英国ニュースダイジェスト 1491号 ■ 特集:戦時中の英国で日本語を学んだ若者たち「ダリッジ・ボーイズとSOASのブレッチリー・ガールズ」 ■ 現在のSOASにおける日本語教育 - 日本語主任、古川彰子さんに聞く ■ ロンドン・フィルム・フェスティバル - BFI London Film Festival 2017 ■「映画は言葉ではなく、身体表現」映画監督、熊切和嘉さんインタビュー ■ 日英首脳会談 ■ 小林恭子の英国メディアを読み解く:公的部門の給与に朗報か? ■ 英国における日本報道:北朝鮮のミサイル発射で高まる不安 ■ シティを歩けば世界が見える(お散歩編):奴隷貿易にサヨナラの木綿のハンカチーフ ■ 育児の時間:難しい選択 ■ 英国の口福を探して:フラップジャック ■ ストリート:England’s Lane NW3 ■ 英国ゆるニュース ■ info ■ クラシファイド ■ イベント情報 ■ 10月の星占い ■ スタッフのつぶやき