渡辺仁史研究室 1999 年度 卒業論文

18


DIP.1999 WATANABE Lab.Waseda Univ.

19

3-1  追跡調査からの結果 3-1 追跡調査からの結果 3-1-3 施設利用時間 施設ごとのサンプル数と利用時間のデータは、付録 p87-89 の通り。 追跡調査のサンプル中で、施設を利用した人がどの施設にどれくらい滞在して いたかを調べた。そして、それぞれの施設利用時間の平均をとった。その結果、 施設利用時間は施設によってばらつきがあった。表 3-1-3 参照 施設を利用する時間は、店内にスペースがある施設なのか、売店のように広い スペースはない施設なのか、という施設そのものの性質に大きく左右される。

表 3-1-3)平均施設利用時間 10分以上 5∼10分 3∼5分 1∼3分

1分未満

レストラン 本屋 ベンチ 軽食屋 コンビニ みどりの窓口 喫煙所 土産物屋 花屋 雑貨屋 出店 キヨスク イベント入場券売り場 食べ物売店 自動販売機 弁当屋 DPE

ファーストフード 待合広場 トイレ 公衆電話 CD屋 コインロッカー

調査結果

駅構内施設の利用実態に関する研究

早稲田大学建築学科 渡辺仁史研究室 1999 年度 卒業論文

19


DIP.1999 WATANABE Lab.Waseda Univ.

20

3-2  カウント調査からの結果 3-2 カウント調査からの結果

カウント調査データは、付録 p90 の通り。 表 3-2a は、ある時刻にその施設を利用している人がどれくらいいたかの表で ある。 表 3-2b は、その施設を利用していた、最大人数である。 カウント調査の結果、本屋・待合広場・ファーストフード店・レストランの利 用者数が他と比べ非常に多くなった。表 3-2a,b 参照 これは利用者の需要がそれらの施設に対して高いということと、それらの施設 の収容可能な人数自体が多いということにも関係がある。 特に、待合広場については最大利用者数では本屋の 1 / 2 以下であるのに、平 均の利用者数ではその差は 4 人程度になっている。これは待合広場には常にたく さんの人が溜っているということである。つまり、潜在的な集客力が高いという ことである。 表3-2a) 1店鋪当たりのある時点の平均利用者数 本屋 56.3 待合広場 52.8 ファーストフード 28.8 レストラン 23.2 軽食屋 7.9 CD屋 7.7 トイレ 5.6 コンビニ 5.0 出店 4.9 土産物屋 4.8 雑貨屋 4.4 食べ物売店 2.4 ベンチ 2.1 キヨスク 1.4 花屋 1.3 喫煙所 1.2 弁当屋 0.7 DPE 0.7

表3-2b) 最大利用者数 本屋 329 ファーストフード 159 待合広場 125 レストラン 110 軽食屋 35 土産物屋 31 トイレ 27 出店 27 コンビニ 25 雑貨屋 23 CD屋 20 食べ物売店 19 ベンチ 16 キヨスク 12 喫煙所 11 弁当屋 9 DPE 4 花屋 3

調査結果

駅構内施設の利用実態に関する研究

早稲田大学建築学科 渡辺仁史研究室 1999 年度 卒業論文

20


3-2  カウント調査からの結果 3-2 カウント調査からの結果

DIP.1999 WATANABE Lab.Waseda Univ.

21

また、駅ごとに、ある瞬間にその駅の中で施設を利用している人の数を比較す ると、以下のようになった。図 3-2c 参照。 上野・東京・品川においては、その数が 400 人以上となった。その他の駅につ いても、施設を利用している人数はかなり多いと考えられる。

施設利用者数(人) 600 570.0 545.7

500

400

425.8

300

200

139.2

100

83.7 45.0 0 上野

東京

品川

新宿

池袋

渋谷

図 3-2c)駅ごとの施設利用者数

調査結果

駅構内施設の利用実態に関する研究

早稲田大学建築学科 渡辺仁史研究室 1999 年度 卒業論文

21


3-3  アンケート調査からの結果 3-3 アンケート調査からの結果

DIP.1999 WATANABE Lab.Waseda Univ.

22

3-3-1 年代による施設利用の違い 年代別の施設利用時の目的度の集計結果は、付録 p92 の通り。 施設を利用した時の目的度を尋ねる項目(Q5)より、年代によって、目的を 持って使う施設には違いが見られた。その中で、特に 10 代の人が使う施設と 50 代以上の人が使う施設には大きな違いがあった。10 代の人と、50 代以上の人の 格差が大きかったのは、コンビニ、本屋、CD 屋、弁当屋、土産物屋であった。 また、トイレ、待ち合い広場では落差はほとんど見られなかった。図 3-3-1a  参照

4

これを使うために駅にきた

使う必要があった 3

ふらっと寄っただけ 2

使ったことがない 1

10代

50代∼

総合

図 3-3-1a)施設を利用したときの目的度

調査結果

駅構内施設の利用実態に関する研究

早稲田大学建築学科 渡辺仁史研究室 1999 年度 卒業論文

22


DIP.1999 WATANABE Lab.Waseda Univ.

23

3-3  アンケート調査からの結果 3-3 アンケート調査からの結果 3-3-1 年代による施設利用の違い 年代別の施設に対する需要の集計結果は、付録 p93 の通り。 また、こんな施設があったら利用しますか。という項目(Q6)でも、年代に よるばらつきが見られた。ここでも 10 代と 50 代以上を比較すると、50 代以上 の人は土産物屋を除いたどの施設についても需要は平均を下まわっていた。逆に 10 代の人はシャワー、コインランドリーを除いてどの施設も平均を上回ってい た。図 3-3-1b 参照

是非利用する

絶対に利用しない

10代

50代∼

全平均

図 3-3-1b)施設に対しての需要

これより駅を利用する年齢層が偏った駅ではその年齢層にあった施設を提案す ることもできる。 (巣鴨、渋谷 etc.)

調査結果

駅構内施設の利用実態に関する研究

早稲田大学建築学科 渡辺仁史研究室 1999 年度 卒業論文

23


3-3  アンケート調査からの結果 3-3 アンケート調査からの結果 3-3-2 施設利用の目的度と需要の関係 各施設別の目的度の割合の集計結果は、付録 P94-95 の通り。 施設を使ったことがあるかないかをまとめたものは、付録 P96 の通り。 施設を利用する時の目的度は 表 3-3-2a)の様になった。 また、同様に施設に対しての需要は 表 3-3-2b)の様になった。 両者の分布をグラフにすると、図 3-3-2c)となる。 ここで、キャッシュディスペンサーの結果に注目すると、実際に利用したこと がある人は少ない(worst2)が、需要は高い(best5)ことが分かる。これは、駅構 内に CD があるということに対する認知度が低いということと、どの駅にもある というわけではないことからではないか。 このように需要が高いにもかかわらず目的度(利用度)が小さいといったよう に、施設の持つ潜在的な集客力を活かしきれていない物もある。

レストラン

ゲームセンター

ファーストフード 軽食屋

スピード写真 DPE キャッシュ ディスペンサー

本屋 CD屋 コンビニ 低

1 1

2

3

図 3-3-2c)目的度と需要の関係

駅構内施設の利用実態に関する研究

1 化粧室、トイレ 2 キヨスク

2.49 2.45

3 コンビニ 4 待合広場

2.05 1.87

本屋 5 CD屋 ファーストフード 6 軽食屋 7 レストラン

1.66 1.66

8 弁当屋 9 土産物屋

1.55 1.48

1.72

10 喫煙所 11 雑貨屋 キャッシュ 12 ディスペンサー

1.40 1.36 1.27

スピード写真 13 DPE 14 プリクラ

1.25 1.16

表 3-3-2b)施設に対する 需要ランキング 1 銀行、郵便局 2 コンビニ 3 本屋 ファーストフード 4 喫茶店 キャッシュ 5 ディスペンサー

4.04 3.95 3.83

6 7 8 9

3.18 3.16 3.14 3.12

CD屋 スーパーマーケット 100円ショップ 軽食屋(そば屋等)

3.66 3.50

10 弁当屋 11 レストラン

3.09 3.08

12 13 14 15

3.07 2.99 2.89 2.81

図書館 雑貨屋 スピード写真 DPE

16 レンタルビデオ屋 17 美術館(ギャラリー)

2.80 2.76

18 19 20 21

2.76 2.59 2.51 2.49

土産物屋 洋服屋 居酒屋 酒屋

22 ゲームセンター 23 美容院、床屋

2.35 2.24

24 シャワー、銭湯 25 コインランドリー

2.19 1.99

早稲田大学建築学科 渡辺仁史研究室 1999 年度 卒業論文

24

調査結果

4

雑貨屋

2

施設利用時の目的度

弁当屋

土産物屋

3

表 3-3-2a)施設利用時の 目的度ランキング

高 5

DIP.1999 WATANABE Lab.Waseda Univ.

24


DIP.1999 WATANABE Lab.Waseda Univ.

25

3-4  考察 3-4 考察

駅構内での複合化された施設の利用ということに関しては、施設そのものの性 質はもちろん利用者が乗り換えの途中で使うのか、改札を出る前に使うのか、電 車に乗る前に使うのかといった、利用時の状況や、その駅が地方線乗り入れ駅な のか、乗換駅なのか、乗降目的となる駅なのか等の駅自体のタイプ、またその施 設が駅の中でどのような配置になっているかなどの様々な条件によっていること が分かった。 これ以降では、それらの要因の中で、乗り換え時の施設の利用ということに着 目していく。

調査結果

駅構内施設の利用実態に関する研究

早稲田大学建築学科 渡辺仁史研究室 1999 年度 卒業論文

25


DIP.1999 WATANABE Lab.Waseda Univ.

26

第4章   乗り換え時の施設利用に着目した結果分析    4-1 駅利用者数に対する乗り換え利用者の割合 4-1-1 調査駅ごとの施設利用率と乗り換え利用者率との関係 4-1-2 状況別施設利用者率の各駅ごとの比較

4-2 乗り換え利用者率が高い駅と低い駅との比較 4-2-1 駅タイプによる利用される施設の違い 4-2-2 施設利用人数の比較 4-2-3 施設利用時間の比較

4-3 乗り換え時とそれ以外の時に           利用される施設の比較 4-3-1 乗換え時に利用されやすい施設の特性 4-3-2 乗換え時の施設利用時間が長い施設の特性 4-3-3 施設利用者数との関係からの施設の特性 4-3-4 利用目的度との比較 乗り換え時の施設利用

駅構内施設の利用実態に関する研究

早稲田大学建築学科 渡辺仁史研究室 1999 年度 卒業論文

26


DIP.1999 WATANABE Lab.Waseda Univ.

27

4-1   駅利用者に対する乗り換え利用者の割合 4-1

乗り換え時の施設利用ということに関して、論文をすすめていく上でまず駅を 利用する人の中でどれくらいの人が乗り換えで利用するのかを以下の資料より調 べた。 ・平成 10 年版 都市交通年報 運輸省運輸政策局 監修 調査対象とした駅における入札者数、出札者数、乗り換え者数およびそれらの 割合は以下のようになった。

-平成 10 年版 都市交通年報 / 運輸省運輸政策局 監修  参照

表 4-1a)各駅での状況別駅年間利用者数(人) 駅名 上野 東京 品川 新宿 渋谷 池袋

入札 出札 乗換え者 全利用者 35,606,625 36,676,360 163,834,442 236,117,427 52,751,303 48,780,273 210,119,952 311,651,528 19,576,108 25,674,642 72,238,623 117,489,373 104,581,324 104,066,316 83,440,949 292,088,589 61,221,752 58,451,886 8,760,673 128,434,311 67,336,969 73,102,686 64,483,472 204,923,127

表 4-1b)各駅での状況別駅利用割合

駅構内施設の利用実態に関する研究

乗換え者率 入札者率 出札者率 69.4% 15.1% 15.5% 67.4% 16.9% 15.7% 61.5% 16.7% 21.9% 28.6% 35.8% 35.6% 6.8% 47.7% 45.5% 31.5% 32.9% 35.7%

早稲田大学建築学科 渡辺仁史研究室 1999 年度 卒業論文

27

乗り換え時の施設利用

駅名 上野 東京 品川 新宿 渋谷 池袋


4-1   駅利用者に対する乗り換え利用者の割合 4-1

DIP.1999 WATANABE Lab.Waseda Univ.

28

4-1-1 調査駅ごとの施設利用率と乗り換え利用者率との関係 文献からの乗り換え利用者率と追跡調査からの調査駅ごとの施設利用率 p18 (3-1-2)を比べると、図 4-1-1)のようになる。 ■上野、東京、品川、新宿についてはこの 2 つのグラフは、ほぼ同じ形を描 く。 (乗り換え利用者率が高い駅ほど施設利用率も高くなる。 ) ■渋谷、池袋の乗換え者率の逆転については、施設利用率にたいした違いはな いので、これは単に、池袋は乗換え路線が多く[JR(山手線、赤羽線(埼京線、 高崎線) 、東武東上線、西武池袋線] 、渋谷は乗換え路線が少ない[JR(山手線、 埼京線) 、東急東横線、京王井の頭線]という駅に乗り入れている路線の数の違 いせいではないだろうか。 よって、乗り換え利用率と施設利用率の関係は密接であることが言える。

100%

100%

80%

80%

60%

60%

40%

40%

20%

20%

上野

東京

品川

新宿

乗換え者率

渋谷

池袋

施設利用率

図 4-4-1)乗り換え利用者率と施設利用率の関係

駅構内施設の利用実態に関する研究

早稲田大学建築学科 渡辺仁史研究室 1999 年度 卒業論文

28

乗り換え時の施設利用

0%

0%


4-1   駅利用者に対する乗り換え利用者の割合 4-1

DIP.1999 WATANABE Lab.Waseda Univ.

29

4-1-2 状況別施設利用者率の各駅ごとの比較 4-1-1 より、乗り換え利用者率と各駅ごとの施設利用率は密接な関係であるた め、利用者の状況別の施設利用率(3-1-1 より)を、各駅の乗り換え利用者率に 適用する。 (図 4-1-2) 渋谷においては、乗り換え利用者率が低いこともあって入札時の施設利用率が 高くなった。それ以外の駅では乗り換え時の施設利用率が高くなった。

0%

20%

40%

60%

80%

100%

上野

東京

品川

新宿

渋谷

池袋 乗換え者のうち施設を利用しなかった率 入札者のうち施設を利用しなかった率 出札者のうち施設を利用しなかった率

図 4-1-2)状況別施設利用者率(各駅)

駅構内施設の利用実態に関する研究

早稲田大学建築学科 渡辺仁史研究室 1999 年度 卒業論文

29

乗り換え時の施設利用

乗換え者のうち施設を利用した率 入札者のうち施設を利用した率 出札者のうち施設を利用した率


4-2   乗り換え利用者率が高い駅と低い駅との比較 4-2

DIP.1999 WATANABE Lab.Waseda Univ.

30

4-1 の結果より、乗り換え利用者率が高い上野・東京・品川と、それが低い新 宿・渋谷・池袋に分けることができる。 「4-2」では乗り換え利用者率が高い駅と低い駅という分類から調査結果の比較 を行う。図 4-2 参照

100% 乗り換え利用者率が高い駅 80%

60%

乗り換え利用者率が低い 40%

20%

0% 上野

東京

品川

新宿

渋谷

池袋

図 4-2)乗り換え利用者率による対象駅の2分化

駅構内施設の利用実態に関する研究

早稲田大学建築学科 渡辺仁史研究室 1999 年度 卒業論文

30

乗り換え時の施設利用

乗換え者率


DIP.1999 WATANABE Lab.Waseda Univ.

31

4-2   乗り換え利用者率が高い駅と低い駅との比較 4-2  4-2-1 駅タイプによる利用される施設の違い 追跡調査の結果より、乗り換え者率が高い駅(上野・東京・品川)では、どん な施設が利用されたのか、また、乗り換え者率が少ない駅(新宿・渋谷・池袋) ではどうなのかを比較する。 まず、追跡調査サンプルの中から、施設を利用したサンプルを抜き出し、それ を上記の 2 タイプの駅に分ける。このとき、各施設での 2 タイプの駅の合計サン プル数が、5 以下かつ一方のタイプにしかサンプルがない施設に関しては除外し た。次に、各施設の利用割合をもとめ、それにもとづきランキングを行った(表 4-2-1a) 。また、各施設利用者をそれぞれの駅タイプで見ると図4 -2- 1 b のよ うになった。 この結果から、土産物屋、本屋、弁当屋、トイレが特に乗り換えの多い駅で使 われた施設であった。

表 4-2-1a)乗り換え者率が多い駅と少ない駅で 利用された施設の利用者数ランキング

乗り換え者率多い駅 ランキング 乗り換え者率少ない駅

駅構内施設の利用実態に関する研究

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21

キヨスク 喫煙所 トイレ 自動販売機 雑貨屋 コンビニ ベンチ 食べ物売店 軽食屋 ファーストフード 公衆電話 本屋 弁当屋 花屋 DPE

早稲田大学建築学科 渡辺仁史研究室 1999 年度 卒業論文

乗り換え時の施設利用

キヨスク トイレ 本屋 土産物屋 軽食屋 喫煙所 雑貨屋 ベンチ 弁当屋 出店 コンビニ レストラン コインロッカー 食べ物売店 自動販売機 公衆電話 みどりの窓口 ファーストフード イベント入場券売り場 CD屋 待合広場

31


DIP.1999 WATANABE Lab.Waseda Univ.

32

4-2-1 駅タイプによる利用される施設の違い

0%

50%

100%

土産物屋

本屋 乗り換え者率が高い駅で使われやすい 弁当屋

トイレ

軽食屋

公衆電話 両タイプの駅で使われやすい 雑貨屋

ベンチ

キヨスク

ファーストフード

コンビニ 乗り換え者率が低い駅で使われやすい 食べ物売店

自動販売機 乗換が多い駅

乗換が少ない駅

図 4-2-1b)各施設利用者の 2 駅タイプ構成割合

駅構内施設の利用実態に関する研究

早稲田大学建築学科 渡辺仁史研究室 1999 年度 卒業論文

32

乗り換え時の施設利用

喫煙所


4-2   乗り換え利用者率が高い駅と低い駅との比較 4-2

DIP.1999 WATANABE Lab.Waseda Univ.

33

4-2-2 施設利用人数の比較 次にカウント調査の結果より施設の利用者数の比較をするが、対象とした施設 数は、乗り換え利用者が多い駅では 3 駅合計で 175 施設、乗り換え利用者が少 ない駅では同じく 3 駅合計で 85 施設と現状での施設数の差も大きい。 施設一店舗当たりのある時点での利用者数を比較すると、なんらかの施設を利 用している人数は乗り換え利用者が多い駅で平均 8.8 人、乗り換え利用者が少な い駅で平均 3.2 人とその差も大きくなった。 また各施設ごとに見てみると、利用者数の違いは明らかである。→次ページ図 4-2-2)しかし、設置施設自体の床面積の影響を考慮する必要があると考えられ る。

乗り換え時の施設利用

駅構内施設の利用実態に関する研究

早稲田大学建築学科 渡辺仁史研究室 1999 年度 卒業論文

33


DIP.1999 WATANABE Lab.Waseda Univ.

34

4-2-2 施設利用人数の比較

利用者数(人) 0

20

40

60

80

本屋 待合広場 ファーストフード レストラン 出店 軽食屋 CD屋 土産物屋 トイレ コンビニ 雑貨屋 食べ物売店 ベンチ キヨスク 喫煙所

花屋 DPE 乗り換え多い

乗り換え少ない

図 4-2-2)各施設の利用者数(カウント調査より)

駅構内施設の利用実態に関する研究

早稲田大学建築学科 渡辺仁史研究室 1999 年度 卒業論文

34

乗り換え時の施設利用

弁当屋


DIP.1999 WATANABE Lab.Waseda Univ.

35

4-2   乗り換え利用者率が高い駅と低い駅との比較 4-2  4-2-3 施設利用時間の比較 施設の利用時間と、駅構内での滞在時間(施設を利用したとき)を2つのタイ プの駅で比較すると、表 4-3-2a)のようになり、乗り換えの多い駅での施設利 用時間および滞在時間が長くなっていた。この中で、その他の利用者の駅滞在時 間だけがとびぬけて大きな値となったのは、サンプル数が少なかったため影響が 大きかったことが原因と考えられる。 また、各施設についての比較を行うわけだが、ここではどちらか一方のタイプ のサンプルが 3 未満の施設は除外する。 その結果、図 4-3-2b)のようになり、施設の利用時間は乗り換え者の多い駅 の方が比較的長くなった。しかし、利用時間は施設固有の性質であるように見ら れる。

表 4-3-2a)2つのタイプの駅の施設利用時間、駅滞在時間 乗り換え利用者が多い駅 乗り換え利用者が少ない駅 0:03:48 0:02:24

施設利用時間 駅 滞 在 時 間

平均

0:08:46

0:05:53

乗り換え時

0:10:25

0:03:24

入札時

0:07:35

0:05:57

出札時

0:10:47

0:03:30

その他

0:09:09

0:23:00 施設利用時間(分)

0:00

0:02

0:05

0:08

0:11

0:10:10 0:05:24 0:07:12 0:02:00 0:03:00

コンビニ

喫煙所

キヨスク

0:05:40

0:02:22 0:02:23 0:02:13 0:03:18 0:02:07 0:00:50 0:01:36 0:00:47

自動販売機

0:01:00 0:00:30

食べ物売店

0:01:00 0:00:47 乗換利用者率の多い駅

乗換利用者率の少ない駅

図 4-3-2b)2つのタイプの駅の各施設平均利用時間

駅構内施設の利用実態に関する研究

早稲田大学建築学科 渡辺仁史研究室 1999 年度 卒業論文

35

乗り換え時の施設利用

雑貨屋

0:20

0:12:40

ベンチ

トイレ

0:17 0:17:20

ファーストフード

軽食屋

0:14


DIP.1999 WATANABE Lab.Waseda Univ.

36

4-3 乗り換え時とそれ以外の時に利用される施設の比較

この節では追跡調査の結果より、構内施設を乗り換え時に使われやすい施設と それ以外の時に使われやすい施設に分類し、その比較を行う。

乗り換え時の施設利用

駅構内施設の利用実態に関する研究

早稲田大学建築学科 渡辺仁史研究室 1999 年度 卒業論文

36


DIP.1999 WATANABE Lab.Waseda Univ.

37

4-3 乗り換え時とそれ以外の時に利用される施設の比較 4-3-1 乗換え時に利用されやすい施設の特性 追跡調査より、施設利用者を乗り換え時とそれ以外という 2 軸で分類し、各施 設ごとの利用割合をもとめた。 この時、合計サンプル数が 5 以下かつ一方のサンプルしかないものは除外す る。 この結果は、図 4-3-1)のようになり、これより乗り換え時の利用を対象とし た、駅構内施設の施設別利用率から、乗り換え時に利用されやすい施設は弁当 屋・本屋・出店と考えられる。 これらの施設に共通しているのは、 (1)施設滞在時間が長過ぎないこと。 (2)施設内で目的を済ませるタイプではなく、購入したものを次の行動(列車に 乗り込んでから)利用するものであること。また、表 4-3-4 で、目的度が比較 的低くなっていることからも言える。 (3)比較的通路にたいして開けたつくりになっていること。 (4)本屋などは立ち読みなど施設の利用に料金がかからないこと。 が考えられる。

乗り換え時の施設利用

駅構内施設の利用実態に関する研究

早稲田大学建築学科 渡辺仁史研究室 1999 年度 卒業論文

37


DIP.1999 WATANABE Lab.Waseda Univ.

38

4-3 乗り換え時とそれ以外の時に利用される施設の比較 4-3-1 乗換え時に利用されやすい施設の特性

0%

50%

100%

弁当屋 本屋 出店

軽食屋 食べ物売店 ベンチ キヨスク レストラン トイレ ファーストフード 雑貨屋 喫煙所

コンビニ

自動販売機 乗換時

乗換以外

図 4-3-1)乗り換え時と、それ以外の時に使われた施設の割合

駅構内施設の利用実態に関する研究

早稲田大学建築学科 渡辺仁史研究室 1999 年度 卒業論文

38

乗り換え時の施設利用

土産物屋


DIP.1999 WATANABE Lab.Waseda Univ.

39

4-3 乗り換え時とそれ以外の時に利用される施設の比較 4-3-2 乗換え時の施設利用時間が長い施設の特性 追跡調査より得られた、施設利用時間および施設を利用した人の駅構内滞在時 間は 表 4-4-2a)のように乗り換え利用時の時間が長くなった。 また、施設ごとの乗り換え時の利用時間と、乗り換え以外の時の利用時間を比 較すると、図 4-4-2b)となった。これから、乗り換え時の利用時間が長い施設 は、レストラン、本屋、ベンチ、軽食屋となり、以下のような理由が考えられ る。なお、ファーストフードが 32 分と長くなったのは、サンプル数が少なかっ たためであり考察からは除外する。 ・長い待ち時間があらかじめ予定されている場合に、駅構内で座れる場所を確 保するために利用されると考えられる。 ・レストラン、軽食屋などは、上記の他に駅構内でベンチなどの代わりとして 座れる場所を確保するために利用されると考えられる。 ・本屋などは立ち読みなど施設の利用に料金がかからないため、時間をつぶす ための利用がみられると考えられる。

表 4-4-2a)乗り換え時とそれ以外の時の利用時間

乗り換え時

施設利用時間 0:05:42

乗り換え以外の時

0:04:13

駅構内滞在時間

乗り換え時

入札時

出札時

その他

0:09:34

0:06:45

0:08:32

0:10:52

乗り換え時の施設利用

駅構内施設の利用実態に関する研究

早稲田大学建築学科 渡辺仁史研究室 1999 年度 卒業論文

39


4-3 乗り換え時とそれ以外の時に利用される施設の比較

DIP.1999 WATANABE Lab.Waseda Univ.

40

4-3-2 乗換え時の施設利用時間が長い施設の特性

0:09:00 0:07:38

軽食屋

0:07:30 0:08:12

乗り換え時の利用時間

トイレ

0:03:26 0:02:22

みどりの窓口

0:03:00

喫煙所

0:02:40 0:02:54

雑貨屋

0:02:30 0:01:38 0:02:00 0:00:40

乗り換え時以外の時の利用時間

0:01:20 0:00:50 0:01:10 0:05:19

CD屋

0:01:00

花屋

0:01:00

食べ物売店

0:00:35 0:01:00

DPE 土産物屋 待合広場

平均

自動販売機

コンビニ コインロッカー イベント入場券売り場

0:00:00

0:02:04 0:03:00 0:00:49

乗り換え時の施設利用

公衆電話

0:36:00

0:10:00 0:09:18

ベンチ

キヨスク

0:32:00

0:14:00 0:12:45

本屋

弁当屋

0:28:48

0:13:07

レストラン

出店

0:21:36

0:14:24

0:07:12

0:00:00

ファーストフード

0:01:24 0:03:53 0:01:10 0:02:00

図 4-3-2b)施設別の利用時間

駅構内施設の利用実態に関する研究

早稲田大学建築学科 渡辺仁史研究室 1999 年度 卒業論文

40


DIP.1999 WATANABE Lab.Waseda Univ.

41

4-3 乗り換え時とそれ以外の時に利用される施設の比較 4-3-3 施設利用者数との関係からの施設の特性 4-3-1,4-3-2 の結果、弁当屋、本屋、出店、レストラン、ベンチ、軽食屋が挙 げられたわけだが、図 4-3-3 より (1)利用率も高く、利用時間も長かった本屋と、利用時間が長かったレストラン に関しては、現在でも施設を利用する人は多くなっている。 (2)弁当屋、出店は、乗り換え時の利用率は高いが、利用者数はいずれも少な い。しかし、施設利用時間が短い施設であるため、決して、利用されていないわ けではなく、施設を利用する人の回転が速い施設だといえる。 (3)軽食屋については、施設利用率に偏りもなく、利用者数も基準的な値であっ たことから、乗り換え者にもそれ以外の人にも平均的に使われている施設だとい える。

乗り換え時の施設利用

駅構内施設の利用実態に関する研究

早稲田大学建築学科 渡辺仁史研究室 1999 年度 卒業論文

41


4-3 乗り換え時とそれ以外の時に利用される施設の比較 4-3-3 施設利用者数との関係からの施設の特性

本屋 待合広場

最大利用者数

300

350

200

250

100

150

0

CD屋

50

軽食屋

︵ 人 ︶

レストラン

1店鋪当たりのある時点の平均利用者数

ファーストフード

60

待合広場

40

本屋

50

20

30

0

10

︵ 人 ︶

DIP.1999 WATANABE Lab.Waseda Univ.

42

ファーストフード レストラン 軽食屋 CD屋 トイレ

コンビニ

コンビニ

出店

出店

土産物屋

土産物屋

雑貨屋

雑貨屋

食べ物売店

食べ物売店

ベンチ

ベンチ

キヨスク

キヨスク

花屋

花屋

喫煙所

喫煙所

弁当屋

弁当屋

DPE

DPE

図 4-3-3)利用者数の利用者数

駅構内施設の利用実態に関する研究

早稲田大学建築学科 渡辺仁史研究室 1999 年度 卒業論文

42

乗り換え時の施設利用

トイレ


DIP.1999 WATANABE Lab.Waseda Univ.

43

4-3 乗り換え時とそれ以外の時に利用される施設の比較 4-3-4 利用目的度との比較 施設を利用する際の目的度は図 4-3-4 のようになり、 4-3-1 より乗り換え時の利用率が高い施設と低い施設のいくつかを色分けし た。 弁当屋、本屋は、乗り換え時の施設利用率が高く、施設を利用する時の目的度 がそれ程高くはないが、使ったことはあると言う施設なので、どうしてもという 目的を持ってその施設を使うのではなく、何となくその施設を使うというもので ある。 このことは、レストラン、軽食屋にも言える。これらの施設は、利用時間は長 いのだが、目的度は弁当屋、本屋と同様に施設を利用する時の目的度がそれ程高 くはないが、使ったことはあると言う程度のものである。 喫煙所については、利用する人と、しない人には大きな差があるはずである。 表 4-3-4)施設と目的度の関係 目的度 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12

14

2.49 2.45 2.05 1.87 1.72 1.66 1.66 1.55 1.48 1.40 1.36 1.27 1.25 1.16

乗り換え時の施設利用

13

化粧室、トイレ キヨスク コンビニ 待合広場 本屋 CD屋 ファーストフード 軽食屋 レストラン 弁当屋 土産物屋 喫煙所 雑貨屋 キャッシュ ディスペンサー スピード写真 DPE プリクラ 乗り換え時に利用されやすい施設 乗り換え以外の時に利用されやすい施設 乗り換え時に利用されやすい施設 乗り換え以外の時に利用されやすい施設

駅構内施設の利用実態に関する研究

1.64 1.60

早稲田大学建築学科 渡辺仁史研究室 1999 年度 卒業論文

43


DIP.1999 WATANABE Lab.Waseda Univ.

44

第 5 章 結論 5-1 まとめ 5-2 今後の課題

駅構内施設の利用実態に関する研究

早稲田大学建築学科 渡辺仁史研究室 1999 年度 卒業論文

44


DIP.1999 WATANABE Lab.Waseda Univ.

45

5-1  まとめ 5-1 まとめ

駅構内での施設の利用ということに関しては、 ■乗り換えをする途中で、施設を利用する事が多い。 その理由としては、次の電車に乗るまでの時間があるということ。また、出札 の場合の“駅の外に出れば店はあるから、外の店に入る” 、入札の場合の“駅の 外で店に寄ってから、電車に乗ろう”と考えるような駅と外との移動の場合と違 い、電車を降りて電車に乗るという駅の中での移動であるため、その移動の途中 にある施設にちょっと寄ってみようという気になるのではないだろうか。 ■乗り換えの途中で施設を使う時間は、入札・出札の途中で施設を使う時間よ りも長い。これは駅構内に滞在している時間に関しても同様である。

そこで、4 章では乗り換えの時の施設利用ということに着目して分析を行った わけだが、これにより考えられることは、 [乗り換え時に利用されやすい施設の特性] 1)施設滞在時間が長過ぎない。 2)施設内で目的を済ませるタイプではない。 3)比較的通路に対して開いたつくりになっている。 4)施設の利用に料金がかからない。 [乗り換え時の施設利用時間が長い施設の特性] 1)長い待ち時間が予定される時、駅構内で座れる場所を確保するために利用 される。 2)レストラン、軽食屋などはベンチなどの代わりとして座れる場所を確保す るために利用される。

乗り換え時の施設利用

3)本屋などで、利用料金のかからないため、時間をつぶすための利用が見ら れる。 [施設利用者数との関係からの施設の特性] 1)弁当屋、出店は、施設を利用する人の回転が速い施設だと言える。

駅構内施設の利用実態に関する研究

早稲田大学建築学科 渡辺仁史研究室 1999 年度 卒業論文

45


5-1  まとめ 5-1 まとめ

DIP.1999 WATANABE Lab.Waseda Univ.

46

2)軽食屋は、乗り換え者にも、それ以外のものにも平均的に利用される施設 3)本屋は、乗り換え時の利用率が高く、利用時間も長く、利用者数も多い。 4)レストランは、利用時間が長く、利用者も多い。 [施設利用目的度との比較] 1)弁当屋、本屋は、どうしてもという目的を持ってその施設を使うのではな く、何となくその施設を使うというものである。 2)使う人と、使わない人がはっきり別れる施設もある。 (喫煙所) 以上のように今後の駅構内施設の計画においては、 ・施設滞在時間

・通路と施設の関係

・施設の利用に料金がかかる

・座るスペースがある

・利用者の回転の速さ ・主な利用者の年齢層

・駅のタイプ

が、施設に対する評価の指標の項目として挙げられるのではないだろうか。 これは、滞在時間が短いときはスペースは小さくても良いというようにすべて の条件において評価が高ければ良いというものではなくそれぞれの条件の兼ね合 いから、評価が決まる。 また、同じ施設であっても駅によって、または駅の中での配置によって、利用 者数が大きく異なるものもあったので、施設の配置についても考える必要があ る。 この調査の結果、追跡調査の対象者のうち構内施設を利用した人が 2 割以上で あったり、カウント調査の結果、上野駅ではある瞬間に施設を利用している人数 が 800 人近くになっていたり、30 分以上、場合によっては何時間も施設を利用

分に活用されている。 こういった状況の中で、 「目的の1時間前に駅を訪れ、そしてそこで時間を過 ごす。 」というような一種の街を内包した駅の提案も、可能なのではないだろう か。

駅構内施設の利用実態に関する研究

早稲田大学建築学科 渡辺仁史研究室 1999 年度 卒業論文

46

乗り換え時の施設利用

している人も見られたりといったように、駅の複合化による施設は利用者にも十


DIP.1999 WATANABE Lab.Waseda Univ.

47

5-2  今後の課題 5-2 今後の課題

今回調査の対象とした駅は、多数の構内施設があるという理由で、山手線の駅 から上野・東京・品川・新宿・渋谷・池袋の 6 駅を選んだわけだが、この 6 駅は いずれもターミナル駅であって、その他の駅、例えば、高田馬場駅(学生) 、巣 鴨(高齢者)等のように利用者に偏りのある駅のような場合での、駅構内の複合 化についての指標も提案するべきである。 また、今回は山手線ということに限って考えたのだが、郊外に路線がのびてい くような場合には、都心への距離等のよっても複合化の仕方が変わってくるはず であるので、それに関しても調査、指標の提案が必要である。 「まとめ」でも述べたことではあるが、施設の利用ということに関して、その 配置というのは切り外せない問題であるので、そのことに関してもさらに調査が 必要である。 本研究では施設の特性を述べるにとどまってしまったが、そういった調査をさ らに進め、駅外の施設の実態も調査し、それらをパラメータとした駅の複合化の 指標の提案を行うことを、今後の研究のテーマとしていこうと思う。

駅構内施設の利用実態に関する研究

早稲田大学建築学科 渡辺仁史研究室 1999 年度 卒業論文

47


DIP.1999 WATANABE Lab.Waseda Univ.

48

おわりに

この論文を書き上げるにあたり、御協力して下さった JR 総研の青木さん、薄 田さん、大戸さん、河合さん、渡辺研究室の諸先輩方、調査に協力してくれた卒 論生、PlanningCourse のみなさん、的確なアドバイスをして下さった渡辺仁史 教授、そして、徹夜までして相談にのっていただいた、長沢さん、山本さん、加 納さんに、この場を借りてお礼申し上げます。

駅構内施設の利用実態に関する研究

早稲田大学建築学科 渡辺仁史研究室 1999 年度 卒業論文

48


DIP.1999 WATANABE Lab.Waseda Univ.

49

参考文献

01)平凡社百科事典 02)財団法人 運輸政策研究機構:平成 10 年度版 都市交通年報 03)エース総合研究所:駅別乗降者数総覧 99 04)林淳蔵:駅勢圏改札口分担モデルによる    利用者数の予測に関する研究 , 平成 6 年度早稲田大学建築学科修士論文 05)SD9709 駅空間の新局面 06)10+1 No.2 制度 / プログラム / ビルディングタイプ , 1994 INAX 出版 07)10+1 No.15 交通空間としての都市 , 1998 INAX 出版 08)AXIS 3,4/1998-9,10/1999 連載「駅の多様体」 09)BrianEdwards:The Modern Station , E&FN SPON,1997 10)Stations and Terminals , PROT GALAXY,1998 11)Tranceportation Facilities      現代建築集成/交通施設 , メイセイ出版 ,1997 12)造景 No.13 駅とまちづくり , 建築資料研究社 ,1998 13)デザインの現場  「新しい京都駅」  , 株式会社美術出版社 ,1997

駅構内施設の利用実態に関する研究

早稲田大学建築学科 渡辺仁史研究室 1999 年度 卒業論文

49


DIP.1999 WATANABE Lab.Waseda Univ.

50

付録 資料編 01 調査用紙 02 追跡調査結果 03 カウント調査結果 04 アンケート調査結果 05 山手線各駅の構内施設

駅構内施設の利用実態に関する研究

早稲田大学建築学科 渡辺仁史研究室 1999 年度 卒業論文

50


01-1  調査マニュアル 01-1 調査マニュアル

DIP.1999 WATANABE Lab.Waseda Univ.

51

■調査時間タイムテーブル その日の最初には、必ず調査開始 前に調査開始集合場所に行って、リーダーから調査の説 必ず調査開始 3 0 分 前 明を受けて下さい。 08:30 ∼ 09:00:調査説明 □調査1回目 09:00 ∼ 10:00:追跡調査(4 人までは続けて下さい) 10:00 ∼ 11:00:カウント調査(→集合) 11:00 ∼ 12:00:アンケート調査(前の調査が早く終わった場合は、早く初めて下さい。 ) −昼休み− 12:30 ∼ 13:00:調査説明(その回から参加する人に対して) □調査2回目 13:00 ∼ 14:00:追跡調査(4 人までは続けて下さい) 14:00 ∼ 15:00:カウント調査(→集合) 15:00 ∼ 16:00:アンケート調査(前の調査が早く終わった場合は、早く初めて下さい。 ) −休憩− 16:30 ∼ 17:00:調査説明(その回から参加する人に対して) □調査3回目 17:00 ∼ 18:00:追跡調査(4 人までは続けて下さい) 18:00 ∼ 19:00:カウント調査(→集合) 19:00 ∼ 20:00:アンケート調査(前の調査が早く終わった場合は、早く初めて下さい。 )

■集合場所について 調査開始の時の集合場所については以下の表の通りです。 アンケートの時の集合場所については、若干漠然とした指定になっていますが、当日調査方法の説 明を受ける際にリーダーからもっと詳しい場所の指定がありますので、その指示に従って下さい。 調査日

駅構内施設の利用実態に関する研究

リーダー 13∼16 長山淳一 伊藤あかね 佐藤英彰 長山淳一 加納征子 樫村奈美 山本陽一 伊藤あかね 長山淳一 山本陽一 長山淳一 長沢夏子

調査開始時集合場所 アンケート集合場所 17∼20 長山淳一 加納征子 佐藤英彰 長山淳一 金川暢宏 樫村奈美 山本陽一 伊藤あかね 長山淳一 山本陽一 長山淳一 長沢夏子

いけふくろう前 東口駅長室前 南口改札 いけふくろう前 東口駅長室前 南口改札 中央広場 丸の内南口 中央改札口 中央広場 丸の内南口 中央改札口

いけふくろう前 南口コンコース 中央改札口 いけふくろう前 南口コンコース 中央改札口 中央広場 銀の鈴広場 flore内 中央広場 銀の鈴広場 flore内

早稲田大学建築学科 渡辺仁史研究室 1999 年度 卒業論文

付 録

9/30(木) 池袋 新宿 渋谷 10/2(土) 池袋 新宿 渋谷 10/3(日) 上野 東京 品川 10/5(火) 上野 東京 品川

9∼12 長山淳一 伊藤あかね 佐藤英彰 長山淳一 加納征子 樫村奈美 山本陽一 伊藤あかね 長山淳一 山本陽一 長山淳一 長沢夏子

51


DIP.1999 WATANABE Lab.Waseda Univ.

52

01-1 調査マニュアル 調査マニュアル この調査は「駅構内の施設の利用実態」の調査です。

■調査項目   1 . 追跡調査・行動調査   2 . カウント調査   3 . アンケート調査

1 . 追跡調査・行動調査(※腕章ははずして下さい。)  改札口から入って来た人を追跡し電車に乗るまでの経路と所要時間、行動を調査します。  4 4 人 の追跡を行って下さい。      ※また調査用紙は雑誌などを利用して目立たないように行って下さい。

□追跡調査手順  - 全て用意された「追跡調査用紙」に記入して下さい。a. 担当する改札口から入って来た人について、調査を始めた時に入って来た人から数えて5人目の人を対 象者として追跡してください。 b. 改札を通過したときの時間を記入して下さい。 c. はじめに追跡対象者の属性を判断して記入する(年齢、性別、状況) d. 対象者が歩いた経路を「追跡調査用紙」に記入して下さい。 e. 通路や広場の場合は、歩行位置(通路の縁端、中央、手すりの使用)を考慮して下さい。できる範囲で その時の追跡対象者の周囲の状況も記入して下さい。(対向する人の流れがあった。等) f. 追跡しながら行動調査も行って下さい。 g. 調査終了時刻を記入し、終了理由にチェックをしてください。

□行動調査手順 a. 歩行以外の主な行動(立ち止まる、サインを見る、会話をする、施設の利用)があれば、できる範囲で 記入して下さい。また、その時の時間も記入して下さい。 b. 施設を利用した場合は、施設へ入った時間と施設から出た時間を記入して下さい。

○調査を終了する場合   ・施設内に対象者が入り30分以上でてこなかった場合は、そこで調査を終了して下さい。   ・電車に に 対象者が乗り込んだ場合はそこで調査を終了して下さい。   ※調査時間(1時間)内で、4人以上の追跡を行えない場合、4人になるまで、調査を続行してくだ さい。また、4人以上の追跡を行った場合も、調査時間内はそのまま調査を続行してください。

駅構内施設の利用実態に関する研究

早稲田大学建築学科 渡辺仁史研究室 1999 年度 卒業論文

付 録

→追跡調査が終了したら、カウント調査の担当箇所へ移動して下さい。

52


DIP.1999 WATANABE Lab.Waseda Univ.

53

2 . カウント調査(※腕章を着用して下さい。)  担当する施設内に、その時刻にいる人の人数をカウンターでカウントしてください。

□カウント調査手順 - 全て用意された「カウント調査用紙」に記入して下さい。a. 担当する施設内に、その時刻にいる人の人数をカウンターでカウントしてください。 b. カウントした時刻を記入して下さい。 c. 追跡調査が長引いた場合は、終了次第、開始してください。 d. 出店のような場合にはその周囲から見て、その施設を利用している人数をカウントしてくださ い。  ※できる限り店鋪の外からカウントしてください。

→追跡調査とカウント調査が両方終了したら、アンケートの集合場所へ集合してください。   リーダーの方が追跡、カウント調査用紙を回収して下さい。   (※はじめの集合場所と違う場合があります。別紙参照して、注意して下さい。) 3 . アンケート調査(※腕章を着用して下さい。)   アンケート集合場所にて、その駅の調査員全員で行います。  用意したアンケートを周囲の人に声をかけてやってもらって下さい。

□カウント調査手順   指定した場所で、周囲の人に声をかけてアンケートに協力してもらいます。   属性(年齢、性別)が偏らない様、注意して下さい。     a. 調査用紙をみせながら、インタビューをする。     または   b. 調査用紙をわたして、質問項目を説明しながら記入してもらう。   ※「 「 鉄 道 総 合 研 究 所 」 の名前で調査を行っている旨を告げるようにしてください。    呼び掛けサンプル:    「鉄道総合研究所で 駅施設の利用実態について調査を行っていますが、御協力をお願いいたします。 」   ※調査機関は「鉄道総合研究所」となりますので、間違えないようにお願いします。   ※あまり失礼の内容にお願いします。   ※アンケート用紙下の枠内に、アンケートをとった時間と場所を記入して下さい。

付 録

→各調査が終わったら集合場所へ戻ってリーダーの方が用紙を回収して下さい。

駅構内施設の利用実態に関する研究

早稲田大学建築学科 渡辺仁史研究室 1999 年度 卒業論文

53


01-2  追跡調査用紙 01-2 追跡調査用紙 上野駅 1/2

調査日時 10月3日/10月5日(9:00-10:00/13:00-14:00/17:00-18:00) 調査員氏名

追跡調査用紙 上野 1/2 追跡対象者の性別(男・女) 年令       状況(通勤・通学、遊びにきた) c.春夏秋冬

a.弁当

a.リトルマーメイド c.H&BGarden

a.そば

a.餃子

c.タイム

c.CDGARDEN

a.キヨスク

c.JOYJOYブライダル

a.サンディーヌ トイレ

d.キヨスク

a.Martキヨスク d.銘品館

d.IKALL

4番 ホ 3,

公園口改札口

d.銘品館

EV

e.弁当

1,2番へ

e.サンドイッチ

a.弁当

パンダの像 ー 5, ム 6番 へ ホ ー ム 7, へ 8番 9, ホ 10 ー ム 番 へ ホ 11 ー ,1 ム 2番 へ ホ ー ム へ

ホ ー ム へ

5,6 番へ

1, 2番

DIP.1999 WATANABE Lab.Waseda Univ.

54

16,17 番へ

a.喫煙コーナー b.みやこ

3,4番へ

5,6 番へ トイレ

e.AnimalLove

7,8番へ

b.すし 9,10 番へ 11,12 番へ

1,2番へ

b.あ文字屋 b.サンディーヌ

特急改札口

3,4番へ

新幹線改札口

b.BookGarden しのばず口

e.コージーコーナー

中央改札口

三相の像

e.カレーステーション d.出店

b.キヨスク

b.TieRack e.GIFT e.そば b.JC e.オレンジアベニュー

b.GIFT

上野精養軒

ジャイアントパンダ

付 録

駅構内施設の利用実態に関する研究

早稲田大学建築学科 渡辺仁史研究室 1999 年度 卒業論文

54


01-2  追跡調査用紙 01-2 追跡調査用紙 上野駅 2/2

2 11

,1

9,

10

8番 7,

5,

6

3,

4

2

中央改札口

14 ,

15

13

追跡調査用紙 上野 2/2

1,

DIP.1999 WATANABE Lab.Waseda Univ.

55

付 録

駅構内施設の利用実態に関する研究

早稲田大学建築学科 渡辺仁史研究室 1999 年度 卒業論文

55


DIP.1999 WATANABE Lab.Waseda Univ.

56

01-2  追跡調査用紙 01-2 追跡調査用紙 東京駅 1/2

調査日時 10月3日/10月5日(9:00-10:00/13:00-14:00/17:00-18:00)

追跡調査用紙 東京 1/2

調査員氏名

追跡対象者の性別(男・女) 年令

(小/中/高生、大学生、社会人(若い)、社会人(中年)、社会人(高年)、高齢者)   ∼10代、10代後半∼20代前半、 20代∼30代前半 、30代後半∼40代  、  50代    、 60代∼

状況(通勤・通学、遊びにきた)

丸の内地下南口

丸の内地下中央口 GIFT

キヨスク キヨスク

弁当

みどりの窓口 キヨスク ラーメン

丸の内地下北口 1Fへ

GreenGlow

Bali

1Fへ

けやき Wine&Dine

B1

1Fへ

1Fへ

1Fへ

アメリカンポテト そば

待合所 銀の鈴広場 1Fへ

1F

洋品店 そば

東京銘品コーナー

コージーコーナー 丸の内南口

DPE ポスト

タイム

1,2へ

1,2へ

八重洲地下中央口 丸の内北口

1,2へ 3,4へ

3,4へ

中央地下へ 5,6へ

5,6へ

3,4へ

けやき miniコンビ BookGarden

そば

中央地下へ

7,8へ

7,8へ 中央地下へ

中央地下へ

サンディーヌ

9,10へ

9,10へ

7,8へ

9,10へ

ブックガーデン 新幹線乗換

中央地下へ

新幹線乗換

DPE ポスト 八重洲中央口

サンディーヌ カレーステーション

アートサンズ

「仲間」の像

八重洲北口

東京銘品店

ドゥ・ギャルソン 八重洲南口

付 録

駅構内施設の利用実態に関する研究

早稲田大学建築学科 渡辺仁史研究室 1999 年度 卒業論文

56


DIP.1999 WATANABE Lab.Waseda Univ.

57

01-2  追跡調査用紙 01-2 追跡調査用紙 東京駅 2/2

追跡調査用紙 東京 2/2

調査日時 10月3日/10月5日(9:00-10:00/13:00-14:00/17:00-18:00) 調査員氏名

追跡対象者の性別(男・女) (小/中/高生、大学生、社会人(若い)、社会人(中年)、社会人(高年)、高齢者) 年令   ∼10代、10代後半∼20代前半、 20代∼30代前半 、30代後半∼40代  、  50代    、 60代∼       状況(通勤・通学、遊びにきた)

1Fへ

1,2番ホーム 1Fへ

3,4番ホーム 5,6番ホーム 7,8番ホーム 9,10番ホーム

付 録

駅構内施設の利用実態に関する研究

早稲田大学建築学科 渡辺仁史研究室 1999 年度 卒業論文

57


DIP.1999 WATANABE Lab.Waseda Univ.

58

01-2  追跡調査用紙 01-2 追跡調査用紙 品川駅 1/2

調査日時 10月3日/10月5日(9:00-10:00/13:00-14:00/17:00-18:00) 調査員氏名

追跡調査用紙 品川 1/2 追跡対象者の性別(男・女)

(小/中/高生、大学生、社会人(若い)、社会人(中年)、社会人(高年)、高齢者) 年令   ∼10代、10代後半∼20代前半、 20代∼30代前半 、30代後半∼40代  、  50代    、 60代∼       状況(通勤・通学、遊びにきた)

キヨスク

あずみ野

H&BGARDEN

TieRack

うず潮 中央改札口

miniコンビ

1,2番 3,4番

Time

5,6番

1,2番 3,4番

VESTA 5,6番

CD 7,8番 9,10番 11,12番 13,14番

京浜急行乗換え口

3,4番 BookGarden

1,2番

あじさい

13,14番 薩摩屋敷

チップトイレ

1,2番 3,4番 5,6番 CDGarden

サンディーヌ

多謝

Bali

付 録

駅構内施設の利用実態に関する研究

早稲田大学建築学科 渡辺仁史研究室 1999 年度 卒業論文

58


DIP.1999 WATANABE Lab.Waseda Univ.

59

01-2  追跡調査用紙 01-2 追跡調査用紙 品川駅 2/2

カウント調査用紙 品川 2/2 ホーム上にある施設の位置を書き込み、 カウントした時刻と、人数を明記して下さい。 1,2番ホーム ------- b 3,4番ホーム、5,6番ホーム------- c 7,8番ホーム、9,10番ホーム------- d 11,12番ホーム、13,14番ホーム------- e

3,4番ホーム 1,2番ホーム 5,6番ホーム 7,8番ホーム 9,10番ホーム

13,14番ホーム 11,12番ホーム

付 録

駅構内施設の利用実態に関する研究

早稲田大学建築学科 渡辺仁史研究室 1999 年度 卒業論文

59


DIP.1999 WATANABE Lab.Waseda Univ.

60

01-2  追跡調査用紙 01-2 追跡調査用紙 新宿駅 1/4

調査日時 9月30日/10月2日(9:00-10:00/13:00-14:00/17:00-18:00)

追跡調査用紙 新宿東西口1/2   調査員氏名 追跡対象者の性別(男・女) 年令

(小/中/高生、大学生、社会人(若い)、社会人(中年)、社会人(高年)、高齢者)   ∼10代、10代後半∼20代前半、 20代∼30代前半 、30代後半∼40代  、  50代    、 60代∼

状況(通勤・通学、遊びにきた)

13,14番

11,12番 キオスク

キヨスク DPE

西口改札

Orange Ave

チケットぴあ 1,2番

東京ばな奈 東口改札

べんとう食さい館 11,12番 9,10番 トイレ 13,14番

キヨスク アーリー 7,8番 エクスプレス

I Kall 出店

花屋 ひよ子

アルプスの広場 鉄道警察隊 パン キヨスク DPE 7,8番 13,14番 11,12番 9,10番 五平そば

パル

5,6番

world import

中央東口改札

中央西口改札

I Kall

小田急乗換え

キヨスク

トイレ キヨスク みどりの窓口 13,14番 11,12番

駅弁 9,10番

7,8番

土産

5,6番

キヨスク

1,2番

付 録

駅構内施設の利用実態に関する研究

早稲田大学建築学科 渡辺仁史研究室 1999 年度 卒業論文

60


DIP.1999 WATANABE Lab.Waseda Univ.

61

01-2  追跡調査用紙 01-2 追跡調査用紙 新宿駅 2/4

追跡調査用紙 新宿東西口2/2

キヨスク 13,14番ホーム

11,12番ホーム 7,8番ホーム 9,10番ホーム 5,6番ホーム 1,2番ホーム

キヨスク フレッシュべーカリー

付 録

駅構内施設の利用実態に関する研究

早稲田大学建築学科 渡辺仁史研究室 1999 年度 卒業論文

61


DIP.1999 WATANABE Lab.Waseda Univ.

62

01-2  追跡調査用紙 01-2 追跡調査用紙 新宿駅 3/4

調査日時 9月30日/10月2日(9:00-10:00/13:00-14:00/17:00-18:00)

追跡調査用紙 新宿南口1/2   調査員氏名 追跡対象者の性別(男・女) 年令

(小/中/高生、大学生、社会人(若い)、社会人(中年)、社会人(高年)、高齢者)   ∼10代、10代後半∼20代前半、 20代∼30代前半 、30代後半∼40代  、  50代    、 60代∼

状況(通勤・通学、遊びにきた)

13,14番 味彩

11,12番

miniコンビ

9,10番

本屋

7,8番

あ文字

5,6番 CAFE API LUMINE コージーコーナー 13,14番

Tie Rack CD J-Green

キヨスク

I kall

DPE 11,12番

ルミネ2口改札 1,2番 3,4番

9,10番 7,8番

南口改札 ユーハイム

東南口改札 キヨスク 3,4番

5,6番

1,2番

5,6番 3,4番 1,2番

キヨスク 新南口改札

3,4番

1,2番

付 録

駅構内施設の利用実態に関する研究

早稲田大学建築学科 渡辺仁史研究室 1999 年度 卒業論文

62


DIP.1999 WATANABE Lab.Waseda Univ.

63

01-2  追跡調査用紙 01-2 追跡調査用紙 新宿駅 4/4

追跡調査用紙 新宿南口2/2

キヨスク

11,12番ホーム

あじさい

13,14番ホーム 9,10番ホーム 7,8番ホーム

キヨスク

5,6番ホーム 3,4番ホーム 1,2番ホーム キヨスク キヨスク

タバコ

miniコンビ

タバコ

付 録

駅構内施設の利用実態に関する研究

早稲田大学建築学科 渡辺仁史研究室 1999 年度 卒業論文

63


DIP.1999 WATANABE Lab.Waseda Univ.

64

01-2  追跡調査用紙 01-2 追跡調査用紙 渋谷駅 1/2

追跡調査用紙 渋谷 1/2 (3階)

調査日時 9月30日/10月2日(9:00-10:00/13:00-14:00/17:00-18:00) 調査員氏名

追跡対象者の性別(男・女) 年令

(小/中/高生、大学生、社会人(若い)、社会人(中年)、社会人(高年)、高齢者)   ∼10代、10代後半∼20代前半、 20代∼30代前半 、30代後半∼40代  、  50代    、 60代∼

状況(通勤・通学、遊びにきた)

1番ホームへ 中央改札口

2番ホームへ

JC

1番ホームへ

2番ホームへ I Kall

1番ホームへ 動く歩道

キオスク 埼京線へ

付 録

駅構内施設の利用実態に関する研究

早稲田大学建築学科 渡辺仁史研究室 1999 年度 卒業論文

64


DIP.1999 WATANABE Lab.Waseda Univ.

65

01-2  追跡調査用紙 01-2 追跡調査用紙 渋谷駅 2/2

追跡調査用紙 渋谷 2/2 (1-2階)

精算機

北口へ

北口へ

北口改札 Orange Ave

1番ホームへ

2番ホームへ

キヨスク

玉川口改札

2番ホーム

1 番ホーム

パン キヨスク 中央改札へ

中央改札へ

miniコンビ

あじさい

←2階 1階→

2番ホームへ キヨスク

1番ホームへ

南口改札

南口へ そば Cofee Pal

南口へ 南口へ

トイレ

トイレ

2番ホームへ 1番ホームへ

キヨスク

付 録

駅構内施設の利用実態に関する研究

早稲田大学建築学科 渡辺仁史研究室 1999 年度 卒業論文

65


DIP.1999 WATANABE Lab.Waseda Univ.

66

01-2  追跡調査用紙 01-2 追跡調査用紙 池袋駅 1/2

調査日時 9月30日/10月2日(9:00-10:00/13:00-14:00/17:00-18:00)

追跡調査用紙 池袋 1/2  調査員氏名 追跡対象者の性別(男・女)

年令 (小/中/高生、大学生、社会人(若い)、社会人(中年)、社会人(高年)、高齢者)   ∼10代、10代後半∼20代前半、 20代∼30代前半 、30代後半∼40代  、  50代    、 60代∼

状況(通勤・通学、遊びにきた)

Martキヨスク

北口改札口

自動精算機 ロッテリア 7,8番 CD 5,6番 3,4番 1,2番 ネクタイ・センス

トイレ

7,8番 5,6番 中央改札口 3,4番 自動精算機 キヨスク London PUB アゼリアプラザ

1,2番

トイレ(男) 7,8番 5,6番

サンディーヌ express OWL

そば

3,4番 1,2番

7,8番

トイレ(女) 入口

5,6番 出口

3,4番 自動精算機

南口改札口 7,8番

5,6番

出店

3,4番 1,2番

メトロポリタン口

B1

自動精算機

2F 1,2番

付 録

駅構内施設の利用実態に関する研究

早稲田大学建築学科 渡辺仁史研究室 1999 年度 卒業論文

66


DIP.1999 WATANABE Lab.Waseda Univ.

67

01-2  追跡調査用紙 01-2 追跡調査用紙 池袋駅 2/2

追跡調査用紙 池袋 2/2

キヨスク

キヨスク

キヨスク

7,8番ホーム 5,6番ホーム

3,4 番ホーム

1,2番ホーム

キヨスク

miniコンビ

キヨスク

付 録

駅構内施設の利用実態に関する研究

早稲田大学建築学科 渡辺仁史研究室 1999 年度 卒業論文

67


01-3  カウント調査用紙 01-3 カウント調査用紙 上野駅 1/2

カウント調査用紙 上野 1/2 調査日時 10月3日/10月5日(10:00-11:00 /1 4:00-15:00/18:00-19 :00) 調査員氏名

H&BGarden 時間 人数

時間 人

時間

人数

春夏秋冬 時間

リトルマーメイド

タイム

弁当

人数

人数

時間 人

人数

そば

時間 人

時間

人数

時間

サンディーヌ

時間

人 :

Martキヨスク

時間

人数

5,6 番へ

人 :

人数

1, 2番 ホ ー ム へ 4番 ホ ー 5, ム 6番 へ ホ ー ム 7, へ 8番 9, ホ 10 ー ム 番 へ ホ 11 ー ,1 ム 2番 へ ホ ー ム へ

人数

銘品館

公園口改札口

人数

人 時間

人数

EV

弁当

サンドイッチ 時間

トイレ

人数

時間

人数

キヨスク

IKALL 時間

人数

人数

銘品館 時間

人数

キヨスク 人

JOYJOYブライダル

時間

CDGARDEN

人数

時間

餃子

時間

弁当

パンダの像

時間

人数

1,2番へ

人数

時間

みやこ 時間

人数

すし

7,8 番へ

トイレ

人数

3,4番へ

喫煙コーナー 16,17 番へ

5,6番へ

AnimalLove 時間 :

人数

3,

DIP.1999 WATANABE Lab.Waseda Univ.

68

時間

9,10 番へ

人数

11,12 番へ

1,2番へ

サンディーヌ

あ文字屋 時間

特急改札口

3,4番へ

新幹線改札口

人数

時間 人

人数

: 人

BookGarden 時間

しのばず口

コージーコーナー 時間 : 人数

中央改札口

三相の像

カレーステーション 時間

時間

人数 時間 人数

時間 人

時間 人

人数

TieRack

人の多かった店と人数

時間

1

人数

: 人

2

3

JC 時間

オレンジアベニュー GIFT 時間 : 時間

上野精養軒 時間 : 人数

そば

GIFT

出店

キヨスク

人数

人数

人数

人数

人数

: 人

人 ジャイアントパンダ

付 録

駅構内施設の利用実態に関する研究

早稲田大学建築学科 渡辺仁史研究室 1999 年度 卒業論文

68


01-3  カウント調査用紙 01-3 カウント調査用紙 上野駅 2/2

カウント調査用紙 上野 2/2

2 11

,1

9,

10

8番 7,

5,

6

3,

4

2

中央改札口

14 ,

15

13

ホーム上にある施設の位置を書き込み、 カウントした時刻と、人数を明記して下さい。 1,2番ホーム、3,4番ホーム------- a 5,6番ホーム、7,8番ホーム------- c 9,10番ホーム、11,12番ホーム------- d 13番ホーム、14,15番ホーム------- e

1,

DIP.1999 WATANABE Lab.Waseda Univ.

69

付 録

駅構内施設の利用実態に関する研究

早稲田大学建築学科 渡辺仁史研究室 1999 年度 卒業論文

69


DIP.1999 WATANABE Lab.Waseda Univ.

70

01-3  カウント調査用紙 01-3 カウント調査用紙 東京駅 1/2

カウント調査用紙 東京 1/2 (1階) 調査日時 10月3日/10月5日(10:00-11:00 /14:00-15:00/18:00-19:00) 調査員氏名 b.BookGarden

b.そば

時間

時間

人数

b.CD&Video

人数

時間 人

b.キヨスク

b.東京銘品館

人数

時間 人

人数

時間 人

人数

: 人

b.けやき

b.あ文字

時間

時間 b.TieRack

人数

時間

人数

時間

c.魚屋

時間

人数

人 :

時間 人

DPE ポスト

丸の内南口

a.IKALL

1,2へ

1,2へ

人数

1,2へ

a.そば

3,4へ

3,4へ

中央地下へ 5,6へ

5,6へ

c.BookGarden

時間

人数 人

中央地下へ

7,8へ

a.ブックガーデン

人数

丸の内北口 c.miniコンビ 時間 :

人数

人数

人数

3,4へ

時間

c.タイム

人数

時間

人数

a.K-Drug

時間

a.コージーコーナー

時間

人数

人数 時間

b.サンディーヌ

a.和、洋菓子

時間

人数

中央地下へ

9,10へ

9,10へ

7,8へ 中央地下へ

7,8へ

c.東京銘品館

時間

人数

9,10へ

c.あ文字

新幹線乗換

中央地下へ

ポスト 八重洲中央口

人数

八重洲北口

時間 人数

a.カレーステーション

人数

c.弁当

人 八重洲南口

時間

人数

新幹線乗換

DPE a.サンディーヌ

時間

時間

「仲間」の像

: 人

a.東京銘品店

時間 人

人数

: 人

a.ドゥ・ギャルソン

時間

人数

付 録

駅構内施設の利用実態に関する研究

早稲田大学建築学科 渡辺仁史研究室 1999 年度 卒業論文

70


DIP.1999 WATANABE Lab.Waseda Univ.

71

01-3  カウント調査用紙 01-3 カウント調査用紙 東京駅 2/2

カウント調査用紙 東京 2/2 (B1) 調査日時 10月3日/10月5日(10:00-11:00 /14:00-15:00/18:00-19:00) 調査員氏名

d.GIFT 時間

d.キヨスク 時間

人数

丸の内地下南口

丸の内地下中央口

時間

みどりの窓口

人数

人 d.ラーメン :

人数

時間 人

人数

丸の内地下北口

d.GreenGlow

1Fへ

時間 d.Bali 時間

人数

d.キヨスク 時間

d.弁当

d.キヨスク 時間

人数

人数

人数 人

1Fへ

d.けやき 時間

人数

1Fへ

1Fへ

1Fへ

待合所 d.Wine&Dine 時間 人数

e(c).銀の鈴広場 時間

人数

1Fへ

e(c).洋品店 時間 八重洲地下中央口

e(c).アメリカンポテト 時間 人数

: 人

e(c).そば 時間

人数

人数

: 人

付 録

駅構内施設の利用実態に関する研究

早稲田大学建築学科 渡辺仁史研究室 1999 年度 卒業論文

71


DIP.1999 WATANABE Lab.Waseda Univ.

72

01-3  カウント調査用紙 01-3 カウント調査用紙 品川駅 1/2

カウント調査用紙 品川 1/2 調査日時 10月3日/10月5日(10:00-11:00 /14:00-15:00/18:00-19:00) 調査員氏名

b.うず潮

b.あずみ野 時間

人数

時間 人

b.H&BGARDEN :

人数

時間 人

b.TieRack

人数

時間 人

b.miniコンビ

人数

時間 人

人数

b.キヨスク 時間

人数

中央改札口 1,2番 3,4番

b.Time 時間

5,6番

人数

b.VESTA 1,2番

時間

3,4番 5,6番

人数

CD

7,8番 9,10番 11,12番 13,14番

京浜急行乗換え口

3,4番 1,2番

13,14番 c.あじさい 時間

人数

e.チップトイレ

1,2番

時間

3,4番

時間 人数

a.CDGarden 時間

人数

c.サンディーヌ d.多謝 時間

人数

人数

5,6番

a.BookGarden

時間 人

人数

e.薩摩屋敷

d.Bali :

時間 人

人数

時間

: 人

人数

: 人

付 録

駅構内施設の利用実態に関する研究

早稲田大学建築学科 渡辺仁史研究室 1999 年度 卒業論文

72


DIP.1999 WATANABE Lab.Waseda Univ.

73

01-3  カウント調査用紙 01-3 カウント調査用紙 品川駅 2/2

カウント調査用紙 品川 2/2 ホーム上にある施設の位置を書き込み、 カウントした時刻と、人数を明記して下さい。 1,2番ホーム ------- b 3,4番ホーム、5,6番ホーム------- c 7,8番ホーム、9,10番ホーム------- d 11,12番ホーム、13,14番ホーム------- e

3,4番ホーム 1,2番ホーム

5,6番ホーム 7,8番ホーム 9,10番ホーム

13,14番ホーム 11,12番ホーム

付 録

駅構内施設の利用実態に関する研究

早稲田大学建築学科 渡辺仁史研究室 1999 年度 卒業論文

73


DIP.1999 WATANABE Lab.Waseda Univ.

74

01-3  カウント調査用紙 01-3 カウント調査用紙 新宿駅 1/4

カウント調査用紙 新宿東西口 1/2 調査日時 9月30日/10月2日(10:00-11:00 /14:00-15:00/18:00-19:00) 調査員氏名

c. キヨスク 時間 :

c. DPE 時間

人数

人数

c. 東京ばな奈 : 時間 人数

c. Orange Avenue 時間 :

人数

c. チケットぴあ 時間 :

c. キヨスク 時間 : 人数

人数

c. キヨスク 時間 : 人数

c. べんとう食さい館 : 時間 人

人数

c. I Kall 時間

人数

c. 出店 西口改札

時間

時間

b. アーリー エクスプレス

人数

人数

b. 花屋 時間

東口改札

人数

b. 五平そば : 時間 人数

b. ひよ子 :

時間

人数

b. I Kall : 時間 人数

b. パル

時間

人数

b. world import 時間

中央西口改札 中央東口改札

みどりの窓口

人数

a. キヨスク a. キヨスク 時間

時間

人数

人数

a. パン 時間 人数

a. キヨスク :

時間 人

人数

a. DPE 時間 人数

a. 駅弁 :

時間 人

人数

a. 土産 :

時間 人

人数

a. キヨスク : 時間

: 人

人数

付 録

駅構内施設の利用実態に関する研究

早稲田大学建築学科 渡辺仁史研究室 1999 年度 卒業論文

74


DIP.1999 WATANABE Lab.Waseda Univ.

75

01-3  カウント調査用紙 01-3 カウント調査用紙 新宿駅 1/4

カウント調査用紙 新宿東西口2/2

時間

a. キヨスク :

人数

時間

人数

人 b. キヨスク

時間

a. キヨスク :

人数

a. キヨスク 時間 人数

: 人

b. フレッシュべーカリー b. フレッシュべーカリー 時間 人数

時間 人数

: 人

付 録

駅構内施設の利用実態に関する研究

早稲田大学建築学科 渡辺仁史研究室 1999 年度 卒業論文

75


DIP.1999 WATANABE Lab.Waseda Univ.

76

01-3  カウント調査用紙 01-3 カウント調査用紙 新宿駅 3/4

カウント調査用紙 新宿南口 1/2 調査日時 9月30日/10月2日(10:00-11:00 /1 4:00-15:00/18:00-19:00) 調査員氏名

時間

時間

人数

人数

e. あ文字 時間

人 d. 本屋

d. 味彩

人数

時間

人数 人 d. miniコンビ

e. CAFE API LUMINE : 時間 人数 時間

人数 人 e. コージーコーナー

e. Tie Rack 時間

人数

CD e. I kall 時間

ルミネ2口改札

人数

: 人

南口改札 東南口改札

e. ユーハイム 時間 : 人数

e. キヨスク 時間

d. J-Green 時間

: 人

e. キヨスク :

時間 人数

人数

d. DPE

人数

時間 人数

d. キヨスク 時間 人数

時間 人

人数

: 人

e. キヨスク

新南口改札

付 録

駅構内施設の利用実態に関する研究

早稲田大学建築学科 渡辺仁史研究室 1999 年度 卒業論文

76


DIP.1999 WATANABE Lab.Waseda Univ.

77

01-3  カウント調査用紙 01-3 カウント調査用紙 新宿駅 4/4

カウント調査用紙 新宿南口2/2

d. キヨスク 時間 人数

: 人

d. あじさい 時間

人数

d. キヨスク 時間

人数

e. キヨスク 時間

人数

d. キヨスク :

時間 人数

e. キヨスク

時間 人数

: 人

タバコ

e. miniコンビ 時間 人数

: 人

タバコ

付 録

駅構内施設の利用実態に関する研究

早稲田大学建築学科 渡辺仁史研究室 1999 年度 卒業論文

77


DIP.1999 WATANABE Lab.Waseda Univ.

78

01-3  カウント調査用紙 01-3 カウント調査用紙 渋谷駅 1/2

カウント調査用紙 渋谷 1/2 (3階) 調査日時 9月30日/10月2日(10:00-11:00 /14:00-15:00/18:00-19:00) 調査員氏名

中央改札口 :

時間 e. JC

人数

d. I Kall 時間 人数

: 人 動く歩道

時間 人数

: 人 e. キオスク

付 録

駅構内施設の利用実態に関する研究

早稲田大学建築学科 渡辺仁史研究室 1999 年度 卒業論文

78


DIP.1999 WATANABE Lab.Waseda Univ.

79

01-3  カウント調査用紙 01-3 カウント調査用紙 渋谷駅 2/2

カウント調査用紙 渋谷 2/2 (1-2階)

精算機

北口改札 c. Orange Ave 時間

人数

b. キヨスク

玉川口改札

時間

人数

時間

人数 c. キヨスク 時間 人数

c. パン b. miniコンビ

時間 人

人数

a. あじさい 時間

←2階 1階→

人数

a. キヨスク 時間

南口改札

人数

人 d. そば a. Cofee Pal

時間 人数

時間

人数

: 人

トイレ

トイレ

人 時間 人数

: 人

d. キヨスク

付 録

駅構内施設の利用実態に関する研究

早稲田大学建築学科 渡辺仁史研究室 1999 年度 卒業論文

79


DIP.1999 WATANABE Lab.Waseda Univ.

80

01-3  カウント調査用紙 01-3 カウント調査用紙 池袋駅 1/2

カウント調査用紙 池袋 1/2 調査日時 9月30日/10月2日(10:00-11:00 /14:00-15:00/18:00-19:00) 調査員氏名

時間 人数 人数

人数

北口改札口

自動精算機

CD

c. London PUB

トイレ

人数

b. ネクタイ・センス

中央改札口

時間

c. キヨスク

人数

時間

時間

a. Martキヨスク : 時間

a. ロッテリア

時間

c. アゼリアプラザ

人数

自動精算機

c. そば :

時間 人数

時間 人

人数

: 人

d. サンディーヌ express

d. OWL 時間 人数

入口 出口

人 南口改札口

d. 出店 時間 人数

: 人

メトロポリタン口

e. キオスク 時間 人数

: 人

付 録

駅構内施設の利用実態に関する研究

早稲田大学建築学科 渡辺仁史研究室 1999 年度 卒業論文

80


DIP.1999 WATANABE Lab.Waseda Univ.

81

01-3  カウント調査用紙 01-3 カウント調査用紙 池袋駅 2/2

カウント調査用紙 池袋 2/2

時間

人数 :

時間 人数

e. キヨスク 人

e. キヨスク

時間

b. キヨスク

人数

時間

人数

a. キヨスク

e. キヨスク 時間

人数

a. miniコンビ :

時間

a. キヨスク 時間 人数

人数

: 人

b. キヨスク 時間

b. キヨスク 時間 人数

人数

: 人

: 人

付 録

駅構内施設の利用実態に関する研究

早稲田大学建築学科 渡辺仁史研究室 1999 年度 卒業論文

81


01-4  アンケート調査用紙 01-4 アンケート調査用紙

DIP.1999 WATANABE Lab.Waseda Univ.

82

付 録

駅構内施設の利用実態に関する研究

早稲田大学建築学科 渡辺仁史研究室 1999 年度 卒業論文

82


DIP.1999 WATANABE Lab.Waseda Univ.

83

02-1  追跡調査結果 02-1 追跡調査結果 追跡調査結果データベース FileMaker を用いて、追跡調査の結果を集計。データの整理を行った。

付 録

駅構内施設の利用実態に関する研究

早稲田大学建築学科 渡辺仁史研究室 1999 年度 卒業論文

83


DIP.1999 WATANABE Lab.Waseda Univ.

84

02-1  追跡調査結果 02-1 追跡調査結果 調査全サンプル中の状況別施設利用率

全体の中の施設利用の割合 施設利用者合計 16%

気にした人合計 6%

施設非利用者 (合計) 78%

入札して来た人の駅施設利用割合

出札しようとする人の駅施設利用割合 利用(入) 14%

気にする(出) 2%

(出)施設非利 用者 85%

(入)施設非利 用者 80%

乗換え途中の人の駅施設利用割合

利用(出) 13%

気にする(入) 6%

利用(乗換) 28%

(乗換)施設非 利用者 64%

その他の利用時の駅施設利用割合

利用(その他) 29%

(その他)施設 非利用者 65%

気にする(乗 換) 8%

気にする(その 他) 6%

付 録

駅構内施設の利用実態に関する研究

早稲田大学建築学科 渡辺仁史研究室 1999 年度 卒業論文

84


02-1  追跡調査結果 02-1 追跡調査結果

DIP.1999 WATANABE Lab.Waseda Univ.

85

駅ごとの状況別サンプル数と施設利用率 各駅ごとの施設利用割合 人

% 100

300 250

80

200 60 150 40 100 20

50 0

0 東京

品川

上野

新宿

渋谷

池袋

対象合計

施設利用者合計

気にした人合計

利用者割合

気にした人の割合

割合合計

各駅ごとの施設利用割合(入札者) 人

% 100

300 250

80

200 60 150 40 100 20

50 0

0 東京

品川

上野

新宿

渋谷

池袋

入札者数

利用(入)

気にする(入)

利用者割合

気にした人の割合

割合合計

各駅ごとの施設利用割合(出札者) 人

% 100

300 250

80

200 60 150 40 100 20

50 0

0 東京

品川

上野

新宿

渋谷

池袋

利用(出)

気にする(出)

利用者割合

気にした人の割合

割合合計

駅構内施設の利用実態に関する研究

早稲田大学建築学科 渡辺仁史研究室 1999 年度 卒業論文

付 録

出札者数

85


DIP.1999 WATANABE Lab.Waseda Univ.

86

駅ごとの状況別サンプル数と施設利用率 各駅ごとの施設利用割合(乗り換え者)

% 100

300 250

80

200 60 150 40 100 20

50 0

0 東京

品川

上野

新宿

渋谷

池袋

乗換え者数

利用(乗換)

気にする(乗換)

利用者割合

気にした人の割合

割合合計

各駅ごとの施設利用割合(その他) 人

% 100

6 5

80

4 60 3 40 2 20

1 0

0 東京

品川

上野

新宿

渋谷

池袋

その他

利用(その他)

気にする(その他)

利用者割合

気にした人の割合

割合合計

付 録

駅構内施設の利用実態に関する研究

早稲田大学建築学科 渡辺仁史研究室 1999 年度 卒業論文

86


DIP.1999 WATANABE Lab.Waseda Univ.

87

02-1  追跡調査結果 02-1 追跡調査結果 施設ごとのサンプル数と利用時間 利用施設

分類2

利用時間

利用施設

分類2

利用時間

1 本屋

本屋

0:33:00

46 上野精養軒

レストラン

0:10:00

2 本屋

本屋

0:33:00

47 上野精養軒

レストラン

0:01:00

3 本屋

本屋

0:30:00

48 あ文字

土産物屋

0:08:00

4 本屋

本屋

0:20:00

49 オレンジアベニュー

土産物屋

0:03:00

5 本屋

本屋

0:15:00

50 オレンジアベニュー

土産物屋

0:01:00

6 本屋

本屋

0:11:00

51 東京銘品館

土産物屋

0:03:00

7 本屋

本屋

0:10:00

52 東京銘品館

土産物屋

0:02:00

8 本屋

本屋

0:09:00

53 東京銘品館

土産物屋

0:01:00

9 本屋

本屋

0:08:00

54 売店

土産物屋

0:01:00

10 本屋

本屋

0:07:00

55 銘品館

土産物屋

0:07:00

11 本屋

本屋

0:05:00

56 銘品館

土産物屋

0:01:00

12 本屋

本屋

0:04:00

57 銘品館

土産物屋

0:00:00

13 本屋

本屋

0:04:00

58 みどりの窓口

みどりの窓口

0:04:00

14 本屋

本屋

0:01:00

59 みどりの窓口

みどりの窓口

0:04:00

15 本屋

本屋

0:01:00

60 みどりの窓口

みどりの窓口

0:01:00

16 本屋

本屋

0:01:00

61 銀の鈴

待合広場

0:03:00

17 本屋

本屋

0:01:00

62 ベンチ

ベンチ

0:30:00

18 弁当屋

弁当屋

0:02:00

63 ベンチ

ベンチ

0:24:00

19 弁当屋

弁当屋

0:01:00

64 ベンチ

ベンチ

0:15:00

20 弁当屋

弁当屋

0:01:00

65 ベンチ

ベンチ

0:07:00

21 弁当屋

弁当屋

0:01:00

66 ベンチ

ベンチ

0:02:00

22 弁当屋

弁当屋

0:01:00

67 ベンチ

ベンチ

0:02:00

23 弁当食彩館

弁当屋

0:00:00

68 ベンチ

ベンチ

0:02:00

24 出店

出店

0:03:00

69 ベンチ

ベンチ

0:02:00

25 出店

出店

0:01:00

70 ベンチ

ベンチ

0:02:00

26 出店

出店

0:01:00

71 ベンチ

ベンチ

0:01:00

27 出店

出店

0:01:00

72 ベンチ

ベンチ

0:01:00

28 出店

出店

0:00:00

73 サンディーヌ

ファーストフード

0:32:00

29 自動販売機

自動販売機

0:01:00

74 サンディーヌ

ファーストフード

0:22:00

30 自動販売機

自動販売機

0:01:00

75 サンディーヌ

ファーストフード

0:17:00

31 自動販売機

自動販売機

0:01:00

76 サンディーヌ

ファーストフード

0:03:00

32 自動販売機

自動販売機

0:00:00

77 ロッテリア

ファーストフード

0:13:00

33 自動販売機

自動販売機

0:00:00

78 ロッテリア

ファーストフード

0:03:00

34 自動販売機

自動販売機

0:00:00

79 チップトイレ

トイレ

0:10:00

35 自動販売機

自動販売機

0:01:00

80 チップトイレ

トイレ

0:05:00

36 自動販売機

自動販売機

0:01:00

81 チップトイレ

トイレ

0:03:00

37 自動販売機

自動販売機

0:01:00

82 チップトイレ

トイレ

0:02:00

38 公衆電話

公衆電話

0:03:00

83 チップトイレ

トイレ

0:02:00

39 公衆電話

公衆電話

0:02:00

84 チップトイレ

トイレ

0:02:00

40 公衆電話

公衆電話

0:01:00

85 チップトイレ

トイレ

0:01:00

41 公衆電話

公衆電話

0:01:00

86 チップトイレ

トイレ

0:01:00

42 公衆電話

公衆電話

0:00:00

87 チップトイレ

トイレ

0:01:00

43 花屋

花屋

0:01:00

88 チップトイレ

トイレ

0:01:00

44 Bali

レストラン

0:14:00

89 トイレ

トイレ

0:06:00

45 薩摩屋敷

レストラン

0:30:00

90 トイレ

トイレ

0:05:00

付 録

駅構内施設の利用実態に関する研究

早稲田大学建築学科 渡辺仁史研究室 1999 年度 卒業論文

87


DIP.1999 WATANABE Lab.Waseda Univ.

88

02-1  追跡調査結果 02-1 追跡調査結果 施設ごとのサンプル数と利用時間 利用施設

分類2

利用時間

利用施設

分類2

利用時間

91 トイレ

トイレ

0:05:00

136 OWL

雑貨屋

0:01:00

92 トイレ

トイレ

0:05:00

137 worldimport

雑貨屋

0:01:00

93 トイレ

トイレ

0:04:00

138 アゼリアプラザ

雑貨屋

0:01:00

94 トイレ

トイレ

0:03:00

139 アゼリアプラザ

雑貨屋

0:00:00

95 トイレ

トイレ

0:03:00

140 JC

コンビニ

0:27:00

96 トイレ

トイレ

0:03:00

141 JC

コンビニ

0:02:00

97 トイレ

トイレ

0:03:00

142 JC

コンビニ

0:02:00

98 トイレ

トイレ

0:03:00

143 JC

コンビニ

0:02:00

99 トイレ

トイレ

0:02:00

144 JC

コンビニ

0:01:00

100 トイレ

トイレ

0:02:00

145 miniコンビ

コンビニ

0:05:00

101 トイレ

トイレ

0:02:00

146 miniコンビ

コンビニ

0:02:00

102 トイレ

トイレ

0:02:00

147 miniコンビ

コンビニ

0:01:00

103 トイレ

トイレ

0:02:00

148 miniコンビ

コンビニ

0:01:00

104 トイレ

トイレ

0:02:00

149 miniコンビ

コンビニ

0:01:00

105 トイレ

トイレ

0:02:00

150 コンビニ

コンビニ

0:05:00

106 トイレ

トイレ

0:01:00

151 コインロッカー

コインロッカー

0:02:00

107 トイレ

トイレ

0:01:00

152 コインロッカー

コインロッカー

0:01:00

108 トイレ

トイレ

0:01:00

153 コインロッカー

コインロッカー

0:00:00

109 トイレ

トイレ

0:01:00

154 コインロッカー

コインロッカー

0:00:00

110 トイレ

トイレ

0:01:00

155 Time

軽食屋

0:07:00

111 トイレ

トイレ

0:01:00

156 Vesta

軽食屋

0:03:00

112 トイレ

トイレ

0:01:00

157 あじさい

軽食屋

0:17:00

113 トイレ

トイレ

0:01:00

158 あじさい

軽食屋

0:08:00

114 トイレ

トイレ

0:01:00

159 あじさい

軽食屋

0:06:00

115 トイレ

トイレ

0:01:00

160 あじさい

軽食屋

0:00:00

116 トイレ

トイレ

0:01:00

161 あじさい

軽食屋

0:00:00

117 トイレ

トイレ

0:01:00

162 あずみ野

軽食屋

0:05:00

118 トイレ

トイレ

0:01:00

163 そば

軽食屋

0:16:00

119 コージーコーナー

食べ物屋

0:01:00

164 そば

軽食屋

0:06:00

120 コージーコーナー

食べ物屋

0:01:00

165 そば

軽食屋

0:06:00

121 コージーコーナー

食べ物屋

0:01:00

166 そば

軽食屋

0:05:00

122 パン

食べ物屋

0:01:00

167 そば

軽食屋

0:01:00

123 パン

食べ物屋

0:01:00

168 五平そば

軽食屋

0:00:00

124 パン

食べ物屋

0:00:10

169 キヨスク

キヨスク

0:14:00

125 フレッシュベーカリー

食べ物屋

0:01:00

170 キヨスク

キヨスク

0:04:00

126 GreenGlow

雑貨屋

0:01:00

171 キヨスク

キヨスク

0:02:00

127 H&BGarden

雑貨屋

0:04:00

172 キヨスク

キヨスク

0:02:00

128 H&BGarden

雑貨屋

0:01:00

173 キヨスク

キヨスク

0:02:00

129 IKALL

雑貨屋

0:04:00

174 キヨスク

キヨスク

0:02:00

130 IKALL

雑貨屋

0:02:00

175 キヨスク

キヨスク

0:02:00

131 IKALL

雑貨屋

0:02:00

176 キヨスク

キヨスク

0:02:00

132 IKALL

雑貨屋

0:02:00

177 キヨスク

キヨスク

0:02:00

133 IKALL

雑貨屋

0:02:00

178 キヨスク

キヨスク

0:01:00

134 IKALL

雑貨屋

0:01:00

179 キヨスク

キヨスク

0:01:00

135 IKALL

雑貨屋

0:00:00

180 キヨスク

キヨスク

0:01:00

付 録

駅構内施設の利用実態に関する研究

早稲田大学建築学科 渡辺仁史研究室 1999 年度 卒業論文

88


DIP.1999 WATANABE Lab.Waseda Univ.

89

02-1  追跡調査結果 02-1 追跡調査結果 施設ごとのサンプル数と利用時間 利用施設

分類2

利用時間

利用施設

分類2

利用時間

181 キヨスク

キヨスク

0:01:00

226 キヨスク

キヨスク

0:01:00

182 キヨスク

キヨスク

0:01:00

227 キヨスク

キヨスク

0:01:00

183 キヨスク

キヨスク

0:01:00

228 キヨスク

キヨスク

0:00:00

184 キヨスク

キヨスク

0:01:00

229 キヨスク

キヨスク

0:00:00

185 キヨスク

キヨスク

0:01:00

230 キヨスク

キヨスク

0:00:00

186 キヨスク

キヨスク

0:01:00

231 キヨスク

キヨスク

0:00:00

187 キヨスク

キヨスク

0:01:00

232 キヨスク

キヨスク

0:00:00

188 キヨスク

キヨスク

0:01:00

233 キヨスク

キヨスク

0:00:00

189 キヨスク

キヨスク

0:01:00

234 キヨスク

キヨスク

0:00:00

190 キヨスク

キヨスク

0:01:00

235 キヨスク

キヨスク

0:00:00

191 キヨスク

キヨスク

0:01:00

236 キヨスク

キヨスク

0:00:00

192 キヨスク

キヨスク

0:01:00

237 喫煙所

喫煙所

0:09:00

193 キヨスク

キヨスク

0:01:00

238 喫煙所

喫煙所

0:05:00

194 キヨスク

キヨスク

0:01:00

239 喫煙所

喫煙所

0:04:00

195 キヨスク

キヨスク

0:01:00

240 喫煙所

喫煙所

0:04:00

196 キヨスク

キヨスク

0:01:00

241 喫煙所

喫煙所

0:04:00

197 キヨスク

キヨスク

0:01:00

242 喫煙所

喫煙所

0:04:00

198 キヨスク

キヨスク

0:01:00

243 喫煙所

喫煙所

0:03:00

199 キヨスク

キヨスク

0:01:00

244 喫煙所

喫煙所

0:03:00

200 キヨスク

キヨスク

0:01:00

245 喫煙所

喫煙所

0:03:00

201 キヨスク

キヨスク

0:01:00

246 喫煙所

喫煙所

0:03:00

202 キヨスク

キヨスク

0:01:00

247 喫煙所

喫煙所

0:03:00

203 キヨスク

キヨスク

0:01:00

248 喫煙所

喫煙所

0:02:00

204 キヨスク

キヨスク

0:01:00

249 喫煙所

喫煙所

0:02:00

205 キヨスク

キヨスク

0:01:00

250 喫煙所

喫煙所

0:02:00

206 キヨスク

キヨスク

0:01:00

251 喫煙所

喫煙所

0:02:00

207 キヨスク

キヨスク

0:01:00

252 喫煙所

喫煙所

0:02:00

208 キヨスク

キヨスク

0:01:00

253 喫煙所

喫煙所

0:02:00

209 キヨスク

キヨスク

0:01:00

254 喫煙所

喫煙所

0:02:00

210 キヨスク

キヨスク

0:01:00

255 喫煙所

喫煙所

0:01:00

211 キヨスク

キヨスク

0:01:00

256 喫煙所

喫煙所

0:01:00

212 キヨスク

キヨスク

0:01:00

257 喫煙所

喫煙所

0:01:00

213 キヨスク

キヨスク

0:01:00

258 喫煙所

喫煙所

0:01:00

214 キヨスク

キヨスク

0:01:00

259 イベント入場券売り場

イベント入場券売り場

0:02:00

215 キヨスク

キヨスク

0:01:00

260 イベント入場券売り場

イベント入場券売り場

0:02:00

216 キヨスク

キヨスク

0:01:00

261 DPE

DPE

0:00:00

217 キヨスク

キヨスク

0:01:00

262 CD屋

CD屋

0:01:00

218 キヨスク

キヨスク

0:01:00

263 CD屋

CD屋

0:01:00

219 キヨスク

キヨスク

0:01:00

220 キヨスク

キヨスク

0:01:00

221 キヨスク

キヨスク

0:01:00

222 キヨスク

キヨスク

0:01:00

223 キヨスク

キヨスク

0:01:00

224 キヨスク

キヨスク

0:01:00

225 キヨスク

キヨスク

0:01:00

付 録

駅構内施設の利用実態に関する研究

早稲田大学建築学科 渡辺仁史研究室 1999 年度 卒業論文

89


DIP.1999 WATANABE Lab.Waseda Univ.

90

03  カウント調査結果 3 カウント調査結果 カウント調査データ(東京駅) 東京駅におけるカウント調査の結果 調査日 10.3

10.3

10.3

10.5

10.5

10.5

調査時間帯

施設01

和、洋菓子

食べ物売店

3

5

0

0

2

5

施設02

ラーメン

軽食屋

2

6

6

0

4

2

施設03

洋品店

雑貨屋

3

5

7

7

14

5

施設04

弁当

弁当屋

1

4

9

9

1

1

施設05

弁当

弁当屋

2

1

0

1

0

0

施設06

ブックガーデン

本屋

26

43

47

56

43

102

施設07

東京銘品館

土産物屋

1

15

7

0

8

7

施設08

東京銘品館

土産物屋

3

3

8

2

2

21

施設09

東京銘品館

土産物屋

21

22

23

19

12

19

施設10

ドゥ・ギャルソン

食べ物売店

0

3

5

1

1

5

施設11

タイム

軽食屋

19

12

16

10

9

16

施設12

そば

軽食屋

0

10

30

0

28

21

施設13

そば

軽食屋

1

8

20

2

15

17

施設14

そば

軽食屋

12

12

14

2

16

11

施設15

サンディーヌ ファーストフード

54

48

33

60

42

62

施設16

サンディーヌ ファーストフード

32

23

33

22

13

32

0

0

4

0

0

5

施設17

魚屋

食べ物売店

施設18

コージーコーナー

食べ物売店

6

5

14

0

2

5

施設19

けやき

レストラン

20

37

60

10

29

42

施設20

けやき

レストラン

8

18

45

0

13

26

施設21

銀の鈴広場

待合広場

121

97

90

125

96

97

施設22

キヨスク

キヨスク

1

3

2

2

0

5

施設23

キヨスク

キヨスク

2

1

1

1

1

2

施設24

キヨスク

キヨスク

3

1

0

0

0

0

施設25

キヨスク

キヨスク

0

0

0

0

0

2

施設26 カレーステーション

軽食屋

7

17

18

4

6

15

土産物屋

5

4

16

9

3

19

施設27

あ文字

施設28

あ文字

土産物屋

1

1

1

0

0

0

施設29

アメリカンポテト

レストラン

0

30

30

41

43

72

Wine&Dine

食べ物売店

3

0

11

0

2

10

施設31

TieRack

雑貨屋

0

0

1

0

2

1

施設32

miniコンビ

コンビニ

2

1

2

1

3

1

施設33

K-Drug

雑貨屋

2

0

1

3

0

0

施設34

IKALL

雑貨屋

15

2

1

1

8

4

施設35

GreenGlow

雑貨屋

8

1

6

6

1

3

施設36

GIFT

土産物屋

1

2

3

2

8

2

施設37

CD&Video

CD屋

2

6

11

2

1

2

施設38

BookGarden

本屋

21

21

35

26

38

53

施設39

BookGarden

本屋

9

11

11

12

12

15

施設40

Bali

レストラン

25

33

33

0

26

20

駅構内施設の利用実態に関する研究

早稲田大学建築学科 渡辺仁史研究室 1999 年度 卒業論文

付 録

施設30

90


DIP.1999 WATANABE Lab.Waseda Univ.

91

04  アンケート調査結果 4 アンケート調査結果 アンケート結果データベース FileMaker を用いて、アンケート調査の結果を集計。データの整理を行った。

付 録

駅構内施設の利用実態に関する研究

早稲田大学建築学科 渡辺仁史研究室 1999 年度 卒業論文

91


04  アンケート調査結果 4 アンケート調査結果

DIP.1999 WATANABE Lab.Waseda Univ.

92

年代別の施設利用時の目的度 4 年代別施設利用の目的度

コンビニ

3

キヨスク

2

1

化粧室、トイレ

待合広場 10代

本屋、CD屋

20代

ファーストフード、軽食屋

レストラン 30代

弁当屋

40代

土産物屋

喫煙所 50代∼

雑貨屋

キャッシュディスペンサー 総合

スピード写真、DPE

プリクラ

付 録

駅構内施設の利用実態に関する研究

早稲田大学建築学科 渡辺仁史研究室 1999 年度 卒業論文

92


04  アンケート調査結果 4 アンケート調査結果

DIP.1999 WATANABE Lab.Waseda Univ.

93

年代別の施設に対しての需要

施設に対しての需要

キャッシュディスペンサー

5

ファーストフード、喫茶店

4

本屋

3

コンビニ

2

1 銀行、郵便局

CD屋

10代

スーパーマーケット 100円ショップ

20代

軽食屋(そば屋等) 弁当屋 レストラン

30代

図書館 雑貨屋

40代

スピード写真 DPE レンタルビデオ屋

50代∼

美術館(ギャラリー) 土産物屋 洋服屋

全平均

居酒屋 酒屋 ゲームセンター 美容院、床屋 シャワー、銭湯

駅構内施設の利用実態に関する研究

付 録

コインランドリー

早稲田大学建築学科 渡辺仁史研究室 1999 年度 卒業論文

93


04  アンケート調査結果 4 アンケート調査結果

DIP.1999 WATANABE Lab.Waseda Univ.

94

各施設の目的度の割合 コンビニ

雑貨屋 (4)これを使 うために駅に きた 1%

(1)使ったこ とがない 33%

(3)使う必要 があったから 47%

(3)使う必要 があったから 10%

(2)ふらっと 寄っただけ 16%

(2)ふらっと 寄っただけ 19%

弁当屋 (3)使う必要 があったから 22%

(4)これを使 うために駅に きた 1%

(4)これを使 うために駅に きた 1%

(1)使ったこ とがない 73%

土産物屋

(3)使う必要 があったから 18%

(4)これを使 うために駅に きた 0%

(2)ふらっと 寄っただけ 8%

(2)ふらっと 寄っただけ 6% (1)使ったこ とがない 71%

レストラン

(4)これを使 うために駅に きた 1%

(3)使う必要 があったから 24%

(1)使ったこ とがない 74%

喫煙所 (3)使う必要 があったから 15%

(4)これを使 うために駅に きた 2%

(2)ふらっと 寄っただけ 4%

(2)ふらっと 寄っただけ 8%

(1)使ったこ とがない 67%

プリクラ (3)使う必要 があったから 5%

(4)これを使 うために駅に きた 1%

(1)使ったこ とがない 79%

キヨスク

(4)これを使 うために駅に きた 3%

(1)使ったこ とがない 20%

(2)ふらっと 寄っただけ 5% (2)ふらっと 寄っただけ 16% (1)使ったこ とがない 89%

(3)使う必要 があったから 61%

付 録

駅構内施設の利用実態に関する研究

早稲田大学建築学科 渡辺仁史研究室 1999 年度 卒業論文

94


DIP.1999 WATANABE Lab.Waseda Univ.

95

04  アンケート調査結果 4 アンケート調査結果 各施設の目的度の割合 本屋、CD屋 (3)使う必要 があったから 21%

スピード写真、DPE

(4)これを使 うために駅に きた 2%

(4)これを使 うために駅に きた 1%

(3)使う必要 があったから 12% (1)使ったこ とがない 52%

(2)ふらっと 寄っただけ 4% (1)使ったこ とがない 83%

(2)ふらっと 寄っただけ 25%

キャッシュディスペンサー (3)使う必要 があったから 10%

ファーストフード、軽食屋

(4)これを使 うために駅に きた 2%

(3)使う必要 があったから 28%

(4)これを使 うために駅に きた 0%

(2)ふらっと 寄っただけ 4%

(1)使ったこ とがない 58% (2)ふらっと 寄っただけ 14%

(1)使ったこ とがない 84%

待合広場

化粧室、トイレ

(4)これを使 うために駅に きた 4%

(3)使う必要 があったから 35%

(4)これを使 うために駅に きた 5%

(1)使ったこ とがない 51%

(2)ふらっと 寄っただけ 10%

(1)使ったこ とがない 20%

(2)ふらっと 寄っただけ 9%

(3)使う必要 があったから 66%

付 録

駅構内施設の利用実態に関する研究

早稲田大学建築学科 渡辺仁史研究室 1999 年度 卒業論文

95


04  アンケート調査結果 4 アンケート調査結果 各施設を使ったことがあるか、ないか

化粧室、トイレ

コンビニ

待合広場 使ったことがない

本屋、CD屋

ファーストフード、軽食屋

各施設を使ったことがあるかないか

キヨスク

100%

80%

60%

40%

20%

0%

DIP.1999 WATANABE Lab.Waseda Univ.

96

レストラン

弁当屋 使ったことがある

雑貨屋

土産物屋

喫煙所

スピード写真、DPE

キャッシュディスペンサー

駅構内施設の利用実態に関する研究

付 録

プリクラ

早稲田大学建築学科 渡辺仁史研究室 1999 年度 卒業論文

96


DIP.1999 WATANABE Lab.Waseda Univ.

97

05  山手線各駅の構内施設 5 山手線各駅の構内施設 上野駅

JoyJot ブライダル

CDGarden

Flora 入り口

TieRack

EarlyTimes

サンディーヌ

COFFEE ライズ

駅構内施設の利用実態に関する研究

早稲田大学建築学科 渡辺仁史研究室 1999 年度 卒業論文

97

付 録

BookGarden


DIP.1999 WATANABE Lab.Waseda Univ.

98

05  山手線各駅の構内施設 5 山手線各駅の構内施設 上野駅

回転寿司うず潮

サンディーヌハンバーガー

そば処更科

Times

coffeeshop

カレーステーション

薬の J-Green

駅構内施設の利用実態に関する研究

早稲田大学建築学科 渡辺仁史研究室 1999 年度 卒業論文

98

付 録

みやこ


DIP.1999 WATANABE Lab.Waseda Univ.

99

05  山手線各駅の構内施設 5 山手線各駅の構内施設 上野駅

mini コンビ

H&BGarden

Ikall

コンビニキオスク

コンビニ JC

ジャイアントパンダ

付 録

銘品館

駅構内施設の利用実態に関する研究

早稲田大学建築学科 渡辺仁史研究室 1999 年度 卒業論文

99


DIP.1999 WATANABE Lab.Waseda Univ.

100

05  山手線各駅の構内施設 5 山手線各駅の構内施設 上野駅

OrangeAvenue

春夏秋冬

GIFTGarden

あ文字屋

人形焼き出店

弁当屋、餃子屋、そば屋

待ち合い広場、喫煙所

駅構内施設の利用実態に関する研究

早稲田大学建築学科 渡辺仁史研究室 1999 年度 卒業論文100

付 録

リトルマーメイド


DIP.1999 WATANABE Lab.Waseda Univ.

101

05  山手線各駅の構内施設 5 山手線各駅の構内施設 御徒町駅

秋葉原駅

coffeePAL

本屋

ラーメン屋

多目的広場

そば屋

ホームラーメン

駅構内施設の利用実態に関する研究

早稲田大学建築学科 渡辺仁史研究室 1999 年度 卒業論文101

付 録

コーヒーショップ


DIP.1999 WATANABE Lab.Waseda Univ.

102

05  山手線各駅の構内施設 5 山手線各駅の構内施設 秋葉原駅

神田駅

そば屋

そば屋あじさい

そば屋

コージーコーナー

駅構内施設の利用実態に関する研究

早稲田大学建築学科 渡辺仁史研究室 1999 年度 卒業論文102

付 録

ドゥギャルソン


DIP.1999 WATANABE Lab.Waseda Univ.

103

05  山手線各駅の構内施設 5 山手線各駅の構内施設 東京駅

BookGarden

そば屋

喫茶店

ホーム喫煙所

アメリカンポテト

お弁当屋

駅構内施設の利用実態に関する研究

早稲田大学建築学科 渡辺仁史研究室 1999 年度 卒業論文103

付 録

WINE&DINE


DIP.1999 WATANABE Lab.Waseda Univ.

104

05  山手線各駅の構内施設 5 山手線各駅の構内施設 東京駅

お食事処

カレー屋

中華料理レストラン

丼麺

サンディーヌ

喫茶店

駅構内施設の利用実態に関する研究

早稲田大学建築学科 渡辺仁史研究室 1999 年度 卒業論文104

付 録

そば屋あずま


DIP.1999 WATANABE Lab.Waseda Univ.

105

05  山手線各駅の構内施設 5 山手線各駅の構内施設 東京駅

ホームサンドイッチ屋

新幹線改札前出店

新幹線ホーム駅弁

東京銘品館

人形焼き出店

キヨスク

手作りベーカリー

駅構内施設の利用実態に関する研究

早稲田大学建築学科 渡辺仁史研究室 1999 年度 卒業論文105

付 録

mini コンビ


DIP.1999 WATANABE Lab.Waseda Univ.

106

05  山手線各駅の構内施設 5 山手線各駅の構内施設 東京駅

キヨスク、餃子屋

銀の鈴広場

餃子屋

新幹線乗客待合所

パン屋

新幹線ホーム上待合所

駅構内施設の利用実態に関する研究

早稲田大学建築学科 渡辺仁史研究室 1999 年度 卒業論文106

付 録

京葉線待合所


DIP.1999 WATANABE Lab.Waseda Univ.

107

05  山手線各駅の構内施設 5 山手線各駅の構内施設 浜松町駅

新橋駅

mini コンビ

キヨスク

パル

寿司屋

駅構内施設の利用実態に関する研究

早稲田大学建築学科 渡辺仁史研究室 1999 年度 卒業論文107

付 録

そば屋


DIP.1999 WATANABE Lab.Waseda Univ.

108

05  山手線各駅の構内施設 5 山手線各駅の構内施設 田町駅

品川駅

コンビニ

本屋

そば屋

キャッシュディスペンサー

カレー屋

パスタ Bali

駅構内施設の利用実態に関する研究

早稲田大学建築学科 渡辺仁史研究室 1999 年度 卒業論文108

付 録

品川駅 Flora 構内図


DIP.1999 WATANABE Lab.Waseda Univ.

109

05  山手線各駅の構内施設 5 山手線各駅の構内施設 品川駅

カレー屋 Time

レストラン薩摩屋敷

パン Vesta

中華料理 多謝

ベッカーズ

OrangeAvenue、サンディーヌ

H&BGarden

駅構内施設の利用実態に関する研究

早稲田大学建築学科 渡辺仁史研究室 1999 年度 卒業論文109

付 録

航空券売り場


DIP.1999 WATANABE Lab.Waseda Univ.

110

05  山手線各駅の構内施設 5 山手線各駅の構内施設 品川駅

五反田駅

回転寿司うず潮

ホーム、キヨスク

そば屋あじさい

ホーム喫煙所

mini コンビ

駅構内施設の利用実態に関する研究

早稲田大学建築学科 渡辺仁史研究室 1999 年度 卒業論文110

付 録

チップトイレ


DIP.1999 WATANABE Lab.Waseda Univ.

111

05  山手線各駅の構内施設 5 山手線各駅の構内施設 目黒駅

恵比寿駅

ホーム、Rebecca

そば屋

そば屋

コンビニ JC

キヨスク

キヨスク

駅構内施設の利用実態に関する研究

早稲田大学建築学科 渡辺仁史研究室 1999 年度 卒業論文111

付 録

キヨスク


DIP.1999 WATANABE Lab.Waseda Univ.

112

05  山手線各駅の構内施設 5 山手線各駅の構内施設 渋谷駅

コンビニ JC

OrangeAvenue

餃子屋

Ikall

ViewCard

mini コンビ

証明写真

駅構内施設の利用実態に関する研究

早稲田大学建築学科 渡辺仁史研究室 1999 年度 卒業論文112

付 録

coffeePAL


DIP.1999 WATANABE Lab.Waseda Univ.

113

05  山手線各駅の構内施設 5 山手線各駅の構内施設 渋谷駅

原宿駅

そば屋

ミニ野草園

キヨスク

明治神宮参拝口

自販機コーナー

付 録

駅構内施設の利用実態に関する研究

早稲田大学建築学科 渡辺仁史研究室 1999 年度 卒業論文113


DIP.1999 WATANABE Lab.Waseda Univ.

114

05  山手線各駅の構内施設 5 山手線各駅の構内施設 代々木駅

新宿駅

ベルギーワッフル

本屋

そば屋

キヨスク、チケットぴあ

キヨスク

ViewCard

駅構内施設の利用実態に関する研究

早稲田大学建築学科 渡辺仁史研究室 1999 年度 卒業論文114

付 録

オレカメイト


DIP.1999 WATANABE Lab.Waseda Univ.

115

05  山手線各駅の構内施設 5 山手線各駅の構内施設 新宿駅

花屋

そば屋

ファーストフード

アーリーエクスプレス

DPE、弁当

そば屋

ホーム、キヨスク

駅構内施設の利用実態に関する研究

早稲田大学建築学科 渡辺仁史研究室 1999 年度 卒業論文115

付 録

ルミネ口


DIP.1999 WATANABE Lab.Waseda Univ.

116

05  山手線各駅の構内施設 5 山手線各駅の構内施設 新宿駅

mini コンビ

雑貨屋

キヨスク

Ikall

キヨスク

出店

TieRack、出店

早稲田大学建築学科 渡辺仁史研究室 1999 年度 卒業論文116

付 録

駅構内施設の利用実態に関する研究

プリクラ


DIP.1999 WATANABE Lab.Waseda Univ.

117

05  山手線各駅の構内施設 5 山手線各駅の構内施設 新宿駅

高田馬場駅

薬の J-Green

そば屋

出店

ホーム、キヨスク

乗り換え口、CD 出店

駅構内施設の利用実態に関する研究

早稲田大学建築学科 渡辺仁史研究室 1999 年度 卒業論文117

付 録

証明写真


DIP.1999 WATANABE Lab.Waseda Univ.

118

05  山手線各駅の構内施設 5 山手線各駅の構内施設 目白駅

池袋駅

(キヨスク)

(LondonPub)

(サンディーヌ)

(ロッテリア)

駅構内施設の利用実態に関する研究

早稲田大学建築学科 渡辺仁史研究室 1999 年度 卒業論文118

付 録

(そば屋)


DIP.1999 WATANABE Lab.Waseda Univ.

119

05  山手線各駅の構内施設 5 山手線各駅の構内施設 池袋駅

(出店)

(キヨスク)

(雑貨屋)

雑貨キヨスク

駅構内施設の利用実態に関する研究

早稲田大学建築学科 渡辺仁史研究室 1999 年度 卒業論文119

付 録

キヨスク


DIP.1999 WATANABE Lab.Waseda Univ.

120

05  山手線各駅の構内施設 5 山手線各駅の構内施設 巣鴨駅

日暮里駅

mini コンビ

アーリーエクスプレス

DPE

コンビニ JC

中華料理

駅構内施設の利用実態に関する研究

早稲田大学建築学科 渡辺仁史研究室 1999 年度 卒業論文120

付 録

洋服出店


DIP.1999 WATANABE Lab.Waseda Univ.

121

05  山手線各駅の構内施設 5 山手線各駅の構内施設 西日暮里駅

鴬谷駅

mini コンビ

サンディーヌハンバーガー

出店

そば屋あじさい

付 録

駅構内施設の利用実態に関する研究

早稲田大学建築学科 渡辺仁史研究室 1999 年度 卒業論文121


Turn static files into dynamic content formats.

Create a flipbook
Issuu converts static files into: digital portfolios, online yearbooks, online catalogs, digital photo albums and more. Sign up and create your flipbook.