Alamy/LegionMedia
7面
ウクライナ避難民 ロシア反戦アート 人道物資輸送運転手
3面
飲料自販機売り込み コラ半島原子力施設 日露将棋チェス対局
4面
サモワールの魅力 クラスノダール紅茶
8面
ロシア作家の戦争観
冷めた目で問う
現在のウクライナ情勢は我々に倫理的問題を突きつけている。 紛争 の原因、 意義ばかりでなく、 そもそも軍事力行使が許されるか否か。 この問いを考える手がかりとして、ロシアの大 作 家5 人の戦 争 観を紹 介する。 発言の時期と状況はさまざまだが、いずれも現代性を失って いない。 今日、マスコミとソーシャルネットで繰り広げられている議論
1 8 7 7 年、ロシア に義 勇 軍によって戦 う
も結局、彼らの見解を超えるものではない。 ︻ミハイル・ブートフ︼
フョードル・ドストエ た。 政 治 的 理 由のほか のウクライナ南 東 部の
フスキー︵1 8 2 1 ∼ はトルコに宣 戦 布 告 し 可能性を論じた。 現在 ︶
和であって、 戦 争では
問題の解決を不可能にする。 今こそ対話が必要だ、とイー
ゴリ・イワノフ前外相は説く。 ほかに 2018 年サッカーW杯
ロシア大 会、 日本 の 集 団 的 自衛権を取り上げる。
短信 ビジネス
役人はレクサスに乗れず
を 経 て、 あ ら ゆ る 殺 ん︶ 弾 を 恐 れない。 だ けた。 その努 力の結 果 詩 人が自 任 するように 撃のた めではな く、 何
﹁私は榴散︵りゅうさ
﹁ 当 事 者 のい ず れ もコント ロー ルで き ない 場合、状況は日 に日に危 険 度を 増 していく。 打 開 策 は ひ と つ。 対 立 する相 手 を悪と見なすこ
とをやめ、 対 話
然 的 な 暴 力に追いやっ
来月モスクワで開催
日露フォーラム
﹁ ビ ジ ネ ス、 技 術、 文 化 の 接 点 ﹂
これと 正 反 対の発 言 て し ま う こ と だ ⋮⋮。
合っている﹂。
あ ら ゆ る 気 分、 健 康、 争 なんか 無 くても、い
﹁ 我 々 はこの 時 代 を 仕 事の能 力、 運 命の感 つもそうなのだが﹂︵長
高め、 ﹃霊化﹄すべきだ。 覚に対し、 限りなく解 編小説﹃煉獄のなかで﹄
の両日、モス
た。 兵 隊 外 套の臭いは ナ ー ク︵ 1 8 9 0 ∼ も あ る。﹁ 戦 争 は 私 の もっと もロシアで は 戦
日の日記︶
ロシアの 第一次 世 界 その目 的は、 日 々をよ き放つように作用する﹂ 1958年。原題は ﹃第
クワのワールド・ トレード・ センター
ロシースカヤ・ガゼータ ︵ロシア新聞︶
で開催される。
監獄と強制収容所に送
の最 大の詩 人 だった ブ 感と美に満 ち、 殺 人と 情と詩 人 気 質によるも あ り、 前 線 か ら 直 接、
トルトネフ極東連邦管区大統領全権代
総会では森喜朗・元首相、ユーリー・
ロークは孤立していた。 自 殺 というむなしい願 のだろう。
表、佐々木則夫日露経済委員会委員長
戦 争 を 嫌 悪 しつつ、 そ 望 が生 じないよ うにす
れが﹁社会的爆発﹂をも る た め だ。 こ れ 以 外、 ア レ ク サ ン ド ル・ ソ も、 国 内の独 裁 者を正
﹁いかなる 戦 争 も 解
は 知 らないし、 想 像で ︵1918∼2008︶ めるだけだ﹂
たらすのは必 至 だと理 戦 争に抗 する方 法を私 ル ジ ェ ニ ー ツ ィ ン 当 化し、 その立 場を強 解していた。
巻︶
︶ は 作 家。
* ミ ハ イ ル・ ブ ー
パステル ナ ー クの発 決にはな らない。 戦 争 ト フ 氏︵
1 9 1 7 年のロシア きない﹂︵書簡、第 革命後、彼は新たな﹁忌
まわしい現 実﹂ と和 解 言 に は ト ル ス ト イ 的 は 破 滅 だ。 戦 争 が 恐 1 9 9 9 年 にロシア・
周年を迎える。
東 シベリ アと 極 東 を
バム 鉄 道 は 全 長 約
jp.rbth.com/jap_rus_forum
具体的な情報はこちらで
マッチング・投資相談会も予定される。
また、フォー ラム 期 間 中にビジネス
係の発展が大きなテーマとなりそうだ。
が行われる。 特に極 東における日 露 関
市民の代表が参加し、 率直な意見交換
関・経済界・地方自治体、スポーツ団体、
フォーラムには日 露 双 方から国 家 機
の二国間協力の可能性を論じ合う。
学技術、スポーツ、 文化交流の各分野
食と農業、輸送・都市交通、医療、科
分科会ではエネルギー、極東の発展、
︵日本経団連副会長︶ が講演を行う。
ら れ た。﹁ ど ん な 戦 争
ソルジェニーツィンは
も巻き込む熱狂を呼び れを 失 うのが惜 し くな も 戦っていない 彼 の 戦
開催に続き2回目となる。
と毎日新聞社の共催。 昨年2月の東京
二つの大 戦 のいず れ 一圏にて﹄︶
起こす中で﹁銀の時代﹂ り、 生 活が魅 力 的で霊 争 観は経 験でなく、 感 実 戦に参 加した将 校で
大 戦への参 戦 が文 学 者 り 尊いものと して、 そ
2014﹂ が9 月9、
を 話 し 合 う﹁日 本・ロシアフォー ラム
にのど 元 ま で 迫って 来 ボ リ ス・ パ ス テ ル
フィリップ・マリャービン
山脈、 の大河を貫き、 くものにした。
世 紀 末に生 ツ ク 州 タイシェト か ら
も 呼 ばれた バムはタイ 口をロシアにもたらし、 通 る 輸 送 路 を 建 設 す 43 0 0 ㌔。イルクー
第 2 シベリア鉄 道 と 太 平 洋に至る第 二の出
シベリア鉄道を補完
年
すべく 苦 しい試 みを 続 語 調 が 聞 き 取 れ よ う。 ろしいのは、 火 災 や 爆 ブッカー賞を受賞した。
アム ール鉄 道
略 称バ (
この 夏、 バイ カ ル・
バム鉄道 着工 を始 める。 さも
ないと両 側から
エスカレー ト さ せ、 新たな犠牲 者を生み、 内戦 となる﹂
﹃戦争と平和﹄と﹁響き 者 すべてを、 愚 鈍の必
ト ル ス ト イ を 変 え 人を否 定 するよ うにな が、 戦 争とそれに結 び は 絶 望への沈 潜 と 早 す ﹃ドクトル・ジバゴ﹄は よりも、 自 ら思 考 する
︶のセ 多くを否定した。
わった。 これ らの体 験
はそれを 通 じて教 育 さ た カフカス戦 争にも加 1921︶
︵1916年6月 虚 偽の宗 教。 若い世 代 カスの諸 民 族を征 服し ロ ー ク︵ 1 8 8 0 ∼ い﹂
に、 意 識 的に人を欺 く 加 し、 その前には カフ ア レ ク サ ン ド ル・ ブ 我 慢で きる ものじゃな 1960︶
が存 在 すること。 第 三 バスト ポリ防 衛 戦に参
教 育された人 間の階 層 ︵ 1 8 5 3 ∼
すなわ ち殺 人のために た。 ク リ ミ ア 戦 争 めとする社 会 的 組 織の まわしい。そいつはつい
窃盗だ。 第二に、 軍人 た の は 戦 争 体 験 だ っ り、 国 家と教 会をはじ ついた ものの 臭 いは 忌 ぎる死であった。
の不 正な分 配 すなわち
明 白 だ。 第一に、 財 産 月4日付書簡︶
このままではさまざまな国際 ︵18 9 9 年 れる ﹂
マリャービンの豊かな色彩
40
﹁ 人 間 を 野 蛮で 獣 的 に、 ト ルコに抑 圧 され の状 況 とパラレルをな にするのは長 す ぎる平
現代性 失われず
ない。 大 義にもと づく 戦 争、 抑 圧 さ れ た 者 を 解 放 す る 戦 争、 無 私の神 聖なる目 的のた た ブルガリア人 とセル している。 めの戦い⋮⋮このよ う ビア人への﹁兄弟﹂の援
レ フ・ ト ル ス ト イ
ド ス トエフス キ ーの ︵1828∼1910︶
な戦争は個々人の魂を 助だとみなしていた。 自己犠牲の意識で強固 ﹁どんな 戦 争であれ、
統一でたくましくする﹂ シャルネットワークの政 一方 だ け が 悪いという
作家 ボリス・ アクーニン
もっと読む jp.rbth.com/45445
ま れていた。ロシア 政 バイカル湖の北 側 を 通
府 が そ れに関 心 を もっ り、 日 本 海 沿 岸のソビ
たのは日 露 戦 争での敗 エツカ ヤ・ ガ バニに 達
本にす
1 日に通 過 する列
戦︵1905年︶以降。 する。
東部国境の強化が必要
車運行は約
それから実 地 調 査が ぎ ず、 輸 送 量 も 年 間
になってからだ。
行 われたが、 第一次 世 約 1 2 0 0 万 ㌧ と 少
たる ものだ が、 そ れで
現 在の輸 送 量は微 々
まっている。
ア全 体の約 1 %にとど
1 2 0 0 万 人で、ロシ
界 大 戦とロシア革 命 が な い。 旅 客 数 は 年 間
それを妨げた。
完工は1984年
バム鉄 道の中 枢 部 分
年レー もソ連 時 代の戦 略は実
の建 設はソ連 時 代の
年に始 まり、
ル敷 設を完 了した。 以 現されたといえる。
バム鉄道開通により
この﹁世紀の大建設﹂ 懸 案 の一つが 解 決 さ れ
後、鉄道線を延長した。
に は 約 2 0 0 万 人 が た。ロシア国 境 近 くを
参 加 した。 ある者はロ 走るシベリア鉄 道 東 部
マンを 求 め、 ある 者 は 区 間が何かの理 由︵例
で 高 給 に 引 か れてやって えば、中国との紛争︶
来た。 彼 らの多 くはそ 使用不能になった場合、
都市や集落に残ったが、 トを確保できたからだ。
のま まバム 鉄 道 沿 線の 極 東 地 域への輸 送 ルー
6面に続く︼
年 代 初 ︻ ダリヤ・ ゴンサレズ、
めからさびれ始めた。
これらの街は
JP.RBTH.COM
毎日新聞の折り込みとして、ロシア NOW は1月、 4月、7月、10 月を除く毎月第2木曜日に発行され ます。チームの目標はロシア発の興味ある記事をお 届けし、ロシア理解の一助になることにあります。 日本語版ウェブサイト jp.rbth.com には追加の記事や 多様なコンテンツが毎日更新されます。ご意見・ご感 想をお待ちしております。
にし、 全 国 民の団 結と 政 治 評 論は現 代のソー
開 戦 前 にドス トエフ 戦 争の原 因は自 ら目を
10
ロシア情報をお届けします
49
19
︵﹁血を流 すことは救い 治分析と似通っている。 意見には賛成できない。 になるか﹂、﹃作 家の日
「ロシアNOW」 電子版でお勧め
ム︶ が着工されてから ガ︵亜寒帯林︶ 、七つの へき 地の資 源 を 手の届 る構 想は
現 在のウクライナ政 権は状 況を
続けている。
に悪化させる必要性をEUに訴え
︵政治情勢センター長︶ 米 国はロシアとの関 係を徹 底 的
セルゲイ・ミヘエフ氏
ロシア外交の﹁暗黒の日﹂ アンドレイ・ピオントフスキー氏 ︵戦略調査研究センター長︶ 欧米だけでなく、 全世界との関 係が急速に悪化している。 ロシアが 少 な くともこの事 故に 間接的に関与したという意見があ
感情的かつ不条理な段階に持ち込
もうとしている。﹁ドネツク人民共
和国﹂と﹁ルガンスク人民共和国﹂
を国際的テロ組織に認定すると発
表し、 欧 米の一般 市 民の意 識の中
勢と重なるようにした。
でアルカイダやアフガニスタン情
この問 題については、 自 国の主
張を守る必要がある。たとえ間接
的であったとしても、ロシアを事故
の当 事 者にすることで得をするこ
10
スキーは宣 戦 布 告なし 閉 ざ さ ない者 にとって
赤星選手がFCウファに入団
証明する証拠もない。
もっと読む jp.rbth.com/mareshiaki_tsuiraku
記﹄1876年所収︶
マレーシア機撃墜 戦はソ連崩壊に寄与したのだ。
アレクサンドル・コノバロフ氏 ︵戦略評価研究所長︶ 墜 落 事 故はロシアの外 交 政 策の
る。 そのような報 道が続けられて
だがこれからは、 オバマ大 統 領は
米 国 か らの圧 力に抵 抗 してきた。
制裁がある。 ヨーロッパはこれまで、
微 妙 な 問 題の一つとして、 経 済
業を妨害されたと訴えた。
は武 装した酔っ払いに囲 まれ、 作
安保協力機構︵OSCE︶ の調査団
が悪いイメージになっている。全欧
事故後に現場で起こっていること
いるためだ。
フィリップ・マリャービンはカザンカ村 (ウラル山脈南麓)の小作農の家に生ま れた。16 歳の彼はアトス山にあるロシ ア正教の修道院へと旅した。イコン画家 になるための訓練を積む中で、豊かな 色彩と大胆な筆の動きを鮮やかに組み 合わせた独自のスタイルを確立すること に没頭した。 「ファランドール」 ( 、1926 年 )
読者の皆様、「ロシアNOW」 へようこそ。 「ロシア・ビヨンド・ザ・ヘッドラインズ」 (Russia Beyond the Headlines = RBTH) の日本語版「ロシ アNOW」は多面的な情報リソースであり、ロシア の文化、政治、ビジネス、科学、社会などの各分 野におけるニュース、解説、オピニオン、分析を 提供いたします。
マレーシア航 空 機 撃 墜の悲 劇は 引きの流れを大きく変えた。 今後
ウクライナ情勢をめぐる政治駆け どのようになるのか。ロシアの専門 家の意見を聞いた。
くなった。 それが対 露 関 係で正 当
米国の経済制裁に従う可能性が強
状況は根本的に変化し、 欧州が
になった。 ︻ ニコライ・リトフキン、マリナ・ ﹁ブラック・デー﹂ スタロドゥブツェワ︼
セルゲイ・カラガノフ氏
イナ軍が撃 墜したということが調
であってもなくてもである。ウクラ
︵国立高等経済学院学部長︶ 事故調査が義勇軍による撃墜を 証明した場合、ロシアは間接的な
兄 弟 関 係 だったロシア・ ウクラ
査で判明する可能性は低い。
関与者と見なされ、禍根を残す。
ロシア 1 部リーグのサッカークラブ「ウファ」 はポーランド 1 部リーグの「ポゴニ・シュチェチ ン」所属の日本人ミッドフィールダー赤星貴文選 手(28)を獲得することで合意した。「契約期間 は少なくとも 3 年」と「ウファ」の公式ウェブサイ トに記されている。赤星選手は 2011 年から「ポ ゴニ」でプレーしている。日本では「浦和レッズ」 、 「水戸ホーリーホック」などの複数のクラブでプ レーしていた。【ガゼータ・ルー】
10
「ロシアはウラル で 終 わ るも の で な く、シベリアで始ま る」。 広すぎてつか みどころのないシベ リア。この漠とした 感じがシベリアの魅 力である。
すべてを台 無しにしてしま うよ う
28
とはない。ロシアの直 接 的 関 与 を
74
技術
簡単にEUを経済制裁に呼び込め るだろう。
84
90
オバマ米 大 統 領はロシア軍 がウク
ペルミ国立研究大学の言語学者たちが携帯 用の日本語学習アプリを開発した。ロシア語文 体論講座の研究者で、発案者のイリーナ・ベロ ゼロワ氏がタス通信に伝えた。日本の国際交流 基金と日本国際教育支援協会が運営する日本語 能力試験JLPTはN1∼N5の5段階だが、 今のところは一番簡単なN5にしか対応してい ない。しかし、近日中にN4対応のアプリを追 加するという。ダウンロードは無料。 【タス通信】
世界との関係悪化を憂慮
漠とした シベリア
力も小規模になるだろう。
スポーツ 11
一言
2014年 (平成26年) 8月14日 (木曜日)
な措 置をとった。 軍 産 複 合 体の協
アフデエフ撮影
ロシアで7月末、公用車購入の新規則が発効 し、関税同盟(ロシア、ベラルーシ、カザフスタ ン)域外で組み立てられた自動車を役人は購入 できなくなった。 日本の高級車レクサス、 インフィ ニティ、アキュラは国家発注の対象にならなく なる。とはいえ、ロシアで日本の高級車の国家 発注が占める割合はレクサス 0.4%、インフィニ ティ 1% と低い。有望なニッチとなるのは民間 エリートと商業部門である。【ロシア NOW】
56
劇的に悪化した米露関係。 ウクライナ南東部のドネツク州で、攻撃 を受け自宅が破壊された女性 =マックス・
Product of Russia Beyond the Headlines
ピンポイントの経済制裁は国際 イナ関係はさらに崩れた。 両政府 シス テ ム を 昔 のシス テ ム に 戻 す。 はロシアのクリミア編 入 直 後から ライナに投 入されることを期 待し ている。かつてのアフガニスタン作
12
もろい米露関係はどこまで悪 化するのか jp.rbth.com/ukuraina_kiki
日本語学習アプリを開発 40
倫理の提起
81
DISTRIBUTED WITH THE MAINICHI SHIMBUN THIS PULL-OUT IS PRODUCED AND PUBLISHED BY ROSSIYSKAYA GAZETA, RUSSIA jp.rbth.com
2014年(平成26年)8月14日(木)
1
オピ ニ オン ( 5 面 )