Nr.1185 Doitsu News Digest

Page 1

アフター・コロナの欧州旅行 英国・ドイツ・フランスで 気持ちをリセット 新春号 英国・ドイツ2国特集 p4-12 Credit: Mark Sunderland Photography / Alamy Stock Photo WERKHAUS ©La Ferme Cubières Nr.1185 | 6 Januar 2023| 月2回発行 次号Nr.1186は2023年1月20日発行です www.newsdigest.de
本年も変わらぬご愛顧のほどよろしくお願い申し上げます。
6 Januar 2023 Nr.1185 www.newsdigest.de 3
ここ数年、私たちの暮らしから失われてしまっていた旅の 感覚。しかし、こんな時代を生き抜いていくには、旅が与 えてくれるエネルギーが何よりも必要だ。2023年の英 独新年号特集では、コロナ禍のステイホームですっかり 固まってしまった心や体を解き放つ、本物の体験ができる 英国、ドイツ、フランスでの旅のプランをご提案。2023 年の旅行トレンドやアフター・コロナの旅の注意点につい ても併せて紹介する。(文: 英国・ドイツニュースダイジェスト編集部) アフター・コロナの 欧州旅行 英国・ドイツ・フランスで気持ちをリセット  新型コロナウイルスによる不安は完全にぬぐ い切れていないが、Booking.comが世界中 に住む人を対象に行った調査「2023年の旅行 トレンド予測」*では以下のような結果が出た。  まず、人々は22年に比べ、旅行に対して かなり楽観的な考え方を持ち始めたといえ る。旅行意欲が大幅に増してきていると答え た人は73%で、23年に旅行すると答えた人 は72%。このような前向きな意見は各国の入 国規制が緩和され、渡航者に対し物理的に門 戸が開かれたことが要因だろう。旅行の目的と しては、ステイホームの多かった過去数年分 の反動か、旅先に新しい経験や刺激を求める 傾向が大きい(73%)のが特筆すべきポイン ト。一方、心身を癒やす滞在先(44%)や静か な場所(40%)も根強い人気がある。しかし、 48%はインターネットに接続できる環境が整 備されていることが、自然の中に身を置く条件 だとしている。  一方で、現在の世界不況も無視することはで きない。旅行者の多くは、あえてオフシーズン に目的地を訪れたり、移動にも最短距離ではな く長いルートを選ぶことを検討し、予算を節約 しようと考えている。またそれとは逆に、数年 にわたる旅行制限により休暇に費やすはずだっ た資金を節約することができたため、49%が 23年の旅費にこれまでの分を上乗せする形で 旅行を楽しむ予定だという。また、61%は計 画的な長期休暇を過ごしたいと回答。予算の使 い方としては、短い休暇を何度も取るのではな く、1回か2回の長い休暇を選びたいと考えて いることが分かった。  これらからいえるのは、パンデミックや不況 に負けず、いかに旅を楽しむか人々が策を練っ ているということだろう。外国を訪れ、良い意 味でのカルチャー・ショックを活力としたい人、 仕事や心配事から離れ、旅先で自分を徹底的 に癒やしたい人など、23年は多くの人々が旅 行への期待を大きく膨らませ、自分が望む旅を 楽しもうと考えている。  コロナ禍で欧米を中心に多くの企業が、ラッ プトップ一つで従業員がリゾート地で働きなが ら休暇を取るワーケーション(worcation)を 認めた。ホテル管理システムMewsの調査に よると、英国ではパンデミック前の在宅勤務 率は5%だったが、22年には16%の就業者 がワーケーションを検討していたという。しか しこの傾向は23年には下降気味になる可能性 が高い。Booking.comの調査では49%は 通常の職場とは異なる場所にいることで仕事 の生産性が向上すると理解はしているものの、 68%は23年は旅行と仕事を完全に切り離し、 休暇として満喫することを望んでいる。  パンデミックによる入国制限や規制は各国で 大幅に緩和された。英国、フランスでは新型コ ロナによる規制はほぼ撤廃され、屋内の過密し ている場所でマスク着用が推奨されているくら い。ドイツでは、23年4月7日まで長距離交 通機関や病院等の訪問時に医療用マスクの着 用義務がある(22年12月16日現在)。また、 20年のブレグジット(英国の欧州連合離脱)に 伴い、EU・英国間を出入国する際のパスポー ト・チェックが義務化された。日本のパスポー トを所持する場合はこれまでと変わらないが、 チェック対象者数が増加したため、いつもより ゲート通過に時間がかかる可能性があるので 注意が必要だ。 *2022年8月時点から1~2年以内にビジネスまたはレジャー目的で旅行を計画している32の国と地域の計2万4179人を対象に実施されたもの 2023年の旅行事情は? 2023年は自分独自の 「ニューノーマルな旅」の模索 久しぶりの旅行の注意点 ワーケーションの感覚は 残っている? 新春号 英国・ドイツ 2国特集 www.newsdigest.de 6 Januar 2023 Nr.1185 4

金融サービスの比較サイトGo.Compare Travel Insuranceの世論調査によると、英国の 人々は生活コストの上昇により予算を抑えた旅行を 選択する傾向にあるようだ。22%は2023年の休 暇に費やす金額を減らし、12%はより安い旅行先 を探すと回答。また他国とは異なり長期より短期滞 在を好み、滞在費を極力抑えたい傾向がある。こ のように日常生活への不安は尽きないものの、英国 人の41%はそれが理由で旅行を止めることはない と考えている。また、22年には空港のスタッフ不 足により多数のキャンセル便が出て連日ニュースに なったが、それが旅行への情熱を止める理由には ならないと思っている人が39%もいるそう。

プレッパーが急増  2023年のトレンドの一つとして、最低限の必需 品だけで生活し、人間の原点に立ち返るような特別 な体験を求めるプレッパー(Prepper=最悪の事 態の備え準備をする人)の増加が挙げられる。きれ いな水を調達する方法(37%)や点火法(36%)、 食料を探す方法(30%)などを学びたいと考えてい る人が多く、23年は不測の事態を生き抜くための 基本的なスキルを学ぶサバイバル・スクールの参 加者増加も予想されている。ただし先のコスト問題 が解決する場合、50%の人はより良いホテルに宿 泊しながらオフグリッド旅行を楽しみたいと答え、 54%が電話とネット接続は欲しいいうのが本音の ようだ。

持続可能なイニシアチブを 取っている旅行地を選ぶ 45%

持続可能な交通手段を選ぶ 42%

国を挙げてサステナビリティを重視

環境大国ドイツでは、長年の課題である気候変 動をはじめ、近年のエネルギー危機により、ますま す持続可能性への関心が高まっている。そのため、 2023年はさらにサステナビリティの旅が注目され ると予想される。例えば、ドイツ政府観光局によ るサステナブル・キャンペーンのポータル・サイト FEEL GOODは、ウェブサイト上で持続可能な旅 行をするためのヒントを紹介。サイトには二酸化炭 素(CO2)計算機が搭載されており、CO2 の量を具 体的な数値で知ることでよりエコを意識した旅行を 推奨している。また、環境に配慮した宿泊先を検 索することもできる。  ただし、サステナビリティとの付き合い方につい て、まだ消費者が完全に追いついていないのが現状。 例えば、旅行会社Tourlaneの調査では、旅行をす る際にサステナビリティを重視すると回答した人は わずか39%で、61%は重視しないという結果だっ た。理想と現実にまだギャップがあるものの、時代 の流れとともに次第に変化していくといえそうだ。

屋外で過ごせる観光地を選ぶ  「8月は街から地元の人がいなくなる」といわれる ほど、バカンスはフランス人にとって大切。そのた め2023年はパンデミックで抑圧された時間を取 り戻すべく、「リベンジ旅行者」が増加する見込み だ。旅行会社Tourlaneの調査によると10人中8 人は23年に旅行すると答え、13%は旅行頻度は まだ増やさないが、その代わりに長期滞在を選ぶ という。また、一定層のフランス人はやはり新型コ ロナを気にしており、68%は今後も屋外で過ごせ る観光地を選ぶそう(22年比-4ポイント)。酪農 やハーブ園などは、屋外で実際に生き物や植物に 触れて自然の恵みを堪能するなど、現地でしか味 わえない体験ができるため23年は特に人気が出そ うなジャンルだ。バカンス! と言いながら新型コロ ナのことは気になるのがフランス人といえる。 長距離旅行の人気が高まる  パンデミックによって海外旅行が大幅に制限さ れていたが、2023年にはフランス人の70%が欧 州以外の国へ積極的に旅行するようになり、飛行 機を使った長距離旅行の人気が高まる(22年比 +27ポイント)と予想されている。18~25歳は登 山やスポーツなどアクティブな休暇を選ぶ傾向が 強く(40%)、20%が美食の休暇を選ぶなど、グ ルメな傾向は若い世代にも相変わらず強い。また、 18~25歳に次いで最もアクティブな休日を選ん だ年齢層(24%)が56~65歳という高齢層とい 英独仏 の 傾向 ローカルな 宿泊施設を選ぶ 49% CO2排出量削減に 積極的な宿を選ぶ 29% ベジタリアンおよびヴィーガン・メニューを 提供する地元のレストランを選ぶ 23%

英 国 ドイツ フランス 出典:Tourlane「2023年旅行トレンド調査」 6 Januar 2023 Nr.1185 www.newsdigest.de 5

自然の中で過ごす休暇がやっぱり好き

2023年は世界中の人々が旅行に行きたくてウズウズしていることが分かったが、 欧州の3国内では顕著な違いはあるのだろうか。似ているようで案外異なる、その傾向をまとめた。
短期間の旅行で倹約傾向に
2021年にStatistaが行った調査では、66%が 好きな休暇のアクティビティとして自然の中で過ご すと回答した。そのほか、散歩する(43%)、ハイ キング(38%)というように、自然を愛することで 有名なドイツ人。コロナ禍での自然回帰もあいまっ て、23年の休暇はマスツーリズムよりも自然の中 で過ごす時間を選択する人が増えるとみられる。 う意外な結果が出た。

18世紀の工業地帯にタイム・スリップ  現在私たちはAIやIoTなどの技術革新による第4次産業 革命の世に生きている。初代の産業革命は18世紀中ごろ、 蒸気機関の発明とともに英国で起きた。その歴史を今も誇 りに思う英国には、当時をしのぶ遺構が各地に残り、後世に その姿を伝えている。ウェールズ南東部の町ブレナヴォンに も、そんな遺構の一つ「ブレナヴォン産業用地」(Blaenavon World Heritage Site)がある。産業遺産群として2000 年にユネスコの世界遺産に指定された。約33平方キロメー トルの広大な敷地内には、炭鉱遺産のビッグ・ピット(Big Pit)や製鉄所跡を中心に、石切場、鉄道、溶鉱炉、そして 労働者の住宅や暮らしに必要なインフラなども残り、産業革 命を支えた町をほぼ全て本来の姿で見ることができる。  ビッグ・ピットは1980年に閉山となった炭鉱を博物館に 再生させたもので、地下90メートルの採掘場に降りるツアー が開催されている。ビジターは元炭鉱労働者の案内で、炭鉱 労働の追体験ができるとあって人気が高い。ツアー中はかつ て労働者たちが使ったものと同じヘルメットやベルトなどを 装着し、シャフトで下降した後、地下採掘場の一部を50分 ほどかけて歩く。ちなみに、スタジオジブリの長編アニメ「天 空の城ラピュタ」の主人公パズーが働く炭鉱は、このビッグ・ ピットをモデルにしているといううわさもある。  一方、ブレナヴォン製鉄所跡には、溶鉱炉、鋳造所、鋳 物工場、バランス・タワー、住居などがほぼ完全な形で残さ れている。当時の最新鋭の技術で造られた溶鉱炉は見応えも 十分なので、ビッグ・ピットと併せてぜひ立ち寄りたい。また、 敷地から国立公園を走る蒸気機関車は、英国の保存鉄道の 中で最も高い標高を行くといわれており、ゆっくりと景色を 楽しみたい方におすすめ(4~10月のみ営業)。 『嵐が丘』の故郷を走る蒸気機関車  産業革命をけん引した蒸気機関車は英国では今も特別な 存在。上記のような保存鉄道が国内随所に残り、ボランティ アたちによって大切に保存・運行されている。保存鉄道の走 る路線は、停車駅もまた昔の面影を残した風情ある駅舎であ ることがほとんど。英北部のウェスト・ヨークシャーを走るキー スリー&ワースヴァレー鉄道(The Keighley & Worth Valley Railway)もそんな蒸気機関車の一つだ。この路線 は地元の繊維産業の裕福な工場所有者の出資によって1867 年に開通。以来、急な勾配を大きな蒸気を吐きながら登る機 関車は、近隣の谷間に反響する走行音とともにドラマチック な光景をもたらしている。かつて周辺にあった羊毛工場の多 くは取り壊されたものの、機関車はこの地の産業遺産として 生き残り、人々に美しい田園風景を見せてくれる。道中には エミリー・ブロンテの小説『嵐が丘』の舞台にもなったハワー スの村も。石炭の匂いや白い煙にまみれ、機関車ならではの 振動に身を任せながらかつての英国に思いをはせることがで きる旅は、今も人々を引き付けてやまない。

INFO
英国の おすすめ 旅行先 産業革命の時代を リアルに学ぶ旅 無骨な建物や廃墟好きにはたまらない Blaenavon World Heritage Site  www.visitblaenavon.co.uk The Keighley & Worth Valley Railway https://kwvr.co.uk Credit: Mark Sunderland Photography / Alamy Stock Photo 国立炭鉱博物館ビッグ・ピットの敷地内 『嵐が丘』の舞台になったハワース駅に停車中の蒸気機関車 ブレナヴォン製鉄所の溶鉱炉。 垂直に削り取られた 丘の側面に建てられた www.newsdigest.de 6 Januar 2023 Nr.1185 6
恐竜が地上を歩いていた2億800万年前から1億4600万年前。そんな中生代ジュラ紀の 地層が残る英南西部ドーセットの海岸線は、化石の宝庫として知られる。アンモナイトを中 心に、大量の化石が素人でも簡単に発掘できるのが魅力で、週末は家族連れでにぎわう。 現地スタッフが化石の探し方を教えてくれる1時間ほどのツアーもある。また、海岸に突き 出たアーチ状の岩、ダードル・ドア(Durdle Door)は偶然にも水を飲む恐竜のような形を しており、人気観光スポットの一つだ。近くには「恐竜ランド化石博物館」(Dinosaurland Fossil Museum)があり、ここには1万6000点あまりの化石が展示されている。手作り感 のある恐竜の実物大オブジェなども設置されており、大人から子どもまで楽しめる。暖かい 季節に、世界自然遺産でもあるジュラシック・コーストで太古の昔に触れてみては。 Jurassic Coast Information Centre http://jurassiccoast.org(化石ツアー)   Dinosaurland Fossil Museum www.dinosaurland.co.uk 新型コロナの流行やウクライナ紛争、そして経済不況など、自分の命や生活を脅かすよう な事柄が続いたこともあり、多くの人が「自分の身は自分で守る」モードに。そんな気持ち をすくい上げてくれるのが、「ベア・グリルズ・サバイバル・アカデミー」(Bear Grylls Survival Academy)だ。同アカデミーは、元兵士で現在はTVやNetflixでも活躍する冒 険家、ベア・グリルズが設立。サバイバルに必要なアウトドア・スキルを身に付けるためのコー スが各種そろっている。スコットランドのハイランドで山を登り滝を下る、野生動物を捕獲 して調理するなど、自らを究極まで追い込む厳しい5日間コースから、森林での方向感覚を 養う、道具を作るなど、家族で楽しめる手軽な4時間コースまでとレベルもさまざま。スキ ルが身に付くだけではなく、自然の中で体を動かすことで心身ともにリフレッシュできる。 Bear Grylls Survival Academy https://beargryllssurvivalacademy.com スコットランドのアイラ島といえば、良質なモルト・ウイスキーの産地として日本でも知 られた存在。島内には王室御用達のラフロイグ(Laphroaig)や1779年創業のボウモア (Bowmore)をはじめとした8カ所 * の特徴ある蒸留所があり、それぞれが見学ツアーを実 施している。ツアーでは蒸留所の中を歩きながら、ウイスキー造りや蒸留所の歴史などを スタッフが丁寧に案内してくれる。試飲ばかりではなく、床に大麦を広げて大麦を発芽(モ ルティング)させるフロア・モルティングや、ウイスキーをたるから空瓶に自分で詰めるハ ンドフィル・ボトルなど、蒸留所によってさまざまな体験ができる。また、8カ所の蒸留所 を回るツアーなども開催されているが、季節さえ良ければ3日ほど滞在し、レンタルした自 転車でのんびり回ることも可能だ。*9カ所目のポート・エレンは2022年に再開としながら現時点では未定 Isle Islay Information  www.visitscotland.com/destinations-maps/isle-islay 地球の歴史を体感したい ジュラシック・コーストで化石掘り 自力で乱世を生き抜け サバイバル・スキルを磨く ※写真はイメージです ウイスキーの聖地と呼ばれる アイラ島で蒸留所見学 1 3 2 credit: The Jurassic Coast Trust おすすめの体験 3 選! 6 Januar 2023 Nr.1185 www.newsdigest.de 7

旅行業界でも「サステナビリティ」がトレンドのドイツで は、それを実践するユニークな宿泊施設が増えている。まず は、ドイツ北西部ニーダーザクセン州ヒッツアッカーにある 「デスティネイチャー」(destinature)をご紹介しよう。「ヴェ ルクハウス」(WERKHAUS)という接着剤やねじを使わず に組み立てられる家具のメーカーが、2020年に「持続可能 な観光」というコンセプトで立ち上げたリゾート地だ。自然の ど真ん中につくられたこの施設は、一つの村のようになって おり、持続可能な運営を実践している。

特に驚きなのは、ヴェルクハウスの家具と同じコンセプト で造られたコテージだ。シングルベッド・サイズの1人用コ テージからリビングとバスルーム付きのファミリー・コテー ジまで、簡単に組み立てることができ、一切ゴミを出さずに 解体が可能だという。施設内にはオーガニック・ビストロが あり、地元の材料を使った料理が楽しめる。また屋外には、 自然を見ながら入れるバスタブとサウナがあり、お風呂好き にはたまらない。

さらに近郊には、ドイツで人気のサイクリング・ルートの 一つ、全長1200キロにわたるエルベ川サイクリング・ロー ドがある。デスティネイチャーを拠点に日帰りのツアーに参 加するのも良し、自転車旅行の途中に宿泊するのも良し、自 分に合ったスタイルで訪れてみよう。

そんなデスティネイチャーは、経済的にも持続可能な形で 運営されていることなどが評価され、2021年にドイツ観光 賞の最優秀賞と観客賞をダブル受賞。EUから資金援助も受 けており、パイロット・プロジェクトとしても注目されている。

ローカルに根ざす新しい時代のホテル

「ミヒェルベルガー・ホテル」(Michelberger Hotel)は、 大都市ベルリンにある三ツ星ホテルだ。ベルリンでもとりわ けヒップなフリードリヒスハイン地区に位置し、かつてオフィ スとして使われていた建物を改装して造られた。インダス トリアル・デザインにインスパイアされた23室の客室には、 それぞれ「Cozy」や「Luxus」などの名前があり、ミニ・バー やサウナがついている部屋、プロジェクターで映画を楽しめ る部屋など、滞在の目的や人数によって選ぶことができる。 さらに大小五つのミーティング・ルームもあり、オルタナティ ブ・スペースとしても注目されている。  さらにミヒェルベルガー・ホテルで特筆したいのは、ベル リン南部に自家農園を所有していること。ホテルのレストラ ンでは、そこで採れる野菜やハーブをふんだんに使った料理 がふるまわれる。また、ベルリンを美食の街とすることを目 的とした共同体「ベルリン・フード・コレクティブ」(Berlin Food Kollektiv)のメンバーであり、飲食業におけるエコ・ システムの確立に積極的に貢献。そんなミヒェルベルガー・ ホテルは観光客をもてなすだけでなく、地元にもファンを持 つ、これからの時代のホテルといえるだろう。

INFO
まるごとサステナブルなリゾート地
環境大国ドイツの サステナブルな旅 持続可能性を体感できる施設に泊まろう destinature www.destinature.de Michelberger Hotel www.michelbergerhotel.com ●「サステナブルな旅」におすすめのサイト FEEL GOOD www.germany.travel/de/feel-good/nachhaltigkeit サステナビリティを重視する宿泊施設を検索できるほか、移動で排出されるCO2を算出する計算機などがある Michelberger Hotel Michelberger Hotel (c) Ben Stockley WERKHAUS ドイツの おすすめ 旅行先 ミヒェルベルガー・ホテルの一室。 「Band」と名付けられたファミリー・ルーム 広々としたミヒェルベルガー・ホテルの中庭では 食事が楽しめる ゴミを出さずに解体できる シンプルなつくりのコテージは 「デスティネイチャー」の顔 www.newsdigest.de 6 Januar 2023 Nr.1185 8

ドイツといえば単一民族のようなイメージを持ちがちだが、実はいくつかの少数民族が暮 らしている。その一つが、西スラブ系の少数民族であるソルブ人。ドレスデンから東へ約 60キロ、チェコとポーランドの国境付近にあるバウツェンという街には多くのソルブ人が 居住する。ソルブ語とドイツ語の二言語表記の標識や、ソルブ語の学校、ソルブ博物館、 ソルブ語の劇場などがあり、その歴史や文化を維持し続けている。とりわけ有名なのが、イー スターの時期に行われるシルクハットをかぶった男性たちによる騎馬行列(Osterreiten) や、精緻な装飾が施されたカラフルなイースター・エッグ。中世さながらの街並みの中に、 土着的なスラブ文化とキリスト教文化が混ざり合っており、ドイツの多様な一面を垣間見

(Jakobus Radpilgerweg)がおすすめ。ホーフからバイロイトを経てニュルンベルクへ、 さらにアウグスブルク、ウルム、アイヒシュテットへと、自転車での巡礼を気軽に楽しもう。 美しい自然の中を自転車で走ると、およそ2時間に一つの教会にたどり着けるようにルー トが整備されており、教会を見学したり修道院に宿泊したりと、巡礼の醍 だいごみ 醐味を味わえる。 おいしい南ドイツ料理レストランや疲れを癒やすサウナなど、各種アクティビティも充実。

Jakobus Radpilgerweg https://erlebe.bayern/storys/radpilgern-jakobsweg

南ドイツに広がる山岳地帯シュヴァルツヴァルト(黒い森)。さくらんぼケーキや黒い森の ハム、カッコウ時計などで世界的にも有名だが、実はバーデン・ワインの名産地としても 知られる。「ハイキングとワインどちらも両方楽しみたい!」というぜいたくな願いをかなえ てくれるのが、約280キロのバーデンワイン街道に沿って歩くワイン・ハイキングだ。黒 い森の美しい景色を楽しみつつ、途中の村でブドウ畑を眺めたり、ワイナリーを見学したり できるほか、ランチタイムにはそこで造られたワインや伝統料理が味わえる。この地域で は1年中、ワイン・フェスティバルやテイスティングのイベントが開催されており、またバー デン・ワイン街道沿いには美食を味わえるこだわりのレストランも多い。テイスティングを してお気に入りのワインを見つけたら、旅のお土産に購入しよう。 Badische Weinstraße www.badische-weinstrasse.de ローマ、エルサレムと並ぶキリスト教の最も重要な巡礼地であるスペインのサンティアゴ・ デ・コンポステーラ。ドイツにもこの聖地へと通じる巡礼の道「ヤコブの道」(Jakobus Weg)があり、30以上のルートが国内に張り巡らされている。長距離を歩くのが苦手な 人には、ドイツ南部のオーバーフランケン地方を自転車でめぐる「ヤコブの自転車巡礼道」
ることができる。街にはソルブ料理を提供するレストランもあるので、ぜひ試してみて。 Stadt Bautzen www.bautzen.de
国境の街バウツェンに住む少数民族 ソルブ人の生活文化を知る バーデン・ワインの名産地をめぐる 黒い森のワイン・ハイキング サンティアゴへと通じる「ヤコブの道」 サイクリングで巡礼の旅 1 3 2 Foto: Naturpark Frankenwald & Marco Felgenhauer ©︎
おすすめの体験 3 選! 6 Januar 2023 Nr.1185 www.newsdigest.de 9
P.Littner/Genuss im Naturgarten Kaiserstuhl Foto: Philipp Herfort Photography

=アルプ地域圏にあり、農場見学のほか、民宿も運営している。 特にオーヴェルニュ地方はなだらかな起伏や小山の続く地形 で、牧畜業が盛ん。良質な食品が生まれることで知られてい る。同農場で搾乳されたヤギとヒツジの乳で、チーズだけで なく、ヨーグルトやアイスクリームなども作られている。オー ナーのモットーは「大量生産はしない、手に入るものを食べ る、旬のものを食べる」とのこと。この農場でとれた旬もの をいただくレストランをはじめ、生態系について学ぶワーク・ ショップ「fil du vivant」(命の糸)も開催。搾乳体験をはじめ、 チーズ造りの見学、さらに農産物を味わったり、牛の群れの 見張りをしたりと農家の生活を体験できる。ただし人数が限 られているので、事前の予約が必要!

農園で「自然」を味わう

フランス料理では古くから素材の臭みを抑え風味を良く するためにハーブが使われてきた。そんなハーブを栽培し ている農園「ナテュレルマン・サンプル」(Naturellement Simples)が、仏中南部のオクシタニー地域圏にある。植物 学者・ハーブ専門家として経験を積んだ夫婦が経営する農園 では、芳香植物や薬用植物を主とする500~600種類の植 物が育ち、天然植物由来の製品も幅広く取りそろえている。

INFO 生物多様性の宝庫! 農場を見学
のんびりファーム・ステイを体験  もっとゆっくり農場で過ごしたい人には「レ・ボヌール・ドゥ・
世界に冠たるフランス料理だが、農耕に適した土地が多 いのも料理文化が発展した理由の一つだろう。2019年の農 業総生産額はEU加盟国の中でフランスが最も高く、牛肉の 生産量でもトップ、乳製品は第2位となっている。そんな農 業大国で実際に農業に携わって本物のグルメを堪能しよう。 スペインのカタルーニャ州と隣接するアリエージュ県にある 「キュビエール農場」(La Ferme Cubières)では、70頭の ヒツジやニワトリを飼育し、菜園や果樹園も所有。オーガニッ クの乳製品の製造や、ヒツジから刈りとった上質なウール、 環境にも肌にもやさしいナチュラル・ソープなど、自然の素 材を使った製品を、動物たちのリズムに合わせて生産してい る。それを一般の人にも体験してもらおうと、定期的にワー クショップを開催。例えば、乳搾りから始まるフレッシュ・チー ズ作りの全工程を学び、自分だけのチーズを味わうことがで きるワークショップなどがある。
ソフィー農場」(Les bonheurs de Sophie)がおすすめ。 この農場はフランス東南に位置するオーヴェルニュ=ローヌ
4月から10月にかけて植物を使ったワークショップを開催。 植物学をはじめ、有機菜園方法、野生料理など、食用の草 花を使った料理を学べる。また薬草を摘み取り、それを使っ た治療法を伝授してもらったり、植物からインクを作り水彩 画を描いたりと、発見と驚きに満ちた時間が過ごせるはず。 グルメ&農業大国を 味わい尽くす旅 実際に作ってみる食体験 La Ferme Cubières  www.lafermecubieres.fr Ferme Les bonheurs de Sophie https://lagrangealudo.fr Naturellement Simples www.naturellementsimples.com ©Ferme Les bonheurs de Sophie ©Naturellement Simples ©La Ferme Cubières フランスの おすすめ 旅行先 動物たちと触れ合える レ・ボヌール・ドゥ・ソフィー農場の農泊が人気 ナテュレルマン・サンプルでは 食用の草花を使った料理を紹介 キュビエール農場で ゼロからチーズを作ってみよう www.newsdigest.de 6 Januar 2023 Nr.1185 10
文化的な体験や自然を楽しむ旅を求める方にたまらないのが、城塞都市「ビブラクテ」 (Bibracte)。ここはガリア人・ハエドゥイ族が住んでいた場所であり、ジュリアス・シーザー が『ガリア戦記』の仕上げを行ったのも、このビブラクテだといわれている。現在はフラン スの偉大な景勝地として認定され、保護森林に囲まれたビブラクテの遺跡の見学や、ガリ ア人の日常生活を知ることができる博物館がある。2000年前に放棄されたビブラクテの 街は、19世紀以来毎年行われている発掘調査によって、先人たちの暮らしが少しずつ明ら かになっている。例えば、ビブラクテの食生活の一部を復原することに成功。博物館内に あるレストラン「ル・ショードロン」(Le Chaudron)では、当時の食事を再現したグルメ を味わえる(要予約)。美術館のみ毎年冬は休館し、2023年は3月18日から再開する。 Bibracte www.bibracte.fr 「フランスの庭園」と呼ばれるロワール渓谷はユネスコの世界遺産に登録されている。フラ ンス一長い川であるロワール川が流れているこの流域のブドウ畑は、土壌や気候条件によっ て味の違いが楽しめ、ワイン巡りにも最適だ。そのブドウ畑とロワール渓谷の真ん中にあ る古風な風車「ムーラン・ジェオン」(Moulin Géant)は、なんと宿泊可能。ブドウ畑に 囲まれた風車からは、自然と静寂に包まれたロワール川とブドウ畑が織りなす特別な景色 を満喫できる。このおしゃれなB&Bはロワール川の水源と河口を結ぶ長距離ハイキング・ コース「GR3」やサイクリング・ロード沿いにあるので、ロワール川岸の探索と合わせて楽 しめるのもうれしい。宿泊施設では自転車やカヌーの貸し出しも行っているので、手ぶらで 訪れてもOK。オリジナルで非日常的な時間を楽しんでみては。 Moulin Géant www.moulin-geant.com 世界中のシェフが愛用しているブルターニュ地方ゲランドの塩。1000年以上の歴史を誇 る伝統手法で作られたこの自然塩は、精製塩とは異なり添加物は一切加えておらず、多く の栄養を含む。経験豊富な塩田職人が土地を整え、塩田内の水位を管理している。おす すめはその塩田を職人とともに巡るツアー。塩の形成、塩湿地のしくみや塩性湿地帯の植 物について、科学的な実験を体験しつつゲランドの塩湿地についてを、楽しく理解するこ とができる。ゲランドの塩は食塩と同じ使い方ができる細かい塩「セル・マリン・ムウル」 (Sel marin moulu)、パスタをゆでるときやグリルのときに使う粗塩「グロ・セル」(Gros sel)、前菜や料理、デザートに使う「フルール・ド・セル」(Fleur de sel)の3種類ある。 特に希少価値の高いフルール・ド・セルはお土産としても人気。 Terre de Sel www.terredesel.com ハエドゥイ族が生活した城塞都市 ビブラクテでガリア文化を体験 豊かな自然を体感しよう ワイン畑の風車に宿泊 有名な塩はこうしてできる ゲランドで塩田見学 1 3 2 ©Moulin Géant © Bibracte, cliché Antoin おすすめの体験 3 選! 6 Januar 2023 Nr.1185 www.newsdigest.de 11

たのは昨年の夏、欧州最高峰モンブランの麓にある 町、シャモニーを訪れたときでした。シャモニーでは アクティブウエアに身を包んだ登山家たちが多くいま すが、さすがに私にはそこまでの元気はありません。 そこで知人のお薦めするロープウェイでモンブラン山 系の山「エギーユ・デュ・ミディ」に登ってみました。  昨年の夏は暑さでくたびれていましたが、標高 3842メートルの山頂は真夏でもコートがいるほどの 寒さです。そして山頂には、フランス、スイス、イタ リアのアルプス山脈を360度見渡すことができるテ ラスがあります。まるで飛行機の窓から飛び出したよ うな世界が広がり、息をのむような美しさ! 体の中か らゆっくりとポジティブなエネルギーが沸き起こるの を実感しました。体力に自信のない人でも、気軽にモ ンブランの絶景を堪能できるのでお勧めです。  最後に、グルメ情報もお伝えしましょう。シャモニー の周辺はチーズの切り口を温めてから削ぐ料理「ラク レット」やチーズフォンデュで有名。冬場の料理です

世界で最も美しい都市、プラハにかつて1年ほど 住んでいました。観光地はほぼ1区に集中しています が、今回はギャラリーや劇場、カフェ、芸術家のアト リエなどが集まる7区をお勧めしたいと思います。  まずはナショナルギャラリーへ。チェコの作家は もちろん、アイ・ウェイウェイなど世界的に有名な アーティストの企画展も精力的に行っています。お 昼休憩は、美術館からも近いカフェ「Ouky Douky Coffee」で。古本だらけの魅力的な空間で、おなか も心も満たされます。カフェを出たら、市街地で本屋、 雑貨屋、古着屋さんめぐり。アートブック店「Page Five」や、オリジナル文房具店「Papelote」では、 特別なお土産が見つかるはずです。  天気が良ければ、地元民の憩いの場であるレトナー 公園を散歩しましょう。高台から旧市街を一望できる ほか、夏にはビアガーデンもあるので、ここで夕食を 取るのも良いですね。すっかり日が暮れた頃には、ヒッ プな映画館「BIO OKO」(写真)へ。実験的な映画は もちろん、エントランスの広いバーには若者たちが夜 な夜な集い、談義に花を咲かせています。こうして プラハの夜は、更けていくのでした……。

京の魅力にあらためて触れる機会が増えました。  そして夏に訪れたのが、伊豆諸島の新島と式根島。 どちらも東京都の島で、本土からはフェリーで3時間 ほどなのですが、調布飛行場からプロペラ機に乗る とたったの35分! 到着してまず驚いたのは海の色で した。「新島ブルー」と呼ばれる少しミルクがかかった 青色で、ついさっきまでコンクリートジャングルにい たのがうそのよう。ひとしきり泳いで海岸にある無料 温泉へ行き、海を眺めながら体を温めました。夕食は 名物「島寿司」に舌鼓を打ち、満点の星空の下飲み屋 をはしごして、大人な夜を過ごしたのでした。  翌日は連絡船でお隣の式根島へ。レンタサイクル でリアス式海岸へ行き、シュノーケリングにトライ。 ほんの少し泳いだだけで、サンゴ礁をお散歩中の魚 たちに出会えます。旅行中、一緒に行った友人と「ここ、 本当に東京?」と何度口にしたことか……。ぜひ皆さ んも新鮮な気持ちで故郷を旅してみてくださいね。

本特集では英独仏の旅の傾向をもとに選りすぐりの旅行プランをご紹介してきたが、 特別な旅の可能性はいつだって無限大! 番外編として、ドイツニュースダイジェスト編集部3人が トレンドを度外視し、自身が体験したからこそおすすめしたい旅行先をご案内する。 本当に「 行ってよかった 」旅行先 フランス、スイス、イタリアを一望 アルプスで英気を養う by 編集部(島) 地元のディープな文化に浸る プラハ7区での1日ツアー by 編集部(真) 故郷を観光者目線で楽しむ 東京の島めぐり by 編集部(穂)  都会の人混みや仕事生活に疲れた人にお勧めした
いのは、やはり自然の空気を吸うこと。これを実感し
が、寒い山頂から帰ってきたら食が進みますよ。
2022年4月から、ドイツニュースダイジェストは 東京観光財団より指名を受けて「東京観光レップ」を 務めています。ドイツから東京へ旅行してもらうため、
編集部スタッフ おすすめ フランス FRANCE チェコ CZECH REPUBLIC 日本 JAPAN 特集 番外編 www.newsdigest.de 6 Januar 2023 Nr.1185 12
PR活動をしているのですが、自分の故郷でもある東

新しい年が明けた。誰もが、今年は流血と破壊がな い年であってほしいと願っているのではないか。だが、 2023年も欧州の政治・経済問題の中心はロシアのウ クライナ侵略戦争になるだろう。

• ウクライナがロシアの飛行場を攻撃  戦争が収束する兆候は、全く見えない。ロシアは昨 年9月にドンバス地方の「ドネツク人民共和国」、へル ソンなど四つの地域の併合を宣言した。しかし、ウク ライナ軍は欧米の強力な武器供与を受けて、へルソン 市やハルキウ地区をロシア軍から奪回。プーチン大統 領は、巡航ミサイルでウクライナの発電所、変電所、 暖房設備などを破壊し、市民から電気や暖房、水の供 給を奪う作戦に切り替えた。

ウクライナも沈黙してはいない。ウクライナ軍は昨 年12月に、国境から約600キロメートル離れたロシア 空軍の飛行場3カ所をドローンで攻撃し、軍用機や燃 料施設に大きな被害を与えた。ウクライナ軍はロシア 本土を攻撃する能力を蓄えたことを全世界に示した。

• 戦争の長期化は不可避か

読者の中には、「戦争はいつまで続くのか」と思って いる人も多いだろう。ゼレンスキー大統領は、ドンバ ス地区、クリミア半島を含めてウクライナの領土から 全てのロシア軍を撤退させるまでは、停戦交渉のテー ブルには着かない」と語っている。

ウクライナは、ロシアを挑発していないのに一方的 に攻め込まれている被害者だ。このため、欧米諸国も ウクライナの頭ごなしに、ロシアを停戦条件について 交渉することはできない。一方プーチン大統領は、「ウ クライナの政府を占拠しているネオナチ勢力を排斥 し、同国を武装解除するまで、戦いは止めない。欧米 諸国は、ロシアの安全を保障するべきだ」と語り、ゼ レンスキー政権転覆の野望を捨てていない。  プーチン大統領は、昨年10月27日のバルダイ会

議で、「欧米が世界を支配する時代は、終わった。こ れから、第二次世界大戦後、最も危険で困難な10年 間が訪れる」と語った。「10年間」という言葉から、プー チン大統領が長期戦を想定していることが分かる。次 の節目は、今年4月の雪解けの時期が過ぎて、地面が 固まる時だ。西側の軍事専門家の間では、春にウクラ イナ軍が大攻勢を開始するという見方も出ている。  興味深いのは、昨年12月初旬に有力紙フランクフ ルター・アルゲマイネ(FAZ)が、「米国政府はドイツ がウクライナにレオパルド2型戦車の供与することに 同意した」というリーク情報を伝えたことだ。ウクラ イナ政府はロシア軍を駆逐するために、レオパルド2 型の供与を求めているが、ドイツのショルツ首相は反 対。だが「米国政府には異論はない」とリークされ、ショ ルツ首相へのプレッシャーは強まる。慎重派のショル ツ氏が清水の舞台から飛び降りる可能性もゼロではな い。ドイツがウクライナにレオパルド2型を供与した 場合、戦争に大きな転機が訪れるかもしれない。

• ガス不足は回避できるか  2023年のもう一つの焦点は、エネルギー危機の行 方だ。昨年の秋以来、ガスや電力料金の大幅な値上 げが相次いでいる。私が住むミュンヘンでは、地元の 電力会社SWMが今年1月から電力料金を約123%、 ガス料金を93%引き上げた。私は33年前からドイツ 在住だが、これほど急激な電気代やガス代の上昇は 一度も経験したことがない。ロシアのガス供給停止の 影響が、われわれの足下にも押し寄せたのだ。  幸い、政府は昨年12月の市民や中小企業のガス料 金・地域暖房料金を全額負担したほか、今年1月から は電力・ガス・地域暖房の料金に、部分的に上限を設 定した。それでも、市民の負担がウクライナ戦争勃発 前に比べると増えることは確実なので、政府は低所得 層に対する緊急援助金も準備している。政府がこれ らの支援措置に投じる費用は、約1440億ユーロ(約

20兆1600億円・1ユーロ=140円換算)に達する。  また、ロシアのガスが完全に止まっているにもかか わらず、今のところガス不足は避けられている。製造 業界などがガス消費量を減らしたことや、ノルウェー やオランダが着実にガスを供給してくれているからだ。  連邦系統規制庁(BNetzA)によると、ドイツのガス 貯蔵設備の充 じゅうてん 填率は、昨年12月7日の時点で約96% だった。BNetzAは、「2023年2月1日の時点で充填 率が55%前後であれば、産業界や市民生活に大きな 悪影響を与えずに冬を乗り切れる」と説明する。万一、 寒さが例年よりも強まってガス消費量が増えたり、ノ ルウェーからの供給に支障が生じたりして、2月1日 の充填率が40%を割った場合、政府が緊急事態を宣 言し、ガスを多く消費するメーカーに対して配給制を 導入する可能性もある。だが現在の状態が続けば、ド イツは最悪のシナリオを回避できるかもしれない。  ただしエネルギー業界の関係者の間では、エネル ギー危機は2024年夏まで続くという意見が有力だ。

ドイツ政府は今年からFSRUと呼ばれる浮体式のドッ クを使って、液化天然ガスの陸揚げを本格化させる。

しかしヴィルヘルムスハーフェンなど3カ所に陸揚げ ターミナルが完成するのは、2024~2026年になる。

エネルギー危機の暗雲がわれわれの頭上から完全に 去るまでには、まだ時間がかかりそうだ。

2023年の ドイツを展望する
ます。今年もよろしくお願い申し上げます。 熊谷 徹 Toru Kumagai | 1959年東京生まれ、早稲田大学政経学部 卒業後、NHKに入局。神戸放送局、報道局国際部、ワシントン 特派員を経て、1990年からフリージャーナリストとしてドイツ 在住。主な著書に『なぜメルケルは「転向」したのか―ドイツ原 子力四〇年戦争』ほか多数。 www.tkumagai.de Michael Kappeler/dpa/Alamy Live News 昨年12月にショルツ政権発足から1年を迎えたが、支持率は低迷したまま 6 Januar 2023 Nr.1185 www.newsdigest.de 13
筆者より読者の皆様へ いつも独断時評をお読みくださり、誠にありがとうござい

ラーセ駅で数人の知人と落ち合い、凍 い てつく寒さの なか、北に向かって歩く。運河を越えると、刑務所 の入口が見えてきた。ナチス時代に多くの反体制派 が処刑された、隣接の記念館には行ったことがある が、現役の刑務所の中に入るのは初めてだ。  厳しいセキュリティーチェックを受け、荷物はロッ カーに全て預けなければならない(ジャーナリスト には例外的に筆記具を持つことが許される)。上階 の奥に進むと、そこが会場のホールだ。80人ほど の客席は、ほぼ満員の状態だった。今回の舞台は、 ドイツ国内外でよく知られる「アウフブルッフ」とい う刑務所演劇プロジェクトによるもの。この活動を 日本に紹介している庭山由佳さんによると、チケッ トは毎回発売と同時に売り切れになるという。  この夜の演目はカミュの「正義の人びと」。8人の 男性の受刑者たちが力強い合唱をするところから始 まる。彼らの年齢層はさまざまだが、こわもての演 者がまくし立てるように叫ぶと、最前列に座ってい

る私はその迫力をじかに受け取る。正直、ちょっと 怖いとさえ感じた。

舞台は20世紀初頭の恐怖政治を敷く帝政ロシ ア。主人公のカリャーエフは皇帝の叔父である大公 が乗った馬車の爆破を試みるが、子どもたちも乗っ ているのが目に入り、爆弾を投げるのをためらう。 そこから仲間との激しい議論になる。正義とは、テ ロ行為との境とは何なのかを観る者に問いかける。  劇が進むにつれ、この迫真さは彼らが歩んできた 人生そのものとどこかでリンクするからではないか と思わずにいられない。アウフブルッフにはいくつ かの重要な理念がある。過去の犯罪に関係なく、受 刑者は誰でも参加できること。互いを受け入れ、暴 力を振るってはならないこと。目的はセラピーでは なく、アートをつくること。

劇中にブレヒトやヘルダーリンのテキストが織り 込まれ、「三文オペラ」の歌が鳴り響く。そんな舞台 を、受刑者たちが7週間ほどの稽古期間でつくり上 げたのだから驚嘆するほかない。そしてカーテンコー ル。熱狂的な喝采に包まれた彼らが、充実感を漂わ せながらとびきりの笑顔を見せたのだ。私にとって、 この日一番印象的な瞬間だったかもしれない。  アウフブルッフ専属演出家のペーター・アタナソ フは、「私を引きつけ、ずっとこの仕事を続けさせ ているのは、人間は変わることができるというその 瞬間を目の当たりにできるからです」と語っている。 帰り際、あの8人のカーテンコールでの表情が脳 裏に浮かんだ。彼らがどういう経緯を経て受刑者と なったのかは知らないが、75分の舞台に人間の悲 喜と一瞬の輝きが凝縮されていた。

www.newsdigest.de 6 Januar 2023 Nr.1185 14 代行執筆・取材 リーフレット/パンフレット A5・A4ほか 名刺(ショップカード)/メニュー 名刺85mm x 55mm ロールアップ・バナー W800mm x H2000mm エコバッグ W380mm x H430mm ウェブサービス  刑務所という場所は、高い壁で外の世界と隔絶さ れている。きままに歩く散歩の連載にふさわしい場 所とはいえないだろう。だが、ベルリンには内と外 をつなげる「刑務所演劇」というプロジェクトが存 在する。今回それを体験する貴重な機会に恵まれた。  昨年12月頭の夕刻、Sバーンのボイセルシュト
刑務所演劇「アウフブルッフ」 GEFÄNGNISTHEATER aufBruch 1997年に設立された刑務所演劇プロジェクト。団体名は 「出発」を意味するドイツ語に由来する。ベルリン州の助 成を受けながら毎年3作品のペースで公演を行っており、 2023年には、少年鑑別所を舞台にしたシェークスピア「マ クベス」(3月)、元受刑者やプロの役者、市民との共演に よるシラー「群盗」(5~6月)等の舞台が予定されている。 電話番号:030-44049700 URL:https://gefaengnistheater.de 1 プレッツェンゼー記念館 Gedenkstätte Plötzensee
Berlin 電話番号:030-3443226 URL:www.gedenkstaette-ploetzensee.de 2 Information プレッツェンゼー刑務所で行われた「正義の人びと」の舞台より 高い壁で周囲と隔絶されたプレッツェンゼー刑務所 2 1 © Gabriela Di ez 中村 真人 神奈川県横須賀市出身。早稲田大学第一文学部を卒業後、 2000年よりベルリン在住。現在はフリーのライター。著書に 『ベルリンガイドブック』(学研プラス)など。 ブログ「ベルリン中央駅」: http://berlinhbf.com 刑務所で体験する演劇 Nr.148
プレッツェンゼー刑務所に面した記念館。1933~45年 までの間、ここで2891人もの反体制派の人々が絞首刑に 処せられた。その中には、ドイツ最大のレジスタンスグルー プの一つだった「赤いオーケストラ」や1944年7月20日 のヒトラー暗殺未遂事件に関わった89人も含まれる。処 刑室だった場所には、今も献花が絶えない。 オープン:月~日9:00~17:00 住所:Hüttigpfad 16, 13627

前回は「見る(sehen/schauen/ gucken)」の動詞の使い分けについて取り上 げましたが、今回は「する」に注目したいと思 います。ドイツ語の「machen」と「tun」は、 一般的な言葉遣いのなかでよく同じ意味で使 われますが、使い分けに決まったルールはあ りません。ネイティブスピーカーでも細かい 違いを説明することは難しく、感覚で判断す ることが多いです。  「machen」は、「Ich mache morgen das Puzzle fertig」(明日このパズルを完成させ るよ)など何かをやり遂げようとするとき、 または「Ich mache heute Abend Curry」 (今夜はカレーを作るんだ)というように料 理をするときにも使われます。文脈によりま

すが、類義語には「herstellen」(生産す る)や「zubereiten」(用意をする)のほか、 「etwas in die Tat umsetzen」(何かを実 行に移す)、「etwas bewirken」(何か引き 起こす)、「durchführen」(実行する)など が挙げられます。また、「machen」は口語 的に使われる傾向が強く、多くの場面で耳 にする動詞です。  一方「tun」はより一般的な「する」を意味 します。例えば、「Ich tue alles für dich」 (君のために何でもするよ)や「Ich habe

heute viel getan」(今日はたくさんのこと をした)など、何か果たしたり済ませたりす るときに使います。

また右のリストのように、表現によって 「machen」と「tun」のどちらを使うのかが 決まっている場合や、逆にどちらも使える ことも。何度も練習して、より自然なドイツ 語にブラッシュアップしてみてくださいね。

「machen」と「tun」の使い分け

「machen」を使う表現

Das macht nichts!(気にしないで!)

Mach es nicht schlimmer als es ist. (これ以上事態を悪化させないで)

Ich mache ein Experiment. (私はある実験をしています)

「tun」を使う表現

Mein Kopf tut weh.(頭が痛い)

Das tut mir leid!(ごめんなさい!)

Das hat nichts mit dir zu tun. (君とは何も関係ない)

「machen」も「tun」も使える表現

Was machst/tust du da?(何してるの?)

Was soll ich tun/machen? (どうしたらいい?)

Ich will heute gar nichts machen/tun. (今日は何もしたくない)

「する」を意味する動詞 machenとtunの違いは? ぴったりドイツ語表現 ドイツ語の単語って覚えづらい、いつも同じ表現を使ってしまう…… そんな悩みにお答えすべく、姉妹誌「JAPANDIGEST」の ドイツ語のネイティブ編集者が、知って得する単語やフレーズをお届け。 言葉のバリエーションを増やして、もっとドイツ語を楽しもう! (Text:Diana Casanova)
日本語のこれ、なんて言う? Nr.14 6 Januar 2023 Nr.1185 www.newsdigest.de 15

● 上咽頭での感染防御 鼻呼吸の通り道にある上咽頭には、リンパ組織の咽頭 扁 へんとう 桃(Pharynxtonsile、肥大したものがアデノイド)が あり、鼻からの感染を防ぐ免疫に関与しています。また 咽頭粘膜に捕捉された異物は、粘膜表面の線毛の運動 により体外に排除されるため、物理的バリア機能も担っ ています。

● 急性の咽頭炎(akute Pharyngitis) 咽頭は鼻や口を通して外とじかに接するため、感染を 起こしやすいところです(日本耳鼻咽喉科頭頸部外科学 会)。過労や寝不足による免疫機能の低下、気温の低下 などが誘引となります。

8000もあるWHOの死亡・疾病統計に用いられた 2019年改定の「国際疾病分類」(ICD-11)にも、疾患 項目として挙げられていません。

● 医学界の見方 「慢性上咽頭炎」の概念と治療法は、日本の耳鼻咽喉科 の専門家の間でも見解に差がみられます(日本口腔・咽 頭科学会内の委員会で検討中)。ドイツを含め国際的に はほとんど知られていません。 昔からある「慢性上咽頭炎」の概念 ● 実は70年近く前から 「慢性上咽頭炎」の概念は、大阪医大の山崎春三教授の

のどの違和感があり、耳下の首の横の筋肉(胸鎖乳突筋) を押して痛みがあれば、「慢性上咽頭炎」の疑いの可能 性があるとされています。

全身疾患と関連

● 腎疾患(IgA腎症) 腎臓内科医の堀田修先生(堀田修クリニック)は、IgA 腎症(免疫グロブリンの沈着が関係する慢性腎臓病の 一つ)が「扁桃腺摘出とステロイドのパルス療法の併用」 で予後が改善すること(2001年のAm J Kid Dis誌)、 さらに少数例の検討ながら上咽頭擦過療法を加えるこ とでIgA腎症の進展をより抑えられることを報告しま した(2019年のAutoimm Rev誌、2022年のSch J Oto誌)。

● コロナ感染後の易疲労感 コロナ後遺症にみられる易疲労感が週1回、1カ月間の 上咽頭擦過療法で改善したとの報告(2021年の日本医 事新報誌のオピニオン欄、2022年のVirsuses誌)が あり、インターネット上で注目を浴びました(2021年 のKyodo Newsなど)。 ● 関係あるかもしれないという病態

所所見の改善率は73%、主訴となった症状のアンケー トでの改善率は88%と報告しています(2021年の口 咽科誌)。さらなる客観的な臨床評価が望まれます。 ● 安全性は? 積極的な安全性の臨床評価はされていません。嗅覚障害 を避けるために鼻腔の天井部分に近い部分への擦過塗 布は避けるべきとされています(日本病巣疾患研究会)。

● 推定される効果 ①塩化亜鉛の抗炎症作用による炎症の沈静化、②うっ 血部位からの出血による局所循環の改善、③上咽頭 を擦ることによる迷走神経の刺激、などです。 さらに 上咽頭の炎症を抑えることにより、自己免疫性の二次 疾患にも効果があると推測されています(2017年のJ Antivir Antiretrovir誌)。

著者プロフィール 内科医師、医学博士、元福島医大助教授。ザビーネ夫人がノ イゲバウア馬場内科クリニックを開設(Oststraße 51, Tel. 0211-383756)、著者は同分院(Prinzenallee 19)で診療。 同コーナーでは、読者の皆様からの質問を受け付けています。 Fax: 0211-357766 Email: info@newsdigest.de (ドイツニュースダイジェスト編集部) 健康に関する悩み・疑問に ドイツ在住医師が答えます! をローマ字読みした「Biinku」の頭文字から、EATは上 咽頭擦過療法(Epipharinx Abrasive Therapy)の頭 文字で、Bスポット療法と同義です。最近は経鼻内視鏡 (Endoskopie)を用い、炎症部位を目で確認しながらの 治療もあります(E-EAT)。 ● 治療の実際 綿棒に染み込ませた塩化亜鉛の溶液を鼻からと口から、 上咽頭の後壁に強く擦って塗りつけます。上咽頭を擦っ たときの痛みが強く出血が多いほど、炎症が強いと判断 されます。何回か繰り返すごとに炎症が軽減して出血も
効果について 東京の大野芳裕先生(大野耳鼻咽喉科)は、「慢性上咽 頭炎」患者を92名を対象に検討、上咽頭擦過により局
痛みも軽くなるとされています。 ●
● 病巣感染(Fokalinfektion)とは? 体のどこかに慢性の炎症(扁桃腺炎、副鼻腔炎、胆 たんのう 嚢炎、 虫歯など)があり、それ自体の症状は軽いものの、これ が原因で体のほかの疾患を生じることをいいます。 ● ドイツでもBスポット療法(EAT)を受けられる? 「慢性上咽頭炎」の病名もBスポット療法(EAT)も、必 ずしも国際的に受け入れられたものではありません。施 行は日本国内の限られた医療機関のみといえます。 ●「鼻うがい」も有効 Bスポット療法を積極的に進める日本病巣研究会では
Q&A
「慢性上咽頭炎」の予防、治療のための1日2回の「鼻う がい」(Nasenspühlung)を勧めています。ドイツでは 簡便な鼻うがい器を薬局(Apotheke)で購入できます (EMSER® Nasenduscheなど)。 治療法に関しての日本口腔・咽頭科学会の判断が待たれ ます。 頭炎」の疾患概念です。 ●「慢性上咽頭炎」の疑いのチェック
前述の堀田先生は慢性の上咽頭の炎症が自己免疫性疾 患(2017年のJ Antivir Antiretrovir誌)、慢性疲労性 症候群(2018年のJ Transl Sci誌)、子宮頸 けい がんワクチ ン後遺症(2017のImmunol Res誌)にも関係するので はないかとの説を提唱しています。 上咽頭擦過療法(Bスポット療法、EAT) ● Bスポット療法(EAT) 上咽頭に0.5~1%の塩化亜鉛(Zinkchlorid)を擦りな がら塗る治療法です。Bスポット療法の「B」は鼻咽腔 上咽頭について ● 上咽頭の部位 鼻の奥の突き当たりの部 分で、鼻の穴がのどと 合流する部分が上咽頭 (Epipharinx)です。そ こからのどの奥までの全 体部分が咽頭(Pharinx) と呼ばれます。
いわゆる「慢性上咽頭炎」とは? ● 教科書やWHO国際疾病分類にはない病名 「慢性上咽頭炎」という疾患名は、日本の耳鼻咽喉科 学の教科書には見当たりません。分類項目数が約1万
「鼻咽頭炎症候群」の発表があった1942年にまでさか のぼります。1956年には東京医学歯学専門学校(現東 京医科歯科大学)の堀口申作教授が「鼻 びいんくう 咽腔炎の現す諸 症状」を発表、1966年に後にBスポット療法と呼ばれ る上咽頭擦 さっか 過療法(Bスポット療法、EAT、後述)を報 告しました(日耳鼻誌)。短期間であまりにも多くの病状 や症状を著明に改善したとの報告は、当時懐疑的にも受 けとめられました。 いわゆる「慢性上咽頭炎」の最近の考え方 ● 慢性的な上咽頭の炎症 鼻や口を通して炎症を生じやすい部位で、病的炎症に 至らなくとも生理的炎症や軽度の病的炎症が繰り返さ れ、局所のうっ血などが続く状態をいわゆる「慢性上咽 頭炎」としています。 ● 関係するとされている症状 ①上咽頭の炎症による症状(のどの違和感など)、②咽 頭の知覚に携わる三 さんさ 叉神経、舌 ぜついん 咽神経、迷走神経の支 配する領域への放散痛(肩こりなど)、③副交換神経で ある迷走神経を介する自律神経症状(めまいなど)、④ 持続的な炎症が病巣となり免疫機能を介して起こる二 次疾患(IgA腎症など)(病巣感染、後述)が「慢性上咽 日本の知人から「慢性上咽頭炎」という病気 のことを聞きました。インターネット上では 新型コロナウイルス感染症の後遺症との関 連も話題になっていますが、ドイツの家庭医 や耳鼻科に尋ねても分からないといわれま す。どのような病気なのか、また治療法に ついても教えてください。 いわゆる 「慢性上 じょういんとう 咽頭炎」について -教科書にない病名の概念 - • 鼻の奥の突き当たりの部分が上咽頭 • 約70年前に日本で提唱された疾患概念 • 上咽頭の病巣が体調に影響 • Bスポット療法(EAT)が治療法 • 病名、治療法とも国際的認知はほとんどない • 鼻うがいも予防、治療に有効とされる アデノイド 上咽頭 中咽頭 喉頭 食道 鼻腔 下咽頭 上咽頭 ここを擦る 鼻腔 口 Bスポット療法 (EAT) www.newsdigest.de 6 Januar 2023 Nr.1185 16 上咽頭の部位 point
白菜はドイツのスーパーでも手軽に手に入るようになりましたが、寒い時期は特 に大きくて立派なものが出回ります。今回は原産地の中国にちなんで、白菜が主 役の中華風メニューをご紹介。大きな一株もあっという間に消費できますよ。 ピエンロー風白菜鍋 白菜の中華風漬物 1 白菜はざく切りにする。マッシュルーム は軸の固い部分を切り落とし、大きい物 は半分に切る。ルッコラは傷んだ部分 を取り除いてさっと洗う。春雨はぬるま 湯(分量外)に浸けて戻しておく。 2 鍋にマッシュルームと手羽先、水を入 れて火にかける。沸騰したら中火にし、 白菜を加えて煮込む。 3 白菜が柔らかくなったら塩を加える(ご ま油を加える場合はここで)。春雨を加 えてひと煮立ちしたら、火を止めてルッ コラを加えて出来上がり。器に取り分け、 好みで薬味を付けながらいただく。 1 白菜は芯の部分を1㎝幅、葉の部分は 2cm幅に細切りにする。しょうがは千 切り、赤唐辛子は小口切りにする。 2 ボウルに入れた白菜に塩を加えても む。その上にラップを敷いて、ペット ボトルなどで重しをする。1時間ほど 置いたら白菜の水気を絞り、耐熱容器 に移す。 3 砂糖、酢、しょうゆを合わせ、白菜と 混ぜる。その上にしょうがと赤唐辛子 を載せる。 4 フライパンにごま油を熱し、熱くなっ たら白菜にかけて混ぜる。冷蔵庫で 30分以上置いて、味がなじんだら出 来上がり。 材料(作りやすい分量) 白菜 500g 茶色のマッシュルーム 200g ルッコラ 50g 春雨 100g 鶏の手羽先 500g 水 1リットル 塩 小さじ1 ごま油(お好みで) 大さじ1 柚子こしょうやチリパウダーなど薬味(お好みで) 適量 白菜 400g しょうが 1片 赤唐辛子 1本 塩 小さじ1 砂糖 大さじ3 酢 大さじ4 しょうゆ 小さじ1 ごま油 大さじ1 本来は干ししいたけの出汁で煮 込むピエンロー鍋を、手に入り やすい材料で極力簡略化。味付 けは塩だけなのに、滋味深いお いしさに驚きます。 中華風の白菜の即席漬け「ラー パーツァイ」は、鍋料理の箸休 めにもぴったり。しょうがと唐 辛子の辛みが効いた、甘酸っぱ い味わいが食欲をそそります。 材料(4人分) 作り方 作り方 白菜の中華風鍋と甘酢漬け お いしい レシピ ドイツ の食材をもっと楽しむ! 簡 単 坪井由美子(つぼいゆみこ) 在独食いしん坊ライター。観光地から穴場の面白 スポット、ライフスタイルまでリアルなドイツと 欧州の食文化をAll Aboutほかさまざまなメディ アで執筆。ツイッターで「美味しいドイツ」をほ ぼ日発信中。https://twitter.com/realdoitsu 今月の テーマ 6 Januar 2023 Nr.1185 www.newsdigest.de 17

を見かけたという方はいらっしゃいますか? これは 「Neujahrsbrezel」(ノイヤースブレッツェル)といっ て、私の住む地域のパン屋さんでは、12月31日だけ の限定商品として売り出されます。  一般的なブレッツェルと比較してみたら、その大 きさは一目瞭然! インターネットで作り方を調べてみ ると、ノイヤースブレッツェルを一つ作るのに使う小 麦粉は500グラム。日本のホームベーカリーで焼く 食パン1斤に必要な粉の量は約250gなので、かな りのボリュームであることが分かります。ちなみにブ レッツェルの形をしているのはこの地域の特徴らしく、 「Neujahrsgebäck」で検索してみると、地域によっ ては別の形もあるようです。主にクランツや四つ葉の クローバー、動物の形などがあり、大きくて菓子パン 系の甘い生地というところは共通しています。  私が今回取り上げたバーデン=ヴュルテンベルク州 の巨大ブレッツェルは、かれこれ300年以上前から

あって、病気や災い、食糧難から守ってくれるお守り のシンボルだったそう。縄を編んだような形といい、 登場する時期といい、まるで日本のしめ縄のようだと 私は思います。大みそかにみんなでブレッツェルの穴 を覗き込んで新しい年の幸運を祈った後、新年の朝食 として分け合っていただきます。昔は、新年の贈り物 としてプレゼントする習慣もあったとか。  ちなみに『はらぺこあおむし』(偕成社)で有名な絵 本作家エリック・カール(1925-2021)さんの作品に、 『プレッツェルのはじまり』(偕成社)という絵本があり ます。主人公のパン屋ワルターさんが、「パン生地は ひとつ、あさひが3つみえて、しかもさいこうにおい しいパンを焼いてくるのだ!」という王様から課せられ た無理難題に頭を悩ませ、偶然できた「プレッツェル」 という新しいパン。このエピソードを知ってノイヤー スブレッツェルの穴から「初 はつひ 日」を拝んだら、2023年 がますます素晴らしい年になるでしょうね。  さて、作り方と生地の編み方に興味があったので、 実際に家で焼いてみました。焼き上がりは、ふんわり いい香り。普通の家庭用オーブンの天板からはみ出そ うなくらい巨大なブレッツェルになりました。とても 大きいので、重くてずっしりとしています。子どもた ちが三つの穴からこちらをのぞき込む姿は、インパク トがありますね(もちろん、大人も!)。2023年が、喜 びに溢れた年になりますように。

ここ北ドイツでは、冬の到来とともにあちこちでグ リューンコール(Grünkohl)を見かけるようになりま す。日本では青汁の原料として使われている「ケール」 のことです。キャベツの原種で、濃い緑色の葉は肉厚 で縮れていて、少し苦みがあります。スーパーの野菜 売り場に大きなビニール袋に詰め込まれたグリューン コールが並び始めると、「あぁ、また寒く て長~い冬がやって来た」とため息をつい てしまいます。  「グリューンコールあります!」と看板を

私の街のレポーター www.newsdigest.de 6 Januar 2023 Nr.1185 18 三つの穴から初日を拝む!? ノイヤースブレッツェル 冬のスーパーフード グリューンコール!  はじめまして! シュトゥットガルト北東のマールバッ ハ・アム・ネッカー在住のグリュッツマン・貴子と申 します。フンドハウゼン・エリさんの後を継いで、今 月から私がシュトゥットガルト近郊の話題をお伝えし ます。よろしくお願いします!  今回は2023年の幕開けにふさわしい、この地域 に伝わる「新年へ幸運をもたらすシンボル」をご紹介 します。年末にパン屋さんで、巨大なブレッツェル
ニューとしても登場。北ドイツ、特にハン ブルグやシュレスヴィヒ=ホルシュタイン 州、ニーダ-ザクセン州では、グリューンコー ルはまさに冬の風物詩なのです。この何てこ
が、昔は太陽光が少ない暗く長い冬にビタミン不足を 補うため、グリューンコールは貴重な栄養補給源だっ たのでしょう。  グリューンコールの甘みが増しておいしくなるのは、 畑に霜が降り、その寒さにさらされてから。寒ければ 寒いほど栄養も味も良くなるなんて不思議ですね。料 理の仕方はさまざまですが、伝統的なのは、大きなお 鍋に肉の塊やソ-セージと一緒にコトコト何時間も煮 込んだ豪快な料理。炒めたジャガイモか、ゆでたジャ ガイモを添えていただきます。シュレスヴィヒ=ホル シュタイン州では、炒めたジャガイモに少し砂糖を振 りかけるのが定番。グリューンコールの苦みが砂糖で 中和されるのでしょうか。  先日、そんな伝統的なグリューンコール料理を食べ
騰で何かと節約節約の今年の冬。グリューンコールで しっかり栄養をつけて、乗り切りましょう! 写真上:実際に焼いてみたノイ ヤースブレッツエル。こんなに 大きくなりました 写真左下:この三つの穴から「初 日」を拝んだら、きっと良い年に なりますね! 写真右下:エリックカール作・絵 『プレッツェルのはじまり』 写真上:栄養満点のグリューンコ-ル 写真左下:じっくり煮込んで作られています 写真右下:お肉多すぎ!? BERLIN FRANKFURT STUTTGART ROSTOCK HAMBURG おんせん県出身。ドイツ人の夫と、二人の子どもと日独いい とこどりの暮らし。趣味は、糀 こうじ を醸して発酵調味料を手作り すること。世界各地に住む日本人の醸し人仲間たちと共に、 糀の可能性を研究する「伝統食クリエイター」としても活動。 台所はいつも実験室のようになっている。 REPORTER グリュッツマン 貴 たかこ 子 ハンブルク郊外のヴェーデル市在住。ドイツ在住38年。 現地幼稚園で保育士として働いている。好きなことは、 カリグラフィー、お散歩、ケーキ作り、映画鑑賞。定年 に向けて、第二の人生を模索中。 REPORTER 岡 おかもと 本 黄 きこ 子
掲げるレストランも多く、期間限定特別メ
とない地味な風貌の緑の葉っぱには、実はさ まざまな栄養が含まれています。ビタミンは もちろん、鉄やカルシウム、タンパク質も豊富でまさ に「スーパーフード」なのです。  グリューンコールの歴史はとても古く、すでに紀元 前3世紀頃、地中海の周辺地域で栽培されていました。 古代ギリシャやローマ時代には薬草として用いられて いたそうです。ドイツでは16世紀頃から一般家庭の 食卓にも登場し、特に北ドイツで多く食されていたよ うです。今でこそ一年中あらゆる野菜が手に入ります
に、地元住民の同僚のおすすめレストランに行って来 ました。ハーゼラウという小さな村にある唯一のレス トラン「リーナウ」。この地域独特の郷土料理が自慢で、 いつも地元のお客さんでにぎわっています。早速いた だいたグリューンコールは、ほんのり苦く、割とあっ さりして美味。砂糖のかかったジャガイモとの相性も ばっちりです。ぽかぽかと体が温まる料理で、幸せな 気分になりました。北ドイツの人々がグリューンコー ル好きなのにもうなずけます。エネルギー価格の高

写真上:朝早くから来館者の絶えないシルン美術館 FRANKFURT 2003年秋より、わずか2週間の準備期間を経てドイツ 生活開始。縁もゆかりもなかったこの土地で、持ち前の 好奇心と身長150cmの短身を生かし、フットワークも 軽くいろんなことに挑戦中。夢は日独仏英ポリグロット。

年ぶりとなるシャガールの企画展となります。  マルク・シャガール(1887-1985)といえば、マイ ンツの聖シュテファン教会にあるステンドグラスが有 名で、私もあの青の美しさに魅せられた一人です。シ ルン美術館へと続く道にも、青を基調としたシャガー ルの広告が並び、朝早くから多くの来館者が訪れて いました。前回のシャガール展は初期の作品に焦点 を当てたものでしたが、今回はあまり知られていない 1930年代と1940年代をメインとした展覧会です。 入場券購入のため受付には列ができていましたが、入 館時間指定の入場券を事前にオンラインで購入すれ ば、並ぶことなく直接展示室へ向かうことができます。  旧ロシア帝国に生まれたユダヤ人画家として、激動 の時代を98歳まで生き抜いたシャガール。展覧会で はそんな彼の人生を振り返りながら、60点以上の作 品を順に観て回ります。ロシア、フランス、ドイツで 活動し、ユダヤ人迫害の脅威から逃れるべく米国へ亡 命、さらに愛妻との死別……世界情勢や私生活を背景 に作品を見ると、アイデンティティーや作風の変化、 故郷や家族への思いなど、今までとは違った観点から

シャガールの世界に触れることができました。  今回の展示では、シルン大聖堂で青く輝くステンド グラスのイメージとは異なり、暗い色調や激しさを感 じる作品も多くあります。いずれも観る者に訴えかけ る魅力があり、おりし も戦争が現在進行形 で起きている今の世界 情勢において、多くの ことを考えさせられま した。

REPORTER ユゴ さや 香 か

REPORTER 石 いしい 井 めぐみ

DRESDEN DÜSSELDORF STUTTGART HANNOVER HAMBURG LEIPZIG MÜNCHEN DÜSSELDORF 出版社勤務ののち、夫の駐在に伴い2019年7月に渡 独。現在は、デュッセルドルフ生まれの1歳の娘の子 育てに奮闘中。趣味はライン川での散歩と、パンやお 菓子を焼くこと。

ミッフィーの故郷へ オランダ日帰り旅  子どもから大人まで世代を超えて愛される「Miffy」 (ミッフィー)。生みの親であるディック・ブルーナの 故郷、オランダのユトレヒトにその絵本の世界を体感 できるミュージアムがあります。私の住むデュッセル ドルフからは車で2時間ほど。子どもが遊びながら楽 しめる場所と聞き、とある休日に友人家族と一緒に行っ て来ました。  ユトレヒトは、オランダらしい中世の建物と運河が 印象的な街。その美しい運河沿いに「nijntje musium」 (ナインチェ・ミュージアム)があります。そう、実は 日本で知られる「ミッフィー」の呼び名は英訳時に付け られたもので、生まれ故郷のオランダでの名前はナイ ンチェ(ちなみに日本語版の絵本では「うさこちゃん」)。 オランダ語で「小さなうさぎちゃん」という意味だそう です。  ミュージアムは体験型なので、入り口のロッカーに 手荷物を預け、子どもも大人も身軽に回ります。ミッ フィーの絵本シリーズは、ミッフィーが身近な世界の 中で家族や友人と体験する出来事や冒険がテーマに なっていますが、このミュージアムはまさにそういっ たことを子どもたちが遊びながら五感を使って学べる 場所。例えば、ミッフィーのおうちでおままごとをし たり、庭で水やりや芝刈りをしたり。お医者さんごっ こができる病院や交通ルールを学べるアトラクション などもあり、子どもたちは再現された絵本の世界の中

6 Januar 2023 Nr.1185 www.newsdigest.de 19
を自由に動いて回ります。施設内にはミッフィーの塗 り絵や切り絵ができるワークショップスペースや、オ リジナルグッズが充実したお土産ショップ、ミッフィー をモチーフにしたパンケーキなど限定メニューのある カフェもありました。  ママ・パパの次に覚えた名前が「ミッフィー」だっ たわが家の娘。訪れる前は、2歳前だと少し早いかな とも思っていましたが、2時間ほどの滞在中、ずっと 走り回って楽しんでいました。子どもが体験すること を目的にしたミュージアムですが、テーマごとに解説 があるので(日本語での表示も!)、ミッフィーや絵本 作家ブルーナについて詳しく知ることができます。大 人になった今、改めてミッフィーの世界に入り込むと、 シリーズ制作の背景やブルーナが作品に込めた哲学な ど、新しい発見もあり面白かったです。娘と一緒にも う一度、シリーズを読んでみようと思いました。  なお、私が訪れた際、ミュージアムは改装のため一
充実するようです。また現在は夕方以降、ミュージア ムの正面でミッフィーと仲間たちが登場するプロジェ クションマッピングが行われています(1月29日まで 毎日開催)。ほのぼのとしてかわいらしいので、こちら もぜひチェックしてみてください! ナインチェミュージアム:https://nijntjemuseum.nl 写真上:等身大のミッフィーがたくさん! 写真左下:ロッカーに手荷物を預け、いざ美術館へ 写真右下:子どもたちに大人気の電話体験 絵画と共に激動の人生をたどる シルン美術館のシャガール展  フランクフルトのシルン美術館では、今年2月19 日(日)までシャガール展を開催しています。大聖堂と レーマー広場の間に位置するシルン美術館は、コレク ションを持たない企画展専門の美術館として、これま でにも意欲的な特別展を開催してきました。今回は15
時移転中で、今年、セントラル美術館前にある本来の 場所に戻る予定とのこと。面積も広がり内容もさらに
展覧会では、絵画だ けでなくシャガールが手 がけた舞台衣装などの珍 しい作品も。さらに展示 会に合わせたトークイベ ントやガイドツアー、深夜 までの開館日、遠方からも参加可能なデジタルガイド ツアーなど、さまざまなイベントも提供されています。 公式ホームページでは無料のオーディオガイドが用意 されているので、自分のスマートフォンとイヤフォン を使って、オーディオガイドを聞きながら鑑賞するの もおすすめです。ステンドグラスのイメージだけでな い、波乱に満ちたシャガールの人生と多様な作品に触 れられる素晴らしい企画展でした。 シルン美術館:www.schirn.de 写真左下:シャガールの人生を年表で振り返ることで、作品への 理解が深まります 写真右下:絵画だけでなく舞台衣装など、60点以上の作品を展示

Nächste Annahmeschlüsse für Kleinanzeigen Nr. 1186(20. Jan.):Do. 12. Jan. um 12 Uhr Mittag Nr. 1187(3. Feb.):Do. 26. Jan. um 12 Uhr Mittag お問合せ先:kleinanzeigen@newsdigest.de

News Digest GmbH Immermannstr.53, 40210 Düsseldorf

●ケルン日本語補習校にて講師募集!!

応募条件: 就労可能なビザ所有 毎週火曜日16時頃より2時間程度 教員免許不問 子供と関わる仕事の経験者優遇 HPで詳細確認の上、メール下さい。

http://www.japanischeschulekoeln.de/ info@japanischeschulekoeln.de

-デュッセルドルフ・オーバーカッセルドイツ語・英語レッスン承り中! ビジネス英語、各種試験対策、英会話、

Immobilien 不動産

創業1986年・ドイツ不動産仲介・⻑久保 www.dp-info.com/nagakubo@dp-info.com

●ネッケル不動産● デュッセルドルフに⻑年拠点を構え、 日系企業の方々をサポートしてまいり ました。お気軽にご相談ください。 www.noeckel-immobilien.de

KANECURU RUND UMS HAUS Lierenfelderstr. 39, 40231 Düsseldorf TEL: 0163-7815461, info@kanecuru.de

♦お気軽にお問い合わせください。♦ Tel: 0211-152031-62 (日本語) 詳しくはwww.perapera.deまで 住宅に関する内装工事、リノベーション 各種の組み立て・取り付けや修理を承っ ております。お見積り無料、日本語で お問い合わせ下さい。

●【デュッセルドルフ日本語補習校】 2023年度の講師を募集します。 詳細についてはHPをご覧下さい。 http://www.jisd.de/hosyuko/index.html 「英国ニュースダイジェスト」の 広告も承ります。

●ハウク・ローバッハ眼科医院 一般眼科診療&コンタクト診療 日本語電話:0211-54088323 Eメール:japanspr@augencentren.de 診察・検査・結果報告書は日本語 ・お昼前には終了 レントゲンも同じ建物内 0211-159 839 10 / info@dock-nmc.de  詳しくは www.dock-nmc.de

●DUS駅近のお得なコインランドリー 洗濯、乾燥18kgまで Charlottenstr. 87 40210 Düsseldorf 営業時間 毎日(日祝除く)6-23時

Kleinanzeigen クラインアンツァイゲン ドイツニュースダイジェストでは、 体制強化のため 営業職を募集します。 ■勤務地:デュッセルドルフ ■職務内容:広告制作、セールス業務など ■応募条件:要英語またはドイツ語、 営業力および自分で考え抜く力がある方 ・カバーレター ・履歴書および職務経歴書(日独) をメールか郵送で下記までお送りください。
Email:doi@newsdigest.de(担当:土井) ※書類選考通過の方にのみ、 ご連絡させていただきます。 ※勤務体制や給与等、委細は面接にて。 キャリアコネクションズ キャリアアドバイザー募集! 業務拡大に伴い、 新しいメンバーを募集しています。 勤務地:デュッセルドルフ 業務内容:企業への人材コンサルティング、 新規及び既存顧客への営業活動、 求職者へのキャリアアドバイス・サポート 条件:ドイツ語または英語 (ビジネスレベル) 応募書類:履歴書・職務履歴書(日本語) 応募先:info@career-connections.eu ■ ■  人材紹介の AD ENI ■ ■ フランクフルト・デュッセルドルフ等 ドイツ全国で求人、相談/登録無料 ●日独大手企業への豊富な斡旋実績● 最新求人の詳細は下記HPでチェック↓ ●jobs@adeni.eu ●www.ADENI.EU Career Management GmbH 人と企業の出逢いを応援します 創業23周年 在独日系企業への豊富な斡旋実績 【募集中の求人】 営業アシスタント(フランクフルト) ・ドイツ語・英語ビジネスレベル ・輸出入やロジ経験者大歓迎! ドイツ主要都市にて非公開求人多数 無料人材登録/相談は以下から!
www.newsdigest.de Weitere Infos und das Formular auf:www.newsdigest.de お申し込み・ 詳細はこちらへ デュッセルドルフ・ ケルン地域 Stellenmarkt 求人・求職 ドイツでの就職・転職ならPSE 経理経験者(急募) 物流経験者 営業 技術者
パートタイム事務 営業事務
ミュンヘン
ドイツ・全欧州での就職・転職サポート
Doitsu
E-mail: contact@career-management.de Website: https://career-management.de/jp/
/ フィールドサービス
/ カスタマーサービス ITインフラエンジニア ITサポート 保険経験者 その他案件多数
フランクフルト シュトゥットガルト 登録無料 www.personal-service-experts.de Info@personal-service-experts.de
デュッセルドルフ:インフラエンジニア (日本語、英語尚可)、技術営業 フランクフルト:アドミ(独・英)、 経理(独・日) その他、非公開求人多数あり ご登録・ご相談は無料! 詳細は以下参照。 Web: www.career-connections.eu
Unterricht レッスン
現地校生・インター生向け授業の補習、 全科目オンラインで受講できます。 ドイツ国内、日本、他どこからでもOK!
Geschäftliches ビジネス
クラインアンツァイゲン次回のお申し込み締切り日 1186号(1月20日発行)掲載:1月12日(木)正午締切り
クラインアンツァイゲンのお申し込みは
www.newsdigest.de 6 Januar 2023 Nr.1185 20 お名前、お電話番号、ご住所等の 記載もれにご注意ください。
1187号(2月3日発行)掲載:1月26日(木)正午締切り
www.newsdigest.de

発送・納品までの一連のオペレーション

業務を担当していただきます。

MS Office(Word, Excel)必須、ドイツ語、 英語ともに中級以上のレベルの方(C1

Zahnarzt Dr.Dirk Erren Dr. Dirk Erren – ドクター・エレン Werner-Schlierf-Str. 27. 81539 München 電話:089-640011 または    089-6426511(日本語留守番電話)

Schwarzes Brett 告知板

Landwehrstr.34 どなたでも参加できます hayumi.ino@gmail.com 井野 葉由美 HP: www.muc-japan-christ.com

●ボヤージュ・アラカルト

日本人運転手がご案内いたします。

パリ市内の1日貸し切りや空港送迎など、

日本からの出張者にも好評です。

フランスへの旅行、出張の際には お問い合わせください。

電話:+33 1 42 96 91 20

Email:travel@voyages-alacarte.fr https://www.voyages-alacarte.fr/

services/movie.html

フランクフルトでの就職・転職はPSE 総務 機械エンジニア 機械部品営業 その他案件多数・登録無料 www.personal-service-experts.de ●日本食卸業者 インサイドセールス (営業内勤)正社員募集!! Frankfurt近郊Dietzenbachに拠点を置く
日本・アジア食専門商社の営業部では この度フルタイム正社員を募集致します。 ドイツ国内の小売・卸・飲食店顧客から の受注、自社倉庫への集荷依頼、商品
Schwarzes Brett 告知板 フランクフルト地域 Geschäftliches ビジネス 日本人の患者さんのための歯科治療 -セラミック製の歯の詰め物やかぶせ  ものが、1回の治療時間で可能 -歯の洗浄や予防治療、歯肉治療
ミュンヘン地域 Immobilien 不動産 フランクフルト・中本不動産 「設立1982年」住居・事務所を お探しの方はお気軽にお問合せ下さい。 Tel. 06173/9673-0 Nakamoto.immobilien.agentur@gmail.com www.nakamoto-fudosan.de Stellenmarkt 求人・求職 ● 日本語対応歯科医院 フランクフルト Dr. Van Dung Thai, Van Loc Thai, 日本人スタッフ常勤 一般歯科治療・歯周病・審美・小児・ インプラント・矯正・顎関節症治療・ 顕微鏡を使用した根幹治療 Adickesallee 51-53, 60322 Frankfurt TEL: 069-9590-9848 土曜の診療あり。お問い合わせください。 HPのGDPR遵守をチェックしませんか? 欧州データ保護監督官の公式ツール搭載 自動分析・監査レポート発行サービス ● プライバシーポリシー ● クッキー、トラッキング ● サーバーの脆弱性、暗号化チェック 日本語、英語、ドイツ語でのレポート ■ ■ www.enobyte.com ■ ■ ●オートジャパン AUTO JAPAN 中古車販売・買取・リース・レンタル メンテナンスもお任せください! 0211-99547632 / info@auto-japan.de 詳しくは www.auto-japan.de/ 弊誌に掲載されている広告は、 必ずしも弊社の見解 (政治観・宗教観等)を 反映するものではありません。 また弊社はその内容に対し、 責任を負いかねますので ご了承ください。 利用者と各広告主との間で発生した トラブル・損害等に関しては、 弊社では一切の関与をいたしません。
6 Januar 2023 Nr.1185 www.newsdigest.de 21 ハンブルク地域 Geschäftliches ビジネス Geschäftliches ビジネス Geschäftliches
日本人の為の日本人による日本食宅配店 お得で便利!【三五八屋 Sagohachi-ya】 (D)DUS/MBS (B)BRU/ANT市内限定 (NL) AMS/AVN/RTM/DHG/LDNは€100以上 のお買上で無料配達致します。共同購入 での会社宛へのお届けも可能です。 まずは当店チラシをHPよりご請求下さい。 www.3588.eu +31-6-3700-3588 三五八屋
又は同等のドイツ語力が望ましい)、 接客業や事務経験がある方を優遇。 給与 面談の上、交通費支給、 ボーナス・企業年金プラン有 土日祝日祭日休み ワーキングホリデービザ、もしくは 就労ビザをお持ちの方向けの求人です。 写真貼付の日本語・ドイツ語の 履歴書をお送り下さい。 SSP Konsumgüter Trade & Consult GmbH Philipp-Reis-Straße 15 B3/B4 63128 Dietzenbach E-Mail: bewerbungen@ssp-trade.com
-高品質の入れ歯、差し歯 日本語診療時間にどうぞお越し下さい。
www.zahnarzt-dr-erren-giesing.de
●ミュンヘン日本語キリスト教会 毎週日曜14時礼拝
ビジネス 歯科医師 カーステン オーベルク Rellingenにて診療!日本人学校より 車で約6分。日本語通訳無料。 診療時間応相談(週末も有)。 日本語でどうぞ 0177 2888266 Hohle Str. 44a, 25462 Rellingen www.haisha.de
●学習院桜友会デュッセルドルフ支部 新年懇親会 1月28日(土) 18時より 詳細はお気軽にお問い合わせください。 芳野祐子: y.laufenburg@gmail.com その他・全国地域
クラインアンツァイゲンの掲載料金は クレジットカードで お支払いいただけます。
●薬剤師によるオンライン漢方相談! 本場の中医学理論に基づいて薬剤師が あなたに合う漢方薬を処方。EU.UKに漢方 を発送。よもぎ堂 www.yomogiswiss.com
ニュースダイジェストでは 動画撮影・制作 コーディネートを承っております。 企画から撮影、編集まで、 お客様のご要望に合わせて 柔軟に対応いたします。 ヨーロッパへの進出、 もしくは現地でのプロモーションを ご検討中のお客様も、 お気軽にお問い合わせください。 newsdigest-group.com/
ニュースダイジェストを 定期購読しませんか? ドイツニュースダイジェストは、 全世界どこでも 皆様のご自宅に お届けしています。 下記WEBサイトまたは、 QRコードより お申し込みください! www.newsdigest.de/ newsde/subscription 年間購読料(税込) ドイツ国内配送 75ユーロ その他の国 145ユーロ 情報誌は無料となっております。 送料・その他付随費用のみ ご負担ください。
気になる1冊 Book Review 皆様、新年明けましておめでとうございます。 昨年を振り返ると、またしても変化の多い年となりました。規制と緩和が交互に繰り返された 3年間のコロナ禍を経て、ついに私たちは新しい状況下で生きることを余儀なくされました。 世界情勢は、私たちが生き残り、生活し続けるために常に変化を求めてきています。 そして弊ホテルも2022年2月にDalata Hotels Groupへの運営転換で、 ホテルの新たな章をスタートしました。 アイルランド、イギリスの他にドイツ国内初となるクレイトン・ホテルは ホテル・ニッコー・デュッセルドルフの44年の歴史と伝統を受け継ぎ、 ここリトル東京の中心で再出発しこれからも多くのお客様をお迎えし続けます。 弊ホテルレストランはこれからも皆様にご満足いただけるよう更に徹底したサービスと共に、 鉄板焼き、本格お寿司などの日本食はそのままに最高級の食材を使った 伝統的な料理や新感覚の料理を提供して参ります。 2023年はクレイトン・ホテル・デュッセルドルフで多くの発見と エキサイティングな体験を是非ご自身で体験ください。 2023年、皆様にとって素晴らしい一年となりますようホテルスタッフ一同願っております。 ● 大中小の用途に合わせた14の会議室 ● 日本人ゲストリレーション ● 日系企業様向け企業契約 ● 各種お問合せに日本語で対応 ● 日本人寿司職人による本格お寿司、  鉄板焼きレストランにて日本産和牛の提供 ● 畳の個室でプライベートダイニング ご宿泊予約、イベント、会議のご依頼は 気軽に下記日本デスクまでご連絡くださいませ。 鈴木:msuzuki@claytonhotels.com 実川:yjitsukawa@claytonhotels.com 予約課:reservations.dus@claytonhotels.com Assistant General Manager Benjamin Tenius HappyNewYear!!
本年もクレイトンホテルは 日本のおもてなしを提供してゆきます。
Clayton Hotel Instagram Twitter

昨年12月、いつもとは違うクリスマスマーケットに行きたいな と思っていたところ、NRW州のハッティンゲンのNostalgischer Weihnachtsmarktのことを耳にしました。駅に着くと、たくさん の人が集まっていてびっくり! クリスマスの飾りがついたトラク ターがパレードをしていて、カーニバルのような雰囲気でした。 マーケットは古い建物に囲まれていて、その名の通りノスタル ジックな気持ちになりました。メリーゴーランドの中にはおもちゃ の機関車が走っていて、まるで夢の中……。「これぞクリスマス!」 と思わずにはいられませんでした。(懇)

のみの市にいったときに毎回足を止めてしまうのは手芸用品を 売っているお店です。12月の週末に訪れたのみの市でも、ワッ ペンに一目ぼれしてしまいました。このワッペンはアイロンで付 けられるタイプなので扱いが簡単! ただ、娘には「絶対に洋服と かかばんに付けないでね」とくぎを刺されたので、しぶしぶ接着

#いつもと違うクリスマスマーケット #ハッティンゲン #ノスタルジック #のみの市の戦利品 #ドイツ語ワッペン #不ぞろいコレクション #ケルン #老舗ジャズバー #2023年はジャズを極める
剤でノートの表紙に付けてみました。実際は年に1回手芸をする かしないかという私ですが、こうした買い物でわが家には不ぞろ いの手芸用品で溢れかえっています。今年こそ手芸に励みたい
6 Januar 2023 Nr.1185 www.newsdigest.de 23 newsdigest-group.com ● デザイン制作(パンフレット/ポスター/名刺/ ロゴ 販促品/展示会用バナー/カレンダー)  ● 印刷業務 ● ウェブサイト制作(ランディングページ/バナー広告) ● 記事執筆・翻訳 ● 各種リサーチ ドイツニュースダイジェストは下記の業務も承っています。 ニュースダイジェストのコーポレートサイトで、 制作実例をご紹介しております。 Copyright ©2023 Doitsu News Digest GmbH. All Rights Reserved. Do not duplicate or redistribute in any form. Published by Doitsu News Digest GmbH Immermannstraße 53, 40210 Düsseldorf, Germany TEL: +49 (0) 211 357 000 FA X: +49 (0) 211 357 766 Email: info@newsdigest.de Web: www.newsdigest.de
doitsu.news.digest
Herausgeber Mie Mori Vertrieb Sho Kajiwara Tak uya Ine Redakteur Kei Okishima Miho Doi Makoto Okajima De signer May uko Ishibashi Kanako Amano Web Designer Mas aru Mito Ayaka Miyake 姉妹誌 Eikoku News Digest Ltd. 85 Tottenham Court Road, London W1T 4TQ Email: info@news-digest.co.uk Web: www.news-digest.co.uk
と思います!(沖) 先日、ケルンの老舗ジャズバーへ行ってきました。旧市街にある こじんまりしたお店なのですが、入場無料でバンドの生演奏が楽 しめるとあって超満員。その日はボーカル、サックス、ピアノ、ベー ス、ドラムの年季の入ったバンドで、スタンダードからビートルズ のアレンジまで、次々と演奏していました。お酒も入って愉快な 気分になった私、勢いで大好きな曲「Cheek to Cheek」をリクエ スト……。すると、快くOKしてくれるではありませんか! ノリノリ のアレンジに、つい踊ってしまいました。2023年は「ジャズバー 通い」してしまいそうです。(穂)
@newsdigest
@pickup_doitsu

Turn static files into dynamic content formats.

Create a flipbook
Issuu converts static files into: digital portfolios, online yearbooks, online catalogs, digital photo albums and more. Sign up and create your flipbook.