政治
トランプ米大統領が2度目の国賓訪問 (ワシントン 2月28日 時事)トランプ米大統領は2 月27日、チャールズ国王から国賓として英国に招待さ れた。ホワイトハウスで行われた米英首脳会談の冒頭、 国王の招待状をスターマー首相から手渡されると、そ の場で目を通し「楽しみにしている。光栄だ」と即答し た。トランプ氏の国賓訪英は、1期目の2019年6月、 エリザベス女王に招かれて以来2度目。同じ人物が国 賓として2度招待を受けるのは前例がないという。異 例の厚遇について英メディアは、米政権との関係構築 を目指すスターマー氏が、トランプ氏が抱く英王室へ の「憧れ」を外交的に利用したと指摘している。
米依存から国防「自立」へ
欧州、構図一変で結束誇示 ウクライナ支援へ「有志連合」
(ロンドン 3月3日 時事)2日にロンドンで開かれた 欧州主要国の首脳会合は、ロシアの侵攻を受けるウク ライナの安全を保証するための「有志連合」形成で合 意し、和平に向けた結束を誇示した。米国で政権に返 り咲いたトランプ大統領が対ロ融和姿勢を示し、ウク ライナを巡る「米欧対ロシア」の構図が一変。米国が離 反しかねない状況に対する欧州の危機感が浮き彫りに なった。
トランプ氏は2期目就任後、ロシアのプーチン大統 領との対話を進めてきた。国連安保理は2月24日、ロ シア非難を盛り込まず「紛争の迅速な終結」を求める米 国提出の決議をロシアも賛成して採択。欧州の5理事 国は採決で棄権に回り、米欧の亀裂を露呈した。
同月28日のトランプ氏とウクライナのゼレンスキー 大統領の会談は、激しい口論の末に決裂した。
米国がウクライナ支援の停止を検討していると報じ られるなか、軍事と経済の両面で劣る欧州としては結 束が不可欠。ゼレンスキー氏も参加した首脳会合後、 スターマー首相は記者会見で「われわれは歴史の岐路 に立っている」と欧州各国に行動を呼び掛けた。ポーラ ンドのトゥスク首相はX(旧ツイッター)への投稿で「欧 ロンドンで開かれた欧州主要国の首脳会合の準備の様子
州は目覚めた」と団結を歓迎した。
ただ、今後も各国の足並みがそろうかは予断を許さ ない。スターマー氏は首脳会合に先立ち、首相官邸で 2人の首脳と個別に会談した。1人はゼレンスキー氏、 もう1人はイタリアのメローニ首相だ。
極右政党を率いるメローニ氏は、トランプ氏側近の 米実業家イーロン・マスク氏とも親密で、和平後のウ クライナへの平和維持部隊派遣に消極的と伝えられ る。フランスとともに平和維持部隊派遣構想を掲げる スターマー氏自身、ウクライナの和平実現には「米国の 強力な支援が必要だ」と認めている。
欧州各国は、それぞれ足元にも不安要素を抱える。 2月のドイツ総選挙では極右政党「ドイツのための選択 肢」(AfD)が第2党に躍進。英国でも右派ポピュリスト 政党「リフォームUK」が、最近の世論調査で支持率首 位に立った。
会合に参加した首脳らは、極右・ポピュリストが勢 力を伸ばす国内情勢をにらみつつ欧州の結束を維持し、 米国との決定的対立を回避するという難しい対応を迫 られる。
(ロンドン 2月28日 時事)スターマー労働党政権が 国防予算を大幅に増額し、2027年までに国内総生産 (GDP)比2.5%とする方針を打ち出した。将来的には 3%を目指す。欧州の安全保障への関与に消極的なト ランプ米政権が発足し、国防の在り方を米国依存から 「自立」に転換することを迫られた形だ。ただ、財政事 情は厳しく、増額分を対外援助削減で「穴埋め」するた め、援助関係者から批判と懸念の声が上がっている。
現在の国防予算はGDP比2.3%で、増額の規模は 「冷戦後で最大」(英メディア)になる見通し。スターマー 政権は、軍備増強のほか国内防衛産業の増進、関連分 野の雇用促進につながると唱えている。
ゼレンスキー氏に連帯表明
(パリ 3月1日 時事)欧州各国首脳らは2月28日、ト ランプ米大統領との会談が口論で物別れに終わったウ クライナのゼレンスキー大統領に対し、相次ぎ連帯を 表明した。イタリアのメローニ首相は危機感を強め、
米欧首脳による緊急会合の開催を提案。「懸案への対 応を巡って率直に話し合う」必要があると呼び掛けた。
BBC放送によると、スターマー首相は同28日夜に トランプ、ゼレンスキー両氏と電話会談した。3月2日 には欧州各国首脳やゼレンスキー氏をロンドンに招き、 ウクライナの和平に向けた取り組みを協議する計画だ。
スターマー首相がゼレンスキー氏と会談
(ロンドン 3月2日 時事)スターマー首相とウクライ ナのゼレンスキー大統領は1日、ロンドンの首相官邸で 会談した。首相官邸によると、スターマー氏はウクラ イナに対する揺るぎない支持を改めて表明した。
ゼレンスキー氏は2月28日、ワシントンでトランプ 米大統領と会談したが、激しい口論となって物別れに 終わった。スターマー氏はゼレンスキー氏との会談で、 ロシアの侵攻を終結させ、ウクライナの主権と安全を 確保する永続的な和平実現に努力する決意を強調。両 氏は2日の会合で、欧州首脳らとこれらの議論を続け ることに期待を示した。
ゼレンスキー氏、チャールズ国王と会見
(ロンドン 3月3日 時事)訪英中のウクライナのゼ レンスキー大統領は2日、チャールズ国王と会見した。 ゼレンスキー氏はロンドンで開かれたウクライナ和平 を巡る欧州首脳会合に出席。その後、南東部ノーフォー ク州サンドリンガムにある国王別邸に招かれた。
ゼレンスキー氏はヘリコプターで移動。国王は到着 した同氏を笑顔で出迎え、握手を交わした。報道によ ると、面会は1時間近くに及び、同氏はお茶を出される など「温かいもてなし」(王室筋)を受けた。
会見はゼレンスキー氏側から要請し、英政府が了承 したとされる。同氏はトランプ米大統領に「選挙なき
英国ニュース束ね読み 2月19日〜3月4日
独裁者」呼ばわりされ、訪英前に訪れたワシントンでト ランプ氏から冷遇を受けた。このため、国王との面会 で国家元首としての自身の正統性を内外に示す狙いが あったとみられる。
英BP、石油・ガス投資拡大へ (ロンドン 2月27日 時事)英石油大手BPは2月26 日、2030年までに石油・ガス生産量を削減するとの 目標を撤回し、同事業への投資を年間約100億ドルに 増額すると発表した。積極的に進めてきたグリーンエ ネルギーへの投資計画は大幅に縮小し、化石燃料によ る収益性の高い事業に集中する。
収益改善と株主還元の向上に焦点を当て、戦略の抜 本的見直しを実施。石油・ガスへの投資拡大によるポー トフォリオの強化により、30年までに生産量を石油換 算で日量230万~250万バレルに拡大する。一方、 再生可能エネ事業への投資は、年間15億~20億ドル とし、従来計画から年間50億ドル以上削減する方針。
アマゾンがボンド役の配役権利を取得 (シリコンバレー 2月21日 時事)米アマゾン・ドット・ コムは2月20日、傘下の映像製作会社が、英国人スパ イ「ジェームズ・ボンド」を主人公に据えた作品製作に 関する権利を取得したと発表した。今後、人気映画シ リーズ「007」の続編などの配役を主導する。アマゾン 創業者のジェフ・ベゾス氏はX(旧ツイッター)に「あ なたなら誰をボンドに選ぶ?」と投稿した。
007シリーズを手掛けてきた米映画プロデューサー のマイケル・G・ウィルソン氏とバーバラ・ブロッコリ 氏が、アマゾンMGMスタジオと合弁会社を設立。両 氏が持つ知的財産を管理する。これに伴い、アマゾン に脚本、配役、編集などの権限を移した。アマゾンは すでに全てのボンド映画の配給権を保有している。
米アップルが英ユーザーのデータ保護機能を廃止 (ロンドン 2月22日 時事)米アップルが、英国のユー ザーに対して提供する最高レベルの個人データ保護機 能を廃止することが2月21日、分かった。英政府が同 社に対し、世界中の顧客が保存する暗号化情報への閲 覧を要求していた。BBC放送などが報じた。
報道によると、アップルは政府の開示要求には対応 せず、英ユーザーに対し、暗号化された写真やメール などへの第三者によるアクセスを防ぐ「高度なデータ 保護」(ADP)機能を提供しないことを決めた。同社は 以前から、暗号化サービスに秘密裏にアクセスできる 「バックドア」機能を設けることに反対していた。こうし た対応について、同社は「データ漏えいや顧客プライ バシーへのその他の脅威が増加し続けていることを踏 まえ、英国の顧客にADPによる保護が提供されないこ とは非常に残念だ」とコメントした。
AIへの作品利用へ一斉抗議
(ロンドン 2月26日 時事)英国で検討されている、 人工知能(AI)開発者に音楽作品を利用しやすくする著 作権法改正案について、ミュージシャンらが2月25日、 一斉に抗議活動を展開した。元ビートルズのメンバー、 ポール・マッカートニーさんらは公開書簡で「次世代の 未来を奪う」と訴えた。英政府はAI産業育成のため、 著作権所有者が拒否の意思を示さない限り、生成AIの 学習データとして作品を許可なく無償使用できる法改 正を目指している。制作者側はこれに対し、数多くあ るAI企業に拒否を伝えたり、利用状況を監視したりす ることは不可能だと主張する。
文化・スポーツ
文化・スポーツ
手術の冨安、年末まで離脱
(ロンドン 2月20日 時事)サッカーのイングランド・ プレミアリーグ、アーセナルは2月19日、右膝の手術 を受けた日本代表DF冨安健洋(26)のリハビリについ て、「今年の終わりには完了する見込み」と公式サイト で発表した。新シーズンは8月に開幕するが、復帰は 間に合わない見通し。クラブによると、冨安は昨年8 月にも同じ箇所を手術。その後は復帰したものの症状 が改善せず、再手術に踏み切った。
Credit: Joe Giddens / Alamy Stock Photo
経済
英国ニュース解説
小林恭子の 英国メディアを 読み解く
スターマー首相、
防衛費増額へ
ウクライナへの派兵も検討
米政権
「欧州のことは欧州で」
小林恭子
在英ジャーナリスト。読売新聞の英字日刊紙 「デイリー・ヨミウリ」(現ジャパン・ニュース) の記者・編集者を経て、2002年に来英。メ ディア事情、政治、経済、社会現象を複数 の媒体に寄稿。著書に新刊「なぜBBCだけ が伝えられるのか 民意、戦争、王室から ジャニーズまで」(光文社新書)、共訳「チャ ーチル・ファクター」(プレジデント社)など。
ロシアによる全面侵攻で始まったウクライナ 戦争は、2月24日で丸3年となりました。ウク ライナの戦死者は約7万人、ロシアは9万5000 人と推定されています。翌25日、キア・スター マー首相はこの戦争によって「全てが変わっ た」と述べ、2027年までに防衛費(Defence Budget)を国内総生産(GDP)の2.5パーセン トにまで増加させる計画を発表しました。30年 までの達成目標の前倒しです。昨年の防衛費は GDP比2.3パーセントにあたる539億ポンド (約10兆円)でした。その数日前には英紙「テレ グラフ」に寄稿し、戦闘終結後、ロシアの再侵 略を防ぐ「安全の保証」としてウクライナへの英 地上部隊の派遣を前向きに検討する意向を示し ました。首相が派兵の検討を明言するのはこれ が初めてです。欧州では今、「防衛費増額」そし て「平和維持隊の派遣」がホット・トピックになっ てきました。
そのきっかけとなったのは、トランプ米政権 による「欧州の戦争は欧州で片づけてほしい」と 言わんばかりの一連の方針です。ウクライナへ の人道、財政、武器供与などの支援では、もと もとはソ連に対抗するために生まれた軍事同盟 「北大西洋条約機構」(NATO)や欧州連合(EU) の加盟国が中心となってきましたが、なかでも 支援規模がダントツなのはNATOで大きな存在 感を持つ米国です。2月中旬、米政権はほかの NATO加盟国に対し改めて防衛費の大幅増額を 求めるとともに、停戦後の安全保障は「有能な 欧州軍と非欧州軍」が提供するべきとして米軍 の関与を否定しました。欧州各国は米国抜きで 対ロシアの防衛体制を担わざるを得ない状況に 追い込まれました。
さて、では2.5パーセントで十分なのでしょ うか? 英国の防衛費は1950年代半ばにはGDP 比7パーセントほどでしたが、冷戦終結を経て 90年代末以降は2パーセント前後まで落ち、防 衛体制は削減、縮小に見舞われてきました。ス ターマー首相は次の総選挙がある2029年には GDP比3パーセントまで増やす可能性にも言及 していますが、この数字でも対ロシアの抑止策 として「最低限の金額」に達するだけ、と見る専 門家もいます。
一方、戦闘終結後にロシアとウクライナの国 境付近への配備が想定される平和維持隊ですが、
元陸軍参謀総長リチャード・ダナット氏はBBC に対し、英軍は「あまりに疲弊している」ため、 今後ウクライナでどのような平和維持活の先頭 に立つこともあり得ないと話しています。「人員 的にも、軍事力、装備的にも無理だ」。平和維持 隊への動員数は5万~10万人と推定されており、 ダナット氏の見立てでは、「もし英国が地上軍1 万人を派遣する場合、6カ月交代制で回していく とすると、3万~4万人を派遣兵及び予備兵とし て確保する必要がある。そんな余裕はないだろ う」。防衛省によると、昨年10月時点で英国の 正規軍の人員は海軍・海兵隊が約3万1000人、 陸軍が約7万4000人、空軍が約3万7000人。 英国はウクライナにすでに128億ポンド(約2兆 4400億円)の支援を提供しており、毎年30億 ポンド(約5720億円)の軍事支援を必要な限り 行うことを確約しています。約5万人のウクライ ナ兵にも英国で軍事訓練を受けさせていますし、 地上軍の派遣は対ウクライナ支援をさらに一歩 前進させたものともいえるでしょう。
いくつもの疑問が湧いてきます。まずGDP比 2.5パーセントは必要十分な規模なのか、人員 は足りるのか? また軍事増強の資金を確保する ため、対外援助予算を大幅削減することになっ たのですが、影響を受ける慈善団体から怒りの 声が上がりました。米国への依存から脱却する ため、英国を含むNATO加盟国は防衛費増大に やっきです。でも、防衛費増大化の傾向が強ま る世界は人々に幸福をもたらすでしょうか。脅 威を弱体化させる試みも必要では? 皆さんはど う思われますか。
KEYWORD Defence Budget (防衛費)
国の防衛力を整備し維持するための費用。 32カ国で構成される「北大西洋条約機構」 (NATO)は加盟国に対し防衛費を国内総生 産(GDP)の2パーセントにするよう求めて いる。昨年時点で23カ国が達成した。最多 はポーランドで4.12パーセント。今年1月、 トランプ米政権は加盟国に対GDP比5パー セントまで増額させるべきと述べた。
Is the downfall of a Japanese star a turning point for women's rights?
根強く残る男性優位の社会にかすかな変化 日本のスターの失墜は、 女性の権利の転換点となるのか?
フジテレビとフジ・メディア・ホールディングスの本社の外観
BBC(電子版)は2月24日、日本のメディア業界における職場文化や女性の立ち位置について、小島 慶子氏へのインタビュー記事を掲載した。小島氏は同業界で15年以上にわたり勤務経験があり、業界に 根強く残る男性優位の文化や性差別について語った。
記事によると、この業界では「男性が女性の身体や見た目、年齢について失礼な発言をするのは日常 茶飯事だった」と小島氏は指摘。また、「怒ったり傷ついたりせず、ユーモアで切り返すことが求められ、 そうでなければ一人前のメディア人とは認められない雰囲気があった」と述べた。ただ、「もしフジテレ ビのスキャンダルが10年前に起こっていたら、ここまで大きな反響はなかっただろう」とも語る。
記事は、中居正広氏とフジテレビにまつわる今回のスキャンダルは、女性の権利活動家にとっても大 きな出来事となったと伝えた。性暴力の被害者が集まる「フラワーデモ」の創設者である北原みのり氏は、 「スポンサーが人権よりも自己保身のために動いたのだとしても、これは日本の#MeToo運動にとって転 換点だ」とし、「ここからどれだけ大きなムーブメントにできるかは、私たち次第だ」と述べたと報道した。
The Guardian
Three resort workers die in suspected gas poisoning near hot spring in Japan 「ガーディアン」紙(電子版)は2月19日、源泉管理で山中に入っ た福島市の高湯温泉のホテル支配人ら3人が死亡したと報道。 火山性温泉の有毒な副産物である、硫化水素が原因の中毒死と いう福島県警の見方を伝えた。
硫化水素中毒の疑いで 従業員3人が死亡
iStock.com/LewisTsePuiLung
Beauty market shifts to target the young at heart in a rapidly aging Japan
The Independent 高齢化が進む日本、 美容市場のターゲットがシフト
「インディペンデント」紙(電子版)は2月19日、人口の4分の1 以上が65歳以上である日本では、高齢者市場が今年、100兆 円を超える規模に成長すると報道。現在はおしゃれで気持ちの 若いシニアが美容市場のターゲットだと伝えた。
BBC 岸田前首相の襲撃事件で 被告に懲役10年
Man jailed for attemptedmurder of former Japan PM
BBC(電子版)は2月19日、昨年4月に選挙の応援で和歌山市 を訪れていた岸田前首相に、自家製の爆発物を投げつけた木村 隆二被告が、懲役10年を言い渡されたと報道。火薬類取締法 違反や銃刀法違反でも有罪となったと伝えた。
The Independent フライト前に1曲歌う?
日本の空港にカラオケ・ブースがオープン Pre-flight singalong? Japanese airport opens karaoke booth - and it’s surprisingly cheap 「インディペンデント」紙(電子版)は2月24日、九州佐賀国際 空港では、搭乗前に乗客が歌って時間を過ごせるように、国内 初となるカラオケ・ブースを設置したと報道。電話ボックス・ サイズの専用スペースで、1曲わずか100円だと伝えた。
米国・ウクライナ
米ウクライナ首脳会談決裂 対ロで平行線、合意文書署名中止
(ワシントン 3月1日 時事)トランプ米大統領は2月 28日、ホワイトハウスでウクライナのゼレンスキー大 統領と会談した。ロシアのウクライナ侵攻終結を巡り、 互いの主張は平行線をたどり、激しい口論の末、会談 が決裂。予定していたウクライナの鉱物資源の権益に 関する合意文書への署名は中止となり、トランプ氏が 目指すウクライナでの停戦実現は遠のきそうだ。
第2次トランプ政権が1月に発足後、首脳会談は初 めて。大統領執務室に詰めかけた記者団を前に、トラ ンプ氏が鉱物資源に関する合意を「非常に公平な取引 だ」と評価すれば、ゼレンスキー氏も「ウクライナの安 全の保証に向けた最初の一歩だ」と応じ、和やかな雰 囲気で会談が進むと思われた。
だが、バンス米副大統領が「平和への道は外交に取 り組むことだ」と語ると、ゼレンスキー氏はロシア側が 繰り返し合意を破ってきた経緯に触れ、対ロ接近を警 告。バンス氏が反論し、部屋の空気が張り詰めた。
ゼレンスキー氏が自身の考えを説明しようとすると、 トランプ氏が話を遮り、ウクライナが米国の軍事支援 を当てにして第3次世界大戦を引き起こす危険がある と指摘。「無礼だ」とゼレンスキー氏の態度を非難した。 険悪なムードのままやりとりは終了した。
会談は、首脳間の非難の応酬で関係が悪化していた 両国が「和解」を演出する狙いもあった。だが、合意文
ドイツ 保守野党、社民と連立協議へ
(ベルリン 2月25日 時事)ドイツ連邦 議会(下院、定数630)選挙から一夜明け た2月24日、208議席を獲得し第1党と なった保守野党キリスト教民主・社会同 盟(CDU・CSU)首相候補のメルツCDU 党首は記者会見で、120議席を得た中道 左派・社会民主党(SPD)との連立を目指 すと表明した。4月中旬までの政権発足を 見据えるが、両党の主張には隔たりがあ り、交渉の道のりは容易ではない。 社民党のクリングバイル共同党首も同 24日、本格交渉に先立つ協議に応じる構 えを示した。両党の獲得議席は計328で、 新たな連邦議会の過半数を確保できる。
書の署名や共同記者会見は中止され、もくろみは大き く外れた。トランプ氏が描く停戦実現への道筋も軌道 修正を迫られる。
トランプ氏は会談後、「彼(ゼレンスキー氏)は和平 したいと言うべきだ」と述べ、戦闘継続を望んでいると ゼレンスキー氏を非難。自身のSNS上では「平和の準 備ができたら、戻って来られるだろう」と述べ、ゼレン スキー氏に考えを改めるよう迫った。
一方、ゼレンスキー氏はFOXニュースとのインタ ビューで、ウクライナの国民が「誰よりも終結を望んで いる」と反論。停戦後にロシアが再侵攻する恐れがあ ると指摘し、米国によるウクライナへの「安全の保証」 が必要だと改めて訴えた。
米大統領、ウクライナ軍事支援を一時停止 (ワシントン
3月4日 時事)米メディアは3日、トラ ンプ大統領がロシアの侵攻を受けるウクライナへの全 ての軍事支援の一時停止を命じたと報じた。ウクライナ のゼレンスキー大統領との首脳会談の決裂を受け、同 国に圧力を強める狙いがある。米国の軍事支援に依存 してきたウクライナにとっては痛手となる。ロイター通
2月28日、ホワイトハウスでの首脳会談で激しい口論となったゼレンス キー氏(写真左)とトランプ氏(同右)
ただ、会談決裂について問われると「正確に状況を 理解してほしかっただけだ」と説明。関係修復は可能だ との認識を示したが、トランプ氏への謝罪は拒否して おり、難航が予想される。
信は軍事物資の輸送がすでに止まったと伝えた。 報道によると、米政権高官は「トランプ氏は和平に集 中しており、パートナーにも同じ目標を目指してもらう 必要がある」と主張。さらに「支援が解決策に貢献して いるかを確認するため、一時停止し、見直しを行う」と 説明した。停止の対象となるのはウクライナにまだ入っ ていない全ての武器で、ポーランドで修理中の武器も 含まれる。
米国
中国に追加関税10%上乗せへ
(ワシントン 2月28日 時事)トランプ 米大統領は2月27日、合成麻薬フェンタ ニルの米国流入が止まらないとして、中 国からの輸入品に対し、3月4日からさら に10%の追加関税を上乗せすると表明し た。カナダとメキシコには同日から25% の関税を適用する。SNSに投稿した。
カナダとメキシコへの25%関税は2月 4日に発動する予定だったが、1カ月延期 していた。米政府は両国と麻薬や不法移 民対策などを協議。トランプ氏が不満を 抱く両国への米貿易赤字の削減も議論し ている。両国は協議を続け、関税発動回 避を目指すとみられる。
インド 印EU年末までにFTA締結へ
(ニューデリー 2月28日 時事)インド のモディ首相は2月28日、欧州連合(EU) のフォンデアライエン欧州委員長と会談 し、年末までに自由貿易協定(FTA)の締 結を目指すことで一致した。
モディ氏は共同記者会見で、半導体や 人工知能(AI)といったハイテク分野に加 え、防衛や安全保障面での協力を拡大す ることでも合意したと説明した。 EUがインドと関係強化に動く背景には、 安保や貿易を巡り、米国との間で亀裂が 生じていることもあるとみられる。トラン プ米大統領はEUからの輸入品に高関税 を課すと表明している。
オーストリア 中道3党の連立発足
(ベルリン 3月3日 時事)オーストリア で3日、中道3党の連立による新政権が 発足した。引き続き与党となる中道右派・ 国民党のクリスティアン・シュトッカー党 首が新首相に就任。昨年9月の総選挙で 第1党となった極右・自由党への反対で結 集したが、足並みがそろうかは未知数だ。 国民党と連立を組むのは中道左派・社 会民主党と、初の政権入りとなる中道 NEOS。3党は選挙後に一度、連立交渉 入りしたが決裂した。その後、自由党主 導の連立協議も頓挫したことで改めて交 渉し、2月27日に200ページ超の連立合 意文書を発表した。
Credit: BJ Warnick / Alamy Stock Photo
政治
【潮流底流】
裏金事件、参考人の聴取再開で証言食い 自民党旧安倍派の裏金事件を巡る会計責任者(当時) への参考人聴取は、派閥幹部の関与を改めてうかがわ せる内容となった。国会での弁明で幹部らは繰り返し 事件への関わりを否定しており、食い違いは明らかだ。 幹部らの証言の信頼性が揺らぎ、野党は真相解明を迫 る方針。政府・自民党は早期の幕引きを急ぐ考えだが、 事件の再燃は必至だ。
猛反論
「従来のやり方を引き継ぐことになった。『おかしい』 と申し上げた」。2月27日朝、東京都内のホテルにしつ らえられた聴取の場に姿を見せた高齢男性は、裏金事 件の分岐点となった2022年8月の派閥幹部協議につ いて重い口を開き、還流再開の経緯を語り始めた。 22年4月に派閥パーティー券収入の還流中止を決 めたものの、間を置かず再開するに至った背景を知る キーパーソンが、同派会計責任者だった松本淳一郎氏 だ。国会の議決から1カ月を経て聴取に応じ、同派幹部 の要請を機に、8月の幹部協議で「返しましょうという ことになった」と証言。「会計の責任は私にある」としつ つも、衆参両院政治倫理審査会での派閥幹部の弁明に 「不思議だなと思った」と複雑な心情をのぞかせた。 8月協議に参加した幹部はさっそく猛反論。昨年の
経済
日本郵便がトナミ買収へ
日本郵便は2月26日、東証プライム 上場の物流会社トナミホールディングス (HD)を買収すると発表した。子会社を 通じてTOB(株式公開買い付け)を実施 し全株取得を目指す。買い付け総額は約 925億円。トナミHDの高田和夫社長ら は引き続き経営に参画する。
トナミHDは1943年に発足し、北陸や 関東、中部で事業を展開。物流業界では 人件費の上昇などで経営環境が厳しさを 増しており、国内ネットワークや経営基盤 強化を狙う両社の思惑が一致した。TOB は1株1万200円で、同27日から4月10 日まで実施する。
衆院選で落選した下村博文元政調会長は取材に、パー ティー券を売り進めた所属議員の声を松本氏に伝えた ことは認めつつ、「還流しろとは言っていない」と主張。 西村康稔元経済産業相、世耕弘成前参院幹事長は、8 月協議では議員個人の政治資金パーティー券を派閥が 購入する案が共有されたとするコメントを発表した。 経緯なお闇の中
聴取に参加した与野党議員は「率直に誠実に答えて もらった」(自民の井上信治氏)などとおおむね証言を 評価した。すでに松本氏は政治資金規正法違反(虚偽 記載)罪で有罪が確定済み。旧安倍派閣僚経験者は「正 直に事実を話したのだろう」と語る。
一方、松本氏は聴取で還流再開を要請した幹部につ いて、「今は現職ではない」と説明したものの、具体的 な氏名は「差し控える」と伏せた。組織的な裏金づくり は前任者からの引き継ぎで「それ以上は聞かなかった」 と強調。20年以上続いてきたとされ、森喜朗元首相ら の関与もささやかれる経緯の解明には至らなかった。
強まる対決姿勢 「本日の内容を十分承知していない。また判断した
衆院予算委員会の参考人聴取に臨む安住淳委員長(左から3人目)ら。手 前は自民党旧安倍派の会計責任者だった松本淳一郎氏の席=2月27日午 前、東京都内のホテル[代表撮影]「時事」(JIJI)
い」。同27日夜、首相官邸で記者団に今後の対応を問 われた石破茂首相は、こう述べるにとどめた。
25年度予算案が修正を経て成立する見通しとなり、 安 あんど 堵の声が広がっていた石破政権。旧安倍派幹部の関 与が強くにじむ内容となったことに「国会審議にも影響 する。困った」(自民幹部)などと衝撃が広がる。
各党は参院選や東京都議選をにらみ、政権との対決 姿勢を強める構えだ。自公との修正協議で合意した日 本維新の会も、3月末にタイムリミットが迫る企業・団 体献金見直しでは「全面禁止」を主張。前原誠司共同代 表は27日の記者会見で「予算案賛成で矛先が鈍ること は絶対ない。ほかの野党と協力し、真相解明に努力する」 と訴える。
旧安倍派からは首相への不満もくすぶり、党内外か らの批判がボディーブローのように政権の体力を奪う 可能性も否定できない。「食い違いは仲間内で解決して もらうしかない」。別の自民幹部は打つ手がない現状を 暗に認めた。
政治
高校無償化の追加負担1000億円
石破茂首相は2月26日の衆院予算委 員会で、自民、公明両党と日本維新の会 が合意した高校授業料の無償化を巡り、 2025年度から就学支援金11万8800 円の所得制限を撤廃することに伴い、約 1000億円の追加負担が生じるとの試算 を明らかにした。私立高生向けを増額す る26年度以降の見込み額は「恒久財源の 確保と合わせ、具体的な制度設計を行い、 積み上げる必要がある」として明示しな かった。自公維3党は、小学校を念頭に 26年度から給食無償化を実現することも 確認。これに関し、首相は高所得世帯も 対象とすることを疑問視した。
社会 みのもんたさん死去 数多くのテレビ番組で司会者として活 躍したタレント、みのもんた(本名御法 川法男=みのりかわ・のりお)さんが1日 未明、死去した。80歳だった。東京都出 身。葬儀は近親者のみで行う。情報番組 「午後は〇〇おもいッきりテレビ」「みの もんたの朝ズバッ!」や、バラエティー番 組「どうぶつ奇想天外!」「秘密のケンミン SHOW」などで司会を務めた。「クイズ$ ミリオネア」で回答者に問い掛ける「ファ イナル・アンサー?」は流行語に。2006 年には週11番組に出演し、「1週間で最も 多く生番組に出演する司会者」としてギネ ス世界記録に認定された。
社会
山林火災で延焼続く
岩手県大船渡市の山林火災で、市は1 日、新たに141世帯333人に避難指示を 出し、対象は計1896世帯4596人となっ た。焼損面積も約200ヘクタール増え約 1400ヘクタール に拡大。ヘリによる上 空からの消火活動などが続けられた。気 象庁によると、大船渡市の観測点では1日 午前4時半に最大瞬間風速18.2メートル を観測した。
火災は2月26日午後1時ごろ発生し、 同市内の赤崎町と三陸町綾里で出火が確 認された。これまでに1人の焼死体が見 つかったほか、84棟に被害が出たとみら れる。 *3日現在2100ヘクタールに拡大
このページは時事通信社提供の記事によって構成されています
シティを歩けば 世界がみえる • お 散 歩 編 •
聖燭祭のイメージ
第285回
英国のパンケーキとフランスのクレープ
春になると各地でさまざまな行事が行われます。毎年 2月2日、フランスで行われるのが聖 せいしょくさい 燭祭です。聖燭祭 はイエスの生誕40日後、イエスを抱いた聖母マリアが エルサレム神殿で潔めの儀式をしたのが由来。でも、現 在では太陽に見立てた黄色くて丸いクレープを食べて春 を祝う祭りです。クレープは12世紀に十字軍が中東から 持ち帰ってきた蕎麦粉を使って、仏北西部ブルターニュ で誕生したガレットが発祥といわれています。
ブルターニュ地方は軟水なので蕎麦粉を溶いてもボソ ボソになりませんが、仏中央部などは硬水なので、硬水 と相性の良い小麦粉を使うクレープに変わりました。英 国も硬水ですので小麦粉で作る薄いパンケーキになりま した。四旬節の前日に英国ではパンケーキをフライパン に乗せて走るパンケーキ・デーがあり、今年は3月4日 になります。四旬節とは復活祭(今年は4月20日)に備 えて40日間の断食と節制を行う期間です。
パンケーキの宙返りは 幸運を呼ぶ 告解のイメージ
パンケーキ・デーは正式には「告解の火曜日」といいま す。自らの犯した罪を告白し、神から許しを得て和解を する日です。断食や節制を行う四旬節の前に、家に残る 卵や小麦粉、調味料を使い切ってパンケーキを作ります。 その始まりは1445年の英南東部バッキンガムシャーの オルニー村で、教会の鐘を聞いて慌てた主婦がパンケー キの入ったフライパンを持ったまま走って教会に駆け込 み、告解をしたことに由来するそうです。
今では慈善活動としてパンケーキ・レースが行われて います。レース参加者は主婦の格好、つまりエプロンと スカーフを着用して、途中で2度パンケーキを空中でひっ くり返すのがルールです。パンケーキは薄いですから宙 返りさせるにはかなりの熟練が必要です。なぜひっくり 返す必要があるのかは分かっていませんが、これはフラ ンスの聖燭祭のクレープ作りに関係があるのかもしれま せん。
聖燭祭のクレープ作りでは左手に金貨、右手にフラ イパンを持ち空中でクレープをひっくり返したらそのク レープで金貨を包み、保存しました。それ以降、最初に会っ た貧しい人にその金貨を渡すと幸運になれるという伝承 がありました。今はもっと簡略化されて、クレープが空 中で宙返りできれば幸運が訪れるといわれます。英国で は慈善活動で走りながらパンケーキを空中で複数回ひっ くり返し、複数の幸運をつかんでから告解をするという わけです。神と和解し、この世を明るくするフォーチュン・ パンケーキです。
シティ公認ガイド 寅七
『シティを歩けば世界がみえる』を訴え、 平日・銀行マン、週末・ガイドをしている うち、シティ・ドラゴンの模様がお腹に出 来てしまった寅年7月生まれのトラ猫
これまで以上に力強いサポートを提供
会計・監査・税務のスペシャリストとして
Blick Rothenberg Nimesh Shah (CEO)
日本には独自のビジネス文化や慣行が存在しますが、それら に対し経験豊富なGreenback Alanは、今後当社が持つ幅 広いビジネスプラットフォームを活用することで、より一層優 れたサービスとアドバイザリーをクライアントに提供できるよ うになるでしょう。
Greenback Alan Jon Fisher (Deputy Managing Partner)
私たちが提供してきた業務を理解し、全幅の信頼を寄せてく れるBlick Rothenbergとの今回の統合を心から歓迎して います。これは、極めて自然で、且つ歓迎すべき発展であり、 弊所のクライアントにとっても非常にポジティブな変革をも たらすと期待しています。
誰かに教えたくなる英国ブランドの物語
MADE IN BRITAIN #51
英国の海辺の町から生まれた名塩
王室御用達 ROYAL WARRANT
£2.70(250g) www.maldonsalt.co.uk
英南東部エセックスのマルドンで、140年以 上にわたり生産されているフレーク状の塩。現 在も、創業当時と同じく海水を平窯で煮詰める 伝統的な製法が守られている。
海岸沿いの町マルドンは、ローマ時代から塩 の生産地として知られ、特にクリスタル状のフ レーク・ソルトを作る伝統があったという。製 法は、まず海水を沸騰させ、温度を下げること で逆ピラミッド型の結晶を表面に形成させる。 一定の段階に達すると、結晶は自身の重みで雪 のように鍋の底に落ちる。それを専用の熊手で かき集め、24時間かけて水分を抜き、乾燥させ るというのが基本的なプロセスだ。
この伝統的な手作業による製法を守りながら、
マルドン / シー・ソルト・フレークス
Maldon /Sea Salt Flakes
現代の塩ブランドへと育て上げたのがオズボー ン家である。現在はスティーヴ・オズボーンが、 父クライヴ、祖父シリル、曽祖父ジェームズの 後を継ぎ、家族経営の企業を牽引している。祖 父の時代には塩の乾燥に薪ストーブを使用して いたが、現在は改良型の穀物乾燥機へとアップ グレードされた。ただし、基本的な製法は今も 変わっていない。
現在は生産量の60パーセントが輸出用で、 マルドンは現在50カ国で販売されている。特 に米国はここ数年で市場が2倍に拡大。これは、 著名人や有名シェフからの絶賛が相次いだため だそう。2012年には故エリザベス女王から王 室御用達のワラントも授与され、マルドンは今 や食通の誰もが知る国際ブランドへと成長した。 ふぞろいのユニークなピラミッド型のフレー クの形状は、そのざっくりとしたテクスチャー と絶妙な塩かげんが融合し、キリっとした繊細 な風味の鍵でもある。ほかの塩より塩分が多く しょっぱく感じられるのは、生産地エセックス の雨の少ない気候がそうさせているのだとか。 使う際は、料理中に食材に混ぜ込むだけではな く、食べる前の一振りに使うのも効果的。ステー キや枝豆など、シンプルな料理をワンランク上 げることができそうだ。また、ガーリックやチリ の入ったバージョンのほか、魚介類に適したス モークド・ソルトなどもある。サイズ展開も55 グラムから1.4キロまでいろいろ。
英国の 愛しきギャップを 求めて 英国に暮らして20年。いまだに日々のあらゆる場面で「へー」とか 「ほー」とか「えー」とか言い続けている気がします。住んでみて初め て英国の文化と人々が、かくも奥深いものと知りました。この連載で は、英国での日常におけるびっくりやドッキリ、愛すべき英国人たち の姿をご紹介したいと思います。
iStock.com/max-kegfire
英国の冬はなぜつらい マクギネス真美
英国在住のライフコーチ/編集者/ライター。日本での雑誌編集 を経て2003年渡英。英国の食、文化、人物、生活などについて 多媒体に寄稿。英国人の義母に習い英国料理の研究もしている。 mamimcguinness.com
#57
先日出会った、昨年英国に引越してきたという数人の日本人 たちが異口同音に言っていたのが「英国の冬がつらい」というこ と。ある人は「鬱 うつ っぽい感じで外に出る気がしなくて数週間引き こもっていた」とまで。
実はこれ、私にも心当たりがあります。この国に住むように なって、冬になるとどうも気分が落ち込んでしまって仕方ありま せんでした。2010年ごろに英国人の友だちから、「それはSAD じゃないの?」と言われて調べたところ、SADとはSeasonal Affective Disorderのこと。英国内では9〜4月の間に、約50 万人の人がかかるといわれている季節性感情障害でした。NHS のサイトによれば、SADの正確な原因は完全には解明されてい ないものの、多くの場合、秋から冬にかけて日光を浴びる機会 が減ることに関係しているようです。主な説は、日照不足によっ て脳の視床下部が正常に働かなくなるというもの。それにより、 気分、食欲、睡眠に影響するホルモンのセロトニンが低下し、 憂 ゆううつ 鬱な気分につながるようです。
思い起こせば、英国で迎えた初めての冬から、私にもSADの 兆候があったようです。というのも、当時通っていたUCLの課 題で出されていたエッセイがまったく書き始められず、全ては 自分の英語力の無さゆえ……と自分を責め、「どうしていつまで たっても、こんなにも英語ができないんだろう」と涙をこぼした こともしばしばで、毎日気分が下がっていました。
それから数年たち、SADのことを聞いてから「英国のこの暗 い冬が原因だったんだ!」と納得がいき、それからは対策を講じ ました。まずは生活習慣の改善として、できるだけ体を動かす こと、お風呂に入ってリラックスすることをしました。そして、 ブルーライトと呼ばれる特別なライトを買って、それを毎日一 定時間浴びるようにもしました。また、GPに相談して認知行動 療法という心理療法で、自分のマインドを整える訓練もしまし た。それ以外にもさまざまなことを実践してきて、今では暗くて ジメジメして寒いこの国の冬も、気分が下がることもなく、毎日 を笑顔で暮らせるようになりました(長く住んだゆえの慣れもあ るかもしれませんが)。
英国人に「日本の冬は英国に比べて寒いの?」と聞かれるたび に、「寒さは同じくらいだと思うけど、日本の冬は好天続きでお 日様の光を十分浴びることができるから、英国みたいに厳しく はないよ」と答えています。ただ、北陸出身の知人が「私の地元 では英国の冬に似て暗くてつらかった」と言っていたので、必 ずしも日本中が冬でも好天というわけではないようです。でも、 日本と違い、英国の冬は国中どこも暗いですよね!?
Aspall White Wine Vinegar 350ml Tesco (www.tesco.com) £1.85 スーパーで 買ってよかったもの スタッフが選ぶ
洋風料理にはホワイト・ワイン・ビネガー
英国のスーパーマーケットには買って楽しい商品がいっぱい。 現地スタッフがスーパーマーケットで実際に購入した 使える&お気に入りの商品を紹介します。
日本ではなじみが薄いものの、英国では一般的なホワイト・ ワイン・ビネガー。米酢との違いを調べるべく、なめて味 を比べてみました。米酢はまろやかな酸味、一方ホワイト・ ワイン・ビネガーはワインから作られているので華やかな ぶどうの風味、かつキリッとした酸味があります。キャロッ ト・ラペや英国風ポテト・サラダなど、洋風のレシピにぴっ たりです。こちらの商品はグレート・テイスト・マークが 付いているのでクオリティーもお墨付き。米酢しか使った ことがない方もぜひ試してみてください。(乃)
Ely / Cambridgeshire
2025年に 行くべき 旅行先
英語圏で人気の旅行ガイドブック「ロンリー・プラネット」が「2025年に行くべき旅行先」とし て30の国と地域を選出し、英国からはイングランド南東部のイースト・アングリア地方が選ば れた。木とレンガや石を組みわせた16世紀ごろの家々、美しい海岸線などが「典型的な観光地 がなくとも伝統的なイングランドの趣が感じられる」ことが評価され、国内各紙でも取り上げら れ話題となった。今回は、イースト・アングリアを形成するケンブリッジシャー、エセックス、ノー フォーク、サフォークの訪れるべき都市とその魅力にせまる。(文: 英国ニュースダイジェスト編集部) 参考: www.lonelyplanet.com、www.independent.co.uk、各地域のカウンシル、観光局のウェブサイト
Cambridge
Colchester Norwich Holt
The Broads Ipswich Woodbridge Lavenham Bury St Edmunds
King's Lynn Southend-on-Sea
Saffron Walden Great Bardfield Ely
Peterborough St Ives
King’s Lynn / Norfolk
Saffron Walden / Essex
大学都市と豊かな自然
Cambridgeshire ケンブリッジシャー パンティングで穏やかな時間を Cambridge ケンブリッジ
オックスフォード大学と並び、世界最高峰の大学の一つとして知られるケンブ リッジ大学がある。オックスフォードの学生と町民との暴力行為を伴う争いから 逃れるため、13世紀初頭に学者たちがこの地に移り住んだことで、現在の大学 都市としての礎が築かれた。街中にはキングス・カレッジ(King’s College)や セント・ジョンズ・カレッジ(St John’s College)、トリニティ・カレッジ(Trinity College)、クレア・カレッジ(Clare College)など、同大学を代表するカレッジ が点在。また、フィッツウィリアム博物館(Fitzwilliam Museum)など大学付 属の博物館もあり、1日では見切れないほどの観光スポットがある。天気が良け れば市内を横切るケム川でのボート体験、パンティング(Punting)もお勧めだ。 また、市内や郊外を走るマウンテンバイクのコースも通の間で有名。
ロンドンのKing’s Cross駅からCambridge駅まで 約1時間5〜25分 行き方
穏やかな大聖堂の町
Ely イーリー
ケンブリッジシャー東部に位置する静かな町。かつては沼地に浮かぶ島であ り、17世紀に排水事業が行われるまではウナギの産地として有名だった。一大 観光スポットはイーリー大聖堂(Ely Cathedral)。設立は7世紀で、以後数世 紀にわたり何度も荒廃、修繕を繰り返してきたためにイングランド・ゴシック様 式、ロマネスク様式など、さまざまな時代の建築様式が見られるのが特徴だ。 色鮮やかな内装はぜひ時間をとってゆっくり鑑賞したい。そのほか、イングラン ドの政治家、軍事指導者のオリヴァー・クロムウェルが住んでいた家(Oliver Cromwell’s House)や町の歴史がわかるイーリー博物館(Ely Museum)も見 どころ。1760年代後半の建物を利用したアンティーク・センター(Waterside Antiques)やカフェなどもあり、日帰り旅行にぴったりの場所だ。
ロンドンのKing’s Cross駅、Liverpool Street駅からEly駅まで 約1時間15〜40分 行き方
1974年に元のケンブリッジシャー、イーリー島、ハンティンドン、ピーターバラが合併 してできた行政上の地域。ほとんどの地域が海抜ゼロと平坦な土地で、現在は自然保護 区となっているホルム・フェンは海抜マイナス2.75メートルと英国で最も低い。イングラ ンドの主要河川であるグレート・ウーズ川、ネン川があり、周辺地域では農業が盛んなほ か、世界的に知られるケンブリッジ大学の本拠地でもある。
ノルマン様式建築の大聖堂は必見
Peterborough ピーターバラ
大聖堂や先史時代の遺跡などがあり、歴史的にも重要な主教座聖堂都市。もと もと「主教が教区を管理する」という都市の性質から、ケンブリッジシャーに組 み込まれたのは20世紀に入ってから。ノルマン様式建築のピーターバラ大聖堂 (Peterborough Cathedral)をはじめ、同地東部には約3500年前の青銅器時 代の遺跡、フラッグ・フェン(Flag Fen)が、西部には自然豊かなフェリー・メ ドーズ・カントリー・パーク(Ferry Meadows Country Park)がある。また、 市内北西部のウェリントン村(Werrington Village)にある400年前に建てられ たかやぶきの家を利用したパブ・レストラン「チェリー・ハウス」(The Cherry House)も趣があることで知られる。周辺の田園地帯の風景を楽しむならネネ・ ヴァレー鉄道(Nene Valley Railway)の蒸気機関車に乗るのがお勧め。
ロンドンのKing’s Cross駅からPeterborough駅まで 約40分〜1時間35分 行き方
田園地帯の宝石 St Ives セント・アイヴス
グレート・ウーズ川のほとりに形成され、17〜19世紀半ばにかけてイースト・ アングリアの重要な貿易拠点として栄えた町。歴史的建造物に囲まれた街並み や郊外の自然保護区など、英国の田園地帯を代表する美しい場所として知られ ている。見どころは1107年に木造で建造され、後に石造りになったセント・ア イヴス橋と教会(St Ives Bridge and Chapel)。橋に礼拝堂を併設する様式は 中世では珍しくはなかったが、イングランドで現存するものはここを入れて四つ しかないのだそう。またイングランド内戦中には、オリヴァー・クロムウェルによっ て橋の一部に跳ね橋がかけられたりもした。町の中心部にはジョージアン、ヴィ クトリア朝時代の建造物に囲まれたマーケット広場(Market Square)、南部に は野生動物の楽園ホルト島自然保護区(Holt Island Nature Reserve)がある。
ロンドンのKing’s Cross駅からCambridge North駅まで 約1時間、同駅からバスで約30分 行き方
iStock.com/Barry
Clare College Ely Cathedral
Peterborough Cathedral
St Ives Bridge
絵葉書のような田園風景
Essex エセックス 記録に残る英国最古の都市
Colchester コルチェスター
西暦49年、ローマ帝国時代のブリテン島で最初の町として発展し、古代ローマ の作家によって記録された英国最古の都市として知られ、街中には西暦65〜80 年の間に作られた城壁が今も残っている。中心部には、1076年に建造が始まり、 1860年にはすでに博物館として活用されてきたコルチェスター城(Colchester Castle)や、英国最初の聖アウグスチノ修道会の修道院として建造された聖ボト ルフ修道院(St Botolph’s Priory)の廃墟があり、中世の歴史や廃墟が好きな 人は必見の場所だ。郊外には小さな町や村が点在しているが、なかでもデダム 村(Dedham)やサフォーク(→p15)にまたがるデダム・ベール・ナショナル・ ランドスケープ(Dedham Vale National Landscape)は画家ジョン・コンスタ ブルが愛し、絵画のように美しい景観が見られる場所として有名。
ロンドンのLiverpool Street駅からColchester駅まで 約50分〜1時間20分 行き方
のどかな田舎で見るかわいらしい建物
静かな海辺のリゾート
Southend-on-Sea サウスエンド・オン・シー
もともとは漁師小屋と農場が数軒あるだけといったのどかな場所だったが、ロン ドンからのアクセスや海の水質が良かったために、次第に上流階級の人々を惹 きつけ、「静かな海辺のリゾート」として名声を得た沿岸都市。広大な干潟のせ いで満潮時でも水深が浅く、大型客船の停泊が困難だったために遊覧桟橋サウ スエンド・ピア(Southend Pier)が作られた。同桟橋は全長約2.1キロと遊覧 桟橋としては世界最長を誇る。1890年には桟橋上に乗客を輸送するための電気 鉄道ができ、こちらは現在も稼働している。沿岸には海辺のアミューズメント・ パーク、アドベンチャー・アイランド(Adventure Island)がある。また、よ り静かな海を楽しみたい人は、東部にあるソープ・ベイ・ビーチ(Thorpe Bay Beach)やシューベリー・イースト・ビーチ(Shoebury East Beach)がお勧め。
ロンドンのStratford駅からSouthend Victoria駅まで、 Fenchurch Street駅からSouthend Central駅まで約1時間
Great Bardfield グレート・バードフィールド
まるで絵本の中から飛び出してきたかのような、かわいらしい家々が並ぶ中世の 町。1141年から市場が開かれた記録が残されており、現在も火・土曜日に新鮮 な野菜や果物、魚、チーズやパンなどあらゆるものが売られるサフラン・ウォル デン・マーケット(Saffron Walden Market)が開催。有名シェフのジェイミー・ オリバーも訪れることがあるのだとか。中心部には聖メアリー教会(St Mary’s Church)があり、キャッスル・ストリート(Castle Street)とブリッジ・スト リート(Bridge Street)では壁から模様が浮き出ているかのように装飾する技法 「パーゲティング」(pargetting)を施した家々を見ることができる。郊外には広 大な敷地に美しい庭園を持つ17世紀初頭に作られた英国有数の邸宅オードリー・ エンド・ハウス&ガーデンズ(Audley End House&Gardens)がある。
行き方
Saffron Walden サフラン・ウォルデン Liverpool Street駅からAudley End駅まで約1時間、 同駅からバスで約10分
かつては重要な馬の市場が開催され、全国から商人たちが馬を連れてきた場所 で、通りの配置や特徴的な家屋やコテージが当時の歴史を物語っている。また、 近隣ではセイタカセイヨウサクラソウ(Oxlip)という珍しい花が見られる。一見 すると普通の小さな町だが、ここが良く知られているのは「グレート・バードフィー ルド・アーティスト」と呼ばれる芸術家のコミュニティーがあったから。1930〜 70年代にかけて、同地とその周辺に住んでいた芸術家が中心となり、フィギュ ラティヴィズムという具象的な作品を多数残した。また、1950年代にアーティ ストたちが自宅を開放するオープン・ハウス式の展覧会を開催したこともコミュ ニティーが有名なった要因だった。この芸術運動の作品は、サフラン・ウォルデ ンにあるフライ・アート・ギャラリー(Fry Art Gallery)で見ることができる。 芸術家が移り住んだ
行き方
Liverpool Street駅からChelmsford駅まで約30分、 同駅からバスで約1時間10分
Credit: Essex / Alamy Stock Photo
St Botolph’s Priory
Castle Street
Thorpe Bay Beach
High Street
英国らしい豪華な邸宅が点在
中世の趣が感じられる
Norwich ノリッジ
イングランド初の地方図書館が開館し、ロンドン以外で最初の地方紙が発行 されるなど、歴史的に芸術や文学、出版業と深い結び付きがある町。アートや 文学に優れた都市として2012年にユネスコの文学都市に指定されている。「中 世の都市」と呼ばれ、町中にはテレビや映画のロケ地に使用されたこともある、 チューダー朝時代の建物が残る石畳のエルム・ヒル(Elm Hill)や、グレードIの 指定建造物であるギルドホール(The Guildhall)、11世紀に建造され、後に石 造りに改築されたノリッジ城(Norwich Castle)など、中世の息遣いが感じられ る場所がたくさんある。また、グレードII指定のアール・ヌーヴォー様式で飾ら れた美しいショッピング・アーケードのザ・ロイヤル・アーケード(The Royal Arcade)など、後世に残したいさまざまな時代の建物に出合えるのも魅力。
ロンドンのLiverpool Street駅からNorwich駅まで約1時間45分 行き方
国立公園で自然と触れ合う
The Broads ザ・ブローズ
ノーフォークとサフォーク(→p15)の間にあるザ・ブローズは、英国にある15 の国立公園のうちの一つ。二つの州内の特定の地域を表すために、「ノーフォー ク・ブローズ」(Norfolk Broads)、「サフォーク・ブローズ」(Suffolk Broads) と使い分けられているが、単にこの地域全体をノーフォーク・ブローズと呼ぶこ とも。かつて学者が「魂を癒やすための息抜きの空間」と表現したザ・ブローズ には、アント川、ブレ川、チェット川、サーン川、ウェイヴニー川、ウェンサム川、 ヤー川の七つの川が流れており、これらの川でカヌーやカヤック、セーリングな どが楽しめるほか、ウォーキングやサイクリングといったアクティビティーも充 実している。美しい眺望はもちろんのこと、多くの野生動物に出合えるので、ゆっ たりとした時間を自然の中で過ごしたい人に特にお勧めしたい。
ロンドンのLiverpool Street駅からNorwich駅で乗り換え、 Acle駅まで約2時間10分。駅から徒歩18分 行き方
洗練された海上貿易の町 King’s Lynn キングズ・リン
12世紀にはすでにイングランドの主要な港の一つとして知られ、産業革命が終 わるまで重要な海上貿易の拠点となっていた海事の町。「リン」という名前は、湖 または池を意味するケルト語に由来していると考えられている。注目すべきは 1683年に建造された川沿いに佇む税関(Customs House)。キングズ・リンが 欧州の最先端を行く地であることを強調するため、ドリス式、イオニア式、コリ ント式の柱にキューポラやアーチを備えたさまざまな建築様式を融合させたデザ インとなっている。また、現在はコンサート・ホールに改修されたかつてのトウ モロコシ市場(King’s Lynn Corn Exchange)など、海外貿易時に使用されてい た建物が残るほか、中世に作られた現存するギルドホールとしては最大規模を 誇る聖ジョージズ・ギルドホール(St George’s Guildhall)がある。
ロンドンのKing’s Cross駅からKings Lynn駅まで約1時間50分 行き方
18世紀に再建された町 Holt ホルト
古英語で「森林」を意味するホルトが名前の由来といわれる町。1708年に発生 した大火災によって中世の建物はほとんど焼失し、民家や教会なども甚大な被 害を受けた。その後、当時流行していたジョージアン様式に建物が一新されたこ とで、同様式の街並みが統一された形で残されている。また、この火災から生き 残り、現在はレストランと高級B&Bとして営業中の「バイフォーズ」(Byfords) の建物も見ることができる。隠れた小道を自分で発見するのも楽しいが、史跡を 効率良く見て回るならフクロウの看板が目印のホルト・オウル・トレイルをたどっ てみよう。田舎の風景を満喫できるホルトとシェリンガム駅を蒸気機関車で結ぶ ノース・ノーフォーク鉄道(North Norfolk Railway)もお勧めで、鉄道の催行 日ならシェリンガム駅からバスの代わりに利用するのも便利だ。
ロンドンのLiverpool Street駅からNorwich駅で乗り換え、 Sheringham駅まで約3時間10分。同駅からバスで約15分 行き方
Harris
Credit: Ashley Cooper / Alamy Stock
Photo
The Royal Arcade Customs House
Thurne Mill
Byfords
新旧の建物に注目
オーウェル川の河口に位置する、イングランド最古の町の一つ。14〜17世紀に は中欧、北欧の都市同盟であるハンザ同盟の拠点であり、かつては英国最大の 港としてバルト海諸国への貿易に使用されていた。21世紀に入って町の再開発 が進み、現在も大規模な建設工事が続けられている。町の中心部には1550年 ごろに建てられたチューダー様式のレンガ造りの邸宅、クライストチャーチ・マ ンション(Christchurch Mansion)があり、1885年から博物館として市民を迎 えてきた。画家ジョン・コンスタンブルやトーマス・ゲインズバラの絵画をはじめ、 家具やおもちゃなどさまざまな展示がある。また、博物館周囲の公園も市民の憩 いの場となっている。一方、ウォーターフロント・エリアにはサフォーク大学や 高層ビル、新興住宅が立ち並び、歴史ある街並みとの対比が印象的だ。
ロンドンのLiverpool Street駅からIpswich駅まで約1時間5〜25分 行き方
アングロ・サクソン人の秘密を知る
Woodbridge ウッドブリッジ
デベン川沿いにあり、「サフォークの宝石」と呼ばれている町。かわいらしい 建物が並ぶ町中散策もお勧めだが、海岸沿いの、850年以上前に建てられ現 在も稼働している潮力水車が見られるウッドブリッジ・タイド・ミル博物館 (Woodbridge Tide Mill Museum)もぜひ訪れてみてほしい。また、この地域 は6〜7世紀のアングロ・サクソンの遺跡、サットン・フー(Suton hoo)があ ることで有名。サットン・フーは独学で考古学を学んだバジル・ブラウンによっ て発掘されたアングロ・サクソンの王の船葬墓で、金銀や宝石でできたアクセサ リー、儀式用のヘルメットなど、さまざまな副葬品が発掘され、英国の考古学上 でも重要な発見となった。併設の博物館で発掘品の展示を見ることができるが、 その中でも特に有名なヘルメットは大英博物館に寄贈されており、ここにはない。
行き方
ロンドンのLiverpool Street駅からIpswich駅で乗り換え、 Woodbridge駅まで約1時間35分
「南の民」を意味するサフォークは、田舎の美しい風景とビーチが広がり、農業で発展し てきたエリアで、ゆったりとした休暇を求める人々に人気がある。アングロ・サクソン人 の生活が分かる、考古学上の重要な発見があった場所として知られるほか、古くから記 録に残る町が各地に点在している。また、この地域では「サフォーク・ピンク」と呼ばれ るくすんだピンク色の外壁を持つ建物が多く見られる。
チューダー様式の建物が並ぶ Lavenham レイヴナム
サフォークの南西部にある15〜16世紀に羊毛貿易で繁栄した町。英国有数の裕 福な町だったが、17世紀に安価な布地や衣類の普及に打撃を受け一気に衰退し、 その後も家を建て替えるだけの資金がなかったため、1450〜1500年に建てら れた家がそのままの姿で残っている稀有な場所だ。西部には、羊毛貿易での成 功を裏付ける町の規模に不釣り合いなほど立派な1525年に建造された聖ペテロ &聖パウロ教会(Saint Peter and Saint Paul’s Church)があり、町は15分ほ どあれば歩くことができる。また、チューダー朝時代に建てられたレイヴナム・ ギルドホール(Lavenham Guildhall)は現在博物館として運営されている。ち なみに18世紀に詩人ジェーン・テイラーがここに住んでいたときに、童謡「きら きら星」の歌詞となった詩が生まれたと伝えられている。
ロンドンのLiverpool Street駅からColchester駅まで約50分、同駅から バスで約1時間20分。途中バスの乗り継ぎがある 行き方
農業で発展した東の拠点
Bury St Edmunds ベリー・セント・エドマンズ
10世紀にアングロ・サクソン人によって形成され、ベリー・セント・エドマンズ 修道院(Bury St Edmunds Abbey)を中心に発展した町。同修道院は1539年 には役目を終えたが、当時は欧州で4番目に大きな修道院として重要な巡礼地 だった。修道院がなくなった後は農業で発展し、現在も農業に関連する中世に 建てられた建造物が残っている。町の中心部には1774年に新古典主義建築で建 てられた劇場で現在はコミュニティー・スペースとして活用されているマーケッ ト・クロス(Market Cross)や、1100年以上の歴史があるセント・エドマンズ ベリー大聖堂(St Edmundsbury Cathedral)などがある。また、パブ経営やビー ル醸造を行うグリーン・キングのウェストゲート醸造所(Westgate Brewery) ではビールの試飲ができるブリュワリー・ツアーを敢行している。
ロンドンのKing’s Cross駅からCambridge駅で乗り換え、Bury St Edmunds駅まで約1時間50分。Liverpool Street駅からもアクセス可 行き方
Christchurch Mansion
Woodbridge Tide Mill
The Crooked House
Bury St Edmunds Abbey
www.news-digest.co.uk/ news/listing.html
1
Linder: Danger Came Smiling
1954年にリヴァプールで生まれ、エッジの効いたユーモアと視覚的な遊び心たっ ぷりのフォトモンタージュやパフォーマンス・アートを得意とするリンダーのエキ シビション。リンダーの50年にわたる先駆的なアートをまとめた本展では、マン チェスターのパンク・ミュージック・シーンから生まれた写真やパフォーマンス・ ビデオ、彫刻、また、シンデレラからシュールレアリズムまでの神話を再解釈し た最近のフォトモンタージュが含まれる。ジェンダーという概念を再構築するリ ンダーの作品は、男性中心の消費文化を鮮やかかつ力強く批判している。
5月5日(月)まで 日、火〜金 10:00-18:00 土 10:00-20:00 £19
Hayward Gallery
Southbank Centre, Belvedere Road, London SE1 8XX Tel: 020 3879 9555 Waterloo駅 www.southbankcentre.co.uk
EXHIBITION 3
Astonishing Things: The Drawings of Victor Hugo
Victor Hugo, The Town of Vianden Seen Through a Spider's Web , 1871. Brown ink and wash, and blue watercolour over graphite on paper, 25.5 x 30.3 cm. Maisons de Victor Hugo, Paris / Guernsey. Photo: CCØ Paris Musées / Maisons de Victor Hugo
Installation view of Linder: Danger Came Smiling L-R: Danse Sacrale (L'Élue) (2011); Action Rituelle des Ancêtres (2011); Glorification de l'Élue (2011).
Mark Blower. Courtesy the artist and the Hayward Gallery.
メキシコのアーティスト、ホセ・マリア・ヴェラスコの英国初となる回顧展。本展 は同館史上初となるラテン・アメリカの芸術家を中心に据え、メキシコと英国の 外交関係樹立200周年を記念した展覧会でもある。19世紀に活動していたヴェ ラスコは、自国の地質学や考古学、植物の研究、工業の発展など、実に多くの事 象に惹かれた人物として知られており、自然の美しさと工業化された街並みを精 巧に捉えた印象的な作品が並ぶ。科学的な観察眼は芸術活動にも影響を与えたよ うで、岩や火山の詳細な描写からヴェラスコの地質学への愛情が読み取れる。 3月29日(土)〜8月17日(日) 土〜木 10:00-18:00 金 10:00-21:00 £12
The National Gallery Trafalgar Square, London WC2N 5DN Tel: 020 7747 2885 Charing Cross/Leicester Square駅 www.nationalgallery.org.uk
EXHIBITION 4
Grayson Perry: Delusions of Grandeur
「ノートルダム・ド・パリ」や「レ・ミゼラブル」など、19世紀のフランスを代表す る文豪ヴィクトル・ユゴーによる絵画が展示される。ユゴーが描いた想像上の城、 怪物、海の景色などの水彩画は、ユーゴーの文学と同じくらい詩的な雰囲気が漂っ ている。フィンセント・ファン・ゴッホが「(ユゴーの絵は)驚くべきもの」と称賛 したように、これらの作品は、ロマン派や象徴主義の詩人、そしてシュルレアリ ストを含む多くの芸術家に影響を与えた。初期の風刺画や旅行中の絵、劇的な風 景画や抽象表現の実験まで、さまざまな作品が展示される。
3月21日(金)〜6月29日(日) 火〜木、土・日 10:00-18:00 金 10:00–21:00 £15
Royal Academy of Arts
Burlington House, London W1J 0BD Tel: 020 7300 8090 Piccadilly Circus/Green Park駅 www.royalacademy.org.uk
イングランドの現代美術家、グレイソン・ペリーの新作40点以上が展示される エキシビション。同美術館で開催される現代美術展としては過去最大規模となり、 陶器やタペストリー、平面作品などをはじめ、この画期的な展覧会の構想を形作 る上でペリーのインスピレーションとなった同コレクションの傑作もいくつか展 示される。本展では、18世紀のロココ時代の極端な女性らしさと、武器や甲冑な どの露骨な男性らしさといった極端に厳格な性別の役割など、ペリーが長年取り 上げてきたテーマが反映された作品が並ぶ。 3月28日(金)〜10月26日(日) 10:00-17:00 £15
The Wallace Collection Hertford House, Manchester Square, London W1U 3BN Tel: 020 7563 9500 Bond Street駅 www.wallacecollection.org
José María Velasco A View of Mexico
EXHIBITION 2
Grayson Perry
Untitled from a selection of drawings by Shirley Smith, 2022–24 42
X12239
José María Velasco Cardón, State of Oaxaca 1887 Oil on canvas, 61 × 46 cm Museo Nacional
Photo:
王室ネタからゴシップ、カルチャーまで
英国ニュース コロナ禍以降、自宅以外のトイレを使うことを嫌がる児童も増加しているという
ハリー王子は米国で 毎日何をしているのか
アン王女が年間200件以上の公務をこなす一 方で、ハリー王子は2020年に米国に移住して以 来、何をしているのだろうか。「イブニング・スタ ンダード」紙が伝えた。
現在40歳のハリー王子は、王室の職務を放棄 したため、父であるチャールズ国王をときどき訪 問したり、国家行事に出席したりするのみとなっ ている。慈善活動も思ったより多くない。23年に は回想録「スペア」を執筆したものの、「ただ過去 を振り返ることに時間を費やしているだけだ」と、 ハリー王子の元顧問の1人が語った模様だ。
ミュージシャンが
AIによる作品利用に抗議 無音アルバムをリリース
アニー・レノックス、デーモン・アルバーンを 含む1000人以上のミュージシャンが、政府が計 画している著作権法の改正に抗議し、無音のアル
イングランドで児童の便秘率が 60パーセントも増加 専門家が警鐘を鳴らす
昨年の統計によると、便秘で入院した子どもは4万4000人以上に上り、 健康への影響の大きさが明らかになった。データでは、便秘を含む症状で入 院する小学生がこの10年で60パーセントも増えているという。「ガーディア ン」紙が報じた。
専門家は、便秘は軽く見られがちだが、身体への影響や苦痛についてもっ と理解を深める必要があると指摘。最近の調査では、イングランドとウェー ルズで新学期を迎える子どもの4人に1人がトイレ・トレーニングを受けてお らず、教師がトイレ習慣を指導する場面が増えているらしい。しかし、学校側 には十分な対応策が整っておらず、厳しいルールが子どもたちの不安を高め ることもあるという。また、便秘の主な原因としては、食物繊維や水分の不足、 トイレに行くことへの不安などが挙げられる。GPへ行くなど早めに対処しな いと、排便時の痛みが怖くなり、トイレを避けるようになってしまうそう。
バムをリリースした。BBCが伝えた。
改正が行われた場合、AI企業が著作権のある 作品を許可なしでAIのトレーニングに使用できる。 つまり、AIが音楽や歌詞を分析し、それをもとに 新しい楽曲を生成したり、ミュージシャンの作風 を模倣したりできるようになるということ。ミュー ジシャンたちは、「Is This What We Want?」と 題されたアルバムでこれに抗議しており、全ての 収益は慈善団体Help Musiciansに寄付される。
ロンドンからドイツやスイスへの 直通列車が開通する?
英国の旅行者は、ロンドンのセント・パンクラ ス駅発の高速鉄道を利用し、欧州大陸の主要都市 へ6時間以内で到着できるようになるかもしれな い。「メトロ」紙が伝えた。
英仏海峡を越える鉄道網の拡張計画を推進して いるのは、最近HS1から名称変更した「ロンドン・ セント・パンクラス・ハイスピード」社で、この計 画ではドイツ、スイス、フランスの主要都市への 直通列車の運行を目指している。具体的には、ド
イツはケルンとフランクフルト、スイスはジュネー ブとチューリッヒ、そしてフランスのマルセイユ とボルドーが目的地候補だという。
ロンドン・ファッション・ウィーク、 バーバリーの変化
ロンドン・ファッション・ウィークの最終日、テー ト・ブリテンで開催されたバーバリーのショーで は、ジェイソン・アイザックスやリチャード・E・ グラントといった豪華な英俳優たちがランウェイ を闊歩した。「ガーディアン」紙が伝えた。
昨年9月、バーバリーはFTSE100種総合株価 指数から脱落。これは同社にとって大きな屈辱で、 現在はブランド・イメージの立て直しが進行中だ。 トレンド追従の戦略をやめ、原点回帰を目指すそ うで、トレンチコート、チェック柄のスカーフ、傘 といった定番アイテムを武器に再起を図る。しか し、「原点回帰」は株主には魅力的だが、ファッショ ン・ウィークでは印象に残らない。そこで出たの が豪華俳優陣をモデルに据えるというアイデア だったとのこと。
クラシファイドの受け付け締切り日は下記の通りです。
1671号(3月20日発行)掲載:3月13日(木)正午締切り 1672号(4月3日発行)掲載:3月27日(木)正午締切り
The next deadline for
Issue No.1671 (20 March edition) is at noon on 13 March
Issue No.1672 (3 April edition) is at noon on 27 March
Recruitment
求人・求職
最大級の求職ネットワーク イギリス ロンドン ヨーロッパ 就職、転職、求人、求職、派遣、ワーホリ お仕事をお探しならまずは センターピープルにご連絡ください 日本からのお問い合わせもお気軽にどうぞ 親身にお手伝いすることをお約束します ☎ 020 7929 5551 japan@centrepeople.com
Property
貸家・貸部屋
ロンドン市内に選べる複数のお部屋 安価でもワンランク上のお部屋
手続簡単、敷金不要. まずは安心な 《ロンドン・アップルハウス》 info@londonapplehouse.com
Classes レッスン
≪やっててよかった、くもん式≫ ただいま無料体験学習を受付中 国語・算数・英語
フィンチリー ☎ 07977 120 876 www.kumon.co.uk/Finchley-High-Road アクトン・ウェスト ☎ 07777 927 516 www.kumon.co.uk/Acton-West
●有資格英語教師 日本人への教授経験豊富 Charles Holland charl1952m@gmail.com 020 8469 2338 07804 471 822
Market マーケット
英国での車探しはお任せください
弊誌に掲載されている広告は、 必ずしも弊社の見解(政治観・宗教観等)を 反映するものではありません。
また弊社はその内容に対し、 責任を負いかねますのでご了承ください。
利用者と各広告主との間で発生した トラブル・損害等に関しては、 弊社では一切の関与をいたしません。
■買取:オンラインで楽々お申込み ■販売:安心の新車・中古車探し ■JALのマイルがたまる 020-8358-2333 www.jemuk.co.uk
ダイジェストのクラシファイドでは、 皆様に分かりやすい表記を 心がけているため、 いただいた原稿通りに 掲載されない場合がございます。 どうぞご了承ください。
眼鏡をかけているのに眼鏡を探したり、スマホを手に 持ちながらスマホがないと探したりする人が少なから ずいるのは知っていました。そんなことがあるのかと 他人事でしたが、先日ついにやってしまいました。イ ヤフォンをしながらイヤフォンを探すという行為を。 音楽が終わってもずっと装着したままで、もう1度聴 こうとしたときに、あれイヤフォンがない!となった のですが、私はどれくらい長時間イヤフォンを耳栓 代わりにしていたのでしょうか。はずしたら、しばら くジーっという耳鳴りがしていましたが、これは無駄 に電磁波を耳に注ぎ込んでいたせいかもしれません。 いろいろな意味で怖かったです。(徒)
Etcetera
労働許可、スポンサーライセンス、 会社設立、投資家、婚姻、学生、永住権、 その他各種ビザの代理申請サポート。
日本語でお気軽にご相談ください。 www.immigration-uk.jp
☎020-3384-0196
●オンライン中医学相談
じっくり問診を行い、あなたの病気 の原因を丁寧に探り、根本からの治 療を目指します。お灸中医学治療院 よもぎ堂 yomogiswiss.com
クラシファイドの お電話でのお申し込みは、 一切受け付けて おりませんので、ご了承ください。
Web即時掲載: + £10
次週号への締切は 過ぎてしまったけれど、 すぐにも掲載を開始 したい方へおすすめです。
お申し込みいただいて 1営業日以内にWebへの 掲載を開始するとともに、 次々週号の誌面へも 掲載されます。
●パリ送迎・案内 ボヤージュ・アラカルト 日本人運転手がご案内いたします。
パリ市内の1日貸し切りや空港送迎など、 日本からの出張者にも好評です。
フランスへの旅行、出張の際には お問い合わせください。 ☎ +33 1 42 96 91 20 Email: travel@voyages-alacarte.fr www.voyages-alacarte.fr
JRパス販売中! ジャパン・レール・パス(JR PASS) を使ってお得に日本中を旅しませんか。
最新価格や利用資格については ウェブサイトにてご確認ください。
Japan Travel Centre
https://japan-railpass.co.uk お問い合わせは日本語・英語で対応可 support@japan-railpass.co.uk
●ダイジェスト特製 LINEスタンプ好評販売中!
様々な会話で使えるスタンプ 「コーギーのイギリス生活」が、 現在LINE ストアで販売中です。 英国ならではの表現も盛りだくさん! ぜひご利用ください。
http://line.me/S/sticker/1098515
●多種多様なご要望に柔軟に対応! ニュースダイジェストの制作業務 誌面発行、ウェブサイト運営の 強みを生かし、ディレクション/進行、 デザイン、編集、校正まで、 それぞれのプロフェッショナルが チームを構成し、ご希望内容の 実現に向けて細かいご要望にも 柔軟にお応えします。
お気軽にお問い合わせください。 info@news-digest.co.uk newsdigest-group.com
「特クラ!(特急クラシファイド)」 木曜日正午の締切後でも 発行週の月曜日午後5時まで 特別料金にてお申し込みを承ります。
【お申し込み・お問い合わせ】 classified@news-digest.co.uk
リーフレット/ パンフレット 広告代理業 ウェブサービス 印刷 代行執筆・取材 リーフレット/ パンフレット
リーフレット/ パンフレット
リーフレット/ パンフレット
先日日本への小包を出しに郵便局へ行きました。6キ ロ弱の荷物だったのですが、送料を計算してもらうと 130ポンドとのこと。想像以上の金額に驚いた様子が 顔に出ていたのか、スタッフさんが「ほかにも配達業 者がたくさんあるから一度調べた方が良いかも」と親 切に対応してくださったので、一度家に持ち帰りまし た。さっそく配達費用の比較サイトParcel Monkey で見積もりを出してみたところ、今回の条件ではUPS が44.99ポンドと1番安かったのでここにお願いする ことに。自宅で集荷してもらい、10日ほどで日本の配 送先に何の問題もなく届きました。それにしても、配 送料って全然違うんですね。勉強になりました。(葛)
発行元 Eikoku News Digest Ltd. Published by 85 Tottenham Court Road, London W1T 4TQ
TEL: +44 (0) 20 7034 7575
Email: info@news-digest.co.uk Web: www.news-digest.co.uk @newsdigest eikoku.news.digest @pickup_london_uk www.youtube.com/user/EikokuNews
● デザイン制作(パンフレット/ポスター/
newsdigest-group.com
From Staff