N°
880
1er septembre 2019
オヴニー・パ リの 新聞
LE JOURNAL FRANCO-JAPONAIS BI-MENSUEL GRATUIT w w w. o v n i n a v i . c o m m o n o v n i @ o v n i n a v i . c o m tél:+33(0)1 4700 1133 OVNINAVI OVNI_NAVI
Expo
05
サリー・マン写真展。 A table!
06
旬のホワイトツナを食べよう! Actualités Petites Annonces
暮らしに便利・掲示板。
08 09-11
城を築く。
オーバーツーリスムに警鐘。
毎月 1 日・15 日発行
Gratuit / 無料
ブ
ルゴーニュ地方の森 のなか、中世の城を 建てている人たちが いる。修復でも、どこかの城 の復元でもない。13世紀、こ の森の一角に城を構えたであ ろう人物像を想定し、その領 主にふさわしい設計をし、30 年間かけて城を築くという一大 建築プロジェクトだ。 当時の建築方法を伝える文 献がないため、途絶えてしまっ た築城のノウハウはこの時代 のステンドグラスに描かれた職 人、写本の挿 絵、建築 現 場 の帳簿などを参考にする。絵 に道具が描かれていたとしても、 どのように作られ使われていた のか分からないことも多く、試 しながら工事を進めるという、 実験考古学だ。 「城が完成したら見に来るな んて、遅すぎますよ」と、着工 時からの現場監督フロリアン・ レヌッチさん。城そのものより、 建築の過程こそが、中世の築 城を、ひいてはこの時代そのも のを理解するのに大切なのだ。 22年前は更地だった場所に、 いよいよ城の姿がはっきりとし てきた。研究者や職人が行き 交う現場は、見学者を迎え入 れている。行って、疑問に思っ たことを何でも職人さんたちに 聞いてみよう。さまざまな発見 に、 「中世」がそれまでとは別 世界に見えてくる。 (六)