N°736
15 fév. 2013
オヴニー・パリの新聞 月 2 回発行・無料 LE JOURNAL FRANCO-JAPONAIS BI-MENSUEL GRATUIT www.ovninavi.com ovni@ilyfunet.com tél:+33(0)1 4700 1133 fax:+33(0)1 4700 4428
マリへの軍事介入̶ 2 イディッシュ文化センター ̶ 4 アドック入りドライカレー̶ 6 特集・国際農業見本市̶ 8,9 3 行広告 ̶ 10,11,12,13
Articles en français—14 日本のフランス関連インタビュー ̶ 15
年に一度、パリに巨大な農場が出現する。
特集は 8、9 頁。
2 actualités 国境 50km)にあるイナメナス天然ガス施設の多
める。EU 諸国も第二のアフガン戦争を恐れ傍観
国籍技師・従業員約 800 人のうち 190 人を人質に
する。孤軍奮闘の仏軍は、マリ軍・西アフリカ連
し、38 人(建設プラント「日揮」邦人社員 10 人)
合軍 5 千人と共に首都バマコから北進し、3 週間
を殺害。アルジェリア軍の介入でテロリスト 29
後、北部の数都市を奪還。無政府状態の中、マリ
人銃殺、残りは住民にまぎれ込むか隣国に逃亡。
兵や住民によるトゥアレグ人やアラブ人への報復
フランスの旧植民地、マリはフランスの2倍の
1 月 13 日付リベラシオン紙。
マリへの軍事介入。 昨年 6 月からマリ北部を支配していたイスラー
のリンチが続発、南北住民の対立が激化する模様。
広さもつ。そして遊牧民トゥアレグ族(ベルベル
武装勢力はビン・ラーディン死後、アルカイダ
人の一支族)は、サハラ砂漠南部のサヘル地帯
グループが分散する中で、アラブ系ジハード(聖
(マリ北部、アルジェリア南部、ニジェール、リ
戦)戦士が占める AQIM や、西アフリカ統一聖戦
ビア南部)に分布する。1960 年マリ独立後、北
運動 MUJAO、トゥアレグ系過激派アンサル・デ
部でトゥアレグ族の反政府闘争が続いてきた。
ィーンと、アラブ・黒人系集団がしのぎをけずる。
2012 年 3 月 22 日、マリのサノゴ大尉が率いるク
多くはアフガニスタンでジハード戦士として闘っ
ーデターでトゥーレ前大統領失脚。4 月 12 日、ト
た経験があり、リビア紛争に参戦し大量の武器を
ラオレ元国会議長が暫定大統領に就任。同時期に
持ち帰った。アフガン・パキスタンのタリバンと
トゥアレグ系アザワド解放国民運動 MNLA が北部
の相違は、彼らはサヘル地帯を自由に移動し、西
でアザワド国独立を宣言。6 月、イスラーム武装勢
洋人の誘拐作戦や麻薬・武器の密輸で闘争資金を
力が北部を制圧し、彼らに一蹴された MNLA グル
貯える。そして「アラブの春」に落胆した若年層
ープの一部は隣国モーリタニアに退避。武装勢力
の間にジハードの種をまいていくことだ。
は、北部地域でシャリーア法を施行(窃盗犯の手
オランド大統領はマリから武装勢力の追放を宣
ム武装勢力が、マリ中部のコンナ市を 1 月 7 日に
足切断、喫煙者にむち打ち刑、婦女子のブルカ着
言したが、隣国にも割拠する彼らのほこ先が地中
制圧し南下を開始したため、トラオレ暫定大統領
用強制、女子の教育廃止)。同時にトンブクトゥ市
海を越え、EU 諸国に向けられると予想される。
の緊急要請に応え 11 日、オランド大統領はマリ
の世界遺産である霊廟(れいびょう)を破壊し、仏軍に
その前に西アフリカ各国の軍備力の拡充が急がれ
への軍事介入を発表。16 日〈イスラーム・マグ
よる爆撃直前にイスラーム古文書の大半を焼却。 る。フランスのマリへの軍事介入を、植民地主義
レブ諸国のアルカイダ AQIM〉の分派「覆面旅団」
économie パリ首都圏は 中間管理職に不人気? イル・ド・フランス(パリ首都圏)は 一般職・中間管理職には不人気というア ンケート調査結果が、2 月 7 日付ルモン ド紙に掲載された。この調査はリクルー ト会社「パージュ・ペルソネル」が、 2012 年 10 ∼ 11 月に全国の一般職・中間 管理職の 625 人を対象に行ったもの。 それによると、パリ首都圏に住む人の わずか 15 %が「生活環境がいい」、14 % が「生活の質がよい」と答えており、 65 %は首都圏から引っ越してもいいと考 え て い る 。「 仕 事 の チ ャ ン ス が あ る 」 (39 %)、「経済的活力」(30 %)と首都 圏の魅力を評価するものの、この不況時 ではその恩恵よりも、住宅費を筆頭にし た物価の高さに対する不満の方がより身 につまされるということか。それに比べ、 経済的活性力に劣り、一般的にあまり人 気がないとされる北部や東部に住む人 は、その地の生活環境や生活の質をより よく評価している。また、南西部や南部 の人たちは、生活の質、物価、経済的活
フランス政府はオバマ大統領や EU、国連に援
のリバイバルとみる向きもあるが、マリ軍隊の腐
の 30 人余が、仏軍(3500 人)の撤退と服役中の
力など全般的な満足度が高い。ほどほど
軍を求めたが、米国はクーデターでできた国家に
敗からの立て直しと、統一国家への再建には、長
の給与を取る人たちにとっても、パリ首
仲間の釈放を要求し、アルジェリア西部(リビア
は支援しない原則を守り、輸送機による補給に留
期の経済・軍事援助は避けられないはずだ。(君)
都圏は暮らしにくくなっているというこ とだろうか。(し)
P
rofil 一節を引用しながらき然と答えていたクリステ
した」と語る。「妊娠中絶を合法化する法案を
ィーヌ・トビラ法相(61)に、社会党内からだ
成立させたシモーヌ・ヴェイユや、死刑廃止を
けでなく、右派からも賛辞の声が上がった。同
実現させたロベール・バダンテール以来の大臣
性結婚に大反対の民衆運動連合のフィリップ・
という声も」と讃えるのはクロード・バルトロ
ゴスラン議員は「熱意をかき立てられた。法相
ーヌ国民議会議長。
は正面から答えてくれるので、議論は力強いも
同性結婚を認める法案を守り通した法相。 同性間の結婚を認め、彼らにも養子をとる権 利を与える法案〈〉 の国民議会での審議は 10 日間、109 時間続いた。 その中で、このマラソン審議に疲れも見せず、 右派からの質問、批判にも、納得させるような ゆっくりとした口調で、時には詩人や哲学者の
15 février 2013 OVNI 736
デビッド・ベッ カム(37)が今年の 6 月 30 日までとい う条件で、PSG(パ リ・サンジェルマ ン = フットボール
のになった。彼女は論敵と面と向かって闘い、
の首都カイエンヌ生まれ。パリ大学で農学を
クラブ)と契約し
誘惑し説得することを好む。勝利を得るために
専攻し、ギアナに戻ってからは農協設立や、
た。ベッカム選手
ね。その才能は尊敬したい」と語る。
ギアナの農産品輸出促進のための事務局など
覚え書きなしで、45 分間続いた初日の演説で
Christine Taubira
トビラは 1952 年、フランスの海外県ギアナ
80 万€??
で力を尽くす。1981 年にミッテラン社会党政
は、「(この法案で)私たちはようやく平等を達
権が成立するまでは、独立運動家として活躍。
成することができるのです。(…)右派のあな
1993 年には無所属で国民議会議員選挙に出馬
はインタビューで、 月収 80 万€ を慈善団体にそっくり寄付 するということをもらし、さすがベッ カムと話題になった。それから数日後、 その寄付は実際は PSG から支払われ、
た方は過去への視線を執ように持ち続けること
して当選。1997 年にも再選され社会党に加わ
ができますが、私たちはこの法案を成立させる
るが、2002 年の大統領選挙では、左翼急進党
ことが誇りです」。「演説は丸暗記したわけでは
から立候補して第 1 回投票で 2.32 %の得票率。
なく、すべて彼女の頭の中にあるのです。浸り
この票が、社会党候補ジョスパンが第 1 回投票
かになった。月収 3 万 1 千€ は、1 次リ
切っているのです」と彼女の顧問は語る。社会
で敗退した理由だと、当時はトビラを批判す
ーグの選手の平均月収 4 万 5 千€ を大き
党の若い議員は、「彼女は落ち着いているけれ
る社会党議員が多かった。2012 年、フランソ
く下回っているが、ベッカム選手が PSG
ど、まれにみる情熱、勇気があふれ出て、歴史
ワ・オランド政権誕生と同時に、法相に抜擢
を画す改革に面しているという感じを強くしま
された。大の読書家で学界の友人も多い。 (真)
ベッカム選手は月収 3 万 1 千€ を受け取 り、ホテル代月 3 万€ 、ボディガード費 用 2 万€ は PSG が持つということが明ら
でぜひともプレイしたいということを 印象づけるためのマスコミ宣伝ではと いう声も。
actualités 3 F
J
rance
● パリで胎児死亡事件、予備捜査開始
1 月 31 日、パリのコシャン = ポール・ロワ
apon
なく欧州議会で検討されるが、約束予算と支
■ 1 月 24 日:全国の定年退職予定の教員が、条例改
払い予算の隔たりが大きいことが問題視され
正による退職手当引き下げ前に「駆け込み退職」す
イヤル病院産科で胎児の死亡が確認され、問
る可能性がある。
題になっている。同産科に通院していた産婦
● 同性結婚法案、国民議会の審議終了
は 29 日、事前に予定されていた出産を行うた
国民議会は 2 月 9 日、同性のカップルの結
めに同産科を訪れたが、ベッドの空きがない
婚を可能にする法案の審議を終了した。12 日
という理由で自宅に帰された。痛みを感じた
に採決される予定だ(11 日現在)。この法案
産婦は 31 日に同産科に行ったが、再び自宅待
は 1 月 29 日に審議が始まり、週末や夜間も含
機するよう言われ、夜になって胎児が死んで
めた 10 日間の異例の長丁場になり、5000 の
るケースが相次いでいる問題について、下村文部科 学相は「決して許されない」と批判。一方で、突然 の制度変更に翻弄された公務員らに同情の声も。 ■ 1 月 28 日:第 183 通常国会が召集され、安倍首相 が政権復帰後初の所信表明演説を行う。経済再生を 「最大かつ喫緊の課題」とし、デフレ脱却と円高是正 によって「強い経済」を取り戻す決意を表明。 ■ 1 月 30 日:中国海軍艦艇が、東シナ海の公海上で、
いることが確認された。2 月 3 日、胎児の父
修正案が審議された。上院での審議は 3 月 18
親は、同産科を相手取って過失致死罪で訴え、
日に始まる。右派の野党が強く反対する人工
ーダーを照射していたことがわかる。2 月 8 日、安倍
これを受けてパリ検察局は予備捜査を開始。
授精や代理母はこの法案には含まれておら
首相は中国に謝罪を要求するが、中国外務省は、日本
同病院が所属するパリ首都圏公立病院連合
ず、倫理諮問委員会が 10 月頃に出す答申を待
の発表に対し「完全に捏造(ねつぞう)」と否定する。
(AP-HP)も内部調査を開始した。AP-HP は
って、年内に家族法改正案として改めて国会
■ 1 月 31 日:柔道女子選手 15 人から、暴力行為とパ
4 日、産婦の入院は 29、31 日の日中の時点で
で審議される見込み。一方、トビラ法相が、
は必要ではなかったと声明を出したが、最終
フランス人夫婦が外国で代理母を使って生ま
的な調査結果が出るのは 3 月初めの予定だ。
せた子供に、仏国籍を与えることを裁判所に
● 馬肉ラザニア、欧州規模の事件に
英国で販売されている、スウェーデンの食 品メーカー「フィンダス」商標の冷凍ラザニ
要請した通達を出したことが 29 日に判明し、 右派が反発した。 ● カユザック予算相、スイス口座はない?
警戒監視中の海上自衛隊の護衛艦に対し、火器管制レ
ワーハラスメントを告発された日本女子代表の園田 隆二監督(39)が、辞任の意向を表明。2020 年東京 オリンピックの招致活動への影響が懸念される。 ■ AKB48 の峯岸みなみ(20)が週刊誌で「お泊まり 愛」を報じられたことを受けて研究生に降格する。 同日、峯岸は自ら頭を丸め、ネット上で「AKB48 を 辞めたくない」と涙で謝罪し、波紋を呼ぶ。
アに、馬肉が使われていたことを英当局が 2
カユザック予算相はスイスの銀行 UBS に
月 7 日に明らかにしたことから、欧州規模の
口座を有していない、とスイス税務当局がフ
事件に発展している。同商品はフランスのコ
ランス経済財務省に返答したことを、2 月 10
ミジェル社によってルクセンブルクで製造。
日付ジュルナル・デュ・ディマンシュ紙が報
■ 2 月 2 日:午後 11 時過ぎ、北海道十勝地方を震源
同社によると、問題の馬肉はルーマニアから
じた。ただし、スイス当局の返答は、スイス
とする地震があり、北海道東部で震度 5 強を記録する。
フランス食肉加工業者スパンゲロ社を通して
が銀行情報を交換する協定に合意した 2006 年
■ 2 月 3 日:『勧進帳』の弁慶など江戸歌舞伎の豪快
牛肉として輸入されたものと判明。コミジェ
以降について。予算相はネット新聞「メディ
な荒事で知られた歌舞伎俳優の市川團十郎さん(66)
ル社はフランス産として購入したと弁明。仏
アパール」によって、スイスに隠し口座を持
フィンダス社とスパンゲロ社は、ルーマニア
っていると報道されたことを受けて名誉毀損
の食肉業者を訴える構え。またフィンダス本
で訴えており、すでに予備調査が開始されて
社は、コミジェル社とスパンゲロ社を訴える
いる。予算相は一貫して疑惑を否定している。
意向を明らかに。フィンダス社および英、仏、
● スキー世界選手権でフランス人優勝
■大津市の中学 2 年の男子生徒が自殺した問題で、 市の第三者委員会が報告書を市長に提出。報告書は 「いじめが自殺の直接的要因」と結論づける。
が肺炎のため病院で死去。中村勘三郎さんに続く名 優の訃報に、「歌舞伎の危機」との不安の声も。 ■ 2 月 5 日:日銀の白川方明総裁が安倍首相と会談 し、任期満了を待たず、3 月 19 日に辞任する意向を 伝える。副総裁の任期に合わせ辞任をすることで、 新体制への移行を円滑に進める狙いがある。
スウェーデンなどの小売店はフィンダス社あ
オーストリアのシュ
るいはコミジェル社製造のラザニアなどの冷
ラートミングで 2 月 5 日
凍食品を 8 日から回収し始めた。フランス消
から開催されているア
費競争不正防止局は、偽造表示がどの時点で
ルペンスキー世界選手
致。夏の参院選でのネットによる選挙運動解禁を目
行われたかについて調査を開始した。
権の女子滑降で 10 日、
指し、公職選挙法改正案をまとめる構え。
● EU 首脳、予算で合意にこぎつける
フランスのマリオン・
■ 2 月 8 日:環境省は、呼吸器疾患などを引き起こす
欧州連合(EU)27 カ国の首脳は 2 月 8 日、
ロラン選手(30)がタ
2014 ∼ 20 年の予算について合意した。英国、
イム 1 分 50 秒 00 で優
オランダなど予算緊縮を主張する国と、EU
勝。2 位はイタリアのナ 2 月 11 日付レキップ紙。
からの補助金削減を懸念するイタリア、スペ
ディア・ファンキーニ、3 位はドイツのマリ
インなど南欧の国が対立し、「約束予算額」
ア・ホーフル = リーシュ。フランスの選手が
9600 億ユーロと、実際に支払う予算額 9084
アルペンスキー世界選手権で優勝するのは
■ 2 月 6 日:自民・公明両党は、インターネットを使 った選挙運動について、ツイッターやフェイスブッ クなど交流サイト(SNS)の使用を認める方針で一
微小粒子状物質「PM2.5」が中国から日本に飛来し ている問題について、監視の強化や、日本の技術協 力などを盛り込んだ緊急対策を発表する。 ■ 2 月 10 日:遠隔操作ウイルスに感染したパソコン から犯罪を予告する投稿が行われ、4 人が誤認逮捕さ れた事件で、IT 関連会社社員の片山祐輔容疑者(30) が、威力業務妨害の疑いで逮捕される。逮捕の端緒
億ユーロを区別することで合意にこぎつけ
1966 年以来。男子スーパー大回転のゴティ
は、容疑者が猫につけた記憶媒体入りの首輪。容疑
た。いずれの予算額も EU 史上初めての減額。
エ・ドテシエール選手の銀メダル、男子滑降
者は「全く事実ではない」と容疑を否認。
フランスやイタリアが懸念していた農業関係
のダヴィッド・ポワソン選手の銅メダルに次
▲ 2 月 8 日: 2012 年の輸出入を合わせた中国の貿易
の補助金は削減されなかった。予算案はまも
いで同大会 3 つ目のメダル獲得(11 日現在) 。
総額が、米国を抜いて初めて世界最大を記録する。
15 février 2013 OVNI 736
4 par ci, par là 現在の蔵書数は約3万タイトル、10 万冊。「こ こは世界で 3 番目に大きなものです」というエス
F
テルさん。世界で最大のイディッシュ語図書館
● ストリートアート大展覧会
はエルサレムにあり、次いでニューヨーク。図
60 年代から街の壁にスプレーやフェ ルトペン、コラージュによるグラフィ ティまたはストリートアートが登場。 パリ 20 区の壁は、 の自画像や ネモ、メナジェの夢誘うステンシル 画 で賑わう。消費社会の壁がア ーティストたちのメッセージや風刺の 場として活用された。仏・米・英・ポ ルトガルの 11 人のアーティストによる ストリートアート展。見応えある展覧 会だ。3月 30 日迄(日休)。
書館の大きさは、イディッシュ語話者のコミュ ニティの大きさに比例しているという。 イディッシュ語ネイティブも、第 2 次大戦前に は 400 万人を数えたが、ホロコーストによって 激減したほか、戦後に子供をイディッシュ語で 育てることをためらう親が多かったためにさら に激減。現在ではこの言葉を母語とする人は全 世界で 30 万人足らず。エステルさん自身も両親 シンガーや民謡『ドナドナ』などで日本でも知
からではなく、センターの講座で学んだひとりだ。
られている。
diaspora
̶5
̶ 母国語で読むということ〈イディッシュ語編〉̶
(ショレムアレイヘム) こんにちは!
西暦 70 年のローマ帝国による追放から、1948
はからずも廊下から聞こえてくる合唱レッス
オヴニー編集部の近くにイディッシュ文化セ
ンの声を BGM に、エステルさんが大戦中のこん
ンター()があると聞
なエピソードを話してくれた。パリが占領され
き、お邪魔してみた。企画担当のエステル・ユ
たある夜、図書館のあった建物の管理人が、ド
ラックさんに案内された文化センター内には、
イツ軍の捜査が翌日に迫っているのを知った。
マレ地区で見るようなヘブライ文字の本があふ
当時の館長は、彼からそのことを告げられると、
れている。ページを繰るとやはりヘブライ語の
17 世紀の聖書などを含む 3 千冊もの貴重な蔵書
ように右から左に文字が並ぶ。だがイディッシ
を、一夜のうちに不眠不休で地下に運んで隠し、
ュ語は東欧諸語やドイツ語の影響を大きく受け
没収を免れたという。「命を賭けてでも母国語を
ており、子音しか表記しないヘブライ語と異な
守るだけの勇気がお前にはあるのか?」と問い
り母音も表記するのだという。
かけてくるような、そんな話である。(康)
1929 年、当時のユダヤ移民たちが貸し借りし
Chez Marianne
ていた本を元に設立された図書館がこのセンタ
●
世界中をさまよったユダヤ人。特に東欧に移住
ーの起源。現在は図書館を核として語学講座は
エステルさんおすすめのレストラン。古くからのユダヤ
したアシュケナジムと呼ばれる人々の使ってい
もちろんのこと、ダンスや歌唱、演劇などの授
たイディッシュ語は、ディアスポラ言語の代表
業も行っている。またイディッシュ語書籍のほ
と言ってよい。聞きなれない言語だけれど、
か映像音楽媒体も刊行しており、コンサートな
1978 年にノーベル賞を受賞した作家イザック・
どのイベントも一般に公開している。
年のイスラエル建国にいたるまで、国を持たず、
C
人街にある。併設された食品コーナーでカラスミ、ユダ ヤ菓子なども手に入って楽しい。
2 rue des Hospitalières St-Gervais 4e 01.4272.1886 M° Saint-Paul 12h-16h/19h-1h。年中無休。
̶ 39
『アラジンと魔法のランプ』、 『アリバ バと 40 人の盗賊』、 『シンドバッドの冒 険』などが語られている『千一夜物語』。 由来は、古代ペルシャの王子二人の兄 弟がそれぞれ帰宅時に、妻と黒人奴隷 の情交場面に出くわし、妻と奴隷を斬 首(ざんしゅ)。兄の方は怒り狂い、毎夜 処女を供出させては殺した。処女が尽 き、宰相は自分の娘二人を供した。長 女シェヘラザードは毎夜王子に話を語 り聞かせ、死を逃れる。以来、処女の 殺害も止めさせたとか。リムスキー・ コルサコフの交響楽組曲のバレエ『シ ェヘラザード』で、1905 年ニジンスキ ーが黄金の奴隷を演じる。会場にフラ ンス語の語りが流れ、インド、トルコ 語版などの挿絵入り『千一夜物語』書 や絵画・版画、オブジェ・武具・装身 具他を展示。4 月 28 日迄(日休)。
「山道では動物が飛び出すからカーブではいつも慎重」 転に厳しい人で、現在はディーラーの チーフとし て働いている。
パリ生活を引退し、プロヴァンスで2頭の馬と 犬、そして広大な土地で優雅に暮らしているべア トリスさんに、南仏とパリの運転の違い、そして 運転する際の注意点などをうかがった。彼女のご 主人は元プロドライバーでメカニックという、運
15 février 2013 OVNI 736
●『千一夜物語』展
● ノートルダム大聖堂の鐘が到着
onduire en France
フランスで運転
lash
南仏とパリの運転、それから道路環境の違いを教え てください。 南仏の人々もパリジャンと同様いつも急いでい て、少しでも早く移動しようとあくせくしている の。だから危険な運転をするドライバーには近づ かないようにしている。でも田舎道に入ると、き れいな景色を眺めながらのんびり運転できるのが 南仏の良いところね。山道ではよく動物が飛び出 してくるから、先の見えないカーブではいつも慎 重にしているわ。 南仏を走る際におすすめの車は? 南仏を上手に走るには、パワーがあって乗り心地 の良い車を選ぶことね。中型車以上がいい。個人的
には、山道を走る時にしっかりと走る楽しさを与え てくれるロードカーじゃなきゃつまらないわ。 パリを上手に運転するコツ、おすすめの車は? パリでは車を使わないのが賢明。いつも混んでい るし、駐車するにもひと苦労。それでも運転したい なら、とにかく小さな車を選ぶこと。ちょっとのス ペースでも車庫入れできるしね。
では最後に、外国人である日本人が、フランスで運 転する際のアドバイスをください。 当たり前のようだけれど、常に右側を走ることを 忘れずに。パリを走ることは想像以上に大変だから、 いつもしっかり気持ちを引き締めておくことが必 要。パリジャンだってちゃんと走れない人も多いし、 ルールがあってないような所もあるくらいだから。 出発前にしっかり下調べをして心に余裕をもってハ ンドルを握ってね。(聞き手:和)
ノートルダム 850 周年に際し、1 月 31 日、9 個の鐘がノルマンディーの鋳造所 から運ばれた。鐘は聖人名をもち、マ リー 6 ㌧(オランダで鋳造)、ガブリエ ル 4.1 ㌧、アンヌ・ジュヌヴィエーヴ 3.4 ㌧、ドニ 2.5 ㌧、マルセル 1.9 ㌧、エ チエンヌ 1.5 ㌧、ブノワ・ジョゼフ 1.3 ㌧、 モーリス 1 ㌧、ジャン・マリ 782kg。10 番目の最大のエマニュエル 13.2 ㌧は 330 年前に鋳造。3 月 23 日、パリの空に これらの鐘が鳴り響く。 ● 国際農業見本市(8、9 頁で特集)
par ci, par là 5 A u pays de merveilles
V
ie d'ado -17
"Dinosaure, la vie en grand" 大人気の恐竜展へ。
アメリカで企画された人気恐竜展が、 海を渡り、パリ自然史博物館で開催中。 展示の主役は、90 トンの巨体を 誇る Sauropodes(竜脚下目と呼ばれる 草食性の恐竜)。子供たちは骨に触れ、 心臓ポンプを動かし、化石発掘を 体験しながら、はるか昔に絶滅した
フランスの学校は授業時間が長い
恐竜の生態を学ぶ。展示は身近な
小学校を週 4 日制から 4 日半制にする改
動物との比較が多く、わかりやすい。
革に教員組合が反対してもめているが、
Sauropodes は意外におとなしそうだ。
フランスの学校の 1 日の授業の長さは、
常に草を食べ続け、余計なエネルギーは
どうにかならないものかと思う。
使わないように首だけが発達した。
息子たちが小学生の時は水曜日が休み
研究者が想像する体の色は優美な
で、月・火・木・金は 16h30 まで、土曜
玉虫色。子供たちは「キレイ」と
日は隔週で半日授業があったと記憶して
声をもらす。従来の「どう猛な」恐竜の イメージが、遠のくようだった。(瑞)
いる(2008 年から土曜日は全部休みに)。
草食性の恐竜は 1 日中食べ続ける。 1 時間に食べる草の量も一目でわかる。
昼休憩が 2 時間あるにしても、毎日 8h30 から 16h30 は長い(夕方近くまで学校で
Muséum national d’histoire naturelle Grande Galerie de l’Evolution : 36 rue Geoffroy-Saint-Hilaire 5e M° Gare d’Austerlitz
面倒みてもらえるのは、親としてはあり がたかった面もあるが)。 いま、中学生の次男は月 8h30 - 15h、火 8h30 - 17h、水 8h30 - 12h30、木 8h- 17h、
5 月 13 日迄 10h-18h(火休)。9 € /7 € 。
金 8h30 - 16h と、夕方の 5 時に終わる日が 2 日もある。昼休みは 11h30 - 13h の 1 時
展示の最後に、古生物学者気分が味わえる 化石発掘のアトリエ〈 〉。
間半。高 3 の長男のほうは、朝はほぼ 8 時 から(金のみ 10 時)で、夕方の 5 時か 6 時に終わる日が 3 日ある。昼休みは 1 時間 だけだ。 対象は 6 ∼ 12 歳。 水の午後と土・日。 バカンスの時期は 火をのぞく毎日。 事前予約なし。 その場で申し込み。 アトリエは 30 分間。
私の日本での中高生時代は、午後 3 時 か 3 時半頃には授業は終わっていたと思 うので、それに比べると格段に 1 日の授
業時間が長い。中高生に朝から夕方 5 時 まで授業に集中しろ、というのは酷な話 だ。息子は 2 人とも金曜日に学校から帰 ると疲れきっていて、週末は朝寝坊をす
恐竜の本・映画
るし、バカンスになると急に夜更かしに なって昼頃まで寝ている。学校のある時 期とバカンス時の生活のリズムがこんな に違うのは体によくないのではないか?
社。 ● Géode の恐竜映画 。 『ジュラシック・パーク』もよいが、 ● Les Dessous des dinosaures 恐竜はフィクションに頼らずともそ et des premiers mammifères のままで驚きに満ちた生物。 シ パリ自然史博物館スタッフが推薦 アター で、泳ぐ恐竜のドキュ する、楽しい恐竜の雑学絵本。恐竜 メンタリー『 』が の種類や生態、発掘の現場や絶滅の 上映中。1000m2 の半円球型スクリー 秘密を、豊富なイラストと写真で解 ンに、太古の恐竜時代が広がる。 説。子供ならずとも知的好奇心が刺 激される。巻末にはクイズも用意。 26 av. Corentin-Cariou 19e イラストは甘過ぎず、怖過ぎもせず www.lageode.fr M° Porte de la Villette で、どんな子供にも向いている。 10.5 € /9 € 。
本人たちに聞いてみると、「バカンスは退 誕生直後の Sauropodes は体重 5 キロ以下だが、 年に 2 トンずつ体重を増やしながら、急激に成長。
屈するから、バカンスが短くなっても、 授業が短くなるほうがいい」(次男)、「日 本はクラブが毎日あってけっこうしんど そうかも」(長男)とのご意見。 バカンスを短くして、1 日の授業時間を 短くし、放課後はなるべくスポーツや文 化活動を行うという教育省の方針は、か け声ばかりでなかなか実現しない。それ どころか、10 月末の万聖節の休みは昨年、 10 日間から 2 週間に延びた。観光業界の 圧力や教員組合の反対もあるし、バカン
恐竜(写真左)と馬の頭がい骨が並んで展示され、 身近な動物との比較ができる。
ス優先のこのお国柄は、ちょっとやそっ とでは変わりそうにないようだ。(し)
15 février 2013 OVNI 736
6 à table アドック 500g、ゆでエビ 300 グラム、米 400g、タマネギ 2 個、 卵 3 個、カレー粉あるいはカレーペースト大さじ 1 杯、 バター大さじ 3 杯、パセリ半束、オリーブ油、塩
● haddock
を注ぎ、弱火にかける。沸騰させないようにし ながら、アドックの厚さ次第だが、15 分ほど火 を通したら取り出す。皮をむき、大きめにほぐ しながら残っている骨を丁寧にとりのぞく。ゆ でエビは頭を残して殻をむいておく。卵も 10 分ほどゆでてから殻をむいておく。タマネギは 細かくみじん切り。 ココット鍋にオリーブ油をたっぷりとり、ま ずタマネギを炒める。軽く焼き色がついてきた ところで米を入れてさらに炒めていき、米が透 明になったら、カレーのパウダーなりペースト を、今回は英国風に控えめに入れてみよう。カ レーのいい香りが立ったら、アドックをゆでた あとの煮汁をごはんの水加減で注ぐ。よく混ぜ
くん製魚アドックで、辛さ控えめのドライカレー。 合わせ、塩味を調える。沸騰してきたら火をで きるだけ落とし、フタをして炊いていく。
kedgeree
炊きあがったら、ほぐしておいたアドックの
タラ科の魚をおろしてくん製にしたアドック
という。イギリス人の友だちが作るものは、カ
身とエビを入れ、もう一度フタをしてさらに 5
が、美しいオレンジ色の身を見せなが
レーといってもあまり辛くないので、ちょっと
分ほどむらす。ゆで上げておいたグリーンピー
ら魚屋に並んでいる。1 枚がだいたい 300 グラ
がっかりする。といっても、辛すぎるとアドッ
スなどを加えれば、彩りがきれいになる。バタ
ムから 500 グラムくらいの重さになるだろう。
クの繊細なうま味が飛んでしまう。このへんの
ーを加え、全体を大きく混ぜ合わせたら、最後
合わせて 500 グラム買ってきて、久しぶりに、
加減がなかなかむずかしい。
に、四つ割りにしたゆで卵を飾り、きざんだパ
お米を洗ってザルにあけ、水気をしっかり切
セリを散らせばできあがり。辛い方が好きな人
のごはんを作ってみよう。19 世紀のビクトリア
っておく。アドックは、底広の鍋に重ならない
には、ライムなどの辛いチャツネを添える。飲
朝時代、イギリス人が朝食として好んだものだ
ように並べ、それがすっかりかぶるように熱湯
み物はビールがよく合う 。 (真)
英国料理の、ケジャリーと呼ばれるカレー風味
A
bcd de la cuisine - 37
フランス人の食感
● revenir
肉や野菜などを、表面に色を付けるために強火で 炒めること。faire revenir au beurre les carottes et les poireaux なら、バターでニンジンと長ネギを炒める。 ● rissoler
バターや油を使って、強火で炒め、表面に濃いめ の焼き色をつけること。レストランのメニューに aux pommes rissolées とあれば、表面がカリッと焼 かれたジャガイモの付け合わせ。revenir と似ている が、revenir がどちらかといえば下準備の調理法なの に対し、rissoler は仕上げ用です。 ● rôtir
肉や魚をローストすること。Pour rôtir une viande, il faut la mettre à four chaud(肉をローストするには、 熱くなっているオーブンに入れなければならない) というのが、原則です。 ● roux
ルーのこと。小麦粉をほぼ同量のバターで炒め、 これに液体を加えたもの。これを料理に加えればと ろみがつく。roux blanc は、小麦粉を色が付く直前 まで炒めて作る。roux brun は、小麦粉に濃い色が付 くまで炒めて作る。ブラウンソース用。
15 février 2013 OVNI 736
フランス人はオムレツが大好き。それも 「baveuse(よだれを垂らしている)」といわれる、 中の方が、流れ出るようなオムレツ。フランスの 友人たちは、このとろりとした半生のところをパ ンですくっては味わい、目を細めている。昨年夏、 トロントから友人のマンディさんが来て、パリの カフェで食事をすることになった。ボクがオムレ ツを頼んだら、マンディさんもオムレツにした。 サラダがついた、卵が 3 個くらい入っていそうな 大きなオムレツが出てきた。もちろん「 baveuse」。
それを見て、マンディーさんは悲鳴を上げてしま った。カナダでは、オムレツを頼むと中まできち んと火が通っているというのだ(まずそう!)。「衛 生上、禁止されているのかもしれない」と言う。 「フランスでは焼きすぎたオムレツは人気がないん だ」と説明したら、「試してみるわ」とおそるおそ る口に運んでいる。でも「ごめんなさい」といい ながら半分くらい残してしまった。 その omelette baveuse を作ってみよう。一人当 たり卵 2 個。ボリューム感を出すためには、あま り丁寧にわりほぐさないこと。ここへ溶かしバタ ーを大さじ 2 杯を加え、控えめに塩、コショウし、 混ぜ合せる。フライパンに油とバターを半々にと り、バターが泡立つようになったら卵を流し入れ る。弱火にし、木のヘラで、ときどき卵をすくう ように動かしながら 1 分半ちょっとで、ちょうど 「baveuse」の状態に。すかさず、フライパンに接 していた側が上になるようにしながら、皿にすべ り落とせばでき上がり。モン・サンミッシェルの めちゃめちゃ高くておいしくもないオムレツなん か食べられなくなるよ。(真)
英語の「haddock ハドック」は、北海 産スケソウダラ églefin のことだが、フラ ンスでは「アドック」と発音され、この スケソウダラをくん製にしたものを指す。 美しいオレンジ色のおろし身が、ほとん どの魚屋で見かけられる。このオレンジ 色は、くん製の色ではなく、ベニノキの 実 rocou からとられた色素によるものだ。 冷蔵庫に入れておけば 4、5 日は大丈夫 なので、便利な食材。ワインバーなどで も人気で、皮をはいでから、そのまま薄 く切って、生クリームを添えてそのまま おつまみとして出したりする。あるいは 小さくさいの目に切ってから、同じくさ いの目に切ったリンゴやピーマンと混ぜ 合せ、みじん切りにしたシブレットやシ ョウガも混ぜ入れれば、素敵なタルタル。 ソースはマヨネーズやフロマージュ・ブ ランをベースにしたものが合う。 火を通してから使う時は、塩がきつい ようなら、1 時間ほど牛乳に漬けた方が いい。でも最近は塩が薄いことが多いの で、今回のレシピのように 15 分くらい煮 ると、自然と塩出しができてしまう。皮 をはぎ、骨をとって、身をほぐしたら、 レンズ豆のサラダに入れてもうまい。ゆ でて輪切りにしたジャガイモに混ぜ入れ てグラタンも悪くない。パスタに入れる のもおすすめ、と、万能的な食材です。 和風なら雑炊がうまい。 ● pâte
de curry
カレー粉もいいが、 カレーペーストを使っ た方が、ハーブやスパ イスの香りがよくきい て風味がさらによくな るようだ。かなり辛い ので、ボクは〈mild〉 と表記された瓶詰めを 買ってくるが、それで も中辛以上だ。初めて使う時は、大さじ 1 杯から 2 杯と、ほどほどに加えたい。タ イ製のものもあるが、これも辛い! ココ ナツミルクを加えてまろやかにしたい。 ● chutney
インド食材店に行くと、同じような瓶 に入ったチャツネを売っている。かなり 辛いライムのチャツネから、甘みがかっ たマンゴーのチャツネまで、種類が豊富。 これも少なくとも 2 種類揃えておくと、 重宝する。カレーや揚げ物に添えるだけ でなく、マンゴーチャツネなどは、カレ ーに直接加えるとうま味が増す。
à table 7 R
estaurant
Cicchetti̶ おいしいものを少しずつ、何種類も味わえるイタリアンタパス。 〈チケッティ〉という聞き慣れない言葉を耳にして以
来、気になっていた店へ。チケッティとは、ワインの お供になる小皿料理のこと。ベニスにはチケッティが つまめるワインバーがたんとあるそうだ。 通常の 1 皿のボリュームでも頼めるが、やはりここは チケッティを 2、3 皿試したい。ナスのミルフイユや、 タコ、ピーマンのローストとフヌイユのスープ(各 9 €) や、アーティチョークとカラスミのサルデーニャ風 ニョッキ(10 € )にもそそられたが、結局、スタッフ おすすめの 2 品を注文した。 生クリーム入りのモッツァレラ、(9 €)に は、ローズマリーで香りづけたトーストが添えてあり、 いい香り。チーズの上には、みじん切りにしたケッパー、
る〈〉(10 €)で。レモングラスとバニラで
オリーブ、マンゴー、ショウガがのり、塩味と甘み、
風味付けたリンゴのサラダとパンナコッタ、クレーム
香りがこん然一体となってなんとも美味だ。ブラティ
ブリュレに、濃いめのエスプレッソを味わって、食後
ーナに合わせて選んだ、ドライな白、Sanrocco(7.5 € /
もすっきりいい感じ。 昼なら、メインとチケッティ 1 皿か、カフェゴロー
グラス)がすすむ。 そして、本日のおすすめ、アサリとバイ貝、ペコリ ーノチーズのパスタ(8 € )が秀逸だった。ペコリーノ
ゾで 29 € コースあり。チケッティ 5 皿 45 €、7 皿 59 €、 料理に合わせたグラスワイン 3 杯 15 € という、おまか
がふんだんに使われているせいか、かなりこってりし
せコースも狙い目だ。あれもこれもと頼んでしまうと、
た味付けなので、ワインのお供に最適というだけでな
決してお安くはないが、土日も開いているし、オープ
く、パスタをおかずにパンも食べるというフランス人
ンキッチンでシェフたちのお仕事ぶりが眺められるの
みたいなことも可能。オリーブ入りのパンもおいしく、
も楽しい。(里)
小皿料理でもすっかり満腹に。
20 rue Clapeyron 8e 01.4522.4515 M° Rome/Place de Clichy
シメはエスプレッソに小さなデザートが 3 種ついてく
12h-14h30/19h-22h30。無休。
B on et pas cher るのに決して重くはないスープには、柔 らかい鶏肉がごろごろ入っていて、見た 目に反してお腹が満たされる。パッタイ は甘ったるい味付けの店が多いけれど、 ここは甘さ控えめ、かつトマトの酸味が ベースに効いているので最後まで気持ち よく食べられる。ボリュームが相当ある ので、セットメニューだけでもう満腹。 個人的にタイやラオスの香味ソーセー
バンコクの屋台を思わせる 手軽に本格タイ料理。 〈タイ料理〉Thaï
Street Food
が示すように、路地裏で買っては食べる
ジ が 大 好 き な の で 、Salade de riz
ようなカジュアルなコンセプトで、たた
croustillant avec saucisse (3.5 €)も欲張
ずまいはまさにバンコクの屋台そのもの。
って単品オーダーしてしまった。レモン
市場の活気にもまれながら、カウンター
グラス、コリアンダー、ライムの風味が
で立ち食いするのも楽しそうだ。 セットメニューは全 4 種類でいずれも
混ざり合う中にソーセージの甘さが加わ り、言うも言われぬ至福の一品。どの料
8.8 €。「タイ」、 「ストリート」、 「フード」 理においても味付けのバランスが非常に は前菜+メイン、日替わりはメインのみ。 上手いと感心した。(み)
様々な大陸、国籍の飲食店が続々オー
今回頼んだ「タイ」は、レモングラス風
プンする 10 区。そのサンマルタン常設
味の鶏のココナッツミルクスープとエビ
市場内に、タイ料理屋が開店した。店名
のパッタイだ。ココナッツがしっかり香
Marché Saint-Martin 内 : 31-33 rue du Château d'Eau 10e M° Château d'Eau 火∼土 11h-20h、日 9h30-13h。月休。
15 février 2013 OVNI 736
8 spécial
第 50 回国際農業見本市
年に一度、パリに巨大
農家・酪農家にとって晴れの舞台は、品評会。
農業大国フランスの豊かさを実感できる見本市。 春の到来を待ちわびるこの季節。自然の息吹 〈La Ferme pédagogique〉にも注目したい。動物 きを感じることができる国際農業見本市 Salon に囲まれた農場の日常が再現され、家畜たちの International de l’Agriculture が、今年も 2 月 23 社会的役割や、飼育者や獣医たちの仕事も立体 日からパリで開催される。大地の恵みを受け、 的に理解できるという。とはいえ、たとえ何も じっくりと育まれてきた国内最高峰の農産物や 計画せずにふらっと訪れても、いつもどこかで 動物が、一堂に集められる。毎年人口の 1%が 何かしらのイベントが行われているから、退屈 訪れるともいわれるが、第 50 回目の記念イヤ 知らずで時間が過ぎてしまう。 ーとなる今年は、70 万人の人出が見込まれてい 見本市のディレクター、ジュアナ・モレノさ る。フランス人の多くが、「一度は親と来たり、 んによると、 「農業は、ガストロノミーと同様に、 学校の課外活動で来たことがある」と語り、大 フランス人の心に深く根をはる強力な精神的、 人たちにとっても、子供時代の懐かしい思い出 文化的遺産。見本市で自らのルーツを再確認し と結びついた国民的イベントといってよい。 ながら、農業大国の豊かさと多様性に、一度に パリ 15 区にあるポルト・ド・ヴェルサイユ 触れられることが人気の秘密」だという。 の見本市会場には、一日では見尽くせないほど もちろん日本人にとっても、農業大国フラン に充実した展示が延々と続く。フランスを中心 スの豊かさを肌で実感できる絶好の機会に違い に、22 カ国、1300 のスタンドが集結し、あち ない。フランス人でなくとも、フランスに住ん らこちらで生産者たちがご自慢の故郷の味を紹 でいることが心から誇らしくなる、とびきり楽 介している。なまりのある生産者たちのフラン しくておいしい農業の祭典なのだ。(瑞) ス語は、温かくて耳に心地よい。目玉イベント である動物の品評会には、牛、馬、山羊、犬た ちがおすましして勢揃い。会場には、わらや動 物たちの匂いがほんわりと漂い、しばらく田舎 で過ごす機会がなかった人にとっては、大都会 にいながらにして、農場に遊びにきた気分が味 わえるだろう。 会場は大変広く、見どころに溢れているため、 効率的に回りたい人は、インターネットから事 前にスケジュールを確認をしてから出かけると よいだろう。見学の定番は、やはり動物の品評 会と、味見ができるスタンド巡り。また 50 周年 の記念スタンドとして登場するパビリオン 4 の
15 février 2013 OVNI 736
農業見本市における最重要イベントのひとつ が、CGA(コンクール・ジェネラル・アグリコ ール)という品評会だ。農林水産省のお墨付き で、1843 年に始まったという長い歴史を誇る。 動物の品評会には、牛、馬、羊、山羊、豚、ロ バ、犬の 7 種、370 品種、2300 頭が参加予定 だ。すでに予選を勝ち残ってきたという、美し い動物たちが、頂点を目指し競い合う。中でも 牛の品評会には、毎年熱い視線が注がれる。 今年の品評会に参加する牛は約 500 頭。エン トリーされた牛は、酪農家にとって宝そのもの
だ。酪農家たちの中には、会期中も常 に牛の近くに待機し、早朝から世話が できるようにと、その場で寝泊まりす ることを好む人も多く、寝泊まりでき る場所も、会場内に特別に確保されて いるという。 品評会の準備は大変。数日前から牛 のえさを厳重に管理し、体調管理に努 める。お披露目直前には入念なシャワ ーとシャンプーが施される。その後に 丁寧にブラッシングされ、クリッパー ジュと呼ばれる毛刈り作業が待っている。 評価の仕方だが、品種に則したスタンダード な形態であるかどうか、肉牛か乳牛といった目 的に適しているかどうか、といった点が主に観 察される。例えば乳牛であれば、乳房、安定性、 身体能力などが、審判によって間近で判断され ることになる。 本コンクールで受賞しても、金一封はもらえ ないが、CGA の記念プレートと名声が得られる。 それは、そのまま品質の保証になり、市場価値 が上昇するのはもちろん、その牛から生まれる 子牛の価値もはねあがる。(瑞)
動物を間近で見たり、子供たちも大満足だ。
自分の体の 10 倍もありそうな牛を前に、驚 きと喜びで目を輝かせる…、会場はそんな子供 たちのイキイキとした姿でいっぱい。一番楽し んでいるのは子供たちといってもよいほどだ。 当然、子供向けのアトリエは充実している。 「また行きたい」と親におねだりし、リピーター となる子も多いはず。すでにリピーター候補の うちの子に、「去年楽しかったアトリエは?」と 聞いてみると、すぐに「料理教室」という答え が返ってきた。小さなグラスに入ったデザート 「ヴェリーヌ」を、ローズマリー、ハチミツ、ミ カンで作ったのが、簡単でとてもおいしかった という。またガーデニング教室では土いじりの 後、種を植えた鉢を持ち帰りできてうれしかっ たとか。さらに電気について学ぶアトリエでは、
模型を駆使して風力、火力、太陽光、水 力、原子力といったエネルギーの送電を 模擬体験したのが、ゲームのようで面白 かったそうだ。 一般に他の見本市では、子供の入場は 無料の場合が多いから、最初は「農業見 本市はケチだな」とも思ったのだが、実 際に来てみれば、とりわけ子供にとって お得感が強いため、有料なのも納得。最 後にはいっぱいのおみやげを抱え、親子 ともどもホクホク顔で家路につく。 なお入り口や受付では、迷子防止の子供用ブ レスレットを無料配布している。会場は混雑必 至なので、小さな子には名前と携帯番号を記入 したブレスレットを付けてあげよう。(瑞)
spécial 9
大な農場が出現する。
見学者の楽しみの一つは、味見、味見、味見… 中央山地カンタル県のスタンドでは 名物アリゴの実演と味見。 カンタルチーズがたっぷり入った マッシュポテトが、よくねばること!
フランスのスーパーやデパートは、日本にく らべ、試食 dégustation が少なめでさびしい。だ が悲しむなかれ、フランスには、味見天国とい ってよい国際農業見本市があるのだから。ちょ っと混み過ぎの感はあるけれど、ここは最高の 試食、試飲が、それも効率的に体験できる、食 いしん坊には夢のような場所でもある。まだま だ味わったことのないフランスのおいしいもの を発掘したい人は、パビリオン 7 に足を運ぶこ とにしよう。 味見をすることに遠慮はいらない。生産者に とっても、見本市に参加する大きなモチベーシ ョンは、消費者との直接の出会いにあるのだと いう。和やかな雰囲気の中で実際に味見をして もらい、商品にかける情熱と、その商品の価値
を直接伝えることを狙っていると のこと。この農業見本市は、生産 者と消費者をつなぐ大事なコミュ ニケーションの場として機能して いることになる。 さまざまなチーズやワイン、フォ アグラ、ハチミツ、エスプレット 産唐辛子、オリーブオイル、モル トーソーセージ…。会場には思い つく限りのフランスの特産品が勢揃いしている といってよい。地方色が豊かで、フランス全土 の味覚と文化に触れられる機会としても貴重だ。 食糧自給率が 100%を超えるというフランスの 底力を見せつけられる。 パビリオン 7.1 には、昨年の CGA でメダルを 獲得した名産品を集めたブティックがあるのも 見逃せない。またパビリオン 5 には、世界の味 覚を集めたコーナーもあるので、味の世界旅行 を楽しみたいという人は、是非のぞいてみよう。 会場はおいしそうなものに溢れており、思わ ずうれしい悲鳴が上がる。だからついつい買い 過ぎて、両手がふさがってしまうかもしれない。 そんなおそれがある人は、パビリオン 7.2 に無 料の手荷物預かり所があることを覚えておくと 便利だ。(瑞)
大統領も愛する国際農業見本市。 初めてこの見本市の開幕のテープを切った大 統領は、ジャック・シラク氏だった。シラク元 大統領は、農業に携わる人たちと親しく会話す るコツを心得ていて、スタンド一つ一つに立ち 止まっては、ワインをおいしそうに味わい、生 ハムやソーシソンをぺろりと平らげ、見学者と
関係者の盛大な拍手を浴びた。このシラ ク氏、大統領の座を下りてから 5 年経っ た昨年の見本市にも姿を現している。 それ以来、農業が経済の主要なバネに なっているフランスを率いる大統領にと って、毎年この見本市を訪れ、「国民に 近い」ことを示すのが恒例行事になった。 2008 年サルコジ前大統領は、この見本 市で彼の握手を拒んだ見学者に「消え失 せろ、バカ野郎」と叫んで、ひんしゅく を買ったこともあるが。 昨年の見本市は、大統領選を間近にした社会 党のオランド候補に注目が集まった。「毎年来て いるが、今回は状況が違うから」と、朝 7 時か ら夕方7 時近くまでなんと 12 時間、見本市を行
ったり来たり。牛にブラシをかけてやったり、 「まだ私がダイエットをしてるなんて思ったら大 間違いだ」と繰り返しながら、チーズや生ハム の味見に余念がなかった。(真)
パビリオン見取り図
7.1:羊、山羊、豚 3:牛 6:馬、ロバ、ポニー… 5.1:犬、猫 5.3 :鶏、鴨… 7.2/7.3:フランス各地方・海外県の名産市 5.2:世界の農産物と名産 2:植物栽培・ネイチャーライフ 4:農業関連サービス、職業
第 50 回国際農業見本市
50e Salon International de l’Agriculture 私はアロンド。ノルマンディー種の
ボクはロレンゾ。メリノ種の雄羊で
ボクはリュバンス・デュ・コロンビ
私はドゥース。アルプス種のメスの
乳牛で 7 歳。目の周りの、メガネのよ
す。今年で 4 歳。体重 80 キロ。メリ
エという長い名前の雄ロバ。南仏産
山羊で 5 歳です。体重は 75 キロ。名
うな黒い縁がかわいいでしょ。背丈は
ノ種の羊毛からできる毛糸は、その
で今年 8 歳。褐色がかった灰色の柔
前通りに優しい性格で、毛並みはカ
1.5m で、体重は 800 キロもあるんで
質の良さで、世界的に知られていま
らかな毛並み、背中には、はっきり
モシカのような色で、背中に黒いし
すよ。2010 年と 2012 年のチャンピ
す。ボクの体はしわが寄っている分、 黒いしま。そして黒く縁どられたア
まが走っています。朝と夕方の 2 回、
オンです。年に 8000 リットルも乳が
表面積が大きいから、年に 9000km
乳を搾ってもらうのですが、合わせ
ーモンドの形をした、きらきら輝く
2 月 23 日(土)∼ 3 月 3 日(日)の 9h-19h。 3 月 1 日は 23h までオープン。 入場料 13 € /6 € (学生、6 歳∼12 歳)。幼児無料。 身障者割引(身障者カードを提示)9 € 。 3 月 1 日の特別夜間チケット(19h ∼ 23h)6 € 。 チケットはインターネットから購入可能。 当日の窓口は混雑するので、チケットは事前 購入がおすすめ(www.salon-agriculture.com)。
出ます。乳脂肪とタンパク質がいっぱ
もの繊維がつむぎ出せます! 先祖は、 目。いい男ぶりでしょ。南仏では、 て 4 リットル出ます。でも食べ物に
いで、ノルマンディ−名物のチーズや
1785 年ルイ 16 世によってスペイン
以前は草刈りに使われていたけれど、 はうるさいんですよ。乳は、おいし
1 place de la Porte de Versailles 15e M° Porte de Versailles
生クリームに欠かせません。
からやってきたんですよ。
パビリオン 3
パビリオン 7.1
今は観光客のお供をする人気者です。 パビリオン 6
文・写真(2012 年の見本市で撮影) :林瑞絵
いチーズに加工されます。 パビリオン 7.1
15 février 2013 OVNI 736
10 annonces SERVICES エトセトラ Evénements
イベント・告知
♦パリプロテスタント日本語キリスト教会 毎日曜日:子供の礼拝 14h ∼ 15h、礼拝 15h ∼ Eglise Reformee du Marais 内 17 rue St Antoine 4 区 M:Bastille 7 番出口 高橋稔牧師 tel:09 53 23 53 32 www.paris-kyokai.org * 聖書贈呈致します ♦パリプロテスタント日本語キリスト教会主催 東日本震災支援チャリティーバザー3月 16 日 (土)11 時∼於同上、衣服、食品、アトリエ他
外務省 国際機関人事センター
国際機関就職ガイダンス ∼あなたの能力を活かしませんか∼
日時:2月25日 (月)16:00∼17:30 場所:在フランス日本国大使館 申込先:外務省国際機関人事センター http://www.mofa-irc.go.jp/ ジェトロ・パリ
在仏日系企業向け 法務・税務セミナー (於:リヨン)
「2013 年予算法等在仏日系企業に 関わる最近の税制/ 社会保険関連措置」 日時: 2 月 20 日(水)
セミナー: 13h30 ∼ 16h
場所: Sofitel Lyon Bellecour Salon Jacquard A (Mezzanine) 20, quai Gailleton 69002 Lyon 締め切り: 2 月 18 日(月)
問い合わせ/申し込み:後藤 prs-export@jetro.go.jp お申し込みの際に氏名、所属会社、 連絡先を明記願います。 セミナー参加費無料/日本語
15 février 2013 OVNI 736
パリ初の、日本人在住者によるフリーマ ッケットを15 区(rue André Lefevbre) にて開催いたします。 主催者:会席 Maison Kaiseki。15 区 区役所より道路の使用許可を取得済み。 ご家庭での不要物などを処分するため、 当フリーマーケットに参加をご希望の方 は下記にお申し込み下さい。
在仏日本人女性向けの 無料法律相談会
日時 : 2013年2月28日(木) 17時∼19時 対象 : 在仏日本女性のみ 定員 : 20名 / 参加費:15€(資料代) 場所 : Association d'Avocats 4 rue Bayard 75008 PARIS
2月のテーマ「フランスでの離婚」
[セミナーの内容] - フランス人夫の身体的、心理的暴力や 浮気で困っている場合、有利な条件で 離婚するには。 - 子供がいて離婚や日本への帰国が難しい 場合には、 どうしたらいいか。 - 夫の精神病、事実上の別居の場合には、 どうしたらいいか。 - 夫が生活費の支払いを怠る場合には、 どうしたらいいか。 - 結婚した後の親権、養育費の問題。 [配布資料] - フランスでの離婚手続 - 離婚申請書モデル - 過失離婚の証拠書類リスト - 夫婦財産制の清算(財産分与契約)モデル 問い合せ先 : CLARÉ www.clare-avocats.com Tel. 01 42 89 24 48
♦日本から 21 名の猫作家がパリに集結!猫好き 来たれ!「パリ・ NEKO ・コレクション 2013」 in BUKIYA ! 2/18 ∼ 2/24 12h00 ∼ 20h00 ヴェルニサージュは 2/18 18h00 から! [BUKIYA PARIS]12 rue Ste-Anne 75001 PARIS
Prochaine parution
1er mars 2013
2 月 21 日必着にてお送り下さい。
Date de bouclage
21 février 2013
♦佐藤貴子相貌心理学相談室 顔分析による 行動・思考傾向の見極めで、お悩み・ご相談 にお答えします。適材適所の人選、カップル の相性判断にも大変有用です。 http://greens.st.wakwak.ne.jp/905918/
15 区の日系フリーマケットへのお誘い 2013 年 4 月 20 日
Maison Kaiseki 7 rue André Lefevbre 75015 Paris Tél : 01 45 54 48 60 mail : maisonkaiseki@me.com
3 月 1 日発行への 3 行広告は、
Cours
レッスン・学校他
♦フランス語 Skype 個人レッスン+レッス ン内容復習メールで、 語学力アップ! お試しください。www.furansugokaiwa.com
Santé - Beauté
健康・美容
♦スケッチ教室ラ・パレット、パリの街角や 郊外の古城や田舎町を訪ねて描いています。 0624824749 mimiyoshi445@hotmail.co.jp
♦気の見える指圧師。ストレスによる頭痛、 不眠、湿疹に有効です。 06 7727 3660 青木指圧
仏語ネットで個人授業 24H 好きな時・場所で 仏人・日本人教師多数在籍 1 回 1500 円∼ 無料体験レッスンあり www.ensemblefr.com/
♦ 指圧で安心、健康指圧 明るい軽快な毎日を約束します。 06 89 60 40 85 モトヨシ
♦親切な教師による仏語個人授業、発音、 会話、文法。英語が話せます。25 €/H。 Mme DUTOURNIER (デュトゥーニエー) 0660050264 www.frenchintuition.com
♦ 整体指圧 日本国家資格柔整師 首肩腰膝の 疲れ痛み 足のむくみ 血行促進 足つぼリフレ クソロジー 初回 1h50€ 06 81 09 89 09 才能を世界が絶賛 エールフランス機内誌にも登場した 元アナウンサーの院長山本麗子の洗練 された整体指圧 マドレーヌ、オペラ 夜間出張可 ♦ヨガで心身爽快に! Vinyasa yoga/Relax yoga パリ 4 区 月 19h/20:10 火 10h/11:15 www. kinetimix.com/Yoga kinetimix.info@me.com ♦ hair CUT 初回 25 € !! 必ず満足させます! 表参道某有名サロン 8 年勤務。 カラー、パ ーマも要相談。daaatz@yahoo.co.jp ♦日本人臨床心理士(仏国家資格)(大人・子 供) 38 BD des Invalides 7 区 予約制 01 45 66 64 97 psy7eme@orange.fr 高須 ♦ 1 区美容室にてカット、カラー、パーマ、 デジタルパーマ、縮毛矯正。値段や場所の 詳細はブログを→ http://kaz61.blogspot.fr/ ♦経験 15 年日本人歯科医の説明と無痛治療。 NUIILY にて予約は TEL:0674129674 または メール:mdsunsunfr@yahoo.co.jp にて 清水 ♦ < 指圧手当 > 疲れ、肩凝り、捻挫、背骨 の矯正、 腰痛、膝、その他あらゆる痛みを 和らげます。 06 22 02 15 47
♦実用的なフランス語を全レベルで 詳細 HP 25€/H ヴァカンス中も OK http://caroline. broch.free.fr 0145385360 (仏女性英可) OLIVIER GERVAL FASHION & DESIGN INSTITUTE デザイ ナー・アーティスティックディレクター・ス タイリスト育成。 年制 年度の入学希望 者受付中 短期講座・編入・夏期講習有り の卒業認定書有り。 滞在許可証の申請更新可 学生社会保障 企業での研修有り。 仏語日本語 ♦ 書道墨絵教室 大人子供段階有 Cours de Calligraphie et Sumié enfant/adulte 06 6471 6451 paris.tanoshi@gmail.com
IJ 実践日本語教師養成講座・修了後は
IJ のパリ校と東京校の非常勤教師道有 ビジネスマンに日本語が教えられます。 13 年 4 月 8 日-4 月 19 日 9h30 ∼ 15h30 580€ Institut Japonais T : 01 44 63 54 08 www.institutjaponais.com kyoiku@institutjaponais.com
1997 年創立
文化・歴史・自然があふれる京都で 日仏バイリンガル子女の育成をめざす 西日本唯一のフランス政府認可校
関西フランス学院
幼稚園∼高等部
ECOLE FRANCAISE DU KANSAI Kyoto, Japon www.ecolefrancaisedukansai.org efk.secretariat@gmail.com
♦フランス語レッスン致します。 発音・文 法・会話 当方出生フランス 出張: 1 時 間 18 € / 当方宅: 1 時間 12 € 電話受付 21 時 30 分まで 01 4547 8343 geolamo@neuf.fr ♦仏語集中授業,15 区;日本の AllianceFr で教 師経験のある女性;28 €/h。vfex@laposte.net/ www.visafrancexpat.net/01 4566 6501
IJ こども日本語クラブ
2013 年度 4 月新入生・生徒募集 少人数制でフランス生活ではなかなか 満たせない日本語環境 四技を最大活用 発見、チャレジ、達成の繰り返し上達法 オペラ近 2, rue Rameau 75002 Paris M ° Opéra, Pyramides, Quatre Septembre, www.institutjaponais.com kodomo.institutjaponais.com T.+33 (0)1 4463 5408/(0)1 4463 5400 ♦フランス語、英語、スペイン語及び日本語 会話と文化説明可。SKYPE OK conversationjaponaise@gmail.com 社交ダンスでしなやかな心と身体づくりを! パリで 27 年教師、政治家達にも個人レッスン の経験あり。グループ・個人可能 www.coursdedanse-suky.com tel. 06 12 79 35 17
annonce s 11 ♦ Association FAMI 日本伝統芸能協会 (琴・ 生け花・茶道・日舞) イベント、 デモンストレ ーション、 海外演奏等 ボランティア 相談応 01 4265 1637 ♦ 日本語が話せる仏人による仏語個人授業 25 €/H 初回無料 短期間も歓迎 01 5326 9851/06 7029 1834 Mme Chartier www.francego.net ♦ピアノレッスン、定期・不定期、コンクー ルの準備からお子様の音楽教育まで。年配の 方、アマチュアの方も暖かく応援いたします。 東京芸大ほか卒。06 13 06 09 61 ♦仏女性教授による仏語レッスン AF 企業内指 導 25 年 現 FL 商工会議所講師 会話文法全レベ ル OK 25€/90 分 emmarodriguez9@yahoo.fr
フランス人弁護士による法律相談
離婚、賃貸トラブル、 クレームの手紙作成等 一人で悩んでいる法律問題は専門家に任せましょう。 髄時受付/無料日本語通訳付 相談料:30€/30分
株式会社 渡仏推進・法律コンサルティング 06 2546 7051 afjc@free.fr
パリでの日仏語名刺、フライヤー、カタロ グ、メニュー、書籍等のデザイン、印刷は プリントボーイにお任せください。 Illustrator、QuarkXpress、Indesign での レイアウト、また EPUB の制作も承ります。 printboy@ilyfunet.com
Produisez et associez votre société à un film sur l’amitié et la solidarité franco-japonaise! 日仏友好・連帯のための映画製作のために、 あなた様の企業のご賛同、ご支援をお待ち しております。 詳しい案内は、 http://www.kpress.fr/communiquepresse/4217-sp-eacute-cial-japon をご検索 ください。よろしくお願い申し上げます。 ♦ WINDOWS8 を格安導入,MAC にも仮想起動,ど んな WIFI トラブルでも解決,古い IPHONE も復元 脱獄で new アプリが楽々。 tel:0609345037
Bonnes Affaires
売ります
♦ DEPOT VENTE DELUXE CHLOE, YSL, CHANEL, MARC JACOBS, LANVIN.. 2 rue du Roi de Sicile, 75004 Paris Tel: 0148049565
♦モード系写真、芸術写真の日本人女性モデ ル募集。 当方、日本語、フランス語、英語 を喋ります。 お礼に作品をさしあげます。 ♦水泳教室(パリ 16 区オートイユ) 3 月 4 ∼ 8 連絡先: 06 4182 4821 日と 3 月 11 ∼ 15 日の 2 コース 対象 5 歳以 ♦芸術写真のヌードモデル求む。 お礼に作 Vente de JR pass sur internet. 品をさしあげます。 上 詳細は chikako.komine@bbox.fr まで JR PASS インターネット購入はこちらから Etienne Boissise tel:06 79 26 91 20 ♦ 日本人による仏語レッスン 元グランゼ ♦至れり尽せりのお引越 コール研究者 文学博士 在パリ 27 年女性 ヨーロッパ・アメリカ・カナダ サカイ引越センターグループ 発音文法基礎+会話練習 yi75@live.fr レンタカー・サービス 日本トランスユーロ 外国人滞在者、学生、旅行者に特別価格 TEL: 01 40 58 10 00 ●各メーカーの短期レンタカー その他 www.transeuro.jp ●長期 特別奉仕価格 (17 日以上) には ♦電気関連の修理、工事など承ります。日本 シトロエン新型 語が話せる電気の専門家。安価、見積り無料。 ♦各種ピアノ格安販売、レンタル。 ピアノ 12€より 正価/日 18日目から 全補償型 06 18 09 29 62 www.domos-energie.com の事なら何でもご相談下さい。 調律師小川 保険、賠償無制限 ♦エクスプレス修理! 24 時間無休 水漏れ www.citroen.jp/news/2012/europass_2012.html unagingin@hotmail.com/06 6526 6331 水周り、電気全般修理、窓、鍵、ペンキ、 オートマまたはマニュアル(カーナビ ♦吉報 ! 家屋内外の工事一切引き受けます。 全内装工事に素早く対応。06 6951 0796 有/無)各種保険完備 - 走行距離無制 Entreprise Générale de Bâtiment TAMURA 限 - 24 時間アシスタンス 通訳・翻訳 技術関係・商談各種視察等 プロモーション特別価格でご提供。 Port.06 0765 4146 Fix.01 7717 6876 ご案内、お見積もりは 24 時間以内に 佐伯・カルバルデュール 対応いたします。 フランス人とのコミュニケーンが苦手だけ 宛先:location@car-expat.fr(仏・英語) れど、 それを克服し、もっと自分らしくパ ♦ 仏国内パリ市内運送引越事務所移転 リ生活を 充実させたいと思っている方。 フ 倉庫長短期可 BANZAI EXPRESS ランス人カウンセラーがサポート致します。 T.01 46 70 50 99 F.01 46 70 53 57 Natto du Dragon ドラゴン納豆 parislifecounseling@gmail.com ♦ HP 作成・ネットショップ・ web サービ 仏産オーガニック納豆通信販売!! ス、 各種印刷物の制作承ります。 ぜひお試し下さい。一度食べたらやみつきに。 連絡先 e-mail: info@jdesi.fr Tel: 0658995020 ♦各種ピアノの精密調律・整調・簡易修理 〈東京新聞(2011)が "ドラゴン納豆"の ♦ HP 作成、PC ・ MAC トラブル出張サービ 東京ピアノ調律サービス Schlüssel Paris 製造者ビラット夫妻の紹介記事を掲載〉 ス 夜間週末祝日も訪問可能 ご連絡先 e-mail: 01 4141 9563/06 8476 4233 栗木 金曜までのご注文を翌週月曜発送。注文後に trouble@mail-me.com、Tel: 06 09 75 20 10 製造するので作りたてをお届け! お支払いは ♦内装一般、保険による工事。正規な見積書、 ♦拓殖大学 OB 連絡下さい。 到着後小切手送付(包みの中に請求書) 領収書可能。迅速、丁寧な工事。見積無料。 Tel. 06 10 47 94 28 www.natto-dragon.com Tel: 04 9468 0836 09 5102 7269/mkikuchi@free.fr 松田 信重
w w w. j r- p a s s . f r
IMMOBILIER 不動産 Courte durée
短期 1 室
location par jour/semaine/mois 日・週・月貸し ♦パリ滞在を有効に: 1 泊 25euro 在仏 31 年: CGI 社 Tel.01 4911 1785 cgindsky@wanadoo.fr ♦パリ市内 家具付アパート賃貸複数 WIFI 完 備 詳細 http://blogs.yahoo.co.jp/parisryokou お問い合わせ parisryokou@hotmail.com Tel. 06 87 92 87 73 (日本語) 高級 7 区 &16 区一等地で『パリに暮す旅』 インターネット接続無料 厳選フラット 11 軒 美内装 美眺望 全完備 携帯付 0662431122 写真等 www.parisliving.com 一泊 70� より ♦ 短期貸しアトリエ 14 区メザニン付 オープ ン キッチン完備 ネットバスタブ 週 600 月 1500 06 64716451 paris.tanoshi@gmail.com
♦ 1 区アパルトマン内大貸部屋 家具 Wifi 完備 台所浴室共同 当方日本女性 850 €/月 長短期 可 mnpw0207@gmail.com tel.0652170515 ♦パリアパート凱旋門、エッフェル塔、 シングル 1 泊 29 €より家族用 1 泊 129 €より http://laseineparis.grupo.jp/ laseineparis@grupo.jp 0631283994 ♦ 6 区 St Sulpice studio 15 ㎡家具台所シャワ ー net 洗濯機 800 €からアロカ可 賃貸必要書 類パスポートのみ 0625467051 afjc@free.fr ♦エッフェル塔より徒歩 10 分。展覧会イベン ト貸し スペース兼アートギャラリー プラネッ トルージュ www.galerieplaneterouge.com ♦ 15 区 Convention 駅 1 分 全完備 美小 Studio 2 月 22 日より 最上階エレ付き TV 電話 ADSL 月 560 € platanes75000@yahoo.co.jp ♦ 1 区 Colette 広場近く 美ステュディオ 家具付き 2 人用 寝室 キッチン 洗面室 2 階 1 泊: 120 ユーロ 週: 800 ユーロ Tel. 00 33 (0)6 89 55 39 74 claudestefani@free.fr ♦ 3 区北マレ美 studio 27m2 5 階 家具完備 wifi TV キッチン完備 バスタブ レンジ 洗濯機 静か 治安良買物便 temple1 分 Arts et Metiers3 分 République3 分 3/15 ∼ 6/15 月 900 € 週 300 € + 光熱費 wifi 代 100 € 長期優先 デポジット半額 分 ao3grn4@me.com 日本語可
Divers
♦短期家具付小ステュディオ M ° Malesherbes 環境良 7 階エレ 小台所完備 WC 共用(清潔) 禁煙 2 月 18 日から 5 月末 週 230 €/月 550 € stskmm@gmail.com
♦短期貸 1 人 1 泊でも可相部屋制 オペラ座真 後 デパート G ラファイエット真横 バス停真 前 交通手段多 1 泊 25 € 自炊インターネット 可 無料電話可観光手配可 0626268786 CDSF ♦パリ 16 区ミラボー橋 1 人用部屋 シャーワ WC 冷蔵庫日常用品 買物 交通大便利 1 日 50 € 3 日より週 300 € Tel. 06 25 35 86 96 ♦ 短期家具付 Studio M ° RASPAIL 22m² 4F エレ 小台所完備 シャワー 洗濯機 電話 TV ADSL 週 325 € 月 950 € 全込 2 月 10 日∼ 4 月 30 日 06 1241 2632 okamoko42@gmail.com ♦ 6 区 短期滞在向美 STUDIO 20m² セーブル バビロン 家具付 4F TV WIFI バスタブ reservation@petit-studio-cherchemidi.com
♦一ヶ月短貸 M ° 7Crimée8 階 20m2 シャワー WC 台所 最小限生活品電気込 590 € 3 月 25 日まで 諸々応相談 crimeeappartement2013@gmail.com
Courte durée 短期 2 室以上 location par jour/semaine/mois 日・週・月貸し ♦モンパルナス 40m2 全完備 2 人迄 1 日 90 € PC 接続可 空港送迎バス停近 明清潔治安良 06 2482 4749 mimiyoshi445@hotmail.co.jp パリ 1 区 地下鉄: Tuileries 60m2 家具付き 全改装済 3 階 エレベーター 1 ベッドルーム 1 サロン ソファーベッド バスルーム キッチン完備 冷暖房完備 ADSL 180 €/泊 1235 €/週 3500 €/月 julia.ik@voila.fr
15 février 2013 OVNI 736
12 annonces
♦短長期美 2 室 19 区 M ° Belleville 徒歩 1 分 家具付全完備 48m2 浴室台所 wc キッチン 冷 蔵庫電熱器 音楽可 WIFI Intrnet 付 即入可 月 1500 € 管理費 WIFI 込 tel.06 1438 8808(日 語) pho1550101@hotmail.fr
♦パリ 16 区ストテュディオ メトロ徒歩 1 分 安全、便利 シャワー・ WC ・台所・ Wi-Fi ・ 洗濯機 生活品完備月 800 € 全込 電話: 06 75 15 99 74 奥田 paris16.appartement@gmail.com 日本語
♦ NICE 家具付 4 部屋 エレベーター 美観 全シーズン 2/4 人用 01 43 07 62 37 (FAX 同番号日本語可)
♦学生向けアパート内部屋貸し 3 月 1 日より 13 階 エレあり 眺望良好 キッチンシャワー wc 共同 パリ 14 区 月 380 € 01 45 39 80 84
♦好評週貸マンション 50m2 サントノレ通り ホテル並 2 室 TV 洗濯機 1 泊 100 €より各種 06 07 37 00 28 篠田
♦ M ° Pl Clichy 17 区 ステュディオ 15m2 家 具 付 ベッド 2 人用 戸棚 キチネットシャワー wc 電気暖房 680 € 管込 敷金 1 ヶ月 + 電気・ 電話・ インターネット費 06 9840 4232
♦ パリジェンヌのように暮らしたい方へ 14 区アパルトマン 3 室 56 ㎡ 全完備 2 寝室 (大人 4 名)+ソファーベッド(2 名) Wi-fi, エスプレッソマシン、洗濯機、食器洗い機, タオル 200 €/日、週相談 tel 06 2470 0982 paris.gassendi@gmail.com ♦カンヌ 映画祭 貸アパート 全完備。 駅徒歩 5 分、会場、クロワゼット、ビーチ徒 歩 8 分。 詳細 http://cannes.torada.eu ♦パリ 19 区 Passage de la Moselle M ° LAUMIERE 5 号線 ステュディオ 35m² 家具 付き 690 € 静か libre 06 09 18 44 26 Mr Albert ♦ 16 区 メトロ 9 番 10 番 高級美アパー 4P 快適 安全 70m2 5 階 2 寝室 バルコン バスタブ WIFI 1000€/週 3000 €/月 merazur@gmail.com
1 pièce
chambre / colocation studio
♦ 2 ステュディオ 中暖房 15 区 M ° Convention 7 階エレ 700 €管込 モンマルトル M ° Blanche 即入 705 €管込 0951708077/0608475390 ♦ 大ステュディオ 38m2 パリ 13 区 M ° 14 号 線 Olympiades 近建 22 階 エレ 日当良 明る く 静か 眺望(エッフェル塔全望) アントレ 寝 室 居間 台所 浴室(浴槽) 生活必要家具付(ベ ッド 冷蔵庫洗濯機食卓テーブル椅子等) cave 有 アロカ有 コンシェルジュ有 環境良 好 買物便利 家賃 989 € 管理費込 敷金 2 カ月 当方日仏家庭 即入居可 06 16 17 17 17 ♦ 17 区 Malesherbes 家具付 Studio 28m 環 良 禁煙 長期のみ 800 € + 電水代保険別途 tel: 01 4763 2107 仏英語対応のみ 2
長期1室
貸部屋 / シェア ステュディオ
♦パリの長・短期アパート 600 件以上を ご紹介 ! 留学・ワーホリ等ご相談ください。 ユーロエステート http://www.euestate.com ♦ 3 区 M ° Rambuteau 駅前 新改装ホテル風長 短期アパート 新美家具全込 2 名可安全便利 月 1200 € 06 1521 0266 vsdevilder@free.fr ♦庭付一軒家内貸部屋 M ° Dugommier 2 分 12 区 家具付 浴 wc 台共同 月 512 ユーロ 管理費・電気込 アロカ可 女性希望 T/F.01 4307 6237(20h ∼) / 06 5822 2171 ♦ 9 区 M ° St Lazare 駅・地下鉄・デパー ト近く 2 階 旧建築 ステュディオ 家具 付き 27m2 庭面 明るい 静か キッチン コーナー バスルーム・浴槽付き 洗濯機 WC 個別 暗証番号 インターホン 管理人 個別電気暖房 家賃 : 900 € 管理費込 Ambassade Service 06 70 06 61 85
15 février 2013 OVNI 736
♦新装 StudioM ° Pt de Neuilly3 分 1F 管理人庭側 治安良生活品洗濯機 TV 小台禁煙 ADSL 管込 月 680 € 0153837420 /0607061089JAFIS 不動産
♦ パリ 10 区 M ° Strasbourg St Denis 120m2 アパート内貸部屋 朝食、家具付 tv,net,tel, 洗濯機有,taxe d’hab edf,gaz,eau 込 € 750/月 € 200/週 長短期 OK 即入居可 日女性希望 appartetachi@gmail.com ♦パリ 6 区 St Germain des Prés – St André des Arts 17 世紀建物 ISMH 歴史的 5 建物内 稀物件 閑静 内庭面 大ステュディオ 30m² 専門家による美内装 オーブン バ スルーム キッチン独立 半新完備(ガス) 整理棚 衣装戸棚 ベッドルーム 日当良 静か 冷暖房完備 1180 € 管理費込 06 8000 9000 Tedexestat@aol.com ♦ パリ 6 区 St germain Prés Odéon 中心地 最上階 稀物件 大ステュディオ 家具付 き + メザニン 梁 天井高 オープンキッチ ン 全完備 バスルーム 洗濯機 食器洗い 機 テレビ Hifi 月 1180 € 管理費込 06 8000 9000 Tedexestat@aol.com
♦ 15 区 studio 20 ㎡台所シャワー洗濯機 net7F エレ無 900 €アロカ必要書類パスポートのみ 0625467051 afjc@free.fr 住居証明即発行 ♦ RER A HOUILLES 駅歩 4 分 一軒家部屋 SHW/WC 個 全家具キッチン共 洗機 月 540 € 電水保険全込 アロカ可 楽器可 防音室 150 €追 日語 06 15 81 95 93 ♦ Boulogne-Billancourt M ° Marcel Sembat 家具付 18 平 新改装 5 階エレ無 南向安静中暖 買い物便利 月 760 ユーロ管込 アロカ可 長期 契約 3 月中旬から 06 7079 5568 ♦ Rue du Commerce 広いステュディオ 全家具付き 30m² 日照良 閑静/庭 玄関 部屋 キッチン全完備(ガス) バスルーム WC 独立 集中暖房・給湯 920 € 管理費 込 06 8000 9000 Tedexestat@aol.com 貸 美 STUDIO 32 ㎡ BOULOGNEBILLANCOURT 完全リニューアル済、家 具、生活用品全完備 (炊飯器、ネスプレッ ソ、ETC)浴槽、キッチン別、WIFI バル コニー (セーヌ望)、 メトロ駅徒歩 2 分、 日本人の大家 950 € (管理費、WIFI 込) お問い合わせ 06 11 47 01 62
Appartement 長期 2 室以上
2 pièces et plus maison / etc
2 室以上 アパート / 一軒家など
♦ 13 区 Maison Blanche 駅近 50m2 2 人向 4F エレ有 全完備 月 1340(+100 暖房費)週 420 € 06 1837 1874 paris_stay@yahoo.co.jp ♦パリ 16 区 トロカデロ 2 部屋 43 m² 家具付 き 状態良 2 階 玄関 居間 台所完備 寝室 浴室 トイレ 管理人 インターフォン 1500 €/月 管理費込 00 44 796 908 15 61 (携帯) 00 44 208 35 44 157 (固定電話) 01 45 53 61 64 (見学) E メール: chibli.matta@leetunnel.co.uk ♦ 10Km South of Paris. 10 min from RER, house owner rents: two furnished rooms+ bathroom + access to kitchen, japanese room and garage. Tel:33 6 8591 3023 ♦ 1 か 11 区 長期家具付貸アパート 1350 EURO/月 居住証明書相談 apaato@live.fr ♦6区 2 部屋 40 ㎡台所シャワー洗濯機寝具ネ ット 1500 €アロカ契約必要書類パスポートの み住居証明即発行 0625467051 afjc@free.fr
3 月 1 日発行への 3 行広告は、
`Prochaine parution
1er mars 2013
2 月 21 日必着にてお送り下さい。
Date de bouclage
21 février 2013
♦ 15 区 rue Blomet アパート 家具付 状態良 1930 建築 4 階 エレ付き 美 2 ルーム 54m² 玄 関 大リビング ベッドルーム + メザニン 寝具 オープンキッチン バスタブ 1350 € 午後 HILDE 01 4051 7800 ♦ 美アパート 2 ルーム 50m2 16 区 V.Hugo/Trocadéro 5 階 エレベーター 全家具付き スーツケースとともにおいで下 さい 1700 € (最低 3 ケ月) tel.06 8805 3869 ♦音楽物件 26m² 独立小一軒家 720 €/月(アロ カ実質 514 €) + 光熱 Joinville 安環良音出可家 具寝具生活完備 htsuzuki94210@yahoo.co.jp ♦ Boulogne 界隈 2、3 又は 4 室アパート 改 装済 家具付 45-80m2 日本人学校近し 交通買 物便利 JSTV ADSL 駐場 1400 €∼ +33(0)1 4825 7714 sigu@gunsenheimer.com ♦ 6 区 Duroc 新改築 80m2 家具付 オープン キッチン付リビング 2 寝室 浴槽付 月 2900 € + チャージ 200 € 06 0922 9117 仏英 ♦ 2 室 44m2 サンマルタン運河眺望 5 階 エレ + 駐 家具付 キッチン完備 インターネット 月 1600 contact appcanal@gmail.com ♦パリ 3 区マレ 家具付き 2P 生活用品完 備 洗濯機 2 階 エレ 明るく静寂 900 € 暖房費管理費込 06 07 55 37 21
♦ 2 ルーム Boulogne M ° Pte de St Cloud へ徒歩 5 分 家具付き 41m2 3 階 エレベ ー ター付き 管理人 暗証番号 玄関 リ ビングルームバルコン付き ベッドルーム キッチン バスルーム・バスタブ WC 付き ドレッシングルーム 静か 明るい 集中 暖房・給湯 家賃 : 1230 € 管理費込み Ambassade Service 06 70 06 61 85 ♦長期/短期 10 区区役所前 路地アトリエ ロフトメザニン 52m2 + 地下住居 15m2 交通便良 緑花壇 静か 条件付き音出可 家具付 管理費込 1400 € 06 76 08 68 70 ♦ パリ 6 区 リュクサンブール公園 Rue Vavin 美館内 デュプレックス 3 階 日 照良 見晴らし良 ダブルリビングルーム オープンキッチン完備 洗い場 2 ベッドル ーム・バスルーム付き 個別ガス暖房・給湯 パーキング可 3400 € 06 8000 9000 Tedexestat@aol.com ♦ Auteuil-Molitor ヴィラージュの裏 2 ルー ム 5 階 見晴らし良 バルコン 日当良 1930 年建築 高級 管理人 エレベーター 西向き 48m² 玄関 戸棚 リビングルー ム・バルコン付き バスルーム 洗面室改 装 キッチン独立完備 ( ガス) 集中暖房・ 給湯 1290 € 管理費込 06 8000 9000 Tedexestat@aol.com
♦ 10 区 Passage de l’Industrie 家具付美 アパート 2P 50m2 交通買物便良し ♦パリ 15 区 Convention 公園近く 石造 4 階 生活用品完備 1750 €(管理費込み) 建築 < 清潔 アパート 2/3 ルーム 1 階 写真送付可 tel. 06 0905 1798 明るい ダブルリビングルーム通り面 ベッ ♦ 3P バスチーユ界隈 55m2 全室家具付 2 寝 ドルー庭面 バスルーム WC 独立 キッ 室 + サロン 台所 バス浴槽 2 人可 アロカ チン完備 1420 € 管理費込 1450 € 即入居 06 6218 3806/01 7028 5260 06 8000 9000 Tedexestat@aol.com 2 ♦ 18 区 M ° Blanche Cité Véron 2 部屋 28m 閑静 明光 新装家具付 月 810 € 3 月初入居可 売り物件・店舗 0611690572 仏語 0684346158 日本語 ♦売高級アパート 2 室 M ° Vaneau ボンマル ♦ RER Gentilly 歩 1 分アパート 59m2 3 階エレ 無 南向日良玄関 W リビング寝室浴室窓タブ付 シェ近 美オスマン建築 中庭面 敷石 1 階 全 台完備家具 ADSL1080€+100€ 管 0146637358 新装 収納スペース多数 明 閑静 580,000 € francoise.renard@notaires.fr 06 1506 0784 ♦パリ 18 区 モンマルトル美眺望 稀 M ° Simplon と Porte de Clignancourt の中間 Métro Arts et Métiers 家主直接 ブティ 最上階 1870 年建築 清潔 アパート全改 ック 60m2 + 地階 30m2 レンタル月 2,200 € 装 専門家による美内装 稀なスペース 管理費別 新契約 レストラン経営無認可 玄関 リビングルーム美内装 食卓スペース jolasidi@orange.fr 又は 06 86 86 72 27 キッチン完備 書斎コーナー ベッドルー ムスペース・ wc 付き イタリアンモザイク ♦ 売り家 不動産屋の介入無く家主直接売 日本風の一軒屋 685m² 床面積: 240m² のシャワー室 美モンマルトル眺望 価格: 1,390,000 € RER : C Meudon Val 1150 € 管理費込 Fleury ご連絡は家主直 06 70 07 02 53 06 8000 9000 Tedexestat@aol.com
Vente/Bail
Offre Divers
一般
ギャラリー・ラファイエット百貨店 国際部日本セクション社員募集
定年退職者の補充による社員募集です。 ●日本人顧客担当スタッフ 協調性、責任感があり、サービス精神旺盛、 百貨店での接客、商品に興味のある方。 要日仏英 PC 知識。月∼金曜日の閉店前後まで 勤務可能で、フレキシーブルに働ける方。 将来的に勤務時間を増やすことが可能な方。 CDI 週 4 日 24 時間 要労許 * 問い合わせ不可 日仏履歴書送付先 Galeries Lafayette R.C.I Mr. UEMURA 40 bd. Haussmann TSA44100 75446 Paris Cedex 09 France ♦エステティシャン募集。日本語母語の方 勤務地オペラ。要労働許可書・ CAP。 saiyo-beauty@hotmail.co.jp まで CV 送付。 2013 年春 運転手募集 乗用車及びミニバ ン、業務スタッフ募集 パリ市内及び隣接諸 都市にお住みの方 研修、営業用運転免許取 得後、使用車両は自宅に持ち帰り頂きます。 ARTEMIS TRANSPORT TEL 01 41 19 45 30 e-mail: artemis_transport@hotmail.fr
Dans le cadre de notre prochaine ouverture de Boutique « La Mère Poulard » à Paris, quartier Opéra (Vente de biscuits, produits gourmands, produits régionaux….) Le Groupe Mère Poulard recrute
vendeuses Profil : Langue maternelle Japonais Expérience vente requise Langues exigées : Français, Japonais Poste en Contrat CDD d’un an avec possibilité CDI Salaire à définir 35h par semaine. Merci d’envoyer vos CV et lettres de motivation par email à : Madame Fanny Boyet – Groupe Mère Poulard- Le Mont Saint-Michel Tél : 01.53.70.48.00 / Fax : 01.45.53.03.26 Email : fanny.boyet@merepoulard.fr
♦ Advantec Europe SAS -日系企業の事務スタッフ募集(株)アドバンテックは半導体及び太陽光発電 業界で 製造・販売を行う日本企業。 そのヨ ーロッパ支社が事務員を募集。 仕事内容: 顧客・親会社との連絡業務、輸出入通関 書 類の準備、顧客への請求書の発行、受注発注、 管理書類他資料作成、ファイリング、管理職 の秘書業務。 応募資格:日仏英語堪能、経 験 5 年以上、 PC スキル (Word/Excel/PowerPoint)、 労働許可必須、 日本語母国語。 給与: 2000 € Brut/月 雇用形 態: CDI/週 35 時間 勤務地:トゥ−ル−ズ 写真付履歴書(日仏語)をメールにてご送付願 います。 送付先: contact@advanteceurope.com Advantec Europe SAS 78 Allée Jean Jaurès 31000 Toulouse 従業員 募集 明るく元気な方。 ワーホリも OK。 長期できる方歓迎。 K-mart タカギまでご連絡下さい。 01 58 62 49 09 / 01 42 96 40 91 ♦ AAA 言語学院 受付営業スタッフ募集: 明るくまじめでやる気のある方 フランス 語レベル B2 以上 営業職経験者優遇 労許 要(ワーホリ可)夜 22 時まで働ける方。 (委細 面接にて) 日仏 CV と LM をメールにて ご送 付ください。(fj@aaaparis.net) ♦ パリ 6 区指圧専門店マッサージ師募集。 週 3 日、学生・ワーホリ可。週末働ける方。 CV を以下のアドレスに。 info@assa-spa.fr Société de transport de voyageurs recherche Chauffeurs parlant japonais, pour postes à plein temps ou temps partiel. Permis B définitif ou plus de trois ans demandé. Les débutants n’ayant aucune expérience sont acceptés. Merci de contacter au 06 64 41 83 80. ♦あおい進学教室(パリ16区) 国数英理 社講師募集(登録制)小1から高3までの進 学指導及び日仏英語補習 写真付 CV 送付下さ い info@aoiparis.com www.aoiparis.com
♦ Recherche homme ou femme avec expérience dans la mode et le luxe pour un poste de vendeur à temps complet dans une maison de luxe française, tranche d’âge située entre 23 et 35 ans avec visa de travail obligatoire. Envoyer CV + Lettre de motivation à : parisboutique@lucienpellat-finet.com Tél : 01 42 22 22 77
Offre Restauration 飲 食 業 ♦マルセイユ すし職人、調理師、調理補助 ポスティング募集。明るくて元気な 35 歳位 まで 社員寮完備 旅の夢 06 10 50 34 47 ♦ レストラン やすべえ 調理、補助、サー ビスの 方を探しています。ワーホリ、学生 歓迎、 詳細面談にて 01 4703 9637 山下 まで 9 rue sainte Anne, 75001 Paris ♦ KINUGAWA と ORIENT-EXTREME では、 若い調理師を募集しています。純日本料理で はないので、フランス料理または他の料理経 験があれば可能です (5 月上旬 2 週間だけで も可) 高給優遇 ワーホリ可 男女不問 働きによっては労働許可申請も考えられま す。 委細面談 Tel. 06 27 01 76 47 若手調理師、調理助手、サービス係 (昼夜働 けフロワー長の補佐ができる方 フランス語 が母国語の方歓迎、要日本語) 週休完全 2 日 制 ワーホリ可 スシ・ マルシェ、スシ・グルメ パリ 16 区 01 4527 0902 グルメ 八木 (日月祭日休)
♦パリから 1 時間ロワール地方の中心都市 Tours(トゥール)で 4 月からのオープニング スタッフの料理人を募集します。こだわった 食材で作る創作料理を提 供します。やる気の ある方,要経験、要労許(ワーホリ OK)。詳し くは wa_loire_tours@yahoo.co.jp(塚田まで)
♦ オペラ地区サンタンヌ 通り お待たせいた しました! うどん十兵 2013 年 3 月オープ ン! 調理、サービススタッフ、 経理アシスタ ント募集! 履歴書を下記まで御送付お願い致 します。 Matsukawa France SARL otodoke@orange.fr � 01 42 86 80 88
パリ 5 区の Boulangerie サンドイッチ製造 およびパティシエ補佐のポストを一名募集。 やる気のある方。ワーホリ、学生可。 TEL:0143311539/0645515781 E-mail:msosawa@hotmail.com(履歴書送付)
レストランしなの 17 区 急募:ホールサービス、調理補助兼洗い場 若くてやる気のある方求む。 急募:サービスマネージャー 1 名 週 35 時間 日・仏 (要) 06 6053 0708/01 4572 6076
♦ 8 区 レストランマコトアオキ フランス料 理 急募サービス係 miyokoaoki@hotmail.fr 01 4359 2924 アオキ フランス中央部フランス料理店「AU 14 FEVRIER」にてレストランに従事するスタ ッフ(調理/パティシェ/ソムリエ/サー ビス)及びパン製造スタッフの募集を行い ます。 面接/研修制度を経て合格者には、 就労ヴィザ取得手続きを行います。(2012 年 度6名就労ヴィザ取得) フランスの文化を 長期に渡って勉強したい方、自身のスキル を向上させたい方の問合せを お待ちします。 問合せには、履歴書(写真貼付)/ 動機書をメールにて送付願います。 kimura@st-official.com 担当:木村。 鉄板焼きの AZABU(6 区)が サービススタ ッフを募集いたします。火∼日、主に昼の 勤務可能な方。ワーホリの方も大歓迎です。 楽しく働きましょう! 06-8060 3801 (中村)
♦ 18 区 和食えにし キッチンスタッフ募集 週数回でも可 経験ない方も可 やる気のある方お電話ください 06 76 39 34 08 01 42 57 32 14 8 区ステラマリスにてスーシェフ候補、パテ ィシエを募集! 東京勤務のブーランジェも同 時募集! 詳しくは 0142891645 カトウまで ♦ Le Concert de Cuisine M ° Bir Hakeim サービス、調理スタッフ、調理補助募集 時間応相談 ワーホリ、学生可 01 40 58 10 15 カラオケクラブ「藍」サービス係募集 学生・ワーホリ可 高給優遇 委細面談 アットホームな店です。06 1330 0192
編集部は、3行広告の内容に
関しての責任は一切負いません。
サ−ビススタッフ&キッチン補助&麺打ち係急募 ワ−ホリ・学生可 要労許 主婦の方大歓迎 !! 詳細は面談にて お電話お待ちしてます。 レストラン善&さぬき家 01 42 61 31 96
キッチン サービス スタッフ募集 レギュラー、学生ワーホリアルバイトも歓迎 うどんの国虎屋 ♦ウェブ制作短期スタッフ募集(2 月末∼ 4 月 39 rue Sainte-Anne 75001 Paris 中旬) ウェブの基礎知識要、日本語母国語、 0147030774(お昼頃か夕方にお電話ください) 期間中フルタイムで契約または就労できる 方。 スタージュ可。hr@sucrecube.fr まで、 ♦ Auberge des templiers パリから sncf 電 写真付き履歴書をご送付ください。 車で約一時間。(ルレ&シャトー 5 星ホテル ♦ モバイル事業のプロジェクト担当者 4 ヶ 内レストラン ミシェラン 1 星) 料理人及び 月以上の Stage または CDI 新規顧客開拓、 製菓長募集、要労 ワーホリ 学ビザ可 個室寮 市場調査、翻訳等。 大卒以上又は在学中、 完備 各種保有 住所: 45290 boismorand 日本語母国語 仏語ビジネスレベル以上。モ FRANCE 問い合せ:履歴書は E-mail 又は バイル 事業に興味があり、文章力に自信が 郵送にて yoshi.16w@gmail.com 又は tel に ある方。履歴書と志望動機書を 送付くださ て 06 1439 6082 三浦宛迄 い。(英/仏) alessandra@appturbo.it ♦ レストラン Nanashi 厨房スタッフ募集。 ♦出版社が 3 月 22 日、23 日開催のパリ・ブッ 経験者で、特に夜間 (19 ∼ 24 時) も働ける方。 クフェアー出席のため日本から来仏する作家 下記アドレスまで応募下さい。 の子供(15 か月)の日仏バイリンガルのベビーシ bentonanashi@gmail.com ッターを募集しま す。予定時間は 3 月 22 日と 23 日の 9 時から 19 時までです。場所は作家さ ♦ Resto75003 フランス料理レストラン 料理 コミ又はシェフドパルティ募集 んの泊まるホテル。託児施設での勤務経験者 優遇。報酬: 19 時ま で: 14 €/h、19 時以降: 中間に休憩時間あり 休暇 2.5 日 受付お電話にて 06 16 25 50 46 18 €/ h+ タクシー代 actarus@gmail.com
SOGERES est l’un des leaders français de la restauration collective (600 restaurants et 458 M€ de CA) dont la réussite repose sur 3 valeurs essentielles : qualité de produit, satisfacti satisfaction client et l’engagement de ses 6800 collaborateurs. Rejoignez-nos équipes en tant que :
Île-de-France Île-de-France
求人
EMPLOI
annonces 13
Cuisinier h/f - réf.CC
Spécialités culinair culinaires es coréennes èmee Saint-Ouen Sain t-Ouen (93) pr proche oche Paris Paris 18èm - CDI
ant d’entreprise que nous gérons pour l’un de nos clients e stand et proposez chaque jour des mets coréens pour tèle de collaborateurs et de visiteurs coréens. Dynamique, t, vous possédez un grand sens du relationnel et du service. u lundi au vendredi sur une amplitude horaire de 35 heures. e première expérience en restauration, avez un tempérament positif, et êtes appliqué. treprise perform performante qui accorde beaucoup d’importance à fessionnel de ses collaborateurs, à travers une politique t qui vous permettra de réussir votre mission. e lettre motivation et votre CV à SOGERES, t à l’attention de Monsieur Pierre Prudot, un, 75009 Paris ou par mail à : es.fr www.sogeres.fr www .sogeres.fr
15 février 2013 OVNI 736
14 japoscope SPECTACLE Fleur de Cerisier, un moment de théâtre pour tous avec Anne Montange, Ananda, Etsuko Chida. "Spectacle pour la parole, bruitage, silence et mouvement. Un univers de neige où rôde une étrange renarde, un arbre qui fleurit comme par magie…" Les 18 et 19 février à 20h30. Tarifs : 13,50€ / 9€ / 6€. Centre Mandapa 6 rue Wurtz 75013 Paris Tél. 01 45 89 01 60 / 01 45 89 99 00 DÉGUSTATION La Maison de la culture du Japon à Paris organise un séminaire au cours duquel les participants seront invités à savourer plusieurs variétés de saké. Cette manifestation est une occasion privilégiée de découvrir la richesse des saveurs de cet alcool de riz qui joue un rôle central dans la vie et la culture des Japonais depuis près de 2 000 ans. Mercredi 27 février à 17h. Tarifs : 15€ / 12€. Maison de la culture du Japon 101 bis, quai Branly 75015 Paris Réservation au 01 44 37 95 95. CONCERTS Le jazz japonais investit une nouvelle fois la Maison de la culture du Japon à Paris pour notre plus grand bonheur. • Eijiro Nakagawa Quartet : Du dixieland aux musiques plus contemporaines, NAKAGAWA Eijiro (trombone) se produit à la MCJP avec un quartet représentatif de la jeune génération du jazz nippon : MATSUMOTO Akane (piano), NAKAMURA Kengo (contrebasse), UMINO Shunsuke (batterie). Jeudi 28 février à 20h.
• Makoto Kuriya Trio : Véritable touche-à-tout, le pianiste KURIYA Makoto est réputé pour son jeu limpide et précis, sa capacité à renouveler et métisser le jazz nippon. Pour ce concert, il sera entouré de Michel Zenino (contrebasse) et de KAN Hidehiko (batterie), ses complices d’un trio créé en 2010. Vendredi 1er mars à 20h. • Naruyoshi Kikuchi : Artiste au talent protéiforme, KIKUCHI Naruyoshi sera saxophoniste et DJ, et sous influence de la polyrythmie africaine, il redonnera au jazz sa force originelle. Avec OHTANI Yoshio (saxophone, déclamation, DJ) et OMSB (rap). Rencontre du jazz, du hip hop et du rap ! Samedi 2 mars à 20h. Tarifs : 15€ / 12€ / 9€. Pass 3 concerts 36 €. Maison de la culture du Japon 101 bis, quai Branly 75015 Paris Réservation au 01 44 37 95 95 CONCOURS Fort du succès de sa première édition, le concours d’art solidaire Koko to Asoko (Ici et làbas en japonais), revient pour une seconde édition accompagnée de son lot de nouveautés. Organisé par l'association Walking Art, en partenariat avec Japan Expo, ce concours/expo est destiné à tous les jeunes artistes de 15 à 28 ans, qu’ils soient amateurs ou futurs professionnels. Cette année, les participants seront amenés à revisiter le folklore japonais notamment à travers son bestiaire fantastique, le thème imposé portant sur les yôkai et kami. Envoyer les œuvres du 1er mars au 31 mai. Inscriptions et renseignements : joffrey@walkingart.fr www.walkingart.fr
NOTRE COUP DE EXPOSITION La magnifique exposition d’Emmanuel Guibert est l’occasion de s’immerger dans la culture japonaise. En marge de cet événement qui vaut le détour, de nombreuses animations sont proposées au public avec notamment un ciné-concert le 24 février à 17h avec Cécile Corbel qui a composé la musique du dessin animé Arrietty. Jusqu'au 16 mars. Réservation au 02 98 85 76 00. Médiathèque Per Jakez Hélias Rue de la Petite Palud 29800 Landerneau www.ville-landerneau.fr
CONCERT
■琴 + 語り + ダンス〈桜の花〉
生のはかなさを象徴する「桜の花」を、山田流の千田 えつこの箏曲・地唄、アンヌ・モンタンジュの語り、 妹アナンダのダンスとで、俳句が表す自然を「琴・言 葉・沈黙・動き」で表現。2 月 18-19 日 20h30。 13.5 €/9 €/6 €。01 45 89 99 00 / 01 45 89 01 60 Centre Mandapa : 6 rue Wurtz 13e
■琉球伝統舞踊「世果報(ゆがふ)」
Révélations de l'année 2012, les rockeurs à tête de loups reviennent en Europe avec Soundlicious. Groupe de rock aux riffs endiablés, Man with a Mission débarque en Europe pour le plus grand plaisir des fans. Les loups s’arrêteront en France pour deux dates : une première apparition en showcase à Marseille à l'occasion du festival Japan Expo Sud, puis un concert unique à Paris dans la salle de La Machine du Moulin Rouge. Samedi 2 mars à Japan Expo Sud. Dimanche 3 mars à la Machine du Moulin Rouge. Tickets en vente sur www.soundlicious.com. JapanExpo Sud, Parc Chanot Rond Point du Prado 13008 Marseille La Machine du Moulin Rouge, 90 bd de Clichy 75018 Paris CONCERT Concert caritatif au profit des orphelins de Fukushima. L'Association des Ressortissants Japonais de Nice Côte d'Azur organise un concert de musique classique pour commémorer la terrible catastrophe qui a frappé le Nord-Est du Japon il y a maintenant presque deux ans. La première partie du concert sera consacrée à la musique japonaise et sera interprétée par des artistes japonais et français (piano, chant, harpe, flûte et alto). Dans la seconde partie, Olivier Gardon, pianiste niçois de renom, interprétera des œuvres pour piano seul. Les recettes et les dons de ce concert seront versés à une ONG japonaise qui aide les orphelins du séisme du 11 mars 2011. Concert Rencontre musicale FranceJapon à Nice. Le 3 mars à 15h. Tarifs : 10€ / 6€. Auditorium Jean-Etienne Marie au Mamac Place Yves Klein 06000 Nice
www.nicenihonjinkai.com Réservation : arjnca@gmail.com ou 06 89 60 97 46
王朝時代に倣(なら)い、宮廷で 演じられた女踊り、若衆踊り、 二才踊りなどを、若手男性舞踊 家のみで演じる琉球独自の世界 へ誘う。沖縄でもまれな、流派 を超えた生演奏による公演。 2 月 27 日 19h30。15 €/10€。 Théâtre Adyar : 4 sq Rapp 7e 09 70 46 13 84 yugafuryukyu2013@gmail.com
■東日本大震災報道写真展
3 ・ 11 の大地震と津波の被害の惨状、復旧活動、住 民のその後の生活を追ってきた朝日新聞記者による報 道写真を展示。2 月 26 日∼ 3 月 9 日迄(12h-19h / 木-20h /日月休) パリ日本文化会館 : 101bis quai Branly 15e
■ニース〈東北被災孤児チャリティー・コンサート〉
コートダジュール日本人会主催による、東北被災孤児 救援のための日仏音楽家有志による日本古典曲(第 1 部:ピアノ、ハープ、フルート、歌)と第 2 部:著名 ピアニスト、オリヴィエ・ガルドンのソロ演奏。 3 月 3 日 15h。10 €/6 €。 予約 06 89 60 97 46 / arjnca@gmail.com Auditorium Jean-Etienne Marie au Mamac, Nice
■コンクール〈妖怪と神様〉
ウォーキングアート協会主催のシリーズ〈こことあそ こ〉第 2弾は〈妖怪と神様〉をテーマに、若いプロ・ アマ(15∼ 28歳)作品(マンガ・イラスト・デッサ ン他)コンクールを開催。審査員の中にイストレータ ー、フロラン・シャヴエ( 『東京散歩』 『真鍋島』の著者) も。応募(無料)先: joffrey@walkingart.frに作品送 付可(3月1日∼5月31日) 。詳細 : www.walkingart.fr 選考作品15点をJapan Expo 会場(7/4-7)にて展示。
■ Salon MIA〈Made in Asia〉
ブリュッセル北西部にある見本市会場 Palais de Heizel(都心から地下鉄 6 番線)で、アジア各国の伝 統からハイテク文化まで。2 万 m2 のうち 4 千 m2 を マンガが占める。「日本村」ではロックにパンク、コ スプレ、TV ゲーム、生け花や折り紙、書道他のデモ ンストレーションで賑わう。10 €。3 月 8 ∼ 10 日。 www.madeinasia.be
■丹野清悟〈油彩展〉
丹野清悟は 40年来、パリの日本レストランで寿司板前 を務めながらパリ風景を描き続けてきた。光溢れる、心 和むベージ色の建物にカフェテラスが生き生きと映える。 3 月 3 日迄(水∼金 14h-19h / 土日 14h-18h) Galerie Hayasaki : 12-14 rue des Jardins St-Paul 4e
f r an scope 15 洋行帰り Les Revenants au Japon
フランス料理に夢を託して ◎ 小川奈々(料理人、藤沢市) La cuisine française de mes rêves OGAWA Nana, cuisinière, Fujisawa 小学生の頃からフランス料理の美しさにあ
本市やパリ日本文化会館での料理デモン
こがれていた小川さんは、高校を出ると調理
ストレーションの講師も務めた。さらに
師専門学校へ進んだ。いつかは本場フランス
将来レストラン関係の書籍を出版するこ
で料理を学ぼうと決めていたが、卒業後は、し
とを目指し、数多くの人気店を取材して、
ばらくレストランで働き、その後、代官山のル・
さまざまな知識と情報の収集に努めた。
コルドン・ブルーで本格的にフランス料理の
「フランス料理のテクニックや盛り付
勉強を始めた。
けの美しさに魅せられた」という小川さ
そしてパリのル・ コルドン・ ブル ー に 行 く
ん。ジビエなど、日本ではなかなか入手し
dans la fameuse école du «Cordon Bleu» de To-
ことになるが、始めは、フランス語は挨拶程度
づらい食材を数多く扱えたことも刺激
kyo pour finalement quitter, en 2003, le Japon
しかできなかった。まずは語学の勉強もかね、
となった。フランス流の働き方も勉強に
美食の都リヨンにたどり着いた。2003年のこ
なった。
とだった。 当 初 の 予 定 では、一 店 舗 くらいでスタ ー
Dès son plus jeune âge, fascinée par la beauté de la cuisine française, Nana avait l’idée de se rendre, un jour, en France pour y découvrir tous ses secrets. A sa sortie du lycée, elle commence par suivre des cours dans une école de cuisine. Puis, pour améliorer sa technique, elle s’inscrit
pour la France. パリ国際農業見本市でのデモンストレーション
Au départ, elle avait prévu d’y rester 2 ou 3 ans,
「早く終わった後は、シェフが勉強のために
教室を開いている。また料理アドバイザリー
le temps d’effectuer au moins un an de stage
お店のワインや珍しい食材を試食させてくれ
シェフとして、食品メーカーのメニュー開発
dans un resto, mais en fait « il y avait tellement
ジュを経験したら日本に戻ろうと思っていた
ることがよくありました。厨房の仕事は厳し
にも力を発揮している。さらには執筆活動や
de choses à apprendre ». Devenue une cuisi-
が、フランス料理の奥深さに魅せられ、8年間
いこともありますが、そんな楽しみをくれる心
TV 出演など幅広く活躍している。
nière expérimentée, elle passe les 6 années
フランスにいることになる。
遣いがとても嬉しかった」
将来は、フランスのワイン農家や、マルシェ
パリのル・コルドン・ブルーを出てからは、
じつは、小川さんには渡仏したときから、気
をまわり、そこでの食材を使って料理をする
suivantes dans différents restaurants et bistros
フランス外務省の厨房(ちゅうぼう)晩さん会担
軽に本場のフランス料理を学べる料理教室を
ツアーなども企画したいという。これからが楽
当のスタージュから始まり、星付きのレスト
開きたいという夢があった。 「料理教室は自分
しみの若きフランス料理人だ。 (樫)
ランや人気ビストロで修業を続ける。6年ほ
が楽しく、人に喜んでもらえる仕事だと考え
どで 四つの厨房を経験した。それも「若いうち
ていたから」という。渡仏して8年、自分の中
にさまざまなレストランの味を学ぶことが大
で、ひとつの区切りがついたので、2010 年に
切なことだと思った」からだ。レストランでの
帰国することにした。
仕事の他にも、ワイン農家やチーズ農家にも
今は、1クラス 5 人までの少人数制で、ビス
積極的に研修に行った。またパリ国際農業見
トロ料理とパリのお惣菜料理を教える二つの
étoilés à Paris. Après 8 ans de séjour en France, elle décide de rentrer au Japon. C’est qu’avant de venir en France, Nana avait bien un objectif précis: ouvrir un atelier de cuisine au Japon. Parce qu’elle pen-
ビストロ料理教室アトリエ・ルー・グルーズ http://ameblo.jp/cuisinierenana/ パリのお惣菜料理教室アトリエ・ラパン http://ameblo.jp/atelier-lapin-chigasaki/
sait depuis toujours « C’est un travail avec lequel
on trouve joie et plaisir, et qui donne le plaisir aux
『料理人が選んだパリのとっておきビストロ・レストラン』 小川奈々、吉田 菊次郎 旭屋出版 1050 円(税込)
autres.»
Points de distribution au Japon 日本国内配布箇所
水戸市
笠間市 ● 千葉県 成田市 袖ケ浦市 市原市 ● 東京都 千代田区 〃 〃 〃 〃 〃 〃 〃 中央区 〃 〃 〃 港区 〃 〃 〃 〃 〃 〃 〃 渋谷区
〃 〃 〃 〃 〃 〃 〃 〃 〃 新宿区 〃 〃 〃 〃 〃 〃 〃 世田谷区 杉並区
BRUNO.Rive Gauche(美) パティスリー・オー・ボナクイユ(食) 福島日仏協会会話教室(学) アリアンス・フランセーズ仙台(学 フランス語サロン Quartier Latin(学)
レストランパザパ(食)
織田美容室(美)
流水書房 成田空港店(書) ガレット & クレープ Rond ○ Rond(食) パティスリー・ル・エリソン(食) 三省堂 神保町本店(書) 岩波ホール(ス) 東京堂書店 神田本店(書) 欧明社(書) パリ生活社(旅) 在日フランス商工会議所(公) AUX BACCHANALES 紀尾井町(食) アテネ・フランセ(学) 日本交通公社 旅の図書館(公) エコール・サンパ銀座校(学) 日本橋三越 トラベルセンター(旅) メゾン・デ・ミュゼ・ド・フランス(他) ALF フランス語学校(学) 日仏文化協会(学) 青山ブックセンター(書) フランス大使館 文化部(公) 在日フランス大使館 経済部(公) キャロル ジャポン 株式会社(装) AUX BACCHANALES ( 赤坂 (食) ) AUX BACCHANALES ( 高輪 (食) ) エスパス・ラング東京(学)
● ● ● ● ●
武蔵野市 〃 日野市 八王子市 神奈川県 横浜市 藤沢市 新潟県 新潟市 石川県 金沢市 〃 愛知県 刈谷市 日進市 京都府 京都市 〃 〃
● 大阪府 大阪市 〃 〃 〃 ● 兵庫県 神戸市 西宮市 〃 ● 岡山県 岡山市 津山市 ● 広島県 広島市 〃 ● 島根県 松江市 ● 山口県 山口市 ● 徳島県 徳島市 ● 愛媛県 松山市 ● 香川県 高松市 ● 高知県 高知市 〃 ● 福岡県 福岡市 〃 〃 ● 熊本県 熊本市 山鹿市
エール・ボヤージ(旅) レストラン ノミの市(食) フランス国立科学研究センター(公) 日仏会館(公) ア・ラ・フランセーズ(学) クレームヴォラン(美) 渋谷外語学院(学) ル・コルドン・ブルー(学) 国際文化理容美容専門学校(学) ジュテ(食) 東京国際日本語学院(学) フランス図書(書) 朝日カルチャーセンター(学) アミティエ 神楽坂(食) アンスティチュ・フランセ東京(学) ル・ビストロ・ダ・コテ(食) 新宿日本語学校(学) エコール・サンパ 自由ヶ丘校(学) エコール・サンパ 阿佐ヶ谷校(学) ル・カナール(食) A.K Labo(食) 吉祥寺フランス語学院(学) パテスリィー・ドゥ・シェフ・フジウ(食) Boulangerie Salle de Bains(食) アンスティチュ・フランセ横浜(学) コム・アン・プロヴァンス(食) フォーラム・パパラギ(学) 金沢大学(学) 金沢美術工芸大学(学) La Crêperie(食) 中西学園 名古屋外国語大学 (学) アンスティチュ・フランセ関西(学) HOSHI COUPE 京都店(美) Deux Cochons(食)
日仏文化協会 大阪ビューロー(公) モザイク・サロンドコワフュール(美) ビストロ・ダ・アンジュ(食) fanou(学) 神戸日仏協会(公) 関西学院大学(学) フランス語教室デクヴェルト(学) UGAJ 語学校(学) ラ・プロヴァンス(食) Gulamour Pain(食) 日仏交流ボーレザンプロジェクト(食) Carré(食) オー・カルチェ・ラタン(食) 徳島アリアンス・フランセーズ(学) 愛媛新聞カルチャースクール(学) オオベルジュ・ドゥ・オオイシ(食) 高知日仏協会(学) プランタン(装) アンスティチュ・フランセ九州(学) AUX BACCHANALES(食) ボンジュール食堂(食) イラティ(食) ビストロ シェ・ル・コパン(食)
Japon vu du train
Le
Seconde la fin de la japonais. A iale, ces activités Guerre mond canal qui était et le u ont cessé trafic est deven e au cœur du dizain . Situé à une gare, bien calme la pieds de comminute à nne zone ancie cette osée de nommerciale comp est devenue e pôts parti entre cette breux lieu très in de fer de temps un locale au fil du ligne de chem rôle important la population ent un Principale couru par est un excell es. , elle a joué tes. Des restau du Japon ment. Elle et les touris ipaux charm développe ques lui ont dans son découvrir les princ , des bouti km, rants né vie et il est très agréamoyen d’en long de 53,8 redon s’y promener. tunnel Seikan du monde, les un peu ble de venir mer du Japon le plus long s’arrêtent certes ’étalant sur la kilomèBordé par admirer depuis nuit 423 de nt de trains plus ils finisse qui relie que l’on peut date, mais se rend à tres, la ligne - à Hako al leur périple à Sap- le train lorsqu’on mAsahi à évide la génér Hakodate port est t en partie e de en Otaru, le ement la plus longu n poro, en suivan un lieu chaud n kawa est Sa constructioée ligne Hakodate. ipale ville ment mandé pour le poisso Hokkaidô. La princ rants spé1905 s’est achev Sapporo est un bon point recom Avec 130 restau lation entamée en ues semaines vrir la cru. s pour une popu de Hokkaidô en 1945 quelq ne capitule. pour décou cialisé de départ ion de ses intéle Japon que lle avant pour laque ligne en fonct C’est la raison e tout au long encor e es on trouv urs des vestig de son parco l’époque pas llent qui rappe sa construction. de si lointaine de locomotives urs Les amate profitent pour en à vapeur ou enIwamizawa s’arrêter à admirer pour aller core à Inô qui ont machines les vieilles l’histoire de la à participé
ODATE LIGNE HAK
-vous Un rendezoire avec l’hist
S
Le train, élément incontournable de la culture japonaise, c’est le moyen de transport fiable, confortable et surtout un merveilleux observatoire de la société japonaise. Claude Leblanc nous propose de voyager sur une trentaine de lignes de Hokkaidô à Kyûshû et nous entraîne dans la plupart des régions de l’archipel à la découverte de sites méconnus ou célèbres, mais toujours avec cette envie de nous donner des clés BON pour profiter des paysages et des endroits traversés.
es, lacs, Montagn regard mer. Le volcans, rmanence est en pe par les sollicité filent s qui dé paysage
le Otar Ce qui fait habitants, de 150 000 surnommée oire et qu’ charm teur d’hist em- est souvent ville des sus a des paysages qui rêts. L’ama la la diversité urs juste titre e chère pourr son parco r- de bonn un train local en di- (sushi no machi). traverse et t vers le s urs villes impo prunter ru. Cette petite En poursuivan ne pas m croise plusie un temps où le rection d’Ota à une quaranarrêt à tantes. Il fut quasi inconportuaire de Sapporo un autreppelle Niseko. Répu cité ntrée e d’ a aidô tes point quer s’ e qui l’ento en train à Hokk Le taine de minuon économique tournable pour la natur est dev de Hakodate. cité a été le poum de la moitié était la ville marin reliant cette petite s des ama de l’île à partir et pendant z-vou tunn el sous- septentrionale XIXème siècle au com- le rende en plein air. On l’île ruit du Honshû à ans grâce de loisirs prin encore const plus de 70 avec l’île de Sadu canoë au n’était pas de ferry assurait réalisé ôle y faire e îles. merce sous contr et un servic du entre les deux e du khaline alors Le Japon vu le passage servic en Depuis l’entrée
ligne.
Pays ages cette ligne, c’est e de elle
DE COMMANDE
à nous retourner avec un chèque de 18 € à l’ordre des Éditions Ilyfunet Éditions Ilyfunet – 12, rue de Nancy – 75010 Paris 50 Le Japon
仏語ガイドブック『JR線で日本を発見』 フランス語圏旅行者のための日本鉄道旅行ガイドブック発行 !!! 著者クロード・ルブランが案内する鹿児島から北海道の網走まで、JR線でまわる 日本全国名所の数々… 駅弁から、旅館、各地の歴史解説、便利ガイドまで、 フランス語圏旅行者は日本での鉄道の旅を堪能できます。
Nom :
LE JAPON VU DU TRAIN(304頁 18€)出版 : Editions Ilyfunet (OVNI / ZOOM Japon発行元)
CP :
304 pages. 18 €. En vente dans toutes les librairies.
Ô
日本国内販売:欧明社(東京・飯田橋)、ovninavi.com(通信販売)
HOKKAID
● 北海道 旭川市 ● 山形県 鶴岡市 ● 福島県 福島市 ● 宮城県 仙台市 〃 ● 茨城県
vu du train
Prénom :
Adresse : Ville :
Date : 15 février 2013 OVNI 736